GALAXYすべて クチコミ掲示板

GALAXY のクチコミ掲示板

(2722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全431スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

かなり良いらしいので購入してみました

2014/10/07 13:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAX GF PGTX980/4GD5 [PCIExp 4GB]

(´・ω・`)低いな…

R9 290X以上で180W以下って事みたいなので購入してみました^^

GeForceのリファは初購入でしたが、中々どうして、かっこいいデザインですねw バックプレートも付いていますし、音もかなり静かですね。 RADEONの3850リファだったかを使った事がありましたが、起動時にドライヤーみたいな全開ブローをかましてくれましたね。 それ以来リファはアカン(´・ω・`)…と思っていましたが、買ってみるもんですね。

750Tiから変更しましたが、画面が映らなくなるなんて事も無く、換装もすんなりといきましたね。
起動時も静かで横っ面の GEFORCE GTX の文字が光ってますねw

GPU-Zで確認してみましたが、メモリはSAMSUNGでしたね。
ASICは70%以下と低い数値でしたが、OCも採掘もしないので関係ないのかな・・・?

動画再生、ベンチマークをやってみましたが、不具合等も無く動作してくれています。

書込番号:18024519

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6239件

2014/10/07 13:57(1年以上前)

ベンチ時

ts動画再生

FFベンチを3回ほど走らせてみました。

室温25℃ 湿度42%

GPU:79〜80℃


動画再生時

室温25℃

GPU:60〜61℃


中々熱くなりますね。排気も結構熱くて何か溶ける様な匂いもしてましたが、今の所何事も無く動作してますw
見た限りでは焼けたり溶けたりしてないのでいったい何の匂いなのだろうか・・・?

まぁともかく、水枕が届いたら換装してみようかと思います^^

書込番号:18024569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2014/10/07 14:01(1年以上前)

ベンチ時

画像間違えたw

書込番号:18024575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2014/10/08 12:49(1年以上前)

MP4、mkv再生時

室温25℃  湿度33%

GPU:54℃

書込番号:18028009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2014/10/09 20:41(1年以上前)

EKから到着

三枚下ろし〜!

拭き拭き

EKから水枕が届いたので、せっせと換装してみました〜!
ちなみに、DHLさんに税金1880円と言われますた(´・ω・`)

750Tiの水枕と違って、切削の汚れ等は無くきれいな物でした。750Tiの時は洗浄しないで梱包したのか?
というくらい汚れてましたw

リファクーラーとプラのバックプレートを外して中身を拝見。 
お馴染みのサーマルパッドとグリスがお目見え。
やはり硬めのグリスでしたね。MSIのR9 290リファの時も硬めだった…
ざっと眺めてからグリス落としを付けて綿棒で拭き拭き…きれいになりましたw

書込番号:18033004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2014/10/09 20:57(1年以上前)

裏板Nickel ピッカピカでした

Acetal + Nickel

アイドル

Acetal+Nickelさんを装着しつつ、裏板のNickelさんを取り付けました〜! Nickelなんて在ったので注文してみましたが、銀ピカでしたね・・・普通にブラックにした方が良かったかな・・・?などと思いつつも完成。

取り付け、通水も問題無く行けてます・・・・・・・・・・・・・漏れていないので大丈夫だと思います^^

ひとまずGPU-Zで温度確認。

室温25℃ 湿度44% 水温25.1℃

GPU:27℃


8℃くらい下がってますかね。さて、ベンチや動画再生でどのくらいになるかな・・・

書込番号:18033054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2014/10/10 20:12(1年以上前)

再度アイドル

ベンチ

アイドル時の温度をもう一度・・・。


MP4、mkv再生時
室温27℃ 湿度46% 水温26.8℃

GPU:31℃


FFベンチ3回ほど
室温27℃ 28.8℃ 湿度46%

GPU:35〜36℃


夏場ほど室温、水温が高くないのでベンチを走らせてもそんなに上昇しませんね。

書込番号:18036295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2014/10/12 12:47(1年以上前)

ts動画再生

室温27℃ 水温29.6℃ 湿度36%

GPU:33〜34℃


結構水温上がりますな・・・

書込番号:18042632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2014/10/12 14:22(1年以上前)

ts動画再生

室温29℃ 水温30.5℃ 湿度30%

GPU:34〜35℃


引き続きts再生中〜! 室温も水温も上がりましたね^^

書込番号:18042908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2014/10/23 15:15(1年以上前)

DSRとやらの設定がどうやってもできなくてモヤモヤしていたのですが、ググっていたら解決策が見つかりました。

マウスのプロパティ→ポインターを自動的に既定のボタン上に移動する のチェックを外す。

これで無事設定窓が表示されました。

それまでは、offしか選べない状態でポインターが既定らしき位置に移動していくばかりでした・・・
ドライバをDDUで掃除して入れ直しても変わらず??(´・ω・`)??でしたが、上記方法であっさり解決してくれて
良かった^^ 感謝です!

書込番号:18082994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2015/01/03 19:16(1年以上前)

アイドル〜

ベンチ〜!

スコア〜!

寒くなったのでFFベンチ回してみますた。

アイドル
室温:7℃ 水温:8℃ 湿度:49%

GPU:11℃

アイドル時の冷えっぷりは中々ですね^^ さすが水冷+冬

FFベンチ
1回目 GPU:21℃ 水温:10.2℃ スコア15008
2回目 GPU:21℃ 水温:10.5℃ スコア15350
3回目 GPU:21℃ 水温:11.5℃ スコア15487

だいたい20〜21℃で収まってますね。水温は3回目でちょっと上がりましたね。
予想はしてましたが、冬場は冷えますね〜w 


(((((((( ;^Д^)))))))ガクガクブルブルガタガタブル しながら測った甲斐があるってもんですわ^^

書込番号:18332875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2015/01/04 10:58(1年以上前)

アイドル

もう一度アイドル時

室温:5.5℃ 水温:6.8℃ 湿度:68%

GPU:10℃

本日も冷えてます^^

書込番号:18334896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ASUSのグラボとの違いを教えてください。

2014/09/10 18:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX650-LP/1GD5 [PCIExp 1GB]

スレ主 yoskoutaさん
クチコミ投稿数:7件

グラボ初心者です。
お手数ですが、詳しい方がおられましたら、教えてください。

このグラボの購入を検討していますが、レビューや口コミが全然投稿されていません。
しかし、同じGTX650のASUSの以下のグラボには、多数の口コミ・レビューがあります。

ASUS GTX650-E-1GD5 [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000449001/?lid=ksearch_kakakuitem_image

このグラボは何か人気がない理由があるのでしょうか?
また、ASUSのグラボとの違いがあれば教えていただけないでしょうか?

※使用用途は、ゲーム(World of Tanks)です。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:17921426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2014/09/10 18:41(1年以上前)

当然ASUSのほうがメジャーでしょうけども
これが価格コムに登録されたのが先月で
今更650買う人はあまりいない
それだけ

書込番号:17921465

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2014/09/10 18:52(1年以上前)

>このグラボは何か人気がない理由があるのでしょうか?
あまり売っていない…のが、一番の理由かと思います。
現在にしても、通販専門店でしか扱っていなく、しかもそのほとんどが問い合わせ状態です。これがまだ買えるか?は微妙かと思います。
ASUSはメジャーメーカー扱いですので。取扱店も多いですね。

今650か?…とも思ったのですが。予算がここまでと言うことなら致し方無しですか。
750と650と比較して、1割も差が出ないゲームもあれば、5割以上差が出るゲームもあります(PSOとか)。
WoTのベンチでもあれば、指標にしやすいのですが。もちっと奮発して750の方が安全かな?とは思います。

ちなみに私は、650TiでWoTもやっていますが。描画性能には特に問題なしです。
4号に10cm榴弾砲と蟹眼鏡積んで、後方からコソコソです。混戦生き残る自信なんてありません。

書込番号:17921495

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoskoutaさん
クチコミ投稿数:7件

2014/09/10 19:03(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。

> こるでりあさん
 確かに言われてみれば納得です。

> KAZU0002さん
 遊ぶゲームは、Wotだけですし、特に最高画質までは求めていなくて、せめて「中」レベルで遊べたらいいなと。
 それで予算10,000以下で探した中で、この650になりました。(単にお金がないだけですが)
 750も検討対象にしてみます。

今更ですが、一応スペック書いときます。
・OS:Windows 7
・CPU:Core I5-2400
・メモリー:12GB
・グラボ:GEFORCE GT220(PCに元から付いていたものです)

御二方、ご教授、どうもありがとうございました。




 

書込番号:17921543

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2014/09/10 19:30(1年以上前)

650-750Tiあたりで予算に応じて…ですね。この辺がCPUとのバランスがよろしいと思います。

あと注意点ですが。ビデオカードに補助電源が必要か?/電源ユニットから補助電源が出ているか?当たりにもご留意を。650と750には、製品によって補助電源が必要だったり無かったりしますので。

…個人的には、補助電源が付いていた方が良いです。これが無いと、マザーボード経由で全部の電力を賄うことになりますから。

書込番号:17921612

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoskoutaさん
クチコミ投稿数:7件

2014/09/10 20:13(1年以上前)

> KAZU0002さん

補助電源の件は認識しており、自分のPCからも補助電源が出ているのを確認しています。

しかし、補助電源なしの方が接続もラクチンと思っていたのですが、そういう事情もあるんですね。

勉強になりました。そこらへんも考慮して検討してみます。

書込番号:17921743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2014/09/11 06:04(1年以上前)

爆音だから。

書込番号:17923069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX770-SOC/2GD5 HOF [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:3件

性能にはじゅうぶん満足です

先日、手に入れました。
他の人のレビューをみてみようかなぁと思ったけど、
誰も書き込みをしていないようなので、情報提供の意味も込めて書いておきます。

性能に関してはネットを検索すると出てきますので
今回は調べられなかった温度に関して少し。

室温約20℃
アイドル時    29℃(FAN回転数1140rpm)とても静か
高負荷時     80℃(FAN回転数1800rpm)まあまあ静か


80℃まではすぐに到達します。
その後は「温度ターゲット」によるものなのか80℃あたりをウロウロします。

試しに、FAN回転数を最大まで上げた状態で(2800rpm、とてもウルサイです)高負荷をかけてみましたが
やはり、80℃まであがりました。
到達時間はデフォルトの時より時間がかかりましたが。

ちなみにケースのサイドパネルと天井を開けた状態も試しましたが
やはり80℃まであがりました。

3連FANでよく冷えそうですが、思ったより温度が高いかなぁという印象です。

余談ですが、
「ASIC Quality」は92.3%
「GPU Boost 2.0」で 「温度ターゲット」以下の状態なら
自動的に1333Mhzまで、あがりました。


書込番号:17220066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

いつのまにかHOFの登録が!!

2014/02/06 21:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce GTX780 Ti HOF+ [PCIExp 3GB]

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

これ狙ってて、情報収集してるけど何も入ってこないんですよね・・・

書込番号:17159773

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2014/02/08 21:32(1年以上前)

Maximum Graphics Card Power (W) 250W
仕様から判断しても、PCBも変わってないかもしれませんね。

書込番号:17167621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF PGTS250/1GD3 (PCIExp 1GB)

クチコミ投稿数:22件

マザーボード B85NG
Darik's Boot and Nuke 動作中にサスペンドに成ってしまって
いつ終わったかわかりません
キーボード操作などおこなうのですが一向に尽きません
BIOSの設定でしょうか?
アップデートなど検索していたらPGTS250の
VBIOSのアップデートのromをダウンロードしたのですか
使い方がわかりません
教えてください

書込番号:17116729

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2014/01/27 00:34(1年以上前)

このビデオカードと症状の関連は確かめたのですか?

しかしこのビデオカード、性能の割に消費電力が大きいので早めに乗り換えた方がいいです。

書込番号:17118163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/01/27 03:28(1年以上前)

早速の回答有難うございます
パソコン工房の定員さんはマザーボードのBIOSの設定には
その項目はないということなので
グラフィックボードだいう事だと思います

書込番号:17118448

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2014/01/27 09:54(1年以上前)

中に入っているLinuxの設定、もしくはアプリケーション終了後の処理の問題でしょう。
Linuxが長時間の操作がない状態を検出するか、アプリケーション終了時にスリープ動作をしているのでしょう。
OSに関係なく勝手にスリープに入る設定なんてありません。
基本的にこういったOSが起動してからは、OSが管理するのでビデオBIOSを更新しても改善されません。

そもそもスリープに入ったら電源スイッチを押せば復帰します。

書込番号:17118832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2014/01/27 10:56(1年以上前)

VGA BIOSのアップデートで症状が直るのかどうかはさておくとして、「NVFLASH 使い方」などで検索すればやり方自体は出てきます。
http://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/224.html
最近価格.comではお見かけしないぴぃ☆さんとこのブログとか参考にしてもいいかもしれません。
NVFlash for WindowsだとPure DOS環境じゃなくても良かった気がするけれど。

書込番号:17118985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/01/28 02:52(1年以上前)

皆さん書き込み有難うございます
リンク先の方法試してみましたが
windows updateのせいなのか
Virtual Floppy Drive
HP USB Disk Storage Format Tool
以上のソフト動きませんでした
追記ですwindows7pro 64bit です

書込番号:17122002

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2014/01/28 09:35(1年以上前)

64ビット版だからという気もしますが...
Windows版のツールで更新すればいいと思います。

先に統合GPUを優先する設定に変更して、マザーボードとモニターを接続、そちらで同じことをしてみればビデオカードが悪いかどうか判るでしょう。
もしかすると統合GPUとビデオカード両方を認識してしまい、ビデオカードから統合GPUに切り替わってしまっているのが原因かも知れません。

書込番号:17122491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/01/28 19:34(1年以上前)

動かなくなったパソコンからグラフィックボードを
抜いて刺したので今までのことからオンボードのままでは
ちゃんと動いていたのでグラフィックボードだとおもいます

書込番号:17124166

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2014/01/28 20:29(1年以上前)

マザーボードと組み込まれているLinux OSの相性が悪い可能性もあり得るでしょう。
新しいマザーボードですから、ドライバーやOS自体の対応が不完全ということも考える必要があります。
中途半端に動いてしまうからこその不具合というのもあります。

書込番号:17124406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/01/30 14:56(1年以上前)

皆さん書込みありがとうございます
linuxの運用についてはあまりわからないので
今回のことメーカに追い合わせてみました
皆さんありがとうございます

書込番号:17131562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

補助電源なし 別バリエーション?

2013/12/03 23:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX650/1GD5 ZERO [PCIExp 1GB]

クチコミ投稿数:11件

補助電源無しモデルですが、型番にZEROがありません。

HDMI・DVI-D・D-Subの3ポートが搭載されたバリエーションの存在を確認しました。
製品型番はGF PGTX650/1GD5とあるだけで、末尾にZEROがつかず、
本体のブラケットが1スロットのみのタイプです。(本体は当然2スロット占有です)

スペックは
コア1058MHz、メモリ5000MHz 128bit GDDR5 1GB
となっており、NVIDIAのリファレンス通りの仕様です。

奇妙なことに、この型番の製品は代理店のアユートのサイトはおろか、
本家GALAXYtechのサイトにも掲載されておらず、
当然Amazonにも商品情報の掲載はありませんでした。

私が購入したのはパソコン工房で、価格は9980円でした。
これが新製品なのか、それとも販売終了モデルの在庫処分なのかは
分かりませんが、8800GTXと同等の性能(しかし圧倒的に低消費電力)が
1万円を切る価格で手に入ったので大変満足しています。
何気にHDMIがフルサイズなのも人によっては嬉しいところではないでしょうか。

書込番号:16912921

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング