GALAXYすべて クチコミ掲示板

GALAXY のクチコミ掲示板

(2722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全431スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

XtremeTuner Plusにて

2012/09/01 19:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX670-OC/2GD5 DUAL FAN [PCIExp 2GB]

スレ主 skyrim_mさん
クチコミ投稿数:7件

XtremeTuner PlusにてGPU電圧を0.900に設定しても、すぐもとの0.987に戻ってしまいます。
v1.0.2です。
PGTX670-OCは対応してないんでしょうか?
アフターバーナーやプレジションでも同様でした。

書込番号:15009127

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2012/09/01 20:47(1年以上前)

GPUにも当然、動作に必要な最低電圧が有る訳で、そこに達してないだけでしょう。
やるなら、一度に下げるのではなく、少しずつ動作を確認しながら下げるべきです。

対応してるかどうかは、動作クロックを少し下げてみて
設定が反映されるか確認すれば良いでしょう。

書込番号:15009357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/09/01 21:01(1年以上前)

Video BIOSが電圧変更に対応してないためと思われます。
こちらでもBIOS ver.80.04.31.00.46で電圧変更ができませんでした。
以下に変更できそうなBIOSへのリンクが張られていますが自己責任で。

http://kishinkan.jugem.jp/?eid=9780

書込番号:15009411

ナイスクチコミ!1


スレ主 skyrim_mさん
クチコミ投稿数:7件

2012/09/02 04:15(1年以上前)

やはりできなかったんですね
ハードル高そうですがやって見ます

書込番号:15010763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

34,800円

2012/08/23 07:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX670-OC/2GD5 DUAL FAN [PCIExp 2GB]

返信する
クチコミ投稿数:28943件Goodアンサー獲得:255件

2012/08/23 09:03(1年以上前)

思わずボタン押しそうになったけど
GALAXYか!うーん。

書込番号:14970483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/08/23 17:12(1年以上前)

うひひ
名前はまあまあですけどね
Palitよりは上?

書込番号:14971772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/08/23 17:16(1年以上前)

ええ〜〜〜、なんで〜〜〜。
GALAXYいいじゃない。
どっかのスマホみたいな名前だけど、あっちよりは前からあったんだしさ。

まあ、あんまりやる気のないメーカーのサポートだとか、いまいち使い勝手の悪いツール類だとか、そういう面もあるけどね。

書込番号:14971790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28943件Goodアンサー獲得:255件

2012/08/23 18:03(1年以上前)

>ええ〜〜〜、なんで〜〜〜。
  ま〜た人柱にしようとして(笑)

>Palitよりは上?
  どっこい、どっこいかな(笑)

書込番号:14971933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/08/23 18:07(1年以上前)

Palit=ドスパラオンリー
GALAXY=リンクス
この点だけでもGALAXYが上かなw
Palit安くて魅力的ですけどねw

書込番号:14971945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28943件Goodアンサー獲得:255件

2012/08/23 18:20(1年以上前)

今とは製品基準違うだろうけど
過去に痛い目にあったからね両メーカー共。
思わず出した手を引っ込めちゃうネw

書込番号:14971990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2012/08/23 19:19(1年以上前)

私は過去にASUS(リファレンス)とMSI(オリジナル)(とあとATIリファレンス)で痛い目にあいましたが、それでもこれらから選ぶことが今でもかなり多いですね。
なんとなく買うメーカーが片寄りますよね。

書込番号:14972191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

GTX670に交換した。

2012/08/20 23:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX670-OC/2GD5 DUAL FAN [PCIExp 2GB]

GTX560TiからGTX670へ交換してみた。

マザーボードがASUSのP7P55D-E Deluxeだから、
PCI Express 2.0の接続となるから性能が発揮出来ないのかな?。
CINEBENCH 11.5で50.00fps越えなかったから残念です。

CINEBENCH 11.5を走らせるタイミングで数値が違ってる気がする。
裏で動いているプログラムの違いでもあるのかな?。

オーバークロックユーテリティ Xtreme Tuner Plus対応してはいるが、
メーカWebからダウンロードしてもrar対応の解凍ソフトが必要らしい。
(私は、rar対応の解凍ソフトを持っていないので。)

ASUSのGTX670を買った方がよかったのかな?。

メインメモリは、
4GB×4枚で1600MHz設定(9.0-9-9-24)ができるメモリと、
8GB×4枚で1333MHz設定(9.0-9-9-25)の定格使用のメモリか、
Blu-ray 3Dの再生ではあまり違いが感じない。

GTX560TiからGTX670へしたけどBlu-ray 3Dの再生ではあまり違いが感じない。
GTX560Ti×2枚でSLI無しで使っていたけど。
光学ドライブが怪しいのかな?。(パイオニアのBDR-S05J-BK)
PowerDVD 12 UltraでBlu-ray 3Dの再生でコマ落ちや音声にノイズが乗るのをGTX670で改善できなかった。

まっ、GTX670はビデオカード1枚で4画面接続できるらしいので、
GTX560Ti×2枚の排熱の暑さの悩みが和らいだ気がする。
CPUはCore i7 875Kです。

書込番号:14961628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2012/08/20 23:59(1年以上前)

すみません。
560の2発なら
670の一発は役不足と思います。
660tiの2発を検討してわ?

書込番号:14961669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2012/08/21 00:16(1年以上前)

560はSLI組んでないと書いてますけど。

書込番号:14961747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/08/21 00:29(1年以上前)

>670の一発は役不足と思います。
役不足じゃなくて、力不足でしょ。
尤も、570はSLIじゃないですけど。

書込番号:14961791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/08/21 00:30(1年以上前)


570→560に訂正です。

書込番号:14961795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/08/21 00:33(1年以上前)

rarを解凍するだけだったら7ーzipでいいんじゃ。
GALAXYのツールってイマイチだから使う必要性は感じないけど。

書込番号:14961811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件

2012/08/21 02:03(1年以上前)

ぐいすーさん すたぱふさん ピンクモンキーさん
どうも返信ありがとうございます。
GTX560Ti×2枚でSLI使う様なソフトは走らせず仕舞いでGTX670に交換してしまいました。
次の自作PCを組む時に寝かせますが、いつになるやら判りません。(笑)

PowerDVD10とかでGTX560Tiの2枚でSLIを期待しましたが期待外れに終わりまして、
3画面表示でGTX560Tiの2枚で使ってました。
P7P55D-E DeluxeはPCI Express 2.0 16レーンを2スロット使うと8レーン+8レーンですからね。

全て遠き理想郷さん どうも返信ありがとうございます。
7ーzipというソフトでrarを解凍できるのですか、教えていただいてどうもありがとうございます。
GALAXYのツールってイマイチですか、
まっ、GTX670などNVIDIAのGPUチップは大元のNVIDIAのOCユーティリティソフトを手を加えているのでしょうね。

補助電源の端子が8ピンPCIExpress電源+6ピンPCIExpress電源で供給される電力はGTX670の性能を何処まで高めてくれるでしょうね。
PCI-Express 3.0といえばインテルならIvy Bridgeでしたよね。

GTX600シリーズは『 ブーストクロック 』という言葉が登場したのですね。

256bit GDDR5-4GBメモリ搭載のGF PGTX670-OC/4GD5 DUAL FANという物も出ていたんですね。
http://www.links.co.jp/item/gf-pgtx670-oc4gd5-dual-fan/
Blu-ray 3Dの再生にはビデオカードの搭載メモリ容量は影響するのでしょうか?・・・。
衝動買いしたかな?。(笑)

書込番号:14962020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

店頭にて43000円

2012/08/19 12:37(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX680/2GD5 [PCIExp 2GB]

スレ主 x9_9xさん
クチコミ投稿数:3件 GF PGTX680/2GD5 [PCIExp 2GB]のオーナーGF PGTX680/2GD5 [PCIExp 2GB]の満足度5

99名古屋大須店でお盆セールで43000円で購入できました

書込番号:14954889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ツクモex

2012/08/18 14:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX680-OC/2GD5 DUAL FAN [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:600件

ツクモex で44900円で売ってました。

書込番号:14951074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/08/18 17:17(1年以上前)

安いな・・・・
680は今値崩れ激しすぎますね。

書込番号:14951509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2012/08/18 18:17(1年以上前)

OCモデルなのに安かったです。
気がついたら手に紙袋もってました。
ZOTACのリファモデルも45000円位でした。
5870CFXからの変装。
取り付けて正常動作中、グラボが1枚になってスッキリ。
でも、何で安いんですかね?

書込番号:14951713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/08/18 19:19(1年以上前)

1番は販売からしばらくして落ち着いてきたのと
660Tiの出来が良すぎたのも関係してそうですね

書込番号:14951931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2012/11/26 19:33(1年以上前)

安かろう悪かろうってあるんですかね?
BF3を始めると10分以内にドライバーが落ちます。
何をしても解決せず。
パワーターゲットを100に設定すると落ちない。
リンクスに送って交換後は快調です。
ファン音も静かでgood。
680に当たり外れが多いのか、GALAXYだから外れの確立が高いのか?

書込番号:15395176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/11/27 07:31(1年以上前)

んーまあ初期不良品に運悪く当たったんですね、

書込番号:15397587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GTX670 SLI

2012/08/10 06:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX670/2GD5 [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:9件 GF PGTX670/2GD5 [PCIExp 2GB]のオーナーGF PGTX670/2GD5 [PCIExp 2GB]の満足度5

メモリ 6008MHz

メモリ 6600MHz

メモリ 6008MHz

メモリ 6600MHz

3DMarkのVantageと11です。
メモリだけ6600MHzに1割アップも試しましたが、Performanceではあまり差がないです。
CPUは2600K 4.4GHz(44x100.8)ドライバ304.79

書込番号:14916720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 GF PGTX670/2GD5 [PCIExp 2GB]のオーナーGF PGTX670/2GD5 [PCIExp 2GB]の満足度5

2012/08/12 04:05(1年以上前)

OC 3DMark11

OC 3DMark11 Exterme

OC 3DMark Vantage

CoreもOCした結果です。

Core Clock 1030MHz / Boost Clock 1095MHz / Memory Clock 6850MHz

Power Limit 122% / Fan Speed 60%固定

VantageはCore Clock 1030MHzで完走しなかったので1025MHzでFan 65%固定です。
CPUがネックになっていることが多い印象。

室温おそらく25〜27℃あたりの深夜にて。

書込番号:14924201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 GF PGTX670/2GD5 [PCIExp 2GB]のオーナーGF PGTX670/2GD5 [PCIExp 2GB]の満足度5

2012/08/15 17:58(1年以上前)

レビューの補足で、Fan 60%を超えてくると音は漏れて来はじめるが62%までなら意識してないと気がつきにくい感じがします。
2枚目のほうの音は感じられないので、購入タイミングが夏以外だと静音性5をつけてましたね。
あとコイル鳴きとか余計な音はOC時でもないですね。

外排気ですし夏GPU80℃台の温度を許容できるなら、OCも意外と安定してましたし悪くないですよ。

書込番号:14938646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング