このページのスレッド一覧(全431スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2006年4月21日 15:12 | |
| 0 | 6 | 2006年4月5日 19:03 | |
| 0 | 2 | 2006年3月21日 00:44 | |
| 0 | 0 | 2005年9月14日 15:26 | |
| 0 | 0 | 2005年6月29日 13:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY Geforce 7900GTX (PCIExp 512MB)
遅ればせながら7900GTX SLI(コア672/メモリ854)の結果報告です。
3D MARK06: 8784
SM2.0 Score: 3751
HDR/SM3.0: 4176
CPU Score: 2139
参考までに以前使用していた7800GTX SLIの結果
3D MARK06: 7909
SM2.0 Score: 3461
HDR/SM3.0: 3454
CPU Score: 2135
期待していた程の向上はみられませんでした。
7800GTX→7900GTXはピクセルパイプラインが
変わらず24本であるのに対して
7800GT→7900GTは20本→24本と引き上げられていますので
コストパーフォーマンスは7900GTの方が圧倒的に上ですね。
【テスト環境】
CPU:Opteron 254×2 M/B:TYAN K8WE S2895A2NRF
Memory:Crucial Registered ECC 1GB×4
HDD:WD74GD00FLC0x4 RAID 0(system) Maxtor Atlas
15KUSAS 8E036S0x8 RAID 0(data)
0点
善管注意義務違反さんお久しぶりです。
しかしチャレンジャーですね。
7800から買い替えとは・・・。
私は8000台が出るまでダンマリを決めるつもりです。
しかもHDD8台になってますね。
私も注文だけしてまだ取りに言ってません。
今はNVのコントローラーが遅いのでSATAのRAIDカード模索中です。
ちなみに私のとこのOp280と7800GTXだと
3D MARK06: 8770
SM2.0 Score: 3679
HDR/SM3.0: 3413
CPU Score: 3307
がベストスコアーです(ちょっとOCにて)
書込番号:4985848
0点
>>Solareさん
>CPU Score: 3307
やはりクワッド環境ですと
CPUのスコアがいいですね。
Opteron254を購入してしまったことを
少々後悔している今日この頃です。
Opteron285は我慢することにしましたが
290は我慢できるかどうか分かりません。
>今はNVのコントローラーが遅いのでSATAのRAIDカード模索中です。
私も同感です。
しかし,7900GTXの巨大なファンがPCI-Xを塞いでしまうので
もうこれ以上増設できません。。。
書込番号:4985981
0点
>Opteron254を購入してしまったことを
>少々後悔している今日この頃です。
いえいえ、そんなこともないと思いますよ。
今あるソフトで4CPUに対応している物もほとんどありませんしね。
それにπ焼きなんかは速いでしょうし・・・。
最近Windowsを64bitに換えたせいもあり少々いろんなソフトを立ち
上げても落ちないのは確かですが・・・。
>しかし,7900GTXの巨大なファンがPCI-Xを塞いでしまうので
>もうこれ以上増設できません。。。
笑っちゃいました。
ひょっとして貴重なPCIスロットもアウトですよね。
又是非290に換えられたら書き込み宜しくお願いします。
スレ違いの書き込み失礼致しました。
書込番号:4986052
0点
GALAXY Geforce 7900GTX じゃないですが
おなじリファレンスだと思われるMSIのものを買いました
現在PC共SHOPに預けていますけど…
CPU=FX60、M/B=A8N32SLI Deluxe、MEM=G-Skill DDR500-1Gx2
HD=Seagate7200.9/160GBx2(NV-RAID)を起動ドライブにしています
元はPX7800GTX/256-SLIでした
SHOPでの仮テストでは
3Dmark2006=8100台から約9360に上がりました
SM2=約4400 SM3=約4800 CPU=約2000
OCの場合CPU2910/VGA-OC=約8400からCPU2800/VGAデフォルトで
500UPの約9860でした
CPUはFX60でも全然能力が足りないようですね
書込番号:4997289
0点
1900XTXと迷っていましたがこの7900GTXを買いました。
今まで使っていた7800GTXより発熱は多いような気がします。
7800GTXの時のベンチスコアは、
3DMark06→4000
7900GTXでは
3DMark06→5345
1345UPなので自分では満足しています。
環境
CPU:AMD Opteron(tm) Processor 154(939)
M/B:DFI NF4 LANPARTY UT nF4 Ultra-D
MEM:G-SKILL PC4000-1GX2
HDD:MAXTOR SATA 80GX2 (NV-RAID 0)
書込番号:5000327
0点
http://photos.yahoo.co.jp/ph/urofighter007/vwp?.dir=/a1b9&.src=ph&.dnm=4914.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/urofighter007/lst%3f%26.dir=/a1b9%26.src=ph%26.view=t
今のところ最高のスコアです。
CPUスコアが下がっているのが気になりますが。。。
書込番号:5013272
0点
書込番号:5014116
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY Geforce 7900GT (PCIExp 256MB)
先ほど7900GTでSLIをしましたので結果報告します。
Pen4...4.3G (OC)
M/B...P4N Diamond
Memory...2G
7900GT*2...SLI
3D MARK 05.....9873 8537
3D MARK 06.....7057(OC) 6253
OC.....580MHZ 800MHZ.......
かなりOCする事ができました。Pen4でのBENCHは微妙AMDでのscoreはどのくらいなのかなーーー?
0点
かなりお買い得の製品だと思います。
ZAV4に交換して、若干渇入れをして常用しています。
Athlon64 3700+(11x273)
Mem 1GBx2
GALAXY Geforce 7900GT (1枚, Core:730, Mem:1000)
3Dmark2005:12073
書込番号:4969988
0点
はじめまして、自分の7900gtは メモが800以降はあげることが出来ません、どのようにされたのですか?教えてくださいお願いします。
書込番号:4970852
0点
VGAのBIOSを書き換えてデフォルトクロックも変更してしますが、
下記より、適当なツールを選ぶとよいでしょう。
規定外動作は自己責任で。
http://downloads.guru3d.com/download.php?id=13
書込番号:4971261
0点
Athlon64 3700+(11x273)
Mem 1GBx2
GALAXY Geforce 7900GT (1枚, Core:730, Mem:1000)
3Dmark2005:12073
-----------------
すばらしいスコアーだ。。。
450/1320MHz>730/2000MHz
1.4nsのメモがそこまで回るのか。。。
是非参考の為SSを上げて下さい。
GT1/2/3 CPU1/2の数値付きで
書込番号:4971519
0点
SevenStarsLIGHTSさんへ
↓こんなに凄まじい事はしていません。
http://www.vr-zone.com/?i=3437&s=1
ZAV4に交換してケース内常用ベンチです。
環境は、GPU 1.55V, MEM 2.2V
ノイズなしはMem1000MHzまで。
QUake4(730,1000)Ultra Qualityで数時間しましたが問題なしです。
1050Mhzではベンチは通りますが、流石にノイズが出ます。
書込番号:4974693
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY Geforce 7900GT (PCIExp 256MB)
レジストリを操作して、OC画面をだして設定
CPU : FX-60 2.8GHz(x14、FSB200、MEM200)
VGA clock : Core=544、MEM=784(初期 Core=450、MEM=660)
Driver : FW84.20
室温 : 15℃(PCケース閉め)
3DMark06:5472
3DMark05:9570
3DMark03:20195
FF3-H : 8222
速さの目安
7800GTX<7900GT<7800GTX-512(Default)
7800GTX(OC)<7900GT(OC)≦7800GTX-512(Default)
ちょっとファンがうるさいかな。23dBぐらいです。
常用では定格で使っています。
0点
7900GTはコストパーフォーマンスが抜群ですね。
SLIのDataも気になりますので
もし予定がありましたら
レポート宜しくお願いします。
書込番号:4929568
0点
SLIの予定はないです
今週、水冷システムを導入予定です。そこで
7900GTのコアに接着剤で水冷ヒートシンクを
接着して使うことを予定しています。
水冷キット WC-202J 詳細 [仕様/パッケージ内容]
http://www.taoenter.co.jp/syosai/WC202J_nakami.html
書込番号:4931340
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF6600GE (PCIExp)
この製品はデュアルDVIで安価なので気になってます。
ただ、2Dの画質面は滲みなども無く特に問題ないのでしょうか?
また、WUXGA(1920×1200)も表示出来ますか?
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7800 GTX (PCIExp)
新規で1台組んでみました。
CPU Athlon64x2 4400+
M/B ASUS A8N-SLI Premium
メモリー SamsungPC3200 1GX2(3.3.3.8.1T)
グラボ GALAXY 7800GTX
HDD ラプター74G
サウンド オンボード
電源 ZIPPY SSI-EPS600W
(定格) (220X11/2.42G)
FF3H 7150 7523
3DMark03 15939 未計測
3DMark05 7651 7721
π104万 38秒 35秒
グラボは全て定格。(ドライバー77.72)
グラボは高付加時77℃まで上昇、メモリーのシンクもX850XTPE並に
熱いです。しかしドライバーを77.50から77.72に変えると66℃に下がり
ました。触った感じは同じくらい熱いでどちらを信用していいのやら・・
他77.50では3DMark03のゲームテスト4で10秒くらい表示されず、スコアーも13000台でした。
77.72は互換性がないと弾かれましたがそのまま入れました。
6800Ultraの出だし価格と変わらないし性能も満足してます。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)




