このページのスレッド一覧(全431スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 9 | 2016年4月6日 09:34 | |
| 0 | 1 | 2015年5月10日 22:24 | |
| 0 | 1 | 2015年3月10日 01:29 | |
| 12 | 11 | 2015年1月4日 10:58 | |
| 0 | 0 | 2014年12月21日 07:27 | |
| 2 | 3 | 2014年11月28日 22:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAX GF PGTX960-OC/2GD5 MINI [PCIExp 2GB]
ベンチマークの結果です。
メモリはDDR4 2133 8GB×2です。
その他は画像の通りです。
ベンチマークのサイトを見て回ったのですが、
8000ぐらい出ているのを見て少し低いので
なんか設定が悪いのかと思い質問させていただきます。
これぐらいが妥当でしょうか?
特別な設定などあるのでしょうか?
ベンチマークのファイルはDドライブのHDDに落として計測した結果ですが、SSDに落として計測したほうが
結果がよくなりますか?
宜しくお願いします。
0点
ぱっと思いつくところで、
ウィンドウモードはスコアが下がることがあります。
フルスクリーンモードでやってみる。
またシャドウプレイが無効になっているか確認してみてください。
書込番号:19760998
![]()
0点
>アテゴン乗りさん
フルスクリーンにしたらすこし上がりました。
>あずたろうさん
こちらのサイトなど
http://miya-bi.com/blitzen/FFXIV_HeavenSward
あとはあずたろうさんの貼り付けていただいたのが現実のようですね。
自分のグラボが性能を生かしきれてないと思い質問させてもらいましたが
安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:19761264
0点
クロック弄ってないなら妥当です。
8000超えしてるのはオーバークロックしてるからです。
1500MHz超までOCすると、CPUがPentium G4400でもこれくらい出ますから、このベンチのスコアは、ほぼGPU性能の反映だと思われます。
書込番号:19761265 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
also Karube's Graphicboard.....
書込番号:19761343
0点
>あずたろうさん
ウチのは玄人志向のヤツ。
スレ主さんのと中身は全く一緒のギャラクシーのOEM品です。
ただ、自作バックプレートとリキプロ化とVBIOS書き換えの低電圧化で、冷却性能にかなり余裕が出てます。これで常用可能。一番効くのはリキプロ化。
もともと、GTX960はOC耐性がスゲェ高いと言われてまして、実際そうでした。
ただ、ここまでオーバークロックしても上位機種には全く届かないので、970と960の溝は大きいですよね…オーバークロッカーとしては面白いGPUですけど。
書込番号:19761628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>軽部さん こんばんはです^^
グラボのOCはお試し程度で各50MHz上げたくらいだけなので、ほとんどわかりません^^;
それも5〜6年前のことで、たしか「ゆめりあ」だったかな? そんな懐かしベンチ走らせる程度です。
FFのスコアが1000もUPさせてできるなんて凄いの一言ですよ!
またこれからもいろいろと教えて下さいな^^
書込番号:19762125
0点
>naberryさん
ベンチマークテストプログラムはこれだけではないので、今後は名前くらい書きましょう。
またFF14のベンチマークテストプログラムも、「蒼天のイシュガルド」だけではないので、他のスコアと混同している可能性もあるのではないでしょうか。
書込番号:19763385
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAX GF PGTX980-SOC/4GD5 [PCIExp 4GB]
これといってレビューがつかないですね。。
ちょくちょく特価で6万切ってるようなので狙ってはいるのですが、
熱や静音性などが気になります。
持ってる方良ければ使用感教えてほしいです。
0点
GALAX GF PGTX980-SOC/4GD5 [PCIExp 4GB] のレビュー
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dcomputers&field-keywords=GALAXY%E7%A4%BE%E8%A3%BD+GALAX+NVIDIA+GeForce+GTX980%E6%90%AD%E8%BC%89+%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB+GF+PGTX980-SOC%2F4GD5
↑低負荷時にファンが停止する事は無いようです(通常時は 1678rpm 52%)。
高負荷時は3180rpmと高回転で結構うるさいようですよ。
書込番号:18764478
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAX GF PGTX980-SOC/4GD5 [PCIExp 4GB]
価値観の問題です。価格的に激安とか、更なる上のグレードがこの価格とか、同種類で一番ハイスペックとか、
ZOAの閉店セールで同価格でMSIのゲーミングだったか同価格でしたよ。
事前リサーチすればある程度状況理解されたと思います。
あのセール目玉はELZAの780Tiでしたから。
書込番号:18562456
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAX GF PGTX980/4GD5 [PCIExp 4GB]
R9 290X以上で180W以下って事みたいなので購入してみました^^
GeForceのリファは初購入でしたが、中々どうして、かっこいいデザインですねw バックプレートも付いていますし、音もかなり静かですね。 RADEONの3850リファだったかを使った事がありましたが、起動時にドライヤーみたいな全開ブローをかましてくれましたね。 それ以来リファはアカン(´・ω・`)…と思っていましたが、買ってみるもんですね。
750Tiから変更しましたが、画面が映らなくなるなんて事も無く、換装もすんなりといきましたね。
起動時も静かで横っ面の GEFORCE GTX の文字が光ってますねw
GPU-Zで確認してみましたが、メモリはSAMSUNGでしたね。
ASICは70%以下と低い数値でしたが、OCも採掘もしないので関係ないのかな・・・?
動画再生、ベンチマークをやってみましたが、不具合等も無く動作してくれています。
2点
FFベンチを3回ほど走らせてみました。
室温25℃ 湿度42%
GPU:79〜80℃
動画再生時
室温25℃
GPU:60〜61℃
中々熱くなりますね。排気も結構熱くて何か溶ける様な匂いもしてましたが、今の所何事も無く動作してますw
見た限りでは焼けたり溶けたりしてないのでいったい何の匂いなのだろうか・・・?
まぁともかく、水枕が届いたら換装してみようかと思います^^
書込番号:18024569
1点
EKから水枕が届いたので、せっせと換装してみました〜!
ちなみに、DHLさんに税金1880円と言われますた(´・ω・`)
750Tiの水枕と違って、切削の汚れ等は無くきれいな物でした。750Tiの時は洗浄しないで梱包したのか?
というくらい汚れてましたw
リファクーラーとプラのバックプレートを外して中身を拝見。
お馴染みのサーマルパッドとグリスがお目見え。
やはり硬めのグリスでしたね。MSIのR9 290リファの時も硬めだった…
ざっと眺めてからグリス落としを付けて綿棒で拭き拭き…きれいになりましたw
書込番号:18033004
1点
Acetal+Nickelさんを装着しつつ、裏板のNickelさんを取り付けました〜! Nickelなんて在ったので注文してみましたが、銀ピカでしたね・・・普通にブラックにした方が良かったかな・・・?などと思いつつも完成。
取り付け、通水も問題無く行けてます・・・・・・・・・・・・・漏れていないので大丈夫だと思います^^
ひとまずGPU-Zで温度確認。
室温25℃ 湿度44% 水温25.1℃
GPU:27℃
8℃くらい下がってますかね。さて、ベンチや動画再生でどのくらいになるかな・・・
書込番号:18033054
2点
アイドル時の温度をもう一度・・・。
MP4、mkv再生時
室温27℃ 湿度46% 水温26.8℃
GPU:31℃
FFベンチ3回ほど
室温27℃ 28.8℃ 湿度46%
GPU:35〜36℃
夏場ほど室温、水温が高くないのでベンチを走らせてもそんなに上昇しませんね。
書込番号:18036295
2点
DSRとやらの設定がどうやってもできなくてモヤモヤしていたのですが、ググっていたら解決策が見つかりました。
マウスのプロパティ→ポインターを自動的に既定のボタン上に移動する のチェックを外す。
これで無事設定窓が表示されました。
それまでは、offしか選べない状態でポインターが既定らしき位置に移動していくばかりでした・・・
ドライバをDDUで掃除して入れ直しても変わらず??(´・ω・`)??でしたが、上記方法であっさり解決してくれて
良かった^^ 感謝です!
書込番号:18082994
0点
寒くなったのでFFベンチ回してみますた。
アイドル
室温:7℃ 水温:8℃ 湿度:49%
GPU:11℃
アイドル時の冷えっぷりは中々ですね^^ さすが水冷+冬
FFベンチ
1回目 GPU:21℃ 水温:10.2℃ スコア15008
2回目 GPU:21℃ 水温:10.5℃ スコア15350
3回目 GPU:21℃ 水温:11.5℃ スコア15487
だいたい20〜21℃で収まってますね。水温は3回目でちょっと上がりましたね。
予想はしてましたが、冬場は冷えますね〜w
(((((((( ;^Д^)))))))ガクガクブルブルガタガタブル しながら測った甲斐があるってもんですわ^^
書込番号:18332875
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX750TI-OC/2GD5 [PCIExp 2GB]
アキバのBUYMOREでバルクですが、13980税込ですね。
http://www.gdm.or.jp/specialprice/2014/1221/97841/attachment/141220by_1024x768a
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX750-OC/1GD5 [PCIExp 1GB]
Lenovo H530s の購入を検討しています。オンボードのグラフィックはあまりよくないので、このボードを使いたいと思いますが、指すことができるかどうか、わかりません。
ご教授をお願いします。
0点
スリム型PCでは、高さが足りずに、入りません。
「ロープロ/ロープロファイル」と呼ばれるサイズのカードを選んで下さい。
例としてこのへん。
玄人志向 GF-GTX750-LE1GHD
http://kakaku.com/item/K0000625100/
ただ、ロープロタイプは、基板のサイズ上メモリのバス幅を減らしていることが多く、性能が下がる場合があります。
書込番号:18217203
1点
ビデオカードを必要とする用途なのでしょうか?
ロープロフィールでは性能が足りない可能性があるので用途や使うソフトを書いた方がいいです。
ロープロフィールしか入らないPCでは性能が足りなければ、PC自体を選び直す必要があるでしょう。
また逆にビデオカードを搭載しても、何の役にも立たない可能性もあります。
書込番号:18217378
0点
>>指すことができるかどうか、わかりません。
物理的にこのPCに入りません。
また、電気も足りないかもしれません。
やや性能が落ちますがRadeon R7 250なら入ります。
玄人志向
RD-R7-250-LE1GB/D5/1ST [PCIExp 1GB] Radeon R7 250 \9,970
http://kakaku.com/item/K0000641955/
書込番号:18217458
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)


































