グラフィックボード・ビデオカードなんでも掲示板 クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカードなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(51389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードなんでも掲示板を新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:2522件 更新頻度・・・('ω') 

A:RTX5060ti(16GB)
B:RTX5070

AはRAM16GBに低消費電力(発熱)、懸念はレーン数8
Bは消費電力高めで発熱が気になります。
(今はRTX3060(12GB)OCモデル使ってます。結構熱いなあと感じてます)

CPUはGEN3のXeon使っていて、こちらは安定性が良く買い換える気はありません
(FORZAやホグワーツ、とPremierを同時に起動したりしてます)


今の所、RTX5070買う予定ですが、RTX5060tiの方も気になってます。

書込番号:26312899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4464件Goodアンサー獲得:709件

2025/10/10 18:58

>カタログ君さん

生成AI(ローカル)を試したいなら、 5070以上です。
一般的レベルなら 5070の 12GBで十分不足しません。

勿論、予算に余裕が有れば、 5070Ti の方が良いです。

書込番号:26312901

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4464件Goodアンサー獲得:709件

2025/10/10 19:03

>カタログ君さん

何をどれ位でやりたいか で決めれば ってお話になるかと思います。

書込番号:26312908

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41409件Goodアンサー獲得:7726件

2025/10/10 19:07

FORZAやホグワーツは12GBもあれば大抵は間に合います。
VRAMが足りる足りないに関しては、ゲームなら解像度や画質で変わりますが、足りないゲームがないわけではないですが、ただ、RTX5060Tilくらいの性能だと8GBを超える性能が必要か?12GBで足りないか?となるとは思います。
Premireも基本的に12GBで足りない使い方するか?になると思います。

RTX5060TiとRTX5070だと結構な性能差があるので、普通に買うならRTX5070でいいのでは?と思ってしまいます。
今後の使い方で12GBを超えるVRAMを使うと思うなら、RTX5060Ti 16GBもあるとは思いますが、そういうゲームを想定できるか?によると思います。

書込番号:26312910

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2025/10/10 19:36

ベンチマークだけなら、RTX 5070。

書込番号:26312927

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:29件

2025/10/10 20:22

5060tiと5070 差額が1万と縮まりましたが性能差は歴然です

16GBと12GBはあまり気にしないで購入した方が宜しいかと思いますね

まぁ後悔しないで予算有りましたら5070tiですけど…

書込番号:26312951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9722件Goodアンサー獲得:941件

2025/10/10 20:40

まあスレタイとはちょっと違いますが、自分なら5070Tiの安いやつ探しますね。

5070と5070Tiの差が大きすぎて、5070は安くても自分にはときめきないですね(笑)

書込番号:26312968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件 更新頻度・・・('ω') 

2025/10/12 16:57

回答ありがとうございます。
RTX3060でも今のケースだと熱いかなと感じてますが、
(ケースからの排熱、今も部屋がほんのり温かい)
5070tiは大丈夫ですかね??
気持ちはRTX5070に傾いてます。。

用途は、最新のゲームを
WQHD、60 - 120(144)fps
で楽しみたい
(基本的にDSRを使っての擬似的なWQHD、実際の解像度はフルHD)

あと、今日こんなの見つけて興味が湧いてます。高そうですが

https://gazlog.com/entry/single-slot-geforce-rtx5060ti/#google_vignette
(1スロット仕様のRTX5060ti(16GB))
最新の電源フェーズとベイパーチャンバー使って1スロットで最大TDP時も安定動作するとの事。。
国内販売はないけど、あっても10万円超えそう

書込番号:26314402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41409件Goodアンサー獲得:7726件

2025/10/12 17:06

その辺りはグラボの冷却機構の大きさにもよりますが、RTX3060は170W前後だったと思うので、RTX5070はいい感じすね。RXT5070Tiはまあ、300Wrとありますが実際には消費電力は250W前後のことも多いので、エアーフロー次第ですね。

書込番号:26314411

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4464件Goodアンサー獲得:709件

2025/10/12 18:11

>カタログ君さん
>(1スロット仕様のRTX5060ti(16GB))

●ファンが変わるのでしょうが冷却フィンの厚みが1スロットになると、本来の物より冷却性能が悪くなる(グラフィックスカードとしての性能が落ちる?)のではないでしょうか?

ケースのエアフローが悪いのなら、ケースを変更して組み直しってのはどうでしょうか?

書込番号:26314449

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9722件Goodアンサー獲得:941件

2025/10/12 18:31

>RTX3060でも今のケースだと熱いかなと感じてますが、

RTX3060の具体的な温度を測定してみたら部屋がほんのり暖かくなる原因がわかると思うので、測定してみましょう。

そもそもどんなグラボでもゲームをガンガンやれば熱くなると思いますけどね。

なのでグラボの温度がどれくらいなのかを重視する方が良いと思います。

書込番号:26314461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:2522件 更新頻度・・・('ω') 

https://wired.jp/article/semiconductor-software-startups-chips/
(WIREDの記事)

記事中で
ソフトウェアエンジニアは世界で1億人、
GPUカーネル理解できる人が1万人、
優れたGPUカーネルコードを書ける人が100人とありました。 

この記事にあるGPUカーネルコードってのが、
ドライバとは別物かもしれないけど、
想像より大変そうなのが分かりました。

ちょっと衝撃的だったので投稿。。
世界で100人なら、スマホ用、ゲーム機、グラボのファーム開発、ドライバ開発の人材割り当ては至難だな、、

書込番号:26310702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AMD Softwareについて

2025/09/18 20:37


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。自作初心者です。

Windows11 HOME 24H2
CPU RYZEN7 9700X
GPU RTX 5070
メモリ DDR5 5600 32GB
マザボ ASUS TUF B650

新しくPC組んで正常に動作してますが、

インストールされているアプリに、画像のようにAMD Softwareが二つあります。

これは正常でしょうか?どちらかアンインストールしても問題ないでしょうか?

どちらをアンインストールすればいいかわからず、とりあえず放置してます。

ご回答いただけたら幸いです。

書込番号:26293757

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2025/09/18 21:13

バージョン24.30.66 AMD Softwareは、AMD Radeon ユーザーが最新のインターフェースを通じて GPU を制御できるように提供されるアプリケーションです。
https://apps.microsoft.com/detail/9nz1bjqn6bhl?amp%3Bgl=US&hl=en-us&gl=HR
https://forum-en.msi.com/index.php?threads/solved-amd-graphics-driver-installation-no-amd-software-adrenaline-edition-anywhere-on-the-computer.414865/
MSIサイトを見ると、AMD Software Adrenaline Editionに該当。

バージョンなしのAMD Softwareは、AMDの内蔵グラフィックのドライバー。

両者をアンインストール必要はないと思います。

なお、GoogleのAIによると、

>CPUであるRyzen 7 9700XにAMDのソフトウェアが2つインストールされているとのことですが、これは通常、CPUに搭載されているグラフィックス(内蔵グラフィックス)のドライバと、 AMDの各種機能を提供するソフトウェアの両方がインストールされているためです。一般的に、「AMD Radeon Software」や「AMD Software: Adrenalin Edition」と呼ばれるものがこれに該当し、グラフィックスの各種設定やドライバの更新を行うためのものです。
https://www.google.com/search?q=cpu+ryzen7+9700x+amd+software%E3%81%8C2%E3%81%A4%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B&sca_esv=81be61c3dad309e5&rlz=1C1JCYX_jaJP1084JP1085&sxsrf=AE3TifMTqx2EnkFziEEPL4_SyZhlIBJjrQ%3A1758196517865&ei=JfPLaIzPNM7h2roPi6H7-AU&oq=CPU+RYZEN7+9700X+AMD+Software%E3%81%8C2%E3%81%A4%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiNkNQVSBSWVpFTjcgOTcwMFggQU1EIFNvZnR3YXJl44GMMuOBpOOCpOODs-OCueODiOODvOODqyoCCAAyBRAhGKABSPbXAlDaCljxrQJwCHgBkAEAmAGaAqAB2yGqAQYwLjMzLjG4AQHIAQD4AQGYAiqgAsMiwgIKEAAYsAMY1gQYR8ICBBAAGB7CAgYQABgIGB7CAggQABiABBiiBMICBRAAGO8FwgIIEAAYCBgKGB7CAgQQIRgVwgIHECEYoAEYCpgDAIgGAZAGCpIHBjguMzMuMaAH-kayBwYwLjMzLjG4B6siwgcHMTguMjIuMsgHPQ&sclient=gws-wiz-serp

書込番号:26293798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/09/18 22:29

なるほど、納得しました!
ありがとうございます!

書込番号:26293851

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41409件Goodアンサー獲得:7726件

2025/09/18 23:16

AMDのAdremalinのリリースノートを見る限りはAdrenalin 25.9.1を入れてるなら24..30.66は不要です。
ちなみに内蔵グラフィックスをRTXを入れていてRadeon Graphicsは生かす必要はほぼありません。
これが8000しリーズのRadeon RX760MやRX780Mの場合はHybrid Graphicsが使えるのでそれなりに有効ですが、9700Xの内臓ではその機能は使えないので(実証済み)削っても問題ありません。

まあ、そうであっても24.30,66という古いドライバーを入れておくなら25.9.1をダウンロードして入れた方が良いと思います。

AMD Chipset Driverは必要です。

https://www.amd.com/en/resources/support-articles/release-notes/RN-RAD-WIN-25-9-1.html

バージョンなしのAMD Softwareは、AMDの内蔵グラフィックのドライバー。記載があるがAdlenalin DrfiverがRadeonのグラフィックドライバーなのにRTXをつけてるのにグラフィックドライバーが2つ入ってる説明になってないと思います。

書込番号:26293882

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2025/09/18 23:41

バージョン違いはWindows Updateで入手するもの、Windows Updateで入手するとドライバーだけ入れられて、ストアの方からコントロールパネルの類いはインストールされます。
これはAMDやグラフィックに限らずです。
昔はLiteとか付いていたこともあったのですが...

書込番号:26293898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/09/18 23:59

>揚げないかつパンさん

AMD Chipset Driverは了解しました。

新しいAdrenalin 25.9.1を入れるなら24.30.66は消してもいいということですね。
内蔵グラフィックスの方も現状RTXでほぼ意味がないので消すのはありと。

Adrenalin もしくは24.30.66も、現状自分はRTXなのに入れとく意味はあるのでしょうか?

書込番号:26293911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/09/19 00:12

>uPD70116さん

そうでしたか、覚えがないのに気づいたら二つあって、
何かまずいのかなと思ってしまいました、ありがとうございます。

書込番号:26293920

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41409件Goodアンサー獲得:7726件

2025/09/19 00:26

逆ですね。

使わないならドライバーだけで良いです。
Adrenalin のRadeon Settingsもいらないです。
なのね、24.30.66だけ残しても良いです。

まあ、使わないならBIOSで内蔵を買ってしまっても良いですよ。

書込番号:26293927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41409件Goodアンサー獲得:7726件

2025/09/19 00:28

内蔵を買ってしまっても良いですよ。の間違いです。
その場合は全部外して問題ありません。

書込番号:26293928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/09/19 10:28

>揚げないかつパンさん

了解しました、ご丁寧にありがとうございました!
自分でもいろいろ勉強していきます。

書込番号:26294130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

サーマルパッドの厚み

2025/09/18 13:22


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 maitemaiteさん
クチコミ投稿数:124件

Frontier製の3060ti内蔵PCを3〜4年使ってます
かなり前からアイドル時でも60度まで行くことが多くなってきたのでいい加減グリスとパッドを交換しようかと考えています
動画やサイトでパッドの情報を集めたのですが、MSIの3060Ti Ventus 2X OC V1 LHRに使われている出荷時パッドはポピュラーなサイズのものではなく、1.25、2.25、2.75mm厚のものだそうです
リンク
https://forum-en.msi.com/index.php?threads/nvidia-rtx-30xx-thermal-pads.380818/#post-2158566

アリエクには少数ながらあるようなのですがアリエクは利用したくなく、Amazonで購入できるものにしたいと思ってます
そこで、1.25は1.5、2.25は2.5、2.75は3.0mm厚のサーマルパッドを使用しても大丈夫なのか知りたいです

別の海外フォーラムでは、サーマルペーストを使えとか、とても柔らかいパッドを使うなら少し厚いパッドを使用してよいなどの書き込みを見ました
リンク
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/1e4l4g3/comment/lsvrkhj/?tl=ja

少し厚いものでいいのならこの辺にしようかと思ってます
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0F9471SVG/ref=ox_sc_act_title_3?smid=A3KEGMTZCNH113&th=1
硬度35、熱伝導率15

重ねるのはあまりよくないという意見もあるので安いセットのものを重ねて使うことに戸惑いがあります

書込番号:26293410

ナイスクチコミ!0


返信する
歌羽さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:29件

2025/09/18 16:09

自分もサーマルパッド交換し、グリス塗り替えも経験してます

サーマルパッドは場所で厚み違いますのでデジタルノギスで測りながら交換お勧めします

大抵は1.5mmから2.0mm使われてます 1部Palitだけは特殊らしいですけど

グリスは柔らかめのが良いと思います

書込番号:26293566 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9722件Goodアンサー獲得:941件

2025/09/18 16:32

自分もグラボの分解はよくやってますが、その分解図のサーマルパッドのあつみは実測なのか本来のパッドの厚みのデータ起こしたものなのかよくわかりませんけど、自分もよくやりますが重ねて貼るのは大丈夫かと思います。

サーマルペーストは塗るとき楽ですが、はがしてまた掃除となったらめっちゃ大変なので、サーマルパッドで良いと思います。

ただ2.25とかなかなか難しいと思うので、リンクに貼られてるような0.5/1/1.5/2を組み合わせて、仮止めしたときに圧着してるか確認するで良いと思います。

圧着してるかどうかはへこんだ後ですぐわかるので、圧着すれば大丈夫かと思いますしどうしてもという場合はそこだけサーマルペーストでも良いかなとは思います。

自分なら1.25を1.5 2.25は2.5でやるかなと思います。

書込番号:26293580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maitemaiteさん
クチコミ投稿数:124件

2025/09/18 17:58

では、十分なご意見いただけたので質問を閉じさせていただきます
お二人ともありがとうございました

>歌羽さん
やはり交換のためにはデジタルノギスあった方がいいみたいですね
これ以外使う予定ないんですよね
一回目は授業と思ってトライしてみます
張り直し覚悟で
まあ、壊れはしないでしょうし

>Solareさん
測定値が工場出荷時のパッドについて推定したものなのか実測値なのか最初よく分からなかったです
他の機種の数字も0.25刻みなので出荷時のパッドの厚みなのでしょう
一度試着して力のかかり具合を見て判断するしかなさそうですね
パッドの沈み方を見たり、逆にほとんど圧がかからないほどスカスカだったりするのを知るために

書込番号:26293639

ナイスクチコミ!0


スレ主 maitemaiteさん
クチコミ投稿数:124件

2025/09/18 18:04

MSIの書き込みに参考になるコメントがありました
ブラウザによる翻訳です

https://forum-en.msi.com/index.php?threads/rtx-2080ti-ventus-thermal-pad-diagram-question.412157/

「1.25mm は入手できません。工場出荷時のパッドは非常に特殊です。
どこかで 1.25mm を見つけたとしても、
厚さと圧縮レベルが元のものと同じでないため、これは何の意味もありません。

したがって、工場出荷時のパッドを交換する予定がある場合は、独自の新しいバランスを見つける必要があります。

おそらくハイエンドのパッドを使用する場合は、代わりに 1.00mm を試して、GPU ヒートシンクを一時的に元に戻し、すべてのネジを締めます。
次に、もう一度開いて (PC で GPU を実行せずに)、1.00mm パッドの刻印を調べます。
刻印が良好な場合は、すべて問題なく、そのまま使用します。刻印がまったくない、または非常に薄い刻印または不均一な刻印がある場合は、 代わりに 1.5mm などのより厚いパッドを追加するなどの
改善が必要であり、再試行してください。」

*刻印とはパッドの凹みの意味でしょうか。

書込番号:26293645

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9722件Goodアンサー獲得:941件

2025/09/18 19:19

>刻印とはパッドの凹みの意味でしょうか。

そうだと思います。

自分もGPU部分のグリスの当たり方含めてそれで確認してますけどね。

書込番号:26293700

ナイスクチコミ!1


歌羽さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:29件

2025/09/18 20:45

>maitemaiteさん

交換後不安でしたら 1度取り付けて再度分解 
サーマルパッドにメモリに当たってたら跡が残ります

密着して無いと熱暴走起こしますのでGPU-Zで負荷テストしながら根気のいる作業になると思います

ネジも長さ違う所有りますのでマスキングテープなんかで外した場所に貼り付けすると楽です



書込番号:26293769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:73件

2025/09/18 20:49

購入予定の物、GELIDのGP-ULTIMATEですが、本物?

まぁ、とにかく厚めで、やわらかい物を選んで下さい。

書込番号:26293771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maitemaiteさん
クチコミ投稿数:124件

2025/09/18 23:42

>Solareさん
>歌羽さん
細かくフォローありがとうございました

>小豆芝飼いたいさん
有名メーカー品だったのですか
発注済みなので不安になってきました
Amazonではレビュー0でサクラチェッカーの分析不可
アリエク覗いたら定価が2000円のとこ520円になっててAmazonのより200円以上安いです、12Wのものになってますが
アリエク業者が日本のAmazonに出張してきてる形でしょうか
サーマルパッドはグリスと違って手頃な価格でそこそこの性能の安心できる定番商品がなくて困りますね
中華オリジナル製品でもいいけど、製品としてちゃんとしてくれてるのを祈るのみ

書込番号:26293901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Game Ready ドライバー 581.29WHQL 公開

2025/09/11 19:33(1ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:946件

昨日付けでNvidiaのGame Ready ドライバー 581.29が出ていました。

私は、毎度のごとく、アップデートしました。

今回は、Windowsの再起動を促されました。

書込番号:26287574

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41409件Goodアンサー獲得:7726件

2025/09/11 21:57(1ヶ月以上前)

自分も入れ替えました。

インストールトラブルがあったのでDDUで一度消しました。

書込番号:26287711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:946件

2025/09/11 22:03(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん こんばんは

ブラウザのFirefoxでU-NEXT見ようとしたら、メインディスプレイの画面消えるというトラブル有りました。

普段は消しているサブディスプレイつけたら、メインディスプレイもつきました。

再現性は試して無いですけど、相変わらず変なことあるなあ。

書込番号:26287721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9722件Goodアンサー獲得:941件

2025/09/11 22:23(1ヶ月以上前)

自分もアップデートしましたけど再起動も求められないし、普通にアップデート完了しましたよ。

マザーのPCI関連にHWInfoでエラー出てないかとか、何なら一度OSクリーンインストールした方がいいんじゃないですか。

Firefoxのせいかもしれませんが自分はChromeでU-NEXTもNeiflixもamazon-Primeも見てますが問題ないですね。

書込番号:26287742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41409件Goodアンサー獲得:7726件

2025/09/11 22:24(1ヶ月以上前)

まあ、前よりは圧倒的に安定してますけどね。
多少変はどこでもあるし

書込番号:26287743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9722件Goodアンサー獲得:941件

2025/09/11 22:27(1ヶ月以上前)

自分はここしばらく1080とかそれ以前からずっとNVIDIAですが、まあ不安定とか全くないけどね。

RADEONの方が問題多かったけど。

書込番号:26287750

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11799件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2025/09/12 06:47(1ヶ月以上前)

アップのお知らせ

設定1

非常に高いプリセットから DLSS&クオリティーにだけ変更

スタート地点75fps程度

これボーダーランズ4のバンドル受けるのに必要条件にもなっているドライバーですね。
アップして無事頂けました。

再起動は要求されなかったけど、
念のため再起動しました。
自分とところでは引き続き安定してます。

デスクトップでの可変リフレッシュレートはRADONよりあん得ちしている感じ

ボーダーランズ4は起動だけ確認。

まだ本当に最初しか見ていませんが想像通り?以上?結構重い…(笑)
今回ベンチマークは備わっていないようです。
非常に高いプリセット>アップスケールだけDLSSのクオリティーに 生成は無し
75fpsあたりです。

ちゃんとプレイできるのは今晩以降...(;^_^A

書込番号:26287945

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11799件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2025/09/12 06:48(1ヶ月以上前)

>デスクトップでの可変リフレッシュレートはRADONよりあん得ちしている感じ

デスクトップでの可変リフレッシュレートはRADEONより安定している感じ

書込番号:26287946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信31

お気に入りに追加

標準

Steamのハードウェアー調査で…

2025/09/05 12:19(1ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

銅メダル クチコミ投稿数:11799件 私のモノサシ 

なんとなしに気になって見たのですが、
Steamのハードウェアー調査に、
RX9000シリーズがランキングに全く居ません。
知ってました?

https://store.steampowered.com/hwsurvey/Steam-Hardware-Software-Survey-Welcome-to-Steam?l=japanese&platform=linux
なんでだろう?

ここカカクコムのランキングはAMDが上位締めてますが…
ここのランキングはそもそも基本売り上げ比では無いし…

実際の売り上げ額とか枚数とかって、
最近はどうなってるんだろう。

探しても以外と出てないんですよね。

RX9000シリーズ使ってる方、
ハードウェアー調査でちゃんとGPUの種類判定されるのかな?

RTX5060すらランキングに入っているので、
時期尚早と言うわけでも無い思うのですが…

凄く違和感が残ります…
どう思われます?
お暇な方意見もらえると嬉しいです。

雑談レベルの疑問なので、
質問カテゴリーにはしません。(^_^;)

書込番号:26281966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
zemclipさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:126件

2025/09/05 12:21(1ヶ月以上前)

製造数が少ないからでは。
https://www.nichepcgamer.com/archives/significant-decrease-in-amd-dgpu-radeons-market-share-percentage-in-q1-2025.html

書込番号:26281970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11799件 私のモノサシ 

2025/09/05 12:25(1ヶ月以上前)

よく覗くパソコンショップ、
RX7000シリーズは自分買った時全く置いたなかったけど、
RX9000シリーズは普通に並んでいるですよね…
前までの世代と比べて少ない感じは無いんですよね…確かにRTXよりはコーナー少ないが…

書込番号:26281971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:126件

2025/09/05 12:28(1ヶ月以上前)

第二四半期でもシェアを落としているようで、記事でも製造数が少ないことが原因の一つではないかと指摘しています。
https://xenospectrum.com/nvidia-gpu-market-share-94-percent-amd-strategic-retreat-jpr-report-q2-2025/

書込番号:26281974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11799件 私のモノサシ 

2025/09/05 12:31(1ヶ月以上前)

ゲーマーにコスパの良いRX9070XTて触れ込みよく見るし、
ゲームのSTEAMではランキングにぐらい名前位入っても良いのでは?
と自分は想像したのですが…

書込番号:26281976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:126件

2025/09/05 12:33(1ヶ月以上前)

日本を含むAMD製品が人気の地域に集中的に出荷している可能性はあるでしょうね。
実際にアメリカとかでどうなっているのか見たわけではないのでわかりませんが。
https://g-pc.info/archives/40474/
https://g-pc.info/archives/41840/

書込番号:26281979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41409件Goodアンサー獲得:7726件

2025/09/05 12:41(1ヶ月以上前)

前に聞いた事あるのはAMDはリテール販売はそこそこだけど、BTOや製品はダメダメなので基本リテール販売って数少ないから、そのままだと思う。
だからnVidiaが良くてAMDがダメだとは言わないけど、シェア率は言うほど高く無い、良くて全体の10%もあればって感じじゃ無いですかね?
個人的にはリテールじゃなくてBTOで半分とかになったら本物なのでSteamの数値も上がると思う。
まあ、ノートとかはAMDほぼ全滅だしね。

本来、AMDの勝機ってStrix Pointとかの方だと思うけどね。安価で内蔵でゲーム出来ますまでやれれば変わるかな?って感じじゃ無いですかね?

書込番号:26281984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:11799件 私のモノサシ 

2025/09/05 12:47(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
どうもです。
RTX3050Ti
あれそんなのあったっけ??
と思うのが最下位に居ます…
これよりまだシェア少ないんですかね…

書込番号:26281988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41409件Goodアンサー獲得:7726件

2025/09/05 13:13(1ヶ月以上前)

総数なのでなんとも言えないです。
まあ、個人的にはもっと高くてもいいとは思いますが。

書込番号:26281997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41409件Goodアンサー獲得:7726件

2025/09/05 13:17(1ヶ月以上前)

RTX3050Tiってあったっけ?
BTO専用とかかな?

書込番号:26282003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5692件

2025/09/05 13:24(1ヶ月以上前)

私の周囲でも、RADEON買っている人はいないかな。仕事でも使うって人ばかりなので、nVIDIA以外考えられないって人だけって話だけど。

RADEON買う人って、ゲームとベンチしかしない人…という偏見。

書込番号:26282008

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:144件

2025/09/05 13:50(1ヶ月以上前)

アテゴン乗りさん

自分も同じ事思ってました。
息子は6月にRX9060XTを秋葉で購入しましたし秋葉のショップでは売れている感じだったので全くランキングに入ってないのが不思議ですね。

書込番号:26282021

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11799件 私のモノサシ 

2025/09/05 14:03(1ヶ月以上前)

偏見は駄目でしょ?(笑)

動画観たり、ネットサーフィンにも使ってましたよ…
ってあれ?

グラボはゲームとベンチ用なんで良いんです。(主観)
自分は仕事でdGPU必要なことしないし…

って、
少ないならともかく、
全てランキング外?0?と言うのは、
何かの理由でカウントされてないのでは?
とか思うんですよね。

書込番号:26282028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:41件

2025/09/05 14:12(1ヶ月以上前)

量販店のPOSデータなどを基にした、BCNランキングのグラフィックボードを見てみると、20位以内に結構RX9000シリーズは以前から入っています。

確認してみて下さい。

steamに載らないのは、意図的なのかは知りませんが、steamの怠慢だと思っています。

書込番号:26282033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6946件Goodアンサー獲得:536件

2025/09/05 14:48(1ヶ月以上前)

余り注視していませんでしたが、海外の掲示板を見る限り、GPU関連で投稿者の多くは、RTXシリーズ上位機RTX5080や5090など、Nvidia製品を投稿してい様な気がします。


海外等の地域統計と出荷台数の双方なのか、そのランキング作成時に何をデータベースにしているのか、全く分かりませんね。
視聴率調査の様な感じなのか、それとも大人の事情なのか、私には見当付きません。

書込番号:26282053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6946件Goodアンサー獲得:536件

2025/09/05 14:53(1ヶ月以上前)

訂正

×Nvidia製品を投稿してい様な気がします

〇Nvidia製品の投稿が多い様な気がします

書込番号:26282055

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11799件 私のモノサシ 

2025/09/05 15:08(1ヶ月以上前)

BCNのは売れた数っぽいですね。
GT710が2位って…
投げ売りかなんかカウントされたのかな?

ここの見たことなかったので、
良いもの見れました。

Steamのはユーザー調査式のはずだから、
不思議に思うんですよね。
VALVEとAMDが仲悪いイメージもないので、
意図的なものは無いとは個人的には思うんで…

書込番号:26282069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41409件Goodアンサー獲得:7726件

2025/09/05 15:18(1ヶ月以上前)

SteamDeckの中身はAMDのプロセッサなのでValveと仲が悪いと言う事はないと思いますが、USERS Benchが偏見だらけとか、まあ、海外でも割とあるのでどうなんでしょうね?

書込番号:26282077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29742件Goodアンサー獲得:4563件

2025/09/05 17:16(1ヶ月以上前)

「今月の増減」を見ると人気が出ているのは4060と5060です。

Intel製グラボなんかは一つもないのです。8月に「Intel(R) Graphics」が微妙に伸びていますが、これはCore Ultra内蔵と思われます。BCNにもないですね。

書込番号:26282148

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4392件Goodアンサー獲得:251件

2025/09/05 21:10(1ヶ月以上前)

こんばんは。

最近見た情報の灯台か何かの動画ではヨーロッパの何処かの大手ショップによると、グラボの販売台数は圧倒的
にRadeonの方が多いって言ってまたから、必ずしも自作勢=ゲーマーでは無いからなんじゃないでしょうか。

おそらくSteamを利用してゲームをしている層は自作勢ではなく、大半がメーカー製とかBTOユーザーメインじゃない
のかなと思うんですよね… まあ全然根拠も確証もありませんが笑

なのでどなたか仰ってたようも製品版と組み込み用とでだいぶ違うんじゃないかと思います。
あとまあ、一般的なゲーマーは今だにかなり昔のグラボ使ってる方が多いと思うのでそれも影響してるとか?

書込番号:26282401

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11799件 私のモノサシ 

2025/09/05 22:34(1ヶ月以上前)

確かに自作よりBTOとかの方が多いとは思いますが、
ゲームやるならSteamはやるだろうし、
RADEON(RX9000)買うならゲームやるだろうし、
ってのが自分の勝手な想像です。


ちなみにsakki-noさん、ハードウェア調査かかったことあります?
自分は覚えているだけでも年に2〜3回はあるような気が・・・
RTX5070Tiにしてからはまだないけど、
RX7800XTではあったし、
ゲームやらないけどSteamインストールしてあるノートPC(RTX3050)で引っかかったことも…
なんとなしにデスクトップでログインしてそっちのハード環境で回答したけど・・・

書込番号:26282466

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードなんでも掲示板を新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング