
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2010年11月9日 12:15 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月21日 06:11 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月9日 15:39 |
![]() |
0 | 3 | 2010年8月22日 15:33 |
![]() |
10 | 78 | 2010年6月10日 20:52 |
![]() |
0 | 3 | 2010年5月15日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Blackmagic Design > Intensity Pro BLM-HD-000013
本製品で無事、キャプチャする事が出来ました。
しかし、白黒になってしまっています。
調べてみると、コンポーネント入力は白飛びと書いてありますが
完全に白黒です。
使用環境は以下の通りです。
Phenom X6 1090T
SAPPHIRE HD6870
とりあえず何もかませていません。
どうすれば改善できますでしょうか?
0点

コンポジットとコンポーネントを間違ってるか、ケーブルが入れ違ってて別の場所にさしてると予想。
書込番号:12127745
1点

白飛びと白黒は全くの別物。
ドライバーは幾つか試した?
HDMI入力だとどう?
書込番号:12127761
0点

返信有難う御座います。
コンポジとコンポネを間違えてはおりません。
しっかりプレビューは出来ておりますが、白黒になっているのであります。
書込番号:12127765
0点

HDMIはGame Switchがない為、キャプれない情強です。
箱のHDMIはしっかり入力出来ております。
書込番号:12127770
0点

Verは3.7.3です。
マザボはAsRock Deluxue3
OSはXP Pro SP3 32bit
です。
書込番号:12127902
0点

ドライバー古いのや最新で数種類試してみる。
違うPCI-Eに差してみる。
書込番号:12127939
0点

PS3は一旦放棄しました。
今度は、360なんですが
入力は問題ないんですが、出力時に
画面が黄色になっちゃいます。
これはなんの問題でしょうか?
書込番号:12156559
0点

WIndows764x入れる事により動作しました。
wikiに追加させて頂きます。
書込番号:12188845
0点



キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Blackmagic Design > Intensity Pro BLM-HD-000013
PC画面の取り込んで配信しようと2週間前に購入してあれこれとネットで調べながらやってみたんですが、映りません。
無知過ぎて自分ではどうにもなりそうに無いので、どなたかお助けください。
PCスペック
マザー:Asus P5Q
CPU:Intel Core 2 Quad Q9650 @ 3000MHz
グラボ:NVIDIA GeForce 9800 GT
OS :Windows XP Home Edition SP3
・画像取り込みソフトは、WMEを使っています。
・グラボとIntensityProとの接続は、HDMI-DVIケーブルを使用してます。
・IntensityProは、ドライバー3.9.1で認識されてる状態です。
よろしくお願いします。
0点




キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Blackmagic Design > Intensity Pro BLM-HD-000013
一週間前まで問題なくXBOX360の映像を取り込めたのですが、
3日ほど前からXBOX360の映像を取り込めなくなりました。
「WME」や「くすのき」の設定は変更していません。
グラフィックボードから出力される映像は取り込むことが出来るため、
intensity proの不具合というわけでもないようです。
ドライバの再インストール、バージョンの変更、
キャプチャソフトの変更などを行ってみましたが解決しません。
配線のつなぎ方は
XBOX360→intensity pro IN→intensity pro OUT→モニタ
です。
同じような症状が起きている方や、
対処法をご存じの方がいましたら、書き込みをよろしくお願いいたします。
スペック
マザボ:P6T
グラボ:GTX260V3
OS:Windows7 64bit
0点

>retsuakuさん
私も同様の症状が出ていて困っているところです。
タイミングもほぼ同じ、2週間ほど前だったと思います。
特にPC側や配線に何をしたというわけでもありませんでしたが、
パッタリとXBOX360の映像をIntensity Proに取り込めなくなりました。
PC側ではIntensity Proを認識はできており、キャプチャソフト上でもInputデバイスに指定することはできるのですが、いざ映像を取り込もうとすると真っ暗、という塩梅です。
配線としては、XBOX360→DVItoHDMI変換器→Intensity Pro といった構成です。
それまでは特に問題なく映像を取り込めていました。
ちなみにXBOX360は旧型で、HDMI出力が標準では備わっていないタイプです。
まだ大した検証はできていませんが、
・ドライバとファームウェアを最新(v3.7.3)に更新したがダメ
・持っているもう一台のPCにIntensityをつけてドライバを入れてみてもダメ
という状況です。
引き続き色々試して、進展があればここに書き込もうと思います。
OS:WindowsXP 32bit
M/B:GIGABYTE GA-EP45-UD3R
グラボ:msi R5850 TWIN FROZR
書込番号:11750956
0点

お疲れ様です。
上記問題ですが、くすのきTV Aggregatの「ver0.01」を実行し、解像度の設定を直したところで動画が取り込めるようになりました。(ちなみに私がずっと使っていたのはver0.06です)
アマレコTV等他のソフトでも、取り込めるようになりました。
何が原因かさっぱり不明なうえ、くすのきTVAggregatが影響していた可能性も匂いますが、一応上記参考までに。
書込番号:11768714
0点

>bucksfizzさん
返信していただき、ありがとうございます。
いろいろと試してみましたが、
どうやらXBOX自体に不具合が発生しているようです。
最近では謎の異音も発生しています。
資金ができたら、XBOXを買い換えてみようと思います。
情報を提供していただき、ありがとうございました
書込番号:11797119
0点



キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Blackmagic Design > Intensity Pro BLM-HD-000013
まずスペックです
Prime Galleria JD 地デジ搭載モデル 構成内容
----------------------------------------------------------------------
1 1x[CPU] インテル Core 2 Duo E8400 (デュアルコア/3GHz/L2キャッシュ6MB/FSB1333/【VT対応】)
2 1x[ハードディスク] 1TB シリアルATA II HDD
3 1x[マザーボード] Intel G31 Express チップセット マイクロATXマザーボード
4□1x[OS] 【Windows 7 クーポン付き】Windows Vista(R) Home Premium SP1 32bit のインストール
5 1x[グラフィック機能] ◆NVIDIA GeForce 9500GT 512MB (DVI×2 ※アナログ変換x1付属 )
6□1x[光学ドライブ] 【おすすめ!】 読み書き対応 ブルーレイドライブ (SATA 接続 / ◆黒)
7 1x[キーボード] 日本語キーボード
8 1x[メモリ] 4GB DDR2 SDRAM(800MHz/2GB×2/デュアルチャネル)※仕様上3GB程度のみ認識します
9 1x[マウス] レーザーマウス (レーザー式5ボタン)
10 1x[ケース] JDコンパクトケース ブラック
11 1x[オフィス] Officeなし
12 1x[スピーカー] オプション
13 1x[パーティション分割] パーティション分割無し
14 1x[ブロードバンドポート(LAN)] ギガビットLANポート×1 (マザーボードオンボード)
15 1x[ハードディスク(追加1)] ハードディスクの追加は「オープンベイ※」の項目よりお選び頂けます※ 内蔵されますのでオープンにはなりません
16 1x[IEEE1394] 無し
17 1x[サウンド] マザーボード 標準 オンボードHDサウンド
18 1x[I/Oポート] USB2.0(フロント/リア)×(4/4) /シリアル×1
19 1x[電源] SFX電源 300W
20 1x[オープンベイ] フロッピーディスクドライブなし 、 カードリーダーなし
21 1x[無線LANアダプタ] なし
22 1x[キャプチャーカード] 地デジ対応TVチューナーキャプチャーカード増設 (BUFFALO DT-H10)
23 1x[ゲームコントローラー] 無し
そして今日Intensity Pro BLM-HD-000013を購入して取り付けたんですがまったく映りません・・・
くすのきTVのソフトをつかってPS3でHDMI接続でメタルギアをやろうとしたのですがどうにもこうにもキャプできません・・・
新しいBlackmagicの方のバージョンもインストしてみたのですがやっぱり暗いままで映像が映りません・・・助けてください
0点

返品まだだったんだ…
次を考える前に、まずGSを早急に交換してもらって試してみたら。
色々検証した結果からするとGSの初期不良の可能性高いから。
書込番号:11409492
1点

やっぱりGSは問題ありな感じですよね。 アキバスタイルさんから返信がこない・・・
先週の木曜日にメール送ったのに。仕事してほしいものですねホント・・・・
書込番号:11410343
0点

先ほどアキバスタイルの方からメールきました。
画像添付されていてこのように繋いでくださいといわれ試しましたがPS3側の映像が映らない・・・ましてはキャプボ通してないんだがいいのだろうか? 画像添付しときます。
書込番号:11415227
0点

このように接続してPS3とPC共にモニターに表示されなければGSの不良。
キャプチャボードは関係ない。
書込番号:11416182
1点

今バイトから帰ってきました。このまま学校ってつらいですね・・・
試したんですが真っ暗でしたね。自分もやはりGSの不良と思います。
書込番号:11417831
0点

みなさんお久しぶりです。
昨日新品のGSが送られてきました。接続したところ正常に動作しました!
いままで私の質問等に返答いただきありがとうございました。
やはり最初に購入したGSは不良品だったみたいですw
ありがとうございました^^
書込番号:11447183
1点

良かったね〜!
気になってたんだ。
キャプチャ出来た?
書込番号:11447842
0点

バイトでした!
はい^^ キャプできました!!
本当にありがとうございます^^
書込番号:11448776
0点

>お先真っ暗ですさん
初期不良と言う不運な中のIntensity搭載成功おめでとうございます^ー^
ところでG31チップセットでIntensity搭載成功例が少ないと思います。
今後導入を考えてる方々の為に良かったらマザー名を公開しませんか?
書込番号:11465290
1点

自分のマザーを調べる為に有名な方法として、CPU-Zと言うフリーソフトを使います。
下記サイトの右上の方『最新バージョンをダウンロードする』をクリックするとソフトをダウンロード出来ます。(ZIPファイルなので解凍が必要)
http://www.filehippo.com/jp/download_cpuz/
ソフトをインストール・起動し、マザーボードタブを開けば解ります。(添付画像)
MotherboardのModelにマザーの品名が入ってると思います。
他にもBIOSバージョン等有用な情報が有りますので、当方の様にスクリーンショットを添付して頂くと今後の皆様の為に成ると思います。
書込番号:11467367
0点

お先真っ暗ですさん、こんにちは。
写真の撮影ではなくて、下記の方法を使ってみて下さい。
「ベンチマークソフトの測定結果や不具合の画像等をクチコミ掲示板/レビュー/縁側へ投稿したい」
http://engawa.kakaku.com/userbbs/49/Page=2/#49-104
書込番号:11473815
1点

カーディナルさんの詳しいスクリーンショット説明に感謝です
私のUpしてる画像もアクティブなウィンドウだけをスクリーンショットする方法
「Alt」+「Print Screen」
でSS(スクリーンショット)してます。
>お先真っ暗ですさん
お手数感謝です。
良かったら再度、上記カーディナルさんの説明に有るSSで画像Up出来ませんか?
今後、Intensity購入を考えている方には凄く感謝されると思いますよ。
書込番号:11473900
1点

umi_umi-G36さん、お先真っ暗ですさん、こんにちは。
拙い説明ですが、お役に立ったようで良かったです。
画像は綺麗に貼られていますね。
書込番号:11475723
0点

>お先真っ暗ですさん
上手く出来ましたネ!
お先真っ暗ですさんのおかげで、マザーがFoxconnのG31MXシリーズな事が解りました。
本来ならMXシリーズの何なのかまで解ればベストでしたがCPU-Zが対応してないのでしょう。
書込番号:11475914
0点

ココに色々と紹介されています
http://q.hatena.ne.jp/1118468571
どれかで読めれば良いのですが><;
下記のサイトを見る限りFoxconnのG31チップでMXと名の付くマザーは5種類有りそうです。
http://www.foxconnchannel.com/product/Motherboards/chipset.aspx?socket_id=en-us0000002&chipset_id=en-us0000074&Socket=Socket+775&Chipset=Intel+G31
書込番号:11478254
0点



キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Blackmagic Design > Intensity Pro BLM-HD-000013
PCにIntensity Proをつける
↓
[問題点@]だが、認識されない・・・
↓
ドライバーを入れてみる
↓
認識された!
↓
くすのきTVHDでXBOX360をHDMI出力しようと試みる
↓
[問題点A]画面が映らない・・・
↓
その後、Intensity Proが認識されなくなる
↓
PCからIntensity Proを一旦外して、もう一度PCに付けてみる
↓
認識できた!
↓
@だがまだ、映らない・・・
↓
Aまた、認識されなくなる
↓
BPCからIntensity Proを一旦外して、もう一度PCに付けてみる
↓
@〜Bの繰り返し
↓
今、現在
PCスペック
【ドライバ】ドライバ3.0
【OS】Windows 7 64bit
【M/B】GIGABYTE GA-X58A-UD3R
【CPU】Intel Core i7 930
【GPU】MSI R5870 Lightning
【メモリ】6GB
【電源】Antec Quattro 1200
【使用ソフトウェア】くすのきTVHD ver0.99
0点

挿すPCI-EXのスロットを変えてみるのは如何でしょう。
書込番号:11338098
0点

同メーカで同チップセットの他マザーでは、PCI-e×1ではなくPCI-e×8で認識されてる報告が有るみたいです。
PCI-e×1以外のスロットも試してみてはどうでしょうか?
書込番号:11344648
0点

最新のドライバーは3.6.2です。こちらを適用されましたでしょうか。
X58のマザーは、umi umi-G36さんの言われる通り、スロットを代えれば
使える可能性はあるようです。
でも、メーカーのHPで、「ふたつのX58マザーについてサポート不可」と
ありますのでどうなるかはわかりませんが。
書込番号:11363281
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





