Blackmagic Designすべて クチコミ掲示板

Blackmagic Design のクチコミ掲示板

(184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Blackmagic Design」のクチコミ掲示板に
Blackmagic Designを新規書き込みBlackmagic Designをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード対応か否か

2011/10/20 23:59(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Blackmagic Design > Intensity Shuttle

クチコミ投稿数:14件

はじめまして。
この度BTOパソコンを購入予定で、合わせてこちらのキャプチャーボードも購入しようと思っています。

あまりPCパーツ関係は詳しくないのですが、Intensity Shuttleは、
それなりに性能のあるマザーボードを用意しなくては動かない、
というところまでわかったつもりです。(公式だと、「x58」シリーズ推奨?)

今回、「ASUS P8Z68-M PRO」というマザーボードを搭載したPCを購入予定です。
・このマザーボードでIntensity Shuttleが動作できるか、
・仕様表のどの部分と照らし合わせればそれがわかるのか、
こちらの二点について、教えていただけたら幸いと思っております。

よろしくお願いいたします。


購入予定PCのその他仕様

  ■OS:Windows 7 Professional 64bit
  ■CPU:Core i7-2600K
  ■メモリー:16GB
  ■マザボ:ASUS P8Z68-M PRO
  ■SSD 120GB
  ■増設HDD 2TB
  ■ビデオカード:NVIDIA GeForce GTX560 Ti 1GB
  ■DVDスーパーマルチドライブ
  ■電源:SilverStone STRIDER PLUS SST-ST-60F-P(600w)

書込番号:13655228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2011/10/29 01:18(1年以上前)

キャプチャーボードなら、こちらですよ
http://kakaku.com/item/05551610574/

これはキャプチャーユニットです

書込番号:13692112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/10/29 19:12(1年以上前)

こちらの言葉の誤でした、すみません。

キャプチャーユニットとマザーボードの相性について、
よろしくお願いします。

書込番号:13694915

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2011/10/29 19:24(1年以上前)

なにをキャプチャーされるのでしょうか?

必要なPC側の性能ということなら、マザーボードよりCPUですし、どの程度のCPUが必要かは、取り込むときのエンコードコーデックの処理の重さによります。
X58もZ68も、USB3.0をチップセットで持っているわけでは無いので。環境的には大差ないでしょう。

相性については。特定機器同士の組み合わせについて質問しても、両方持っている人は確率的に非常に少なくなりますので。ネットで検索した上で、動作している環境から何が適しているかを推測するしかありません。
まぁ、NEC製USB3.0チップで動かないというとは無いと思いますので。NEC製USB3.0を搭載したマザーを選択するのが無難かと思います。
P8Z68-M PROのUSB3.0は、ASMediaですね…。まぁ、これで動けば動いたで有益な情報となりますし。動かなければNEC製USBカードを買えば良いかと(高くは無いです)。

ちなみに。
ゲーム画面を取り込みたいと言うことでしたら、ここのサイトが詳しいので、一読を。
http://www18.atwiki.jp/live2ch/

書込番号:13694968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/10/29 19:41(1年以上前)

KAZU0002さん、貴重なご意見ありがとうございます。

別途USB3.0増設も視野に入れて、検討させていただきます。
参考URLもガッツリ読んでいこうと思います。

書込番号:13695040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/10/29 19:56(1年以上前)

すみません、追記です。

キャプチャユニットの使用目的は、
ゲームのキャプチャーになります。

PS3やWiiをやろうかと。

書込番号:13695100

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2011/10/29 23:06(1年以上前)

一応。

PCのモニターをゲーム用として使うためのキャプチャーなら、お薦めしません。表示遅延が結構露骨に発生しますので。アクション系はかなり辛いです。

一般に、キャプチャーしながらのプレイでは、スプリッターという分配器を使って、ゲーム用モニターはべつに用意した上でプレイしています。

この辺は先述のサイトに詳しいので。先人たちの意見を吟味してください。

書込番号:13696045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アマレコTVに認識しない

2011/09/19 09:37(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Blackmagic Design > Intensity Shuttle

クチコミ投稿数:4件

PCには認識しているのですがアマレコTVには認識されません。
ファームウェアを最新にしなければいけないのかと思い、インストールしようとするとインストールの%がなぜか途中から始まり、そこから進まなく時間がたつと「not found the host controller,please insert the USB 3.0 HostController and launch the Firmware Update again!」と出てしまいます。

スペックは
OSはwin7 64bitです
P67A-C43

書込番号:13518983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2011/09/19 10:27(1年以上前)

↑の備考です
USB3.0のホストコントローラーでは
ドライババージョン2.1.19.0
ファームウェアバージョン4015
となっています。
解決策や手がかりなどお願いします。
足りないことがあればまた補足させていただきますのでよろしくおねがいします

書込番号:13519180

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/19 11:44(1年以上前)

Intensity Shuttleのソフトをコントロールパネルで削除してShuttleのドライバを別バージョンに変更するとどうでしょう。

http://www.blackmagic-design.com/jp/support/archive/?sid=3947&os=win&pid=4042&custom=1&dlSeries=

書込番号:13519494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/19 15:52(1年以上前)

「Blackmagic USB 3.0 Desktop Video 7.9.4 for Windows」をインストールした所無事アマレコTVに認識されました!
適切な対応ありがとうございました!

書込番号:13520410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Blackmagic Design > Intensity Shuttle

スレ主 Dani2525さん
クチコミ投稿数:10件

ほかのとこで質問もしていますが、
また新しく作らせていただきました。

優しい方に自分のパソコンのマザーボードの型番を見てもらったところ
パソコンのチップセットは、ノートPC用に設計されたもの(Intel HM65 Express)らしいです。
液晶一体型のパソコンです。


Intensity Shuttleの付属ソフトの中身もちゃんとインストールでき、
教えて貰って、USB3.0のドライバとファームウェアを最新にしました。
ちゃんとできているのか不安ですが。

早速Intensity Shuttleを接続したらドライバーソフトウェアのインストールができませんでした。
Blackmagic Control Panelを開けても、設定変更ができません。


いくつか画像を撮ってみたのでなにか足りないとこなどがあったら教えていただきたいです。
自分でも原因をがんばって調べようと思います。

書込番号:13494946

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Dani2525さん
クチコミ投稿数:10件

2011/09/13 14:53(1年以上前)

ほかの画像です。

書込番号:13494951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/13 15:04(1年以上前)

マルチ

書込番号:13494969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/13 17:08(1年以上前)

ドライバーとファームウェアのバージョン確認

えーとまずUSB3.0のドライババージョンの確認放送ですが、OSのスタート画面からWindowボタン→すべてのプログラム→ Renesas Electronics → USB 3.0 Host Controller Utilityという項目があるはずなのでそこをクリックすると上の画像のような小窓が表示されるはずなので、それをキャプってバージョンを教えて下さい。

もし、その項目がないようなら下のURLを参考にしてバージョン確認してください。
http://www.proshop-sam.com/file/20100702USB30UP.pdf

Intensity Shuttleのドライバーソフト群ですが、そこのサイトからダウンロードしたのであればOKです。解凍するといっぱいファイルが展開されると思いますが、必須なのは、「USB 3.0 Desktop Video Installer x.x.x.msi」だけです。これが無事にインストールできたらパソコンをシャットダウンし、Intensity Shuttleをパソコンに接続した後、パソコンの電源を入れてみましょう。

なお、上記のことをしてもドライバーインストール中に落ちたり、コントロールパネルの設定がグレーアウトして変更できない場合は残念ながらUSB3.0の帯域不足と考えられますのでそのパソコンでの使用は不可能である可能性は高くなります。m(__)m

書込番号:13495296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Dani2525さん
クチコミ投稿数:10件

2011/09/17 22:02(1年以上前)

ゆときんさん

ただ申し訳ないです。すみませんでした。


市川ジゴロウさん

連絡ありがとうございます。とても感謝しております。

USB3.0のバージョンですが自分のは2.1.19.0となっておりました。
ご迷惑おかけしまして申し訳ないです。
これなら大丈夫ですかね…。

最新ドライバですが、「USB 3.0 Desktop Video Installer 7.8.1」というのをダウンロードしました。
ですが、残念なことにインストールができませんでした。
市川ジゴロウさんの言うとおり、自分のパソコンでは無理なのでしょうかね…

「the installer has encountered an unexpected error installing this package. this may indicate a problem with this package. the error code is 2753.」
ちなみに、このようなメッセージがインストールし終わりそうなあたりでいつも出てきます。


http://d.hatena.ne.jp/sarena-type2/20110120/p3
ここのブログで同じようなことになって改善したような方がいるのですが
やってみようか悩んでいます。
でも難しいというか面倒そう…。

ここまで優しく解りやすく教えて頂いたので諦めきれませんので
もうちょっと粘ってみようと思います!
本当に感謝しています!ありがとうございました。

書込番号:13512648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Aspire AS5750 AS5750-N54E/KF での使用は?

2011/08/18 19:47(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Blackmagic Design > Intensity Shuttle

スレ主 887さん
クチコミ投稿数:5件

初心者です。ノートpc Aspire AS5750 AS5750-N54E/KF (cpu:corei5 メモリ:4GB)でこの製品の使用は可能でしょうか?

書込番号:13389604

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/18 22:34(1年以上前)

USB3.0ポートを使うなら以下の注意事項に従っている限りは使えるようには思います。

http://www.proshop-sam.com/file/20100702USB30UP.pdf

USB3.0のトラブルは普通の外付けHDDですら見かけるので絶対に動くという保障はできませんけど。

書込番号:13390284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 887さん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/19 18:09(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:13393046

ナイスクチコミ!0


スレ主 887さん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/29 18:04(1年以上前)

使えるまでいろいろ苦労しましたが問題なく動作しました。
ありがとうございました。

書込番号:13433622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日本語のマニュアル

2011/07/17 13:24(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Blackmagic Design > Intensity Shuttle

素人質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします

Intensityを購入したきっかけはがUSB3.0対応で、

最近購入したPC
acer製ノートPC
AS7750G-H78H/LK
が、USB3.0だった為です。

付属のCDは英語で良くわからないので、とりあえず、全部インストールしてみました。
ビデオ端子(黄色い接続端子)に繋いだ所、
認識しません(T_T)
色々設定をいじってみたのですが、
英語が苦手なので、ギブアップ寸前です。
アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:13263643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/07/17 15:23(1年以上前)

確かに解りにくい、マニュアルですね。こちらが参考になりませんか?
http://azurine.pupu.jp/blog/?p=138
http://signalshonan.ddo.jp/modules/NoteBook/index.php?content_id=4

書込番号:13263944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/07/18 11:49(1年以上前)

mackey64X2 さん
はじめまして。ご丁寧な引用を感謝します。
下記のご紹介頂きましたサイトから最新版と思われます、ソフトをダウンロードしてみました。
下記ファイル名です。
Blackmagic_Desktop_Video_Windows_8.0.1
3つの実行ファイルがありましたので全て実行しました。

そうしましたところ、認識はしているようなのですが、
肝心な画面が映ってくれません。

使用用途としましては、
ユーストリームなどの、映像配信を行おうと行おうと思っています。
Adobe Flash Live Encoder
というソフトで認識をさせて
配信をさせようと思っていました。

認識は上記3枚の画像のように出ています。


よろしくおねがいします

書込番号:13267313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/07/18 19:02(1年以上前)

Blackmagic Control Panel_1

Blackmagic_ソフトウエア_1

Blackmagic_ソフトウエア_2

acer の ドライバーダウンロード

映像だけが出力されず、音声は出力されるのでしょうか?Blackmagic Control Panelを開いて
上図、Blackmagic Control Panel_1からIntensity 設定から、色いろなソース、例えば、
DVDプレーヤー、のアナログ(S-Video & Analog RCA Audio)を再生してみて、Intensity 
Set inputで切り替えて、映像、音声が出力されるか、確認してみて下さい。

これだけ、やっても正常に出力されないのなら、Blackmagic USB 3.0製品関連 FAQを
参考にすると、AS7750G-H78H/LKのUSB3.0が”USB3.0製品の運用にあたり、推奨されるノート型PCに対応していない可能性があります。
http://www.blackmagic-design.com/jp/support/detail/supportnotes/supportnote/?sid=3947&pid=4042&os=win&isSDK=0&snid=12939

参考までにUSB 3.0は自作用のマザーボードでも不具合が、報告されており、最近になって
新しいバージョンのドライバーが出てきて、不具合が解消されつつあります。
ひょっとしたら、USB 3.0ドライバーが古いのかもしれません。
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/drivers

acerのサポートに問い合わしてみて下さい。

書込番号:13268670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/07/19 18:52(1年以上前)

コントロールパネル

キャプチャ成功

mackey64X2 さん 暑い中、手厚いアドバイスありがとうございます。
おかげさまで出来ました!!


コントロールパネルでアイコンを小さいアイコンにすることで、
Blackmagic Design のコントロールパネルが出現し、入力を

Composite VIDEO & Anarog RCA Audio

に選択をしたところ、見事できました。

このような原因で分からなかったので報告します。
@ コントロールパネルで右上の表示方法を「小さいアイコン」にしないと出てこない点
A 「すべてのプログラム」で設定できなかった点

以上の点で、つまづいてしまったようです(汗)


本当に心より感謝しております。


書込番号:13272103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/07/19 19:55(1年以上前)

そうですか、それはなによりです!(^_^)

心配していた、USB 3.0不具合(汗)でなくて良かったですね。

書込番号:13272329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート対象が見つかりません

2011/06/14 01:07(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Blackmagic Design > Intensity Shuttle

クチコミ投稿数:53件

http://www.station-drivers.com/page/nec.htm

こちらからファームウエアをDLしたのですが、
「アップデート対象が見つかりません」と出ます。
すでに最新のバージョンにアップデートされているということでしょうか?
ドライバはインストールできました。

また、Blackmagic Media Expressを起動させましたが、
映像と音声が出ません。音声については添付画像のように、認識はしているようです。
ビデオカメラをHDMIで接続しています。

コントロールパネルでは「HDMI Video&HDMI Audio」を選択しNTSCをジャパンって記載があるほうにチェックを入れています。

購入理由は昔のビデオをHDの保存するのが目的なんですが、
素人が手を出すにはレベルが高すぎました。
OSはWin7の64ビットでマザーボードはASUSP8P67です。
自作PCではなく、業者に頼んで作ってもらったPCになります。

なにか良いアドバイスをいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13129667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/04 22:01(1年以上前)

この製品は、非常に相性がシビアで設定もちょっとでも違うと映像すら認識しません。

あなたの使用しているマザーボードによっては使えないかもしれません。メーカーもX58チップのマザボ、あるいはP55チップのマザボ+指定のUSB3.0カードという限られた環境を推奨しています。

USB3.0ならなんでもOKというわけでもなく、ルネサスチップでファームウェア、ドライバーとも最新に更新しないといけません。ココはあなたはできているようですが・・。

HDMIの入力解像度もビデオカメラの出力に合さなければいけませんよ。

あとは、Intensity Shuttleのドライバーを最新にして、それでも駄目なら過去のバージョンをひとつひとつ試していくぐらいかな・・・

これでたぶん映像も表示されると思います

書込番号:13214988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/07/19 00:05(1年以上前)

市川ジゴロウさん

アドバイスありがとうございました。

残念ながら、時間的な余裕がないのでヤフオクで売りました。
せっかくアドバイスをいただいたのに申し訳ないです。

今後は海外製品には手を出さず、
サポートがしっかりしているメーカを選んで購入いたします。

書込番号:13269957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Blackmagic Design」のクチコミ掲示板に
Blackmagic Designを新規書き込みBlackmagic Designをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング