
このページのスレッド一覧(全19369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2015年11月16日 01:34 |
![]() |
4 | 4 | 2020年1月21日 00:20 |
![]() |
4 | 2 | 2015年11月10日 21:54 |
![]() |
0 | 4 | 2015年10月29日 23:56 |
![]() |
1 | 0 | 2015年10月28日 19:46 |
![]() |
1 | 4 | 2015年10月26日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT300
8インチタブレット用に購入を検討中で、タブレットでご使用の方にお尋ねします。
このチューナーはDT-360のようにマイクロUSBではないようで、有線のアダプターをつけるとブラブラしないかと思うのですが、屋外での使い勝手はいかがでしょうか。
趣味の駅伝観戦で選手が来る前に順位確認をしたいような場合、手に持って見るには不便かと思います。
無線タイプのアダプターはうまく使えるとよいのですが、チューナー本体が出っ張りすぎたり、脱落したり、タブレット本体チューナーが当たったり、ガタガタしたりでは考えものです。
選択肢として
@性能差が特にないならDT-360を選択。
A無線タイプのアダプターと本機を購入。
B有線アダプター(所持しています)をこのように使用し、交差部分を工夫して固定する。
https://www.youtube.com/watch?v=npaXjKsUSFU
以上が考えられますが、どれがよいのでしょうか。
Aの場合、何か良い製品があればお教え願います。
タブレット側のマイクロUSBの位置は横位置使用で左上の端です。
https://www.youtube.com/watch?v=ZwK9KWFpPuE
(19〜30秒。裏側からなので右上端がマイクロUSBです。)
0点

1.PIX-DT300とPIX−DT360、特に性能差は無さそうです。
混雑した場所の使用の場合、PIX−DT360のほうがぶらぶらしないので邪魔になりにくいかと。
2.混雑した場所で使用するなら有線の方が確実だと思います。
他の電波の影響を受ける可能性も考慮した方が良いかと思います。
3.PIX-DT300にする場合、付属品に面ファスナー(マジックテープ)が付いているのでタブレットの裏面にしっかり固定した方が
安全だと思います。
特に混雑した場所で使うので、映像のように取り付けた場合、何かに当たっただけで外れる可能性が高いです。
付属の面ファスナーが小さいのなら、100円均ショップでシールタイプのマジックテープが売られているので購入すれば良いと
思います。
書込番号:19287248
2点

EPO_SPRIGGAN 様
早々に詳細なご回答、誠に有難うございます!
>付属品に面ファスナー(マジックテープ)が付いているので
これは知りませんでした。
私の場合、購入しても使用するのは多分タブレットだけですので、
ご教示の結果、PIX−DT360に傾きました。
使い勝手は多少の価格差より大きいと思います。
書込番号:19288334
0点

有難うございました。
重ねて御礼申し上げます。
遅くなって申し訳ございません。
書込番号:19321945
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F200/U2W
PCをwindows10にアップグレードしようか迷っています。この商品はのメーカーの動作保証はwindows8までですが、とりあえず8.1でも使えています。(リモコンが使えなくなったなど一部不具合もありますが・・・)
windows10にアップグレードされた方はいらっしゃいますか?
0点

私のタブレットvivotab note 8(R80TA−DLPS)では、Windows10では使用できませんでした。
[エラー]視聴開始処理に失敗しました。
チューナー/グラフィックボードなどを確認してください。
(初期設定のチャネル取得までは良好です。)
(dデータが押せない状態)
(チューナーを外して起動すると
[エラー]チューナーがパソコンに接続されていません。・・・)
※Windows8.1の時に利用できていたか不明です。グラフィックドライバーがダメ?追及していません。
※vivotab note 8(M80TA-WHITE )のWin8.1では視聴できても、録画番組をクリックするとスタックして再生不可でした。
もう一台のタブレット最初からWindows10(WIN10-CHUWI Hi8)では視聴も録画もOKでした。
書込番号:19285320
0点

www777さん、ありがとうございます。
公式サポートしていない以上は、結局は相性次第のようですね。
書込番号:19305640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーのサイトではないので怪しいと思いつつも、人柱になってドライバーを入れてみたところ、見事に動きました。取りあえず買い換えなくてよかったです。
BUFFALO DT-F200/U2W Video Capture Drivers Download
Driver Version: 5.1.9.33
Release Date: 2011-11-18
File Size: 1.89M
Supported OS: Windows 10 32 & 64bit, Windows 8.1 32 & 64bit, Windows 7 32 & 64bit, Windows Vista 32 & 64bit, Windows XP
http://www.driverscape.com/download/buffalo-dt-f200-u2w-video-capture
書込番号:19357329
4点

便乗質問で申し訳ありません。
先日のWindows10大幅アップデートでも動作可能でょしうか。
どうも、いくつか購入してたり調べてみるのですが、大幅アップデート後はうまく使えないものもあるようです。
書込番号:23181517
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ3
I・O DATA [Windows 10 対応情報]2015年10月29日現在
http://www.iodata.jp/pio/os/win10/#av によれば,
2015/10/29現在、年内対応予定で進めております。
2点

年末は特番が多いですから、間に合わないと売り上げに響きますね。
書込番号:19282599
2点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460
当方Windows10にアップして、そのままDT090を使用しています。ご存知の通りWindows10に対応していないので、買い替えかなと思っています。因みに、DT090だと、録画・視聴は出来ますが、メニューの文字が出ませんので、手探り状態で使っています。
DT460は動きが遅いという話が出ておりますが、どの程度なのでしょうか。数値が出ておりますが、感覚的な表現で結構ですので、
旧品を利用されていた方に比較ということでご教示いただけると幸いです。
0点

あずたろうさん返信ありがとうございます
あら〜そうですか。いや〜どうしようかな。
口コミ1000に迫ろうという方のコメントよく考えてみます。
心を広くもって、大らかにやってみましょうかね。
書込番号:19269846
0点

ドライバーの完成度が良くないのは明白なので、次なるアップデートに期待です。
書込番号:19269989
0点

重ね重ねありがとうございます。確かに発売間もないことで、仰せの通り私も期待したいと思います。
書込番号:19271284
0点



PC用テレビチューナー > ソフィアデジタル > ARecX6
ARecX6は24時間録画とうたっていますがTVには夜中から朝方まで放送がやっていない時間帯がありますよね。
其の時間帯は設定によって自動で録画を停止という事は出来ないのでしょうか?
レグザサーバーも持っていますがレグザサーバーは休止時間の設定はできます。
色々と調べてみましたが其れっぽい事が書いてないので申し訳ありませんが宜しくお願いします
1点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460
先週から使い始めました。
stationTVにもっさり感があるとの情報が多いようですが、
自分は特に気にならず、多機能で満足しています。
しかし、スマホでワイヤレスTVを視聴する際、途切れ途切れの再生で
あまり使う気になれません。
みなさんは、普通に途切れず見れているでしょうか?
PCのスペックは、それほど遅すぎないと思うのですが、古い仕様です。
【PC】
DELL inspiron 530
core2do E8400 3GHz
HDD 500G、7200回転
ビデオ AMD HD6450
無線LAN buffalo WLI−UC−GNM 150mbps
【スマホ】
SCL22 GALAXY NOTE3
みなさんの状況を教えてくださいましたら幸いです。
0点

無線LAN(Wi-Fi)が原因では?
書込番号:19259064
0点

youtubeなど動画はスマホでもPCでも途切れず見れているんで、WIFIは正常かなと思っていました。
疑ってみます。
書込番号:19259183
0点

とりあえず録画機(パソコン)を無線ルーターと有線LANケーブルで
接続してみたらどうですか。
書込番号:19260846
1点

>次世代スーパーハイビジョンさん
そうですね、原因がつかめますね。
いま、自宅ではなくて、単身赴任先なので、自宅に帰ったとき、やってみます。
ワイヤレスTV視聴時に、途切れてしまうという方はいらっしゃらないようなので
ほぼ自分のWIFIの環境だと思われます。
これで解決とさせてください。
書込番号:19262358
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
