PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118093件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初期設定ウィザードが起動しない

2015/10/24 16:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F120/U2

クチコミ投稿数:5件

ドライバのインストール、キャスト(?)のインストールを終わらせたのですが開いても動作を停止してばかり、初期設定もきどうすらしません。WIN7です。

書込番号:19255578

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/10/24 16:48(1年以上前)

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35012319-03.pdf
インストール手順を間違えていないか確認。

書込番号:19255687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/10/24 17:17(1年以上前)

試したのですが変わりませんでした

書込番号:19255749

ナイスクチコミ!0


嫌っ君さん
クチコミ投稿数:27件

2015/12/29 18:10(1年以上前)

他のソフトかドライバーとの相性が悪い可能性が高いですね

書込番号:19444066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ADM製CPUについて

2015/10/17 22:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 凛.さん
クチコミ投稿数:21件

win10のBTOパソコンを購入したのでこちらの購入しようと思っています。
パソコンのCPUがAMD A10-7700K、グラフィックスがAMD Radeon R7なのですが対応しているのでしょうか。
動作環境にはAMD製のものが載っていなかったので…。
本当は環境チェッカーを利用したら良いのかもしれませんが、まだパソコンが届いていない為、AMD製で利用している方がいれば教えていただけると幸いです。

書込番号:19236121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/10/17 22:16(1年以上前)

この機種のドライバー問題知ってます?
解決するまでまだ買わないほうがいいけど。

書込番号:19236153

ナイスクチコミ!1


スレ主 凛.さん
クチコミ投稿数:21件

2015/10/17 22:21(1年以上前)

>あずたろうさん
返信ありがとうございます。
ドライバー問題…
win10の動作制限のこととは別でしょうか…
無知ですみません…

書込番号:19236174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/10/17 22:26(1年以上前)

ここのクチコミを目を通されてください。

書込番号:19236185

ナイスクチコミ!0


スレ主 凛.さん
クチコミ投稿数:21件

2015/10/17 22:32(1年以上前)

>あずたろうさん
目を通してみました。
もっさりでもアプリに多少支障があってもそれなりに動いてくれれば良いので検討してみようと思います。

書込番号:19236210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

インストールDISKなくした

2015/10/14 12:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F120/U2

クチコミ投稿数:5件

題名通りです。なくしました
どうすればいいんでしょう

書込番号:19226083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2015/10/14 12:31(1年以上前)

下記ページで注文できますが、古い製品なので、もう手に入らないかも。
http://buffalo.jp/bihin/order/cd.html

書込番号:19226146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/10/14 12:44(1年以上前)

ここで注文するときにいれるシリアルナンバーとはどこにあるかわかりますか

書込番号:19226185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/10/14 12:52(1年以上前)

なんとかできました、ありがとうございました

書込番号:19226212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

質問です。編集画面が崩れるてしまう

2015/10/12 05:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 sugahouseさん
クチコミ投稿数:10件

旧PCでは(Windows 7 corei7 2700k)今まで普通に使えていたのですがPCを新調し積み替えたら編集画面が崩れてしまうようになりました。その他の機能は全て正常に動作します。編集画面だけがボタンやサムネイルガが消えたりあちこちが崩壊状態になってしまうのですが編集自体は機能しております。

アップデートをしてもなおりません。最初のうちは正常でしたのでOSを再インストールしてStationTV Xだけを入れてみたのですが結果は同様でしたので何かと競合してるとは考えにくいと思われます。

ネットで同じ症状を探したのですが見つかりませんでした。この手の事に詳しい方可能性でも結構ですので解決方法を教えて頂けたら助かります。

今の環境は以下です
Windows 7 corei76700k
メモリ16G CドライブはSSD250G 録画保存には3TBのHD

よろしくお願いいたします。

書込番号:19219736

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sugahouseさん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/12 05:15(1年以上前)

補足ですが試しに以前使っていたグラボを取り付けて試してもみましたが結果は同じでした。

書込番号:19219740

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugahouseさん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/12 05:20(1年以上前)

補足ですが以前正常に動作していた時のグラボにして試してもみましたが結果は同様でした。

書込番号:19219744

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/10/12 06:04(1年以上前)

まさかStationTV® X [Ver.1.02.1009.2] この新しいドライバーを入れたとかないでしょうか?

書込番号:19219766

ナイスクチコミ!1


スレ主 sugahouseさん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/12 07:38(1年以上前)

はい。付属で付いてたCD〜最新のバージョンまで全て試しましたがだめでした。
今は一つ前の10109082にしています。どうせだめならこちらの方が反応が早いので。

書込番号:19219862

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugahouseさん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/12 07:52(1年以上前)

度々の補足ですみません。
電源を落としてこのカードを付け直して初期化も試みましたが無駄でした。
アプリケーションはアンインストールして再起動してから入れ替えてました。
つたない知識ですがおよそ私に出来る事はすべてやりつくした感じです。

書込番号:19219885

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/10/12 09:10(1年以上前)


いろいろ試されているということですので、確認にしかなりませんが、
旧→新で画面の解像度等の設定は変更されていますか?
ボードを戻しても一緒とのことでしたので。

書込番号:19220043

ナイスクチコミ!1


スレ主 sugahouseさん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/12 09:50(1年以上前)

はい。1920X1200に設定しております。
いろんな不具合が報告されていますがやはりこのような症状は珍しいのですね。
前のPCが調子が悪くなり奮発して新しいのを購入したのに残念です。

ちなみに今回IO製のチューナーカードを新規で購入したのですがこちらは再生が出来ません。
もちろん何かが競合しないように一枚づつでそれぞれ試しか結果です。
今はヤケクソで二枚差しにしています。(笑)

最初の何日間は二つとも正常に動作してましたがいつの間にかこのありさまで
その後OSを含め全てを再インストールしてもどうにもならなくなった次第です。

書込番号:19220125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/10/12 21:37(1年以上前)

 編集画面がどのような状況でしょうか? 文章だけでは予想しかできません、予約録画した後の編集で ぼやけるの意味なのか

失敗中断とかの意味なのか。。。

もしかして、初歩的なミスの場合もあります、

 例えば、録画情報初期化とか、、。。。パソコン、マザーボードを交換した場合初期化が必要です。

書込番号:19221911

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugahouseさん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/12 22:28(1年以上前)

初期化は何回か試みました。
録画映像や編集後の映像には問題ありませんし書き出し等も正常に作動します。

ただ編集をクリックして出てくる場面で何かをクリックすると編集ウインドウ以外のところが崩壊するのです。
前のPCから5年ほどは快適に使っていました。よくあるような事例ではないんですね。

こちらになれるとIO製品が使いですね。

書込番号:19222103

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugahouseさん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/12 22:34(1年以上前)

この場面で編集ウインドウ以外のところが消えたりブロックノイズがでます

この場面で何かをクリックするとそのクリックしたところのボタンが消えたり
他のところも崩れはじめてしまうのです。

書込番号:19222117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/10/14 21:42(1年以上前)

例の添付写真を、見ました、43秒です。CM43秒でも ウーーーン 解らない、 

でも、わかりました
マウスを移動して 区切ることできませんか、

 それと、次は 15分か20分程度の 録画で 試してください。

手順 @ 録画の編集――――民放でも1番組録画すれば自動で、区切られた状態で場面ごとに 区切られています。
 
    A NHK30分の15分の場合 全部”ジェンブ”真みどりのままの場合もあります、 問題解決は

 真みどりの部分を マウス操作で ”どのへんかなーー、どの個所かなー、と”、予想しながら 希望の個所にたどり着いたらマウスで 左クリックしてください。

 B 予約録画が途中で 切れている場合は、録画場面は 真みどりです、区切られません、覚えておいてくださいませ。

書込番号:19227430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/10/14 21:51(1年以上前)

 追記

まったく 次元が異なりますが、例の イタリアのラーメンの 横の ピーマンの 4個の コントラスト きれいですね、オリンピックの

エンブレムに 形変えて 早速 応募しよう――と『笑い』−−パクリじゃダメか、とほほ。

書込番号:19227460

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugahouseさん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/15 16:56(1年以上前)

こんな症状です

すいません。上の画像はこの場面で症状が出るといいたかっただけでネットから拾ったものです。

もっと早くあげれば良かったですね。

書込番号:19229341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/10/15 19:43(1年以上前)

はい、わかりました、すでに 番組内での自動解析済ですね。

 @画面の右側に再生と、スキップ赤円の左斜め45度から右下の右45度に向かう線が見えます、その個所を クリックしなくても良いです、。

 A 保存して終了 閉じれば 編集隅になります。

 

 例外

 緑部分を 編集したい場合、通常は マウス操作で場所を探して、その場所をクリックして、 分割します、NHKの場合CMがないので、。

書込番号:19229717

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugahouseさん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/19 12:36(1年以上前)

どうやら私固有のバグのようですね。
そのうちDT460でも入れてみます。

ありがとうございました。

書込番号:19240624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

全体的にもっさりしすぎ

2015/10/10 13:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 masamasaooさん
クチコミ投稿数:14件

windows10にて使用中ですが、視聴ソフトの動作が信じられない程もっさりしてます。
特に音量調整ボタンの反応がものすごく悪いです。
昔使っていたDT090はそんなことなかったのに。

書込番号:19214801

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/10/10 13:49(1年以上前)

質問ですか? 愚痴ですか?

ソフトのStationTVXの完成度が未熟なようです。
今しばらく対応をお待ちしましょう。

書込番号:19214844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/10 14:22(1年以上前)

>masamasaooさん
こんにちは。

DT230を使っていますが、ピクセラのTVXは前からずっと前からもっさりです。

ソフトのバージョンアップを重ねて機能は相当アップしてきましたが、もっさり動作もバージョンアップしています(泣)。

ずっと未熟なまま・・・かも。



書込番号:19214900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

EL Capitanで動いてますか?

2015/10/09 10:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

クチコミ投稿数:4件

現在Yosemiteで使っているのですが、EL Capitanで動かしている方いますか?
ピクセラのHPをみるとサポート外と言う冷たい対応・・・

書込番号:19211577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2015/10/15 23:17(1年以上前)

昨晩EL Captainにアップグレードしました。
機種は下記のiMac(late2013)です。

機種名: iMac
機種 ID: iMac14,2
プロセッサ名: Intel Core i7
プロセッサ速度: 3.5 GHz
プロセッサの個数: 1
コアの総数: 4
二次キャッシュ(コア単位): 256 KB
三次キャッシュ: 8 MB
メモリ: 24 GB
ブート ROM のバージョン: IM142.0118.B11
SMC バージョン(システム): 2.15f7


その結果、受信機を認識できません、のDialogが表示されて強制終了。
こりゃだめだ〜〜と思いまして、xQuatz2.7.7を再インストールしたところ、見事に正常動作!
ということでEl Captainを色々と確認しています(^_^.)。

書込番号:19230487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/10/17 12:58(1年以上前)

自分もEL Capitanにアップグレードしてみました。
環境は
iMac(24-inchi,Early2009)
2.93Ghz Core 2 Duo
メモリ8G
AIT Radeon HD 4850 512MB

自分の場合はYosemiteの時にX11の最新版をインストールしたのが効いているのか
アップグレード後、そのままでStationTV LEが起動しました。
予約録画はまだ試していませんが、視聴は問題なくできています。

書込番号:19234527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/10/17 13:09(1年以上前)

アップグレード後、美味く視聴できていると思ったら不具合発覚。

録画の保存先をMac本体内蔵ストレージ以外を選択した瞬間に強制終了されます。
そして不思議なことに、外付けHDDに録画してある過去番組は問題なく視聴できる。
内蔵ストレージであれば予約録画できるんですが、私の場合は内蔵の容量が256GB SSDで空き容量30GBしかないため、これは致命的です。撮ったらすぐにみる!って習慣にしないと(゚Д゚)。
なにがイケないんでしょうね?

他の方はどんな挙動でしょうか。

書込番号:19234554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/10/17 17:43(1年以上前)

私も外付HDを録画先にしているですが、予約が始まります->強制終了->予約が始まります->強制終了
の繰り返しです。うーん・・・
内蔵HDだと録画できるのですか?

実験してみます。
何か対応方法ないかな・・・・

書込番号:19235236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/10/17 17:58(1年以上前)

内蔵だとOKなんです。一体なにが発生しているんでしょうね。。
そして、内蔵のどの場所にmrecファイルが作成されているのか分からなかったんです。検索しても全くひっかららず。
そんなところ、下記の口コミを発見しました。
-----
mrecファイルの置き場(Recフォルダの置き場)が

 Finder→ライブラリ→Application Support→StationTV LE2 でなくて
 Finder→ユーザー→(ユーザー名)→ライブラリ→Application Support→StationTV LE2
----

なるほど、不可視Folderのユーザ/LIBRARY/ 配下にrecFolderができている模様。

そこで考えてみました。
この場所のrecFolderを外付けHDDのREC Folderのエイリアスにしたら、うまくすれば外付けHDDに録画できるのではないか?と。
今日帰宅してからやってみます。

書込番号:19235301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/10/17 21:11(1年以上前)

内蔵HDだと録画できることを確認しました。
しかし、StationTV LEの環境設定で、一度保存先を内臓HDに変更した後、外付HDに保存先を変えようとすると
StationTV LEが落ちます。内臓HD固定になってしまいましたw

うむむ・・・
現状では録画先を内臓HDに設定して使うしかないのかな。
録画したファイルを外付HDにコピーして視聴することで内臓HDの容量を軽減するとか。

書込番号:19235887

ナイスクチコミ!0


kj510さん
クチコミ投稿数:20件

2015/12/03 17:13(1年以上前)

私の場合は、特に何もしていないのですが。視聴も外部HDD(Thunderbolt接続)への録画も問題無く動いています。
MPBr15 2014でX11最新版です。

しかしPIX-195では録画再生が途切れてしまい、結局PIX-DT181-PU0を使用しています。

書込番号:19373016

ナイスクチコミ!0


kj510さん
クチコミ投稿数:20件

2016/08/28 12:20(1年以上前)

その後の状況ですが、最初はEl CapitanでPIX-DT181-PU0は問題無く作動していたのですが、10.11.3位から一度Station TV LEを終了すると再起動しないとPIX-DT181-PU0が見つからないと言うエラーが出るようになってしまいました。

仕方ないので、PIX-DT195を使用していましたが、こちらもStation TVの1.4.7にアップデートした後の、BSのチャンネルに変えるとアプリが固まり、終了して再度Station TVを起動しても再起動するまで立ち上がらない状態になりました。

そこで、OSを思い切ってYosemiteに戻しました。TimeMachineから復元し、最新のStation TV LE 2.3.3をインストールして快適にテレビを見れるようになりました。

メールと写真がそのままではYosemiteで読み込めず少し苦労しましたが、割と簡単に環境をYosemiteに戻せたので満足しています。なお、PIX-DT195はYosemiteにしてもStation TV 1.4.7では同じエラーが出るので、しばらくは使わない状態になると思います。

私は正直PIX-DT181-PU0とStation TV LEの方が気に入ってます。
1)画像がきれい
2)インターネット経由で録画予約が出来る
3)データ放送に対応している
4)安定している

一方PIX-DT195とStation TVは

1)録画したファイルが途中で細切れ状態でカクカクした動画になり音声も途切れる
2)ストリーミングv機能はうれしかったが、不安定で何回も途中で切れてイライラする
3)画質が悪い。高画質にすると横線が入る。MBPr 15 2014でもダメです
4)ハードもソフトも不安定

PIXELAさんは、後継機にはPIX-DT181-PU0とStation TV LEのコンセプトに戻して欲しいと思って居るのは私だけでは無いと思います。

書込番号:20150649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/02/18 20:29(1年以上前)

録画データの保存先ですが、USBの外付けHDDではなく、firewire(Thunderbolt変換)のものに変えたら、使えました。

また、一度StationTV LEを終了させると再度起動時に「受信機を認識できません」と表示される問題ですが、PIX-DT181-PU0本体を接続しているケーブルを抜いて刺しなおすと認識します。

どうも、このUSB周りに問題があるような気がしています。

書込番号:21610836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/02/18 20:34(1年以上前)

追記

El CapitanとUSBパワーマネジメントについて
https://applech2.com/archives/46737344.html

この辺が関係してそう・・・

書込番号:21610856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/02/21 18:53(1年以上前)

追記
Thunderbolt変換から本体のUSB接続、USBHDDの接続試してみましたが、どちらも効果なしでした。

書込番号:21619178

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る