
このページのスレッド一覧(全19369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2021年9月1日 15:30 |
![]() |
5 | 8 | 2021年8月30日 00:01 |
![]() |
2 | 3 | 2021年8月24日 19:15 |
![]() |
1 | 2 | 2021年8月20日 14:28 |
![]() |
12 | 7 | 2021年8月16日 17:57 |
![]() |
0 | 3 | 2021年8月14日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD110W
いつもお世話になっております。
色々なカテがありますが、
どこを選んでよかったので、こちらにしました。失礼いたします。
tvtestを番組視聴に見ているのですが、
なぜか、変な操作をしてしまったらしく(設定画面はだしていない)
テンキーでのチャンネル変更ができなくなり、
かわりに音量になってしまいました。
色々しらべたけど、出来なく大変困っています。
設定のキー割り当てをしても、
例えば、テンキーの1をおしても、
キー割り当ての一番したに、なぜかいどうして、
一切変更が効かない状態です。
0点

NumLock外れると矢印キーやHome/End、PageUP/Downキーになるのでそういう挙動になるでしょうね
書込番号:24318354
1点

8で音量が大、2で小になるならNum LockがOFFになっているのだろ。
書込番号:24318365
1点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR110W
もし過去に質問あったらすみません。
Ryzen 9 3900XT → Ryzen 5 5900X
Ryzen 5 3400G → Ryzen 5 5600G
2台のPCをRyzen5000番台に換装後共に画像が映らなくなりました。
それまでは視聴も問題なくできていました。
アプリ自体は起動しているようで番組表とかも取得できます。
ただ音声も出ず画像も映りません。
必要なすべてのアプリケーションを再ダウンロードしなおしてもダメでした。
どなたかわかる方ご教授いただけれはと質問しました。
よろしくお願いいたします。
0点

著作権保護機能がCPU個体番号に関連付けされているのだと思います。
CPUが変わったら違うパソコン扱いなので、
OSとアプリのインストールし直しが確実かも。
書込番号:24313432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



PCに直で付ける製品では無いのですね。
問題無いと指摘もありますので、自分の回答は的はずれかもです。
スルーしてください。
書込番号:24313579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近はPIXELA ソフトも落ち着いてるけど、昔は不安定なことも良くありました。(StationTVX)
OSも第一に再インストールしたりしてましたよ。
旧来からのSSDをそのまま流用なら、それはやめておいたほうが良いです。
OSクリーンインストールすれば後顧の憂いなしです。
書込番号:24313610
0点

>アテゴン乗りさん
いえいえ、何らかのご返答いただけるだけでもありがたいです。
お礼が遅れてすみません。
>あずたろうさん
おっしゃる通りCPU換装だけでSSDは流用です^^;
OSクリーンインストールして結果をご報告いたしますね<(_ _)>
書込番号:24313620
2点

>あずたろうさん
OSクリーンインストールで解決しました<(_ _)>
横着をするときっちり返ってくるということを再認識させられました^^;
相賀等ございました。
書込番号:24314470
0点

>アテゴン乗りさん
最初に書いていただいた通りOSとアプリのインストールし直しが確実でした<(_ _)>
ありがとうございました。
書込番号:24314475
1点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Stick XIT-STK110
購入前にdボタン絡みの操作は一切出来ないことは知って購入しましがが スリーブ復帰時に最速でXit Stick XIT-STK110を起動したところTVは普通に前に見てたチャンネルが映り操作、右クリック、左クリックすら受け付けない状況 だがXITモバイルのウインドウにdアイコンと d操作二つのアイコンがありました なんなんでしょうd操作できる何かを含ませてます スクショしとけばよかったんですがトラブルだと思い即タスク終了してしましました 同じ症状を見た方はいませんか?
0点


因みに一点だけ・・
このXit Stick を DELLノートに取り付けた4月頃は、動作状態がおかしくて、ch切り替えでも真っ暗のまま固まるばかりで、
通常切り替わり時は、動くアニメーション出て切り替わるのが、それも固まっていました。
しかし最近のOSアップデート後からは、普通にそのアニメーションも出ますし、固まるようなこともあ有りません。
ただ、ch切り替え時間は長めですね^^;
書込番号:24305281
1点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Stick XIT-STK110

残念ながら「常に前で表示」機能はありません。
それはデスクトップ用チューナーのXitも同じです。
ノートだと表示範囲として全体が狭くなるので、余計にそう感じますね。
まぁ2560x1440の解像度なら、緩和されるでしょうけど。
書込番号:24299283
1点

ありがとうございます 無いと解ればPause、DeskPinsアプリで運用してみます 素早い返答ありがとうございました
書込番号:24299291
0点



PC用テレビチューナー > アイリスオーヤマ > LUCAステーション IST-BAUL201
当該機の購入を検討しているものです。スマホでの持ち出しなどはあまり考えておりませんが、
TV側からのリモコン操作で録画をする場合は各リモコンの録画ボタンで録画できるのでしょうか?
それとも何か複雑な操作を必要とするのでしょうか。
我が家のTVはandoridTVですが、そこにアプリを入れたりが必要になるのでしょうか?
また再生するときにはそれぞれの録画一覧から再生できるわけでなく、また特殊な操作がひつようなのでしょうか?
5点

>我が家のTVはandoridTVですが、そこにアプリを入れたりが必要になるのでしょうか?
LUCAステーションアプリをGoogle PlayからDLします。
>また再生するときにはそれぞれの録画一覧から再生できるわけでなく、また特殊な操作がひつようなのでしょうか?
LUCAステーションアプリで再生中は、 別の端末からは再生もできません。
録画白番組はLUCAステーションアプリでのみ再生対応だそうです。(つまり1台再生のみ)
この機種はどうもピクセラXIT-AIR110W(Xit Air Box)のOEMのような同一内容です。
https://kakaku.com/item/K0001276988/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_rating
書込番号:24292618
0点

詳しくは「よくある質問」をご覧ください。
https://www.irisohyama.co.jp/luca/tv/luca_station/support/pdf/faq.pdf
書込番号:24292622
0点

>我が家のTVはandoridTVですが、そこにアプリを入れたりが必要になるのでしょうか?
テレビで再生するつもりなら、テレビにアプリをインストールすればよいと思います。
ただ、Androidのアプリですのでインストールして正常に動作するかは不明ですが。
>また再生するときにはそれぞれの録画一覧から再生できるわけでなく、また特殊な操作がひつようなのでしょうか?
アプリに従って再生の操作すればよいのでは?
特殊な操作は必要ないでしょう。
書込番号:24292754
0点

>jyan0213さん
アイリスオーヤマからこのような商品が出たのですね。まだ出たばかりの新製品でしょうか?
メーカーサイトをざっと見ただけですが、nasneからHDDを取り除いたような内容に見えます。それでいて価格は同レベル?
これを買うならnasne買う方が良くないですか?
出たばかりでアプリなども想像ですが未完成の状態でしょうし、「使い物になるのか?」という気がします。
BUFFALO製nasneもまだまだトラブルが多いようですので、何ならヤフオクなどでSIE製のnasneを購入した方が幸せになれそうな気がします。
ちなみに私はSIE製のnasneを2台、タブレットとスマホ、PC、テレビで視聴しています。
書込番号:24292930
1点

ソニーのnasneは以前使ってました。
なるべくシンプルな構成にしたいので2台運用はしたくなかったのでバッファローの新ナスネがダブルチューナーになることを期待していましたがならなかった上、ブラビアからの直に録画再生ができない仕様だったので、ソニーのも売却しました。>ダンニャバードさん
書込番号:24292988
4点

既に書かれてますがこれ買うなら圧倒的にXit AirBox XIT-AIR110Wのほうがいいです
明らかにガワをかえただけの同じ商品ですので倍額するこれはお金の無駄です
なおXIT-AIR110Wの話で言えば
andoridTVにはアプリがありませんので見られません
apkを直接ぶち込めば見られるかもしれませんが自分は試したことはありません
書込番号:24293120
1点

ちなみにアプリの使い勝手で言えば
torneアプリ未満その他の一般DTCPIPアプリ以上ですね
自分はPCTVとかtvsideviewとかよりは使いやすいかなと思います
書込番号:24293140
1点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD110W
Just-In-Time (JIT) デバッグを呼び出すための詳細については、
ダイアログ ボックスではなく、このメッセージの最後を参照してください。
************** 例外テキスト **************
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 Pixela.DTV_X.Model.AppSettingController.GetLastChannel(BroadcastTypes broadcastTypes)
場所 Pixela.DTV_X.Model.AppSettingController.get_LastTRChannel()
場所 Pixela.DTV_X.ViewModel.MainWindowViewModel.GetLastChannelServiceId(UInt32& channelServiceId)
場所 Pixela.DTV_X.ViewModel.MainWindowViewModel.ShowWindowPreviewMode(BroadcastingType broadcastingType, UInt16 serviceId, Boolean isFullscreen)
場所 Pixela.DTV_X.ViewModel.MainWindowViewModel.StartApplicationPreviewMode(BroadcastingType broadcastingType, UInt16 serviceId, Boolean isShowMessageSdkInitializing, Boolean isShowMessageWifiSetupFail, Boolean isOfflineStart, Boolean isFullscreen)
場所 Pixela.DTV_X.View.TaskTray.TaskTrayController.StartApplication(ApplicationStartMode mode)
場所 Pixela.DTV_X.View.TaskTray.TaskTrayController.MenuItemPreview_Click(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.MenuItem.OnClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.MenuItem.MenuItemData.Execute()
場所 System.Windows.Forms.Command.Invoke()
場所 System.Windows.Forms.NotifyIcon.WndProc(Message& msg)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
************* JIT デバッグ **************
Just-In-Time (JIT) デバッグを有効にするには、このアプリケーション、
またはコンピューター (machine.config) の構成ファイルの jitDebugging
値を system.windows.forms セクションで設定しなければなりません。
アプリケーションはまた、デバッグを有効にしてコンパイルされなければ
なりません。
例:
<configuration>
<system.windows.forms jitDebugging="true" />
</configuration>
JIT デバッグが有効なときは、このダイアログ ボックスで処理するよりも、
ハンドルされていない例外はすべてコンピューターに登録された
JIT デバッガーに設定されなければなりません。
このような表示で見られなくなりました。どなたか対処方法をご存じなら教えて下さい。
0点

OSの更新は最新までアップデートされてますか?
またシステムファイルチェックで問題出ていませんか?
そのような症状が出る状況なら、私はクリーンインストールやり直します。
書込番号:24289649
0点

そのようなエラー解析を、すぐさま出来て回答アドバイスなんてプロでも難しいですよ。
下手に時間かけて調べるより、スンナリ諦めてOS再インストールが正解です。
書込番号:24289658
0点

サポートに提示すべきでしょう。
ちなみにXitのバージョンは?7月12日にバージョンアップ
http://www.pixela.co.jp/products/xit/brd110w/download_win.html
書込番号:24289952
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
