PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

二つ質問があります。

2021/01/30 19:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD110W-EC

クチコミ投稿数:790件

@この機種の最後にECが付いているのとないのは何が違うのでしょうか?
Aこの機種に230を追加したとします。リモコン操作はどうなるのでしょうか?

書込番号:23936538

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/30 19:44(1年以上前)

@ 販売店が被ってないことから、ルートが違うだけかと。
A リモコン無しでも幾つかのショートカットキーでの一発操作はできるのですが、
   DT230は、Station TVXを使うはずですから、ソフト自体が異なるかと。
   DT230でXitソフト使えてたらすみません。

書込番号:23936560

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:790件

2021/01/30 19:47(1年以上前)

xitで使って見える方がいらっしゃるとの事ですが、リモコンの件の書き込みがなかったのでこの質問になりました。どなたかご存じでしたら教えて下さい。

書込番号:23936563

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/30 20:36(1年以上前)

DT230で Xitが見れるかどうかは、ご自分でやって見られる方が早いですよ。(ついでにリモコンも効くかも)

自分もいち早くDT260でXit動作を確認したのです。

書込番号:23936641

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

録画終了後スリープ

2021/01/26 08:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

どなたかお願いします

古いドライバの削除で
録画失敗は無くなりました

が、スリープ後画面も消えてますが
パソコンのファンは
ずっと回ってます

この現象は
CPU内臓グラフィックでも
Geforceでもスリープ後ファンは
回ってました

仕様でしょうか?
夜間うるさくて目が覚めます

よろしくお願いします

書込番号:23928134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/26 09:19(1年以上前)

おはようございます。

はい、そのようになります。
深夜に録画予約して動作終了後もスリープ移行しません。
なので、PCは普段からLEDなど電飾系はOFF、
そしてファン関係は静音状態に設定しておかないと煩いですね。

書込番号:23928165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/27 13:28(1年以上前)

旧モデルのDT230、DT260をXit アプリで使っている者です。

>tomoyousouさん
>この現象は
CPU内臓グラフィックでも
Geforceでもスリープ後ファンは
回ってました
仕様でしょうか?

これはXitの仕様ではなく、貴方のマザーボード(BIOS)かWindows の設定によるものだと思います。
>あずたろうさん のパソコンの設定は分かりませんが、
通常、Windows(パソコン)がスリープになるとグラボ、CPU のファンもケースファンも停止するものだと思います。(LEDはマザーボードの設定で点灯したままか消灯か選べるマザーボードもあります。)
画面が消えただけでは、スリープ状態にはなっていません。
まずは、Windows の電源オプションの設定を確認してみてください。
Xit 以外の常駐アプリのせいでWindows がスリープになれない、ということもあります。


なお、ピクセラのサイトのXit BoardのQ&Aに以下のように書かれています。
『8-7. 予約録画終了後、パソコンをスリープ状態にしたいのですが。
>Xitでは、予約録画終了後の動作を指定することはできません。 Windowsの「電源オプション」の設定に依存するため、あらかじめスリープに移行するようにしてください。』

また、御存じかと思いますが、パソコンがスリープ状態でもXitが待機状態で録画予約がしてあるとその時間になるとパソコンが自動で復帰し録画は実行されます。録画予約時間にパソコンがシャットダウンされていると予約録画は失敗となります。
なので、パソコン使用後はシャットダウンでなく、常にスリープの状態にしておく必要があります(ディスプレイの電源は切っておいても構いません)。

書込番号:23930428

ナイスクチコミ!1


muranuuさん
クチコミ投稿数:1件

2024/01/04 03:26(1年以上前)

当方も録画終了後スリープにならず困っていました。
電源設定から直ちにスリープ状態にしていた操作を時間放置で自動的にスリープ状態になるよう変更したところ、録画終了後にスリープ状態に入るようになりました。
それでも、たまにスリープに戻らないこともあります。できるだけXit以外のアプリやウェブブラウザは終了して放置でスリープさせたほうが良いように思います。
ただし当方のボードはXIT-BRD110Wです。110Wの掲示板に類似のクチコミが見当たらないので100Wの掲示板で返信させていただきました。

書込番号:25571460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメの外付けチューナー

2021/01/26 01:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー

スレ主 TBOPPRAUCEさん
クチコミ投稿数:88件

ビデオカードが干渉して内蔵型が挿せないので外付けの地上/BS/CS対応TVチューナーのオススメを教えて下さい。
視聴のみならず録画も安定してできる物を希望します。

PCスペック
windows 10 64bit
core i5-10400F
GTX1660 super 6G
メモリ16GB

書込番号:23927899

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/26 01:10(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001063021/?lid=20190108pricemenu_hot
これでしょうね。

書込番号:23927906

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TBOPPRAUCEさん
クチコミ投稿数:88件

2021/01/26 01:12(1年以上前)

今再度確認したのですが、内蔵型を挿すと恐らくですが、VGAのファンは若干奥まっているので接触しないが、まわりの外装には触れるかも・・。と言うくらい密接になりそうなのですが、これでも問題無いでしょうか?
VGAのファンが排気しているなら難ありでしょうが吸気だから大丈夫かも?

書込番号:23927909

ナイスクチコミ!0


スレ主 TBOPPRAUCEさん
クチコミ投稿数:88件

2021/01/26 01:31(1年以上前)

>あずたろうさん
レス誠に有難うございます。

やはりそれが出ましたか・・。私もこれ一択のように思っていました。

ところでSSDに録画したTVは普段使ってるMCP-HCやVLCなどと言った動画再生ソフトで視聴できるのでしょうか?
初めてなのでご教示いただければ幸いです。

書込番号:23927926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/01/26 06:07(1年以上前)

>ところでSSDに録画したTVは普段使ってるMCP-HCやVLCなどと言った動画再生ソフトで視聴できるのでしょうか?

こういうPC用テレビチューナーは、録画したチューナーと紐付けされているので専用の視聴アプリで無いと視聴できないようになっているはずです。
Xit Brick XIT-BRK100Wも専用視聴アプリが提供されています。
汎用の動画再生ソフトの使用は諦めた方が良いと思います。

書込番号:23928014

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 TBOPPRAUCEさん
クチコミ投稿数:88件

2021/01/26 08:40(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
おはようございます。
専用の視聴ソフトが必要なんですね。 でもまぁ、PCでの視聴に限定するならば問題なさそうですね。
書き出してTVで観るって事もないですし。(TV無いし・・。)
有難うございます。

書込番号:23928118

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/26 10:13(1年以上前)

>書き出してTVで観るって事もないですし。(TV無いし・・。)

書き出さずとも、TVで見れます。

配信(DLNA)機能です。 PCをプライベートネットワークにしておけば、TVの大画面にて録画したものを見ております。

書込番号:23928248

ナイスクチコミ!0


スレ主 TBOPPRAUCEさん
クチコミ投稿数:88件

2021/01/26 21:22(1年以上前)

う〜〜ん・・。
今現在はこれにしよう!と言う製品がありませんねぇ。
急がないですし暫く様子見する事にしました。
有難うございました^^

書込番号:23929300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録画が9割エラーが出ます

2021/01/23 20:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

どなたかお願いします

RX570 8Gでは9割録画が失敗します
BIOSも上げ、ドライバも上げ、下に書かれている
PCIExpressのリンク状態の電源管理もOFFです
(BIOSは該当が見当たりません)

しかたないので差し替える前のGeforce1050tiに交換し
ドライバをただ入れてだけで
難なく100%録画ができます

またGeforce1050tiを入れる前のCPU内蔵でも100%成功します

どういうことでしょうか

環境
i7-8700
メモリ16GB
Windows10- 64bit
M/B H370 GAMING PLUS
BIOS 1.C0(2020.10.13)
GeForce GTX1050Ti

書込番号:23923411

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/23 21:19(1年以上前)

エラー内容を書き留めて、月曜にでもサポート連絡がが良いと思います。
ピクセラサポートは割と早くメール回答来ますよ。

書込番号:23923497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:8件

2021/01/23 22:36(1年以上前)

DDU(Display Driver Uninstaller)にてGeForce系のドライバーの完全削除を試してはいかがでしょうか。

書込番号:23923654

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

2021/01/26 08:49(1年以上前)

>しなちく2000さん
>あずたろうさん

ありがとうございました
DDUで
削除したところ
エラー無しになりました

書込番号:23928128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Brick XIT-BRK100W

クチコミ投稿数:30件

HDに録画の動画が、DVD-RWに書き出しが出来ません。

Xit-書き出しの画面になり、リストのファイル名を押しても、
書き出しドライブを選べず、書き出しボタンも押せず、
ぐるぐると回っている絵が出たまま1時間経っても変化なし。

何度繰り返しても、書き込みができません。
取説は一通り読んだつもりですが、解決が出来ません。
ご教授をお願い致します。

・windows 10 64bit
・ADM Ryozen 5 2.1Gh
・HD残:450GB
・16GB
・GTX-1650
・動画の長さ:3分11秒
・無料番組
・年齢制限なし
・画質:DR
・コピー残:10回
・録画一覧の説明は、解析済み、書き出し待機になっている
・再起動をしてもダメ
・DVDドライブ:CPRM対応確認済み
・DVD-RW:CPRM対応ディスク
・TVの視聴は切っています

書込番号:23914978

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/19 00:31(1年以上前)

最近は書き出しを一切しておりませんが、以前に書き出し失敗したときは
ディスクの問題でした。
別の製品ディスクに変えたところ、嘘のように失敗は無くなりました。
(自分の場合はです)

書込番号:23914984

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/19 00:58(1年以上前)

https://review.kakaku.com/review/K0000905026/#tab
因みにこちらがうちの場合は良かったディスクです

書込番号:23915005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2021/01/19 01:05(1年以上前)

>あずたろうさん

返信、有難うございます。
ディスクの問題ですか。可能性はありそうですよね。
別のメーカーの物を買ってみます!

DVD-Rの情報も有難うございます。
なんとなくRより、繰り返し使えるRWの方がいい気がしていたのですが
Rでも探してみますね。

書込番号:23915013

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD110W

クチコミ投稿数:790件

Xitをインストールしてこれをメインとして、サブに使える一番古い機種は230でしょうか?ステイホームになってこの種の製品が高値安定になってきました。中古もあまりでていません。古い機種もそんなに出回っていませんが、どこまで古いのが使えるのでしょうか?

書込番号:23912749

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/17 21:06(1年以上前)

先日、処分でDT260を4000円位で手放しました。
さすがに2台も要らなくなったので。

DT460以降じゃないと、アンテナ入力が地上波/BSを別にする必要が面倒ですよ。
Windows10で使用可能なのはDT230以降からでしょうね。

書込番号:23912763

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:466件

2021/01/17 22:00(1年以上前)

>サブに使える一番古い機種は230でしょうか?

公式にサポートしているのはPIX-DT460です。

書込番号:23912869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/17 22:41(1年以上前)

>Bluebird SSSさん
DT260とDT230を、別々のPCでWindows10にXitをインストールして使っています。
DT230とDT260の二枚挿しでもXitで使えました。
BRD100Wや110Wは持っていませんが、DT230、DT260、DT460となら二枚挿して使えるはずです。ただ、次世代スーパーハイビジョンさんのおっしゃるようにサポート外の様ですね。

DT230なら地デジ/BS混合で接続できますし、リモコンも付属しているので便利です。
中古ですとリモコン付きはだいぶ高値で、リモコン単体でもやはり割高ですが。

参考まで。

書込番号:23912959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


4557さん
クチコミ投稿数:112件

2021/02/20 07:20(1年以上前)

>ピーシーファナーさん

Win10でDT460を最新のドライバーで使用していますが、DT460をXit Board XIT-BRD110W用のドライバーでも視聴可能ということでしょうか?
その際の注意事項は?
よろしくお願いします。

書込番号:23977209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2021/02/20 07:27(1年以上前)

xit一式をダウンロードして解凍してインストールEXEをクリックすると順に460のドライバーを含めて、Xitがインストールされます。
画面を注視してもらって、すべてが終了するまで待ちます。そうすれば、Xitでの視聴・録画ができます。

私はStationTVはその前にアンインストールしています。

また、260等を使って4番組録画の場合は260のドライバーがないとの表示がでると思いますから、デバイスマネージャーで260を右クリックしてドライバー更新で解凍したXitのある場所を指定すればドライバーが入ります。これで4番組録画可能になります。

書込番号:23977218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る