PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

急激に値上げ???

2020/07/10 01:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR100W

スレ主 suzuken248さん
クチコミ投稿数:21件

販売店が無くなったのかな?在庫も消えた?

書込番号:23523137

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2020/07/10 01:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2020/07/10 15:01(1年以上前)

録画用・視聴用の3波Wチューナーからliteは地デジシングルチューナーに
なってしまったので後継機種というには少し無理がある感じもするので
ちょっと高めですが現時点でEDIONの在庫が復活してますし必要なら
確保しておいた方が良いかもしれませんね。

書込番号:23524014

ナイスクチコミ!2


ratooさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/11 08:47(1年以上前)

ビックやヨドバシはもう販売終了や生産完了の表示ですからね。
待てば3波搭載のホントの後継機が出ると読んでます。

現在も前機種の310Lを4年ほど使ってますが
毎日BSを視聴してる者から言わせると
地デジ機種のみって考えにくいんですよねぇ。

書込番号:23525730

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2020/07/11 22:51(1年以上前)

ちびちび入荷しては消えていますよ…ヨドバシも終了→復活→売り切れ→終了…を繰り返しています。
メーカーサイトは未だに宣伝しているし、コロナ対応の体制に切り替えて全ての商品を縮小生産して入るみたいですね、それとキャンペーン対象商品になっていますから手に入れるなら網を張っておく必要がありますね…少なくともLiteは衛星放送は見れないからあまり売れないかも…映画やスポーツが少ないし。

書込番号:23527712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ratooさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/31 18:05(1年以上前)

やっぱり読んでた通りの後継機出ましたね。
三波対応でダブルチューナー。

ピクセラ、ワイヤレステレビチューナー「Xit AirBox XIT-AIR110W」を8/7発売
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0556/id=96677/?cid=all_twitter96677

書込番号:23570371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイを増設すると見れない

2020/06/30 18:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/AZ

スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

このメッセージが出て強制終了してしまう。

ノートパソコンで視聴していますがテレビをサブモニターで見たいと思い、HDMIでディスプレイをつなげるとメッセージが出て起動しません。
タスクトレイアイコンも消えてしまい再起動しなければなりません。
ディスプレイはLCD-MF224EDWです。
この製品はサブディスプレイに拡張してそちらで視聴するということは出来ないのでしょうか?

書込番号:23503727

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/06/30 18:58(1年以上前)

増設したディスプレイがメインディスプレイ#1になってるとか。

書込番号:23503737

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

2020/06/30 19:01(1年以上前)

>あずたろうさん
そちらの設定を見るにはどうしたらいいですか?

書込番号:23503743

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/06/30 19:07(1年以上前)

https://www.eizo.co.jp/support/compati/monitor/multimonitor/win10/index.html

グラボ積んでるなら、そのメーカーのソフトから・・

書込番号:23503761

ナイスクチコミ!0


grayfox01さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/30 19:16(1年以上前)

一旦
モニターをPCから外して、
ドライバーとソフトを削除→
再起動→
ドライバーとソフトを再インストール→
モニターを接続。
この手順で試してみたら?

書込番号:23503780

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2020/06/30 19:28(1年以上前)

外部モニターとノートPCの画面を同じにすると発生します。
ノート側の画面を停止させるか独立した2画面の設定にしてください。

その辺りの設定はノートPCによっても微妙に違います。

書込番号:23503806

ナイスクチコミ!1


スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

2020/07/01 08:55(1年以上前)

>uPD70116さん
>あずたろうさん
拡張になってなかったので拡張モードにしてソフトを起動。
サブディスプレイで見たいのが趣旨のためドラッグしてサブディスプレイにもっていったら画面が静止しチャンネルも変えられません。
その後、再起動して接続したら最初に質問したようなメッセージが出てソフトを起動することも出来ません。
HDMIを抜いて再起動すると直ります。
やはり本体で作業しながらサブディスプレイでTVを見るというやり方は出来ないんでしょうか?

書込番号:23504779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/07/01 09:04(1年以上前)

https://www.iodata.jp/product/av/tuner/gv-mvpaz/spec.htm

仕様(注意事項)に明記されてますけどね

マルチディスプレイ環境では使えません。シングルディスプレイ環境でお使いください。

って。

書込番号:23504794

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2020/07/01 09:09(1年以上前)

メインモニターでしか著作権保護の番組を見られないチューナー再生ソフトは多いです。Pixela社あたりも同じような仕様だったかと。
そういう制限のないソフトを使うチューナーに換えるしかないと思います。TvTestを使うようなごにょったシステムが確実なのですが…

ワンセグモードでもダメですか?

書込番号:23504801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

2020/07/01 09:19(1年以上前)

>けーるきーるさん
そうなんですか。以前使ってたBUFFALOのチューナーは使えましたがパソコンを変えて使えなくなったのでこちらの製品を購入しましたが残念です。

>KAZU0002さん
ワンセグモードってあるんですか?
あったとしてもフルセグで観たいのでそれならフルセグ機能のついた小型テレビやDVDプレーヤーを買ったほうがいいかもしれませんね。
windows10対応で制限のないソフトを使うチューナーとういのはあるのでしょうか?

書込番号:23504818

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2020/07/01 10:49(1年以上前)

>windows10対応で制限のないソフトを使うチューナーとういのはあるのでしょうか?
こちらのサイトを参考に。
>おすすめ地デジチューナー一覧【2019】
https://aviutl.info/tsnuki-osusume/
ただし、視聴録画ソフトは有志開発なので、それなりに勉強が必要ですし。内容的にグレーゾーンなので価格.comでは質問できるかどうかは微妙です。B-CASカードもどっかから持ってくる必要があります。
ただ、PCでの録画環境としては、メーカー製より安定しているのも確かなので、使っている人は多いです。知っている人は使っている。使える人は使っている。

ちなみに、同じシステムをNHKでも使っているという話。
>TVTestとTvRockがついにNHKに公認される
http://blog.livedoor.jp/sapr/archives/1734054.html

書込番号:23504942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

2020/07/01 23:14(1年以上前)

>KAZU0002さん
おすすめ地デジチューナー見ましたが高いですね。
しかも知識がないと出来ないみたいだし視聴録画ソフトもサブディスプレイできちんと動作するか不安な部分もありますのでフルセグ付きの小型テレビ買ってノートパソコンの横に置いて使うほうが安くて楽かもしれません。

書込番号:23506269

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2020/07/04 15:57(1年以上前)

地上波BS合わせて4チャンネル同時視聴&録画可能で1.2万円。私は安いと思いますが。
このGV-MVP/AZは、1チャンネルだけなのに1万円ですしね。

>知識がないと出来ないみたいだし
知識が無いままでは私にも出来ません。知識は身につけるものです。
まぁ、この辺の出来る/出来ないについては自己判断で。

書込番号:23511564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/07/04 16:23(1年以上前)

TVを別画面にする(サブモニター化する)くらいなら、普通にテレビ買ったほうがいいね
どんなパソコン使おうが、見れなくなることはないからね。
それに、2画面になるのは変わらないし、設置スペースも変わらない。
録画したいって言うなら、外付けHDDでも買って付ければいい。

書込番号:23511627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WINDOWS 10 では使えない?

2020/06/19 19:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS

スレ主 BootMacampさん
クチコミ投稿数:64件

【困っているポイント】
この商品を、譲ってもらった。
windows10 で使用していたとのことで購入。
インストールは、購入時CDなくてもある方法で出来た。
初期設定しようとすると” X(バツの意味です) gvmvup.dll DLL が読めません”のエラーが出る。
結局インストール出来ても初期設定できず何も出来ていません。
IOサポートダウンロードはwindows7までしかない。
ほかの機種でダウンロードしようとしても、シリアル番号で蹴られ
手詰まりです。

【使用期間】
インストールに2日掛けても 使えていないので”0日”

【利用環境や状況】
windows10 デスクトップPC AMD B450M
判定テストアプリでは◎でした。

書込番号:23479179

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/06/20 15:49(1年以上前)

もしかしたら製品の内部に前の持ち主の情報が残っているのかも?
とりあえず初期化ツールを試して見ては如何でしょう。

一応、付属の物で駄目だった場合はダメ元で下記の物も。
GV-MVP/XS2用ですがハードウェア的にはGV-MVP/XSと同じ物なので、
もしかしたら使えるかもです。
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s19725.htm

書込番号:23480909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BootMacampさん
クチコミ投稿数:64件

2020/06/21 10:49(1年以上前)

>ヤス緒さん
数年前の商品に関わらずコメント有り難うございます。
何度もインストール、アンインストール、繰り返しても
アプリ初期設定始めると、ドライバーエラーになってしまい
約2日消費してしまいました。

これは気付きませんでした。
あとは、ダウンロードでシリアルコードで蹴られるか?
ですね。
やってみます。

書込番号:23482556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BootMacampさん
クチコミ投稿数:64件

2020/06/23 06:54(1年以上前)

>ヤス緒さん
有り難うございました。
初期化してみましたが、
やはりドライバーが見当たりません。
とエラーが出て進めません。

Windowsではデバイスは問題なく動作しているのですが、、。

あとは、そのほかのアプリインストールで、
ファイヤーウォールを制御します。
よろしいですか?のメッセージが出た瞬間、
PCが再起動してしまいます。
一瞬なので、ビデオ撮影してわかりました。

Windows7までしか、アップデートないのですが、
やはりWindows10では使えないのでしょうか。
でも Windows10 対応していませんとは記載ないようです。
ダビング10未対応も可能性があるでしょうか?

書込番号:23486591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BootMacampさん
クチコミ投稿数:64件

2020/06/23 07:14(1年以上前)

使用環境です。
CPU RYZEN 3 2200G
マザーボード B450M steel legend
Windows 10 pro1909【最新】64bit
商品同封のCD無し。
動作環境確認アプリ◎
対応問題無し判定です。

書込番号:23486608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BootMacampさん
クチコミ投稿数:64件

2020/06/23 10:54(1年以上前)

エラーメッセージ撮影しました。

書込番号:23486932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BootMacampさん
クチコミ投稿数:64件

2020/06/23 18:22(1年以上前)

>ヤス緒さん
コメント頂き有り難うございました。
ようやくメーカーより回答が来ました。

結論から言いますと、Windows10には使えないそうです。
他の キャプチャボード併用している場合使えることがあるそうです。
また、Windows8迄の対応とのこと。

おそらくGV-MVP/XS3と併用していると使用可能な場合があるそうです。

有り難うございました。

書込番号:23487747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/06/23 20:38(1年以上前)

メーカーではサポートしていない製品なので、実際は動作する場合でも
回答は「Windows10はサポートしていない」になります。
(本来は質問に答えること自体もメーカのサポートに含まれます)

サポートしていないボードで利用されている方もおられる様なので、
おそらく「初期設定が起動しない件」に関しては別の問題かと思いますが、
どちらにしても初期化ツールとOSのクリーンインストールくらいしか
思い付きませんね。

.exeファイルを管理者として実行すれば起動するかもですが、
私の経験上からは別の操作で何らかの不具合が生じる可能性が高いと思います。
(ちゃんと初期設定が起動する状態でないと)

あと、アプリに関しては付属の物は×でGV-MVP/XS2用の単体でアップされてる物が使えるかもです。
(シリアル不要のVer.3.27.10.0(2016/01/21))

まあ、初期設定の件をクリアしても別の件で使え無い可能性もあるわけで、
PC用のチューナー製品でトラブルに見舞われるくらいなら、
家電のレコーダー等に乗り換えてしまって、PCではレコーダー対応の
クライアントアプリで視聴するといった利用の方が良いとは思います。

書込番号:23487993

ナイスクチコミ!1


スレ主 BootMacampさん
クチコミ投稿数:64件

2020/06/24 06:57(1年以上前)

>ヤス緒さん
有り難うございます。
確かにインストールは終わり再起動する物の、
プログラム一覧には出て来ないです。
やはり正しくインストールできていない様です。

恐らく紹介頂いたアプリインストールしてみましたが、
解凍出来、exeファイル起動してみましたが、
何の反応もありません。

譲ってくれた方の説明では、
視聴出来ても録画出来ません。
と、ありました。

時間をかける費用で、お手ごろな他の商品にした方が
トータルコストで安くなりますね。

諦めます。



書込番号:23488789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


natsurisaさん
クチコミ投稿数:1件

2021/02/18 22:38(1年以上前)

ヤフオクで、マザーボード買うたら GV-MVP/XS が
おまけで付いてまして
今まで使っていた GV-MVP/HX2(これもWIN10で)は
地デジしか見れなかったので
こちら使おうと HX2のインストールCDで
使えております
デバマネでみても 認識しております
まだ。3日程なので 不具合出るかもですが

書込番号:23974932

ナイスクチコミ!0


スレ主 BootMacampさん
クチコミ投稿数:64件

2021/03/01 09:51(1年以上前)

>natsurisaさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
同封のインストールメディア無く、
WEBからダウンロードしました。

色々とやっていると結局はインストールメディア
をセットする様に指示されます。
ダウンロードした物だけではNGでした、、、。

24時間PC稼働になるので諦めました。
値頃なブルーレイ・レコーダーを買いました。

書込番号:23995700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

スレ主 AGM114Aさん
クチコミ投稿数:324件 Xit Board XIT-BRD100WのオーナーXit Board XIT-BRD100Wの満足度5

PowerShellのpowercfg -waketimersコマンド

Windows10 64bit ver1909の休止状態やハイブリットスリープを解除させる2つのイベントトリガーが実行されていますが、
1つ目は【PROCESS】\Device\HarddiskVolume4\Program Files(×86)\PIXELA\StationTV_X
\reservation.exeというピクセラの内蔵TVチューナーカードの視聴録画アプリの番組表更新のプロセスで予約録画をしたい、番組表を更新させたいのであれば、このタスクを切断する、もしくはBIOSのErpの設定でPCI Express×1.0に挿したチューナーカードへの給電を停止もしくはスリープさせるS4+S5を有効にはしない方が良いと思います。(Erpの設定はDisabledに変更します。)当然トリガーが開始されると、スリープを解除するので、CPUやケースファンは五月蠅く回転する訳です。予約録画や番組表を更新させたいのであれば仕方がないと思っています。

2つ目のサービス(イベントトリガー)【SERVICE】\Device\HarddiskVolume4\Windows\System32\svchost.exe(SystemEventsBroker)によって
設定されたタイマー、スリープ状態の解除要求をしたスケジュールタスク
NT TASK\Microsoft\Windows\UpdateOrchestrator\Backup Scanについてですが
このタスクはWindowsUpdateに関する重要なタスクだとお聞きしております。もしくは自動メンテナンスに関わる重要なタスクだとお聞きしています。
このタスクを削除する方法も教えて頂き
レジストリエディタで下記のハイブを開き、UniversalOrchestratorStart キーを削除します。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Schedule\TaskCache\Tree\Microsoft\Windows\UpdateOrchestor
これで、Task Scheduler のUpdate Orchestrator からUniversalOrchestratorStart タスクが削除されるそうですが、TVチューナーカードの視聴ソフトの番組表更新タスクとこのタスクは別物でしょうか?もしくは関連しているのでしょうか?別物であったとしたら、このタスクをレジストリーから削除することはWindowsUpdateに関して(すでに手動で更新チェックをするようにして自動更新されないようにしている)自動メンテナンスに関して不具合を出す結果になりませんか?TV番組表更新タスクと関連があったとしても、このタスクを削除させることによって、TV番組表の更新が止まり、予約録画もなされないと思われますので、いずれにせよ2つのタスクの削除は避けたほうが宜しいと思いますがどうでしょうか?

書込番号:23465057

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/06/13 05:24(1年以上前)

1については、以前から℃のマザーにおいてもDeep Sleep、Erp Ready S4+S5で設定していますが、スリープ時でも予約録画はしっかりできております。

2につきましては、そのようなレジストリまで弄ってOS更新を止めたりしてないのでわかりません。
ご自分で試されて拙い状況ならレジストリ戻すか、OS入れ直しするかしないと誰もわからないですよ。

書込番号:23465081

ナイスクチコミ!0


スレ主 AGM114Aさん
クチコミ投稿数:324件 Xit Board XIT-BRD100WのオーナーXit Board XIT-BRD100Wの満足度5

2020/06/13 08:03(1年以上前)

Deep Sleep、Erp Ready S4+S5でも録画は上手くいくのですね。(笑い)私は無効に戻しました。
ASUS代理店の説明によると無効にしたほうがTVチューナーカードの動作に支障が出にくいとのことでしたので。
もう1つのレジストリーの削除については別のサイトの回答者がお答えになった事。私は無効にしていません。
2つのタスクが走っているようですが、ピクセラでさえも回答が難しい。2つ目のタスクは恐らくTVチューナーカードの動作とは
関係無いでしょうが、WindowsUpsateの動作に関連しているとの回答が多く、これも有効にしたほうが宜しいようです。
Xit視聴アプリは番組表更新でも、休止やスリープを解除させ、自作PCのCPUファンやケースファンを回転させるのでやむを得ないと思います。予約録画はしていないのに何故、休止やスリープを解除させるイベントが走っているのか、恐らく番組表更新でしょう。
ご面倒をおかけしました。

書込番号:23465239

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2020/06/13 08:42(1年以上前)

Update関係のタスクやレジストリは、これだけ削除してもことある毎に復活させられるのでイタチごっこ。

私が参考にしたやりかた
https://twitter.com/hatch128/status/1175620123920457728
>1. C:\Windows\System32\Tasks\Microsoft\Windows\UpdateOrchestrator\Update Orchestrator Start を別名に変更
>2.1. のファイルを0byteで再作成
>3.所有者を自身のみにし、アクセス権を「読み取りのみ」に
>4.レジストリから "Update Orchestrator Start" を含むエントリを全削除。キャッシュとかも

上記のほかにも「Universal Orchestrator Idle Start」といった名前等のタスクもありますので、そちらも同様に。
今のところ、これで勝手に再起動は無くなっています。ただ。当然自動的にUpdateされなくなるわけですから、定期的に自分で「更新プログラムのチェック」と再起動をしてやる必要が出てきますが。

書込番号:23465302

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2020/06/13 11:24(1年以上前)

ひとつめの質問のタスクスケジュールは番組表自動更新のものと思われます。
番組表自動更新を拒否したいのであればXitアプリから設定変更できますよ。
予約録画とは無関係と思いますよ。

書込番号:23465593

ナイスクチコミ!0


スレ主 AGM114Aさん
クチコミ投稿数:324件 Xit Board XIT-BRD100WのオーナーXit Board XIT-BRD100Wの満足度5

2020/06/14 09:39(1年以上前)

Xit視聴アプリが休止やスリープを解除するイベントタイマーを使い番組表を更新するのはやむを得ません。
皆さんにお聞きしたいのは1のタスクは必須なので、休止やスリープを解除イベントが自動で走る事は仕方がない事であり
2のタスクはWindowsUpdateや自動メンテナンスに必要なタスクらしい(そこは詳しくは分からない)ので、結局2つのタスクは
必要であるという事でしょう?スリープや休止を解除させる為のタスクは必要なので、CPUやケースファンが五月蠅く回転するのも
致し方無いと。ただしXit視聴アプリの制御のおかげか、ディスプレイは一瞬点灯しますが、そのあと消灯状態になり待機状態に
移行するので無駄な電気代はかからないという点は評価したいと思います。録画をしない、番組表を更新させたくないので
あればシャットダウンをすれば良い。この考えで宜しいでしょうか?

書込番号:23467725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR100W

クチコミ投稿数:15件

本製品とルーターを繋ぐ際は有線LAN必須でしょうか?
当方の環境ではルーター設置場所とテレビのアンテナの場所が遠いため、本製品とルーターを無線で繋ぎ且つテレビ視聴が出来るかを知りたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:23447891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/06/04 22:41(1年以上前)

有線LANで繋いでください。

書込番号:23448010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/06/04 22:43(1年以上前)

無線では繋いで利用することが出来ないと言うことでしょうか?

書込番号:23448012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/06/04 23:51(1年以上前)

無線接続は可能といえば可能だが、無線接続は距離や遮蔽物、電波干渉などで速度や安定性が大幅に変わり、
再生に必要な転送速度が得られない場合は画面がコマ落ちやフリーズになる。有線接続できるならそれがベター。

書込番号:23448149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/06/05 10:47(1年以上前)

やるなら、無線LANルーターかLANポートのある中継機を子機として転用して、XIT-AIR100Wと有線LAN接続して使用するのが妥当でしょう。
どの距離があるのか分かりませんけど、十分な通信速度が必要であれば中継機も別途準備する必要もあります。

どのくらい距離があるか分かりませんが、LANケーブルを購入した方が安くかつ十分な通信速度を出せますよ。

書込番号:23448725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/06/07 23:38(1年以上前)

商品が届き確認しましたらこの商品はLANケーブル必須でした。
皆さん回答有り難うございました

書込番号:23454770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


a.k.a_abさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:9件

2020/06/28 05:55(1年以上前)

有線LANポートのあるWiFi中継機を使用すれば使用は可能です。

根本的にLANが組める状態なら使用できるのですが、
イレギュラーな接続方法を行った場合に使用できない場合があり、
その使い方をメーカーが保証できないため、ピクセラという会社では一律使用不可能としてるだけです。

WiFiルーターのWiFiポートは、多くはセキュリティのため有線ポート以上に制限設定がかかってる場合が多く
運良く問題無く使用できれば良いですが、場合によってはWiFiルーターの設定に関する広い知識が必要です。
そして場合によっては、その部分の設定を変えられないWiFiルーターもあるため、メーカーは使えるとはいいません。

この製品の有線LAN規格は最高100Baseと現在普及してる1000baseの1/10の速度の規格であり、
また10baseという1/100の速度でも使用できるようになっているため、
信号ロスによる速度落ちを考慮したとしても、超長い有線LANケーブルで繋いでも問題無いと思われます。
もしこの手のことに詳しくないようであれば、そのほうが手っ取り早いです。

書込番号:23497825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

室内のアンテナについて

2020/05/28 21:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > XIT-STK100

これから購入予定です。

このチューナーに接続が容易に出来る室内アンテナでお薦めのがあったら教えてもらえますか?
室内での置くものか、もしくは、窓に貼る物で良いものがあったら教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:23432681

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/05/28 21:44(1年以上前)

アンテナ:
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TV3YX6P/

他にも色々あるようです。 その中からお選びください。

書込番号:23432718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/05/28 22:05(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る