
このページのスレッド一覧(全19369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2017年11月3日 08:37 |
![]() |
2 | 3 | 2017年10月29日 20:28 |
![]() |
6 | 14 | 2017年9月26日 10:38 |
![]() |
1 | 5 | 2017年9月17日 16:50 |
![]() |
6 | 4 | 2024年10月10日 21:10 |
![]() |
0 | 1 | 2017年9月24日 02:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS3W
このカードを4Kモニターで表示した場合どんな風に表示されるのでしょうか?
フルスクリーンで綺麗に表示
フルスクリーンで画像がやや粗い
黒いフレームに表示される
表示すらしない
こんなことを考えています
どうでしょうか?
2点

この製品でなく他社のTVチューナー使用ですが、
△フルスクリーンで綺麗に表示 です。
全画面にも、縮小画面にもできます。(それが一般的です)
全画面時でも当然4Kではないですが綺麗に視聴出来てました。(モニターは27インチ4K)
4Kチューナーを望むならあと2年くらいは先になるかもしれません。
書込番号:21242610
1点

このような地デジ・CS/BSのチューナーを使ってますが、これもフルスクリーンで引き伸ばされたような表示かと思います。
4Kテレビで地上波を見ているような感じです。
近くで見ると粗いかもしれませんが、そんなに近くで見ない限りは違和感はないかと思います。
書込番号:21242917
3点

>あずたろうさん
ありがとうございます
フル画面表示可能なんですね
今は特に4Kチューナーを考えているわけでは無いのでOKです
書込番号:21250166
0点

>kokonoe_hさん
ありがとうございます
近くで見ない限り荒さは目立たないんですね
書込番号:21250169
0点

すれ主様へー暇だから返事いたします。4Kテレビってお金たくさん必要だし、それと4Kテレビでハードデイスクに録画したら
単純計算でとてつもなく容量が必要だが”NH。。”がそう言ってた。今現、放送されて否けど。
本題ーーこのチューナー4Kに対応していないと思うーー所有してるけど、NHK番組専用、それとW10にも対応してませんよ。
NHK専用にマー放送大学専用です、俺って煌びやかな放送大学ってバックが気持ちよいし、民放テレビ見ない(電力の無駄だし)ー爺さんだけじゃなくフフフ。フフ。
書込番号:21267797
0点

>2084さん
4Kモニタにしたら枠無しで映りますかということでした
4K録画は求めていません
書込番号:21286869
1点

4kモニターで枠なしで映るんじゃないの。今現在4k仕様だし”放送案内で 水平線が1,125以上だし”、だって4k仕様で放送されてているNHK番組でも、3倍に画質落としてちゃんと録画可能です。たんと通常録画されて見れますし高速ダビング可能だしCMのないNHK専用ですよ。。
実は4kモニターを持ってないが、家電量販店で4kでもやってるよネー実態は4kじゃないですけど映ってるよー見栄え。家電量販店で相談してください。
525 i が ハイビジョンで映る場合両側のふちが切れ目を作るの意味と思っての返信ですー放送する側と同じものを受けると思うのが筋と思う。
フルスクリーンで、4kまでいきません、プチ4k、通常のハイビジョンーーだって5年以上の前の製品だよ。良くも壊れずに残ってるアイ・オー・データ―。2018年8月までダビング可能ですーアイオーがそう言ってたので。相当画質は奇麗だけどねー売り逃げじゃなー。
書込番号:21306987
1点

>2084さん
ひとまずモニター次第ではあるけどこのチューナーはまだまだ使えそうですね
ありがとうございます
書込番号:21328310
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT300
windows10で使用しています。またアンテナは付属の短いアンテナではなく、屋外の地デジアンテナへ接続しています。この地デジアンテナにはテレビを接続しており映像・音声も乱れることなく良好です。pcはmicrosoft surface laptopを使用し、外付けモニタ(LCD-8000VH2)をミニディスレイポート(pc側)からhdmi(モニタ側)へ接続しています。外付けモニタへ表示させるため、stationTV Sはネットアプリ(タッチパネル向け)を使用しています。デスクトップアプリでは外付けモニタへ表示できませんでした。この状態で映像・音声ともには良好ですが、チャンネルを変えると画像・音声がみだれます。ただし、一度stationTV Sを終わらせて起動すると映像・音声ともには良好となります。チャンネル変えるたびにstationTV Sを再起動するのは面倒なため良い方法ありませんか?アンテナは常に4本です。
0点

そのアプリ使って外部モニター時のみ発生する問題ならこのTVチューナーは関係ないはず。
PCにて見るうえでその問題が発生しないなら全く正常です。
アプリの開発者へ問い合わせでしょう。
書込番号:21237678
1点

早速ありがとうございます。
説明不足でした、外付けモニタに表示した場合のみではなくpc本体モニタへ表示した際も同様です。stationTV Sはチューナーの取説に記載されていましたソフトです。「stationTV S」以外の使用可能なソフト(フリー)ご存知であれば教えていただけませんか?
書込番号:21237754
1点

すれ主様のブロックノイズの件に関してわたくしが体験者として知りえたこと。
@セレロンアトム系のCPU2コア2.0ギガでも、語尾にすかしっぺよりどでかい濁音が出ます、多分CPUの能力がついていけないのかな。
でも、見るのに不自由しないなら良いじゃん、じゃなくって不自由なのよネ、何事も 諦めが肝心だとわたくしは ”悟りました”
切りが無いよー 次はもっといいのを欲しくなる、もっと欲しくなる、気がついたらゴミ屋敷。ーさー売り飛ばそう、、答えになっていないね。スイマセン、私の私生活で、とほほ。二の舞にならない方法を述べました。
書込番号:21318121
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460
メーカーのメールサポートに問い合わせてもなかなか回答が来ないので質問します。
おまかせ予約録画のフリーワードの設定は、例えば複数の番組名を指定して、放送局と時間帯を指定するって使い方は出来ないのでしょうか?
試しに複数の番組名を「半角スペース」や「,」で区切って指定してみましたが検索結果出ませんでした。ちなみに「全角スペース」は試していませんが^^;
また、指定できるなら最大で何個(何文字)まで出来るとかの制限は有るのでしょうか?
ご存じの方おられましたら情報をお願いいします。
0点

・放送局 時間帯 指定の検索は出来ません(全角スペースも同様)
・文字数制限は分かりません。
以上。
書込番号:21223951
0点

時間帯と放送局名は下の欄に指定するなら検索されます。
書込番号:21224024
0点

追記:
フリーワード項目は番組名を簡単に指定する意味と思ってください。
例えば・・
「前川清の笑顔まんてんタビ好キ」 → 前川清 だけで十分絞られて検索結果出てきます。
書込番号:21224040
0点

>放送局と時間帯を指定するって使い方は出来ないのでしょうか?
できますよ。
番組表を選んで番組検索の詳細検索からできますよ。
>複数の番組名を「半角スペース」
できないようですね。
書込番号:21224064
0点

>あずたろうさん
回答ありがとうございます。
ですが、当方の説明が悪かった(?)のか、意図と違う回答です。
「放送局」 「時間帯」の指定項目はフリーワード下に別途有るのは理解していますし、そっちで指定しています。
質問の意図はあくまでも「フリーワード」での「複数番組名」或いは「複数キーワード」の指定の可否と、その方法、及びその場合の文字数制限の有無です。
「放送局」 「時間帯」云々は上記のフリーワード件と併せて指定して予約するって意味で、設定必須のはなしではありません。
書込番号:21224074
0点


>例えば複数の番組名を指定して、放送局と時間帯を指定するって使い方は出来ないのでしょうか?
出演者ならできるようですよ。例えば「(全角姓名)スペース(全角姓名)」。姓と名の間はスペースなし。
書込番号:21224249
1点

>あずたろうさん
ありがとうございます。
なるほど。複数番組名はNGのようですね。
では、繰り返し毎週自動予約したい場合は、番組表から番組ごとに詳細設定で予約で「繰り返し」設定を毎週にするしか無いのでしょうか?
その場合、放送時間変更の場合の追従ってしますか?
設定画面に追従指定は無いようですが…
或いはカスタム予約で放送局や日時指定して「終了追従」をONにして、更に「繰り返し」設定を毎週に設定したほうが良いのでしょうか?
あと、オプションの「番組表予約への自動切り替え」ってのがイマイチよくわからないのですが…
分かるようなら教えて頂けると助かります。
>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございます。
出演者名等はOKなのですね。
おまかせ録画の設定件数に制限があるのに、複数番組名で設定できないのは不便ですよね^^;
書込番号:21224316
0点

私は普段はTV王国の番組表から毎日チェックしながら予約してます。
毎週毎週の連続番組も一度だけ、おまかせ予約から全8回分をやったことがありますが、その一度きりです。
画像のように時間帯指定、放送局指定して 「ひよっこ」で選べば複数回分を表示してくれます。
また放送時間変更については、例えば緊急事態で北のミサイル発射時では録画中にそのままニュースへとなって録画されてました(笑)
時間変更の場合は番組情報取得後なら録画に至らなかったと思います。(中止されましたとなりそう)
ただ変更された通常以外の時間での録画は可能かは疑問だと思います。
>あと、オプションの「番組表予約への自動切り替え」ってのがイマイチよくわからないのですが…
これはマニュアルの内容ですか? 私も初耳なのでわかりません。
書込番号:21224405
1点

>オプションの「番組表予約への自動切り替え」ってのがイマイチよくわからないのですが…
一つの番組が予約録画開始時刻と終了時刻が番組表の番組と一致した時に
番組表予約に切り替えるという事です。つまり番組表を見て予約と同じになります。
書込番号:21224576
2点

>あずたろうさん
>次世代スーパーハイビジョンさん
お二方ともありがとうございます。
ちょっと、癖があるというか、微妙に痒い所に手が届かないって感じの設定機能ですよね^^;
概ね、お二人の回答を参考に試行錯誤してみます。
当方は主に深夜の音楽系番組と、アニメを複数番組毎週予約したいのですが、標準で搭載の「アニメおまかせ予約」だと、ピンポイントで番組を指定したりできないので毎日不要な予約の削除をしないと、不要な予約録画が増えてしまうので今回の質問に至りました。
結論としては事前に放送日時のわかっている番組は、番組表かカスタム予約を利用した方がおまかせ予約でフリーワード設定するよりは当方の理想に近づきそうですね。
書込番号:21224951
0点

>「アニメおまかせ予約」
間違っているかもしれませんが確か、おまかせ録画を登録して予約リストから削除したら
次回から検索にはヒットしませんよ。
書込番号:21225050
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
それは同一週の同一回で、確かに削除以降はされませんが、次の週の分はヒットして自動予約されちゃうんですよね^^;
この部分についても番組単位の設定が出来ない点は不便ですよね。
書込番号:21225303
1点

>おまかせ予約録画のフリーワードの設定は、例えば複数の番組名を指定して
複数のワードを入れると複数のワードが共通する番組を絞り込んでしまうみたいですね。
番組名毎に別件としておまかせ予約録画を複数登録すればいいのでは。
書込番号:21229749
0点



PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV PCIE3 SK-MTVPCIE3
デバイスマネージャーには、MonsterTV PCIE3と認識されており、アンテナケーブルも新品を使用。
BCASカードもカチッとなるまで差し込んでいますが、題名の通りになります。
■環境
OS:Windows10 64bit
マザボ:MAXIMUM [ FORMULA
CPU:core i7-7700K
グラボ:GTX970
モニタ:PG27AQ
ドライバ、ソフトの再インストールは繰り返し、
BCASカード、アンテナケーブルも差し直しました。
解決策が分かる方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。
・補足
題名のメッセージが表示されたとき、PC全体がかなり重くなるときとならないときがあるのですが何故でしょう?
0点

>> 「チューナーの起動に失敗しました」と表示される
GTX970のドライバに問題があるのでは?
GTX970の最新ドライバ
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/123541/jp
書込番号:21203422
0点

グラボのバージョンは最新にしております。
書込番号:21203423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BIOSで内蔵GPUが有効ならとりあえず無効にしてみる、逆にビデオカードを外して内蔵GPUのみにしてみる、解像度をFULL HDに落としてみる、Displayポート接続ならHDMIにしてみる(あるいはその逆)、別のモニタにつなげてみる、といったところですかね。
UACをオフにするという手もあるようですが、まあ、ダメ元でしょう。
Windowsでは、もともとテレビチューナーの動作は極めて不安定で、とくにWindows 10ではMSから完全に切り捨てられました。なにかとトラブルの元で、しかも解決できないことが多いです。
同じトラブルで、同じ回答がついていますが、未解決です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000928557/SortID=20989772/
あとはメーカーに問い合わせるくらいですが、たぶん同じような回答しか返ってこないでしょう。
書込番号:21203975
0点

>Dome1217さん
アプリ自体は最新でしょうか?(7/31更新されています。)
Windows10のアップデート時にTVチューナー関連はトラブルが出ることが多いです。
もし以前使えていたりする場合は以前のバージョンでとどめておいた方が良い場合も有ります。
グラボのドライバーのバージョンもしかりです、稀ですが環境によっては上げない方が良い場合も有ります。
見当違いでしたらスルー願います。
書込番号:21204323
1点

>アテゴン乗りさん
ソフトウェアのアップデートをすることで、正常に起動できました。
本当に助かりました、ありがとうございます。
自分の確認不足を猛省致します。。。
他にご回答頂いた方々も、ありがとうございました。
書込番号:21205273
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT300

ワンセグ専用機で見れないなら
PC用テレビチューナーなんてもっと条件悪いと思います。
エリアの問題だと思います。
ワンセグを視聴されたい場所を調べてみましょう!
http://apab-tv-area.jp/map/20
書込番号:21196418
2点

カーナビの車用外部アンテナでさえ映らないのなら、このTVチューナーのロッドアンテナでは全く無理でしょう。
それなりのアンテナを上げないと望みすらありません。
書込番号:21196509
2点

山間部では、無理と思うけど。だって通常の製品でも、NHKの2、MAXテレビ 放送大学は厳しいですので。”三局同時の意味です””
書込番号:21222716
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F100/U2

ソフトのバージョンアップは行いましたか?古い物だと正常に動作しなくなりました。win10でも快適に動いています。
書込番号:21223512
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
