PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像設定等について。

2017/05/25 15:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT300

パソコンはチューナー付でWindows7をアップデートしたWindows10にアンテナケーブルを接続して観ています。

少し質問です!
とじるボタンが無い。
画面のコントラストや明暗の設定が
何処に有るのか分かりません。

書込番号:20917486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/05/25 15:40(1年以上前)

右上の×で閉じる

グラフィック・プロパティ 〜 ビデオ

>とじるボタンが無い。
Tv画面を閉じたいなら右上の×ボタンで閉じてください。


>画面のコントラストや明暗の設定が
何処に有るのか分かりません。
そのような調整はありません。 デスクトップ何もないところで右クリックし、「グラフィック・プロパティ」の「ビデオ」で調整しましょう。

書込番号:20917544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/05/25 15:48(1年以上前)

あずたろうさん。

早速に有難うございます。


>Tv画面を閉じたいなら右上の×ボタンで閉じてください。

× ボタンが右、左マウスでクリック
しても出てこないのです。

>「グラフィック・プロパティ」の「ビデオ」で調整しましょう。

解りました。
有難うございます。

書込番号:20917550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/05/25 15:53(1年以上前)

全画面で観てるなら×ボタンは出てないので一旦小画面にします。

・ メニュー 〜 表示切替 〜 ウィンドウ最大化解除 〜×が出てくる


・ または全画面中に、F1やF2押して詳細画面or番組表にして×を押す。 

書込番号:20917562

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/05/25 15:55(1年以上前)

あとはタスクバーにあるアイコンを右クリックしてウィンドウを閉じるでもOK

書込番号:20917571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/05/25 16:00(1年以上前)

あずたろうさん。

またまた有難うございます。

>全画面で観てるなら×ボタンは出てないので一旦小画面にします。

・ メニュー 〜 表示切替 〜 ウィンドウ最大化解除 〜×が出てくる

・ または全画面中に、F1やF2押して詳細画面or番組表にして×を押す。


自宅に帰ったらやってみますね。

書込番号:20917584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画できなくなりました

2017/05/24 05:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ソフィアデジタル > ARecX6

クチコミ投稿数:1件

2年くらい問題なかったのですが、5月15日以降、何をいじくっても録画されなくなりました。
録画の赤LEDは点灯しているのですが、「視聴」で番組表を表示させると録画されていない状態です。
電源オフにしてもだめでした。
どうすればいいのでしょうか・・・

書込番号:20914277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/05/24 07:18(1年以上前)

可能性としてはWindowsUpdateによる影響がありそうです。
WindowsUpdate以前の回復ポイントまで戻すか、インストールされた更新プログラムをアンインストールして不具合が出るプログラムを取り除くか、して試してみるのも1つの手段かと思います。

後はドライバやファームウェアのアップデートをしていなければ行ってみるぐらいでしょうか。

書込番号:20914400

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2017/05/26 23:50(1年以上前)

5/15は関係ないとは思いますが、長く使えば使うほど最悪です。
赤ランプは止まるわ、電源入り切りくらいじゃ治らないから、パソコン電源定期的に再起動くらいは必要で。

書込番号:20920746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画出来なくなりました、教えてください

2017/05/12 19:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

正常に使用していましたが、
システムドライブを HDD(C:) から SSD(c:) に交換しました。
StationTV X について、録画が出来なくなりました。
StationTV X 起動直後に 下記が表示されます。
------------------------------------------------------------
以下のいずれかの理由により、このままでは録画、およびワイヤレス
テレビ機能が利用できません。
 ・システムリカバリーがされている
 ・キャプチャーボードの接続が変更されている
録画情報管理ツールでキャプチャーボードの録画情報を削除してく
ださい。
キャプチャーボードの接続を変更している場合は、弊社のホームペー
ジ(http://www.pixela.co.jp/)でご使用の製品の Q&A をご確認く
ださい。
------------------------------------------------------------
 ・システムリカバリーがされている に相当すると思われますが、
[ 録画情報管理ツール ] が見当たりません。

再インストール・再設定 も試みましたが、
録画は録画開始直後にストップしてしまいます。
過去の録画番組は 全削除してあります。

どうぞ よろしく ご教示ください。 (80♂)

書込番号:20886899

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/05/12 20:08(1年以上前)

Win10ならここに。

それ以外ならこちら

再インストールしてるなら、「録画管理ツール」はちゃんと入ってると思います。

OSが何か分かりませんが、Win10なら左の画像を。

それ以外なら右の画像を参考に探してみてください。

但し、右下にStationTVXのアイコンが青く出てましたら、右クリックして終了してください。

書込番号:20886943

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2017/05/12 21:59(1年以上前)

>あずたろう様

早速のご教示ありがとうございました。
上手くいきました !
HDD から SSD への交換で頭がパニクッていました。
お陰様で順調です、これからもよろしくお願いします。

書込番号:20887246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BDへの書き出しが一向に完了しない

2017/05/12 06:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT295W

スレ主 kakakunkさん
クチコミ投稿数:6件

番組をブルーレイディスクに書き出しをしますが書き出し中の表示で最後の1%を残していつまで経っても終了しないのです
しかし録画時間を試しに短い時間(5分とか)に設定するとなぜか終わります
ASUSノートパソコン2口あるUSB端子からでバッファロー外付けBDプレーヤーですがUSB接続は本機1口目の直差しですがBoostは本機2口目からセルフHUBを介し取っています
電源供給不足なんですかね
ちなみにDVDディスクだとこの限りではありません

書込番号:20885685

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/05/12 16:22(1年以上前)

>電源供給不足なんですかね

可能性がありますね。

可能ならメーカー推奨BD用のACアダプタを使うのが確実です。
ケーブルだらけでウザく感じる事もありますが。

次がセルフパワーHUBを中間に入れる事ですが、こっちでも電力不足はあり得ます。

書込番号:20886537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kakakunkさん
クチコミ投稿数:6件

2017/05/12 16:39(1年以上前)

やはりそうなのでしょうか
PIX-DT295W側には非は無いようですか
書き出しに使っているドライブはBUFFALO ブルーレイ ドライブBRXL-PC6VU2-BKなんですが
ACアダプターは無いようです
2時間番組をDVDディスクだと高画質モードでは入りきらないんです
HUBにはかなりたくさんの他機種を差し込んであるので不具合が出たら困るので今度パソコンを初期化する際でも試しに2口USB端子があるので二つとも外付けドライブだけにして接続してみようと思います
うまくいったらそれが原因ですね
PIX-DT295Wは無事使いこなしていますがこれだけネックでした

書込番号:20886562

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakakunkさん
クチコミ投稿数:6件

2017/05/12 16:47(1年以上前)

すいません。
よく見たらACアダプターありました
早速注文することにします。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:20886576

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakakunkさん
クチコミ投稿数:6件

2017/05/14 23:15(1年以上前)

ACアダプター買ったんですが
結局改善されませんでした
とほほ残念です
BDディスクへの書き出し中が100パーセント完了しているのにも関わらず
残り約1分のところで止まったままで一向に終了せず
完了できましたというメッセージが出ないで
フリーズしたようになっていて
最終工程の後処理が出来ていない感じです
それとも完了まで数時間かかるので待機してた方がいいのか皆さんは無事書き出しできているのかな

書込番号:20892876

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakakunkさん
クチコミ投稿数:6件

2017/05/18 16:42(1年以上前)

引き続き調べてます
BD-REだとダメです
BD-Rだと終了しました
書き込み速度がREは2倍速で
Rは4倍速でした
書き込み速度が関係しているのか
REみたいに繰り返しに対応してないのかわかりません
原因は不明ですがBD-Rでは何とか書き込みが無事終了するので
それでいくことにしました

書込番号:20901229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件 PIX-DT295Wの満足度4

2017/06/16 19:49(1年以上前)

結果として解決されなかったんですねー、ドライブが東芝スムスンの場合できませんでしたので、私は返品しましたよ。今現在も解決されないようなので、遅ればせながら 季節遅れで返信しました、。
 東芝サムスンのドライブの場合、I−Oのチューナーでは、ダビングできますが、NHK以外は不向きですねー。。ショボーーン。フイリピン製品のパナの場合すんなり可能でした。今現在の価格1万円!!びっくりした。

 すれ主さんの情報ありがたく頂きました、えーと、アウススのドライブもダメだったのね”東芝サムスンだったりして””

書込番号:20972493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT295W

スレ主 Old-Boyさん
クチコミ投稿数:80件 PIX-DT295WのオーナーPIX-DT295Wの満足度2

OS:Windows10Pro64
Mem:4G
CPU:i5(5200U)
Disk:WD Grenn3T
(筐体は東雲のNUC)
何の操作をしていないときは2番組も録画できますが、Web等を見ようとするとE203のエラーメッセージが出て画面から消すことができません。(チューナAppを再起動するまでエラーメッセージが画面から消えない、最悪のApp、自爆するんだったらおとなしく自爆してほしい)
このTVチューナの推奨スペックはi5くらいでは、足りないんでしょうか。
まさかXeonクラスがないと、録画以外の操作ができないとかないですよね。
それと2番組録画が始まるときに2つ目は、圧縮DR以外ができないのでしょうか。
(2つ目の録画が始まるときに他の録画と重なっているためDRで録画しますとか表示される)

書込番号:20882404

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2017/05/10 22:47(1年以上前)

>OS:Windows10Pro64
>Mem:4G
>CPU:i5(5200U)
>Disk:WD Grenn3T

メモリーを増やす事をお勧めします。

>2番組録画が始まるときに2つ目は、圧縮DR以外ができないのでしょうか。
>(2つ目の録画が始まるときに他の録画と重なっているためDRで録画しますとか表示される)
圧縮DRとは。。。?DRモードは非圧縮モードです。
この機種の仕様です。
PIX-DT460なら番組は重なっても可能です。
例えばDRモードと圧縮モードあるいは圧縮モードと圧縮モード。

書込番号:20882817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/05/11 02:20(1年以上前)

>E203のエラーメッセージが出て画面から消すことができません。

目立たない隅にドラッグなら出来るのでは。
Windows10Pro64を快適に動かすなら最低メモリ8Gは欲しいところでしょうね。

書込番号:20883184

ナイスクチコミ!0


スレ主 Old-Boyさん
クチコミ投稿数:80件 PIX-DT295WのオーナーPIX-DT295Wの満足度2

2017/05/11 21:46(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>猫の座布団さん

情報ありがとうございます。
E203のエラーメッセージはWindowではない表示なので、表示されるとどうしようもありません。
アプリケーションを強制終了させるしか今のところ手がない状況です。
また、このエラーメッセージは画面の中央にでかでかと表示され他の操作を完全に妨害するとんでもない機能です。
メーカは、これが素晴らしい仕様とでも思って開発したんでしょうか。
少なくとも利用者の自分としては、Virusに攻撃された感覚です。
安定しているときはいいですが、エラーを吐き出すと破壊的なアプリケーションは勘弁してほしいものです。
他の利用者で、回避策等とられている方いらっしゃいますか。

書込番号:20884942

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2017/05/11 22:30(1年以上前)

>E203のエラーメッセージはWindowではない表示なので、表示されるとどうしようもありません。
このメッセージは正常に受信できない時に表示されます。
ひとつはアンテナケーブル断線あるいはコネクタの接触不良です。

もうひとつシステムが過負荷状態のときに表示されます。拙宅でもHDDのアクセス時間がかかるときや
他のアプリケーション処理しているときです。

>何の操作をしていないときは2番組も録画できますが、Web等を見ようとするとE203のエラーメッセージが出て画面から消すことが>できません。(チューナAppを再起動するまでエラーメッセージが画面から消えない、最悪のApp、自爆するんだったらおとなしく自>爆してほしい)

スレ主さんの文面およびスペックから判断して64ビットOSで4Gバイトではメモリー不足ですよ。

書込番号:20885110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件 PIX-DT295Wの満足度4

2017/05/29 21:10(1年以上前)

CPU性能6.8の5,6年前のパナでW7で、十分稼働しています、ちなみにメモリーは2ギガ+4ギガです、64ビットのOSですボロッチリフレッシュです(IBM)

 アンテナに問題があるか、もしくはコンバータ、スリープ予約録画番組は画面が黒くなりますが、再起動で通常になります。−参考程度に。 でもできなかったんじゃ仕方ないな、
 
録画番組に見切り付けて、デスクトップで、試されたらイカガデスカ?

書込番号:20927592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/05/30 21:54(1年以上前)

録画中に現像アプリでスライドショウを見ていたら久しぶりにE203が出ましたが、再起動をかけないと消えないもののやっぱりメッセージをマウスで移動させる事は可能です。

書込番号:20930201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件 PIX-DT295Wの満足度4

2017/06/01 01:59(1年以上前)

え203ーーウエブを見るとメッセージが出る。−−−ところで 画面下の録画中の赤色は出ていますか、出ておれば、問
題ナカトヨ。
 赤いマークが消えるなら問題だね。

書込番号:20933285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件 PIX-DT295Wの満足度4

2017/06/15 19:39(1年以上前)

すれ主様、猫ぼっちゃさんが指摘されておられます、マウスで移動できますよ、
 それより 人のことどうでも良いけど、W7でスリープからの予約録画がができないのでオリャ、別問題で??困ってる。 ーーどうでもいいか?もう解決されたんでしょうねーー。。

本題は CPUの負荷が低下する、でしたねー、 CPUは ほとんど10パーセント未満ですよ、ハウエルのノートパソコンの場合、たったの 消費電力15ワット、画面が消えれば11ワット(録画中です”信じられないけどね)。

 それに比較して第一世代の パナの中古製品の場合30ワット、マXスのボロカスの場合一日200ワット。−−参考程度にね。

書込番号:20970022

ナイスクチコミ!0


スレ主 Old-Boyさん
クチコミ投稿数:80件 PIX-DT295WのオーナーPIX-DT295Wの満足度2

2017/06/19 11:36(1年以上前)

>2084さん
>猫の座布団さん
>次世代スーパーハイビジョンさん
いろいろな情報ありがとうございます。
元々はIO−DATAのTVチューナカードに見切りをつけてこの製品にしたのですが、いまさらながら自分の利用シーンとかみ合わず後悔しています。
(1)2番組録画時の2つ目がDRでないといけないこと。(USB版のみ「ちゃんと確認しないで買った自分も悪いのだが」)
(2)チューナを2つつけてもそのチューナを選択できないこと。(1つのチューナで1つしか圧縮できないのであれば、この辺りはぜひ改善してほしい)
(3)録画データが録画ソフトからしか削除できないこと。(IO-DATAは録画フォルダーをファイルエクスプローラからでも消せるので楽)
(4)録画終了で、スタンバイあるいは休止モードに移行できない。(Pixelaはできないし、休止モードからの復帰録画が失敗する「中止」とのメッセージあり、だれも中止させていないのに)
(5)CPUに負荷がかかりやすく、すぐ203エラーで、再起動を余儀なくされる。
(6)録画だけでも、i5の2Ghz以上が必要(ちょっとでも負荷がかかると203エラー)
(7)他社製品と比べ、著作権関連のための制限が厳しすぎて利用環境の組み合わせ範囲が限定されやすい)
(8)録画しているときにリモートデスクトップで入るとエラーを起こし録画が停止する。(再生しているわけではないので、その程度でエラーにするとは、著作権とか言っている範疇を逸脱しているのではないか、リモートデスクトップで録画予約さえもできない)
(9)全体としてとにかくエラーが発生しやすく、すぐリブートないしは、アプリの強制再起動を必要とする。
(10)アプリケーションが表示行数等を固定しているため、高解像度のモニタをつけても、表示行数は変わらない。
   (情報数を制限している意味が全く持って不明、全画面にすると行数を変えず、表示内容だけ大きくする)
(11)予約、録画一覧、番組表を表示させるだけでも視聴処理が行われるため、著作権保護対象モニター側にしか表示できない。
  (ついでに音声など出さなくてもいいのに、視聴モードとなるため、音声が出てうざい、IO-DATAでは当然こういうことはない)
(12)録画予約時に(11)の問題があり、TVを普通に見ながら予約をするときにTVの視聴に影響を与える。
(13)結果として、録画映像を見ながら次の録画予約をするとか、TVを視聴しながら予約をするとか、録画データの確認をするとかできない。(基本的にシングルタスクもどき動作しかできない)
(F)総評として、IO-DATAのものより扱いずらい、安定しない、制限が多すぎる、利用者の利用シーンを考慮していない。(個人的評価で)
文句ばっかりに見えますが、利用側は著作権を逸脱した使い方をするわけでなく、通常の録画したものを見たい、便利に使いたいと考えているだけです。
無理して予約時に視聴画面を表示する必要もないはずで、こういうことをするからリモートデスクトップから予約できないやら意味不明の仕様になってしまっていると考えます。
また、IO-DATAに戻るのか悩みます。(すでにかなりの角度で移行を検討)

書込番号:20979334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

チャンネル設定を毎回しないといけない

2017/05/08 22:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2/V3

チャンネル設定を毎回しないといけないのですが、どうすれば良いですか?

書込番号:20877883

ナイスクチコミ!1


返信する
nasnaさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/20 23:10(1年以上前)

同じ症状でしたが、OSをクリーンインストしたら改善しました。

書込番号:23350715

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る