PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マルチディスプレイに関して

2016/08/28 13:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT295

スレ主 flauさん
クチコミ投稿数:2件

TVチューナー初心者です。よろしくお願いします。
現在、ノートパソコン(MSI GX660R)にHDMIで外部モニターを繋いでパソコンを使っています。(ノートの液晶が割れてしまい見づらい為)

PIX-DT295を購入し、
MSI GX660R(グラフィックカードはATI Mobility Radeon HD 5870)に接続されたディスプレイでテレビを見る事は可能でしょうか?
(ディスプレイの仕様にはHDCP対応と書かれていました)

また、使えるとなった場合、モニタ切り替えで「画面の複製」ではなく「プロジェクターのみ」を選べば映るということでしょうか。

書込番号:20150771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/08/28 13:19(1年以上前)

2-3. マルチディスプレイに対応していますか?

マルチディスプレイで表示画面を拡張している場合、対応しています。
表示画面を複製している場合、デジタル放送のコンテンツ保護のため、視聴はできません。

>使えるとなった場合、モニタ切り替えで「画面の複製」ではなく「プロジェクターのみ」

ノートパソコン側に表示しないなら
マルチディスプレイではないという定義になると思いますので問題にならないかと

書込番号:20150785

ナイスクチコミ!1


スレ主 flauさん
クチコミ投稿数:2件

2016/08/28 14:02(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
なるほど、1つスッキリしました!

あとはATI Mobility Radeon HD 5870がHDCP対応かどうかがわかればいいのですね。

書込番号:20150866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

BootTimerが使えないので

2016/08/11 15:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 4557さん
クチコミ投稿数:112件

Windows10にUpGradeしたのでこれが使えません。
Windows10上で、同じ機能を発揮してくれる同種ソフトを紹介してください。

BootTimer、永年、スリープタイマー、留守録時のタイマーとして重宝してきました。
この機能がないと、この先Windpws10との付き合いが非常に不便で、不安です。

ネット上で類似のものもあるようですが。お勧めのものがあればぜひ。

書込番号:20106993

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件 PIX-DT460のオーナーPIX-DT460の満足度4

2016/08/30 01:16(1年以上前)

諦めたほうが良いと思います、ブウトタイマーって一体何なんだ??。”筋肉質のテレビCMに響き似ていますね”、 知りませんが、

ピクセラの場合自動で45分以内にスリープになります。
 
本当に 運次第です、このレベルですよテレビチューナって。

書込番号:20155271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

windows 10 anniversary updateした人いますか?

2016/08/10 13:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 zero77777さん
クチコミ投稿数:25件

Windows 10 Proに Windows 10 anniversary update実施したのですが、失敗してしまいます。

パソコンに外付けで接続しているものを外し、セキュリティソフトをアンインストールして実施しているのですが、
失敗します。

後はPIX-DT460が怪しいではと思い質問させていただきました。

外して試してみればいいかもしれませんが、やっと取り付けしたのでできるだけ外したくないのです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20104339

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/08/10 13:33(1年以上前)

この製品のせいではないと思います。
DT260ですが何も問題なくアップデート後も使用しております。

書込番号:20104346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zero77777さん
クチコミ投稿数:25件

2016/08/10 13:38(1年以上前)

そうでしたか。

ありがとうございました。

別の原因を探ってみます。

書込番号:20104348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/10 15:09(1年以上前)

自作パソコンはMBがASUSのZ170でCPUがインテルの6700Kですが
BIOSが最新の場合には
自動でアップデートする場合に問題ありませんが

ASUSのP8Z-77Vでインテル3770Kのサブパソコンを
手動でアップデートした場合はネットワークアダブターに
クエッションマークが付き
削除して再起動してもIEが不安定だったので
次の日に速攻で元に戻しました。
BIOSは最新だが(メーカーの更新が無いため)

書込番号:20104480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 4557さん
クチコミ投稿数:112件

リモコンを入手できません。リモコンなしでこのメッセージを消す方法をお教えください。

取扱説明書に記述されてますか?

書込番号:20102614

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/08/09 19:06(1年以上前)

https://www.nhk.or.jp/digital/satellite/watch02/ws10.html

リモコンなんかなくてもお金払ってれば多分消えると思いますが
あとこれで登録済みのBCASカード流用すると多分最初から出ません

書込番号:20102652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:29件

2016/08/09 19:08(1年以上前)

StationTV X 取扱説明書 P.23
http://download.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt460/data/stationtv_x_manual.pdf

キーボードのF5〜F8がリモコンの青赤緑黄ボタンに対応しているようです。

書込番号:20102658

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 4557さん
クチコミ投稿数:112件

2016/08/09 19:20(1年以上前)

為三三三三さん

{F5} : 青ボタン、確認しました。

年々ものぐさになって、この始末です。
ありがとうございました。

書込番号:20102688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/09 19:25(1年以上前)

>4557さん


NHKに電話して、メッセージ消して下さいと言いましょう。
mimi-B-CASの番号
名前、その他、いくつか質問されます。
NHKにメッセージ消去信号を送信してもらわないと、消しても消しても出るのでは?

書込番号:20102697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:93件

前WINDOWS10

WINDOWS10 1607

WINDOWS10新規アップデート1607ですが、ついでなので新規に導入しようと思いISOから、

導入しました。スリープ解除時パスワード変更項目が無くなっています。スリープ解除でパスワード要求では、

テレビ録画出来ません。スリープ解除時パスワード無効にする方法わかれば教えて下さい。

書込番号:20091437

ナイスクチコミ!1


返信する
NCポンさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:72件

2016/08/05 00:04(1年以上前)

スリープからの復帰時にパスワードがいらない設定にしたいということですよね。
こちらの設定でどうでしょうか。

書込番号:20091517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件

2016/08/05 00:20(1年以上前)

NCポンさん返信ありがとうです。

設定>アカウント>サインインオプション>表示しない

で、スリープ解除時パスワード非表示にできました。
有難うございます。

書込番号:20091548

ナイスクチコミ!0


nice21950さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 PIX-DT260の満足度5

2016/12/06 20:44(1年以上前)

>白い喫茶店さん
スリープ解除時パスワード非表示にしたことで、
Windows10環境での録画予約したものがスリープ復帰が出来ているのでしょうか?
私は、スリープ復帰がされない状態です。

書込番号:20460100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2016/12/06 21:17(1年以上前)

>nice21950さん

当方の環境ではWINDOWS10にて、録画予約して問題なくスリープ解除され録画出来ております。

書込番号:20460252

ナイスクチコミ!0


nice21950さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 PIX-DT260の満足度5

2016/12/10 22:47(1年以上前)

>白い喫茶店さん

Windows10は、ISOファイルから導入したとありましたが、
クリーンインストールをしたということでしょうか?

自分は、今でもスリープからの復帰ができていません。
Windows7(Home)で使用していたときは問題なかったのですが、
Windows10(Home)のアップグレード環境から駄目になり、
クリーンインストールもやりましたがやはり駄目でした。
普段はWindow7で、検証するときにWindows10にと行き来して使用しています。
早くWindows10一本にしたいのですが中々進歩しません。

お時間があればご回答いただければありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:20472480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2016/12/10 23:10(1年以上前)

>nice21950さん

Windows10は、ISOからクリーンインストールです。

書込番号:20472550

ナイスクチコミ!0


nice21950さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 PIX-DT260の満足度5

2016/12/10 23:17(1年以上前)

>白い喫茶店さん

やはりクリーンでしたか。

ありがとうございました。

書込番号:20472573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動作の安定性について

2016/08/02 11:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT295W

スレ主 isonomiaさん
クチコミ投稿数:23件

現在の使用環境
PC(Windows10 DELL Inspiron17R ノートPC)
GV-MVP/XZ3(IODATA)

GV-MVP/XZ3を使用していますがPCの調子が悪くなります。デバイスの相性だろうと考えています。ブルースクリーンになったりPCが応答しなくなったり、いろいろ試してすっかり諦めました。PCが故障するのでは使えないからです。GV-MVP/XZ3の不良もありえるのでIODATAへ郵送で送りましたが故障ではないと送り返されてきました。PCの故障もありえるのでDELLへPCを送りましたがこちらも問題ないとなっています。

質問1
PCテレビチューナーとは一般にこれほど不安定なものなのでしょうか?IODATAの製品が特別悪いわけではなくPCチューナー一般がそういうものなのでしょうか?

質問2
デバイスの相性は試してみないとわからないと思いますがPIX-DT295Wは安定して使える製品でしょうか?例えば私と同じようにGV-MVP/XZ3では駄目だったがPIX-DT295Wでは問題なく使える人はいますか?

安定して使用できるなら購入してみようかと考えています。ただGV-MVP/XZ3の二の舞いは避けたいです。

よろしくお願いします。



書込番号:20084820

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/08/02 13:25(1年以上前)

>質問1
>PCテレビチューナーとは一般にこれほど不安定なものなのでしょうか?

今の状態ほど酷くは無いですが、現在 どのパソコンでも安定して使える製品は無いはずです。

安定を求めるなら、レコーダーを買うのが正解です。

書込番号:20085083

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/08/02 13:39(1年以上前)

>質問1
>PCテレビチューナーとは一般にこれほど不安定なものなのでしょうか?IODATAの製品が特別悪いわけではなPCチューナー一般がそういうものなのでしょうか?

使用環境にもよると思います。
テレビチューナー専用にPCをしていない場合、いろいろなソフトうやドライバをインストール、場合によってはWindowsのアップデートをすることで安定性を徐々に欠いていきます。
スレ主さんのような状態まで不安定になるかは不明ですが、WindowsPCは使っているうちに不安定になることは往々にしてあることです。
それに、Win10へのアップグレードを行っているようですが、Win10でのテレビチューナー使用自体も不安定にさせているように思います。
GV-MVP/XZ3はWin8が発売される直前くらいの製品なので、何分古い。
Win10への対応ももたついていたし、いまだにうまく動作しない話も時々ここのクチコミにも上がるくらい。
以前ほどメーカー各社も熱心に製品化していないジャンルなので、Win10での使用についてはあまり期待しない方がいいかと思います。

うちでもPC用テレビチューナーをいろいろ14,5年使っていますが、途中からサブPCをテレビ録画専用にしてなるべく余計なソフトなどをインストールしないで使用しています。
昔はいろいろ不安定で録画に失敗したりしていましたが、XPを使うようになってから安定度が増し、現在はWin7で使用し、Win10へはアップグレードさせていません。
安定性を考えるなら、テレビチューナー専用PCを準備する方がいいと思います。


>質問2
>デバイスの相性は試してみないとわからないと思いますがPIX-DT295Wは安定して使える製品でしょうか?例えば私と同じようにGV-MVP/XZ3では駄目だったがPIX-DT295Wでは問題なく使える人はいますか?

やっぱり使ってみないと思いますけど。
GV-MVP/XZ3よりは安定して使えるかもしれない、保証はできませんが。

書込番号:20085101

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 isonomiaさん
クチコミ投稿数:23件

2016/08/02 13:49(1年以上前)

>Musa47さん

返答ありがとうございます。
安定を求めるならレコーダーなんですね。PCTVチューナーって扱いが難しいのですね。
今使っているチューナーもいろいろ試してみました。

1.OS起動終了時は必ずUSBから外す。

2.番組表取得の自動設定はしない。

あとバスパワーに問題があるかもと思いセルフ式のUSBハブを使うなど。もちろんUSBハブ無しでの使用も駄目だったので試してみました。扱いが難しいです。

1. 2. を守っていればなんとか使えますが、安定せずPCが不調になるのは精神的に良くないです。爆弾を抱えているようで嫌です。

どのパソコンでも安定して使える製品はないということで私の場合やめたほうが良さそうです。





書込番号:20085115

ナイスクチコミ!0


スレ主 isonomiaさん
クチコミ投稿数:23件

2016/08/02 14:02(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

返答ありがとうございます。
PCTVチューナーって扱いが難しいのですね。
お話を伺っていると無理かなと考えています。
専用のパソコンを用意することはできません。いろいろ他の用途にも使いますのでアプリの干渉を考慮しながら使用するのは無理です。扱いの難しいものに手を出してしまったようです。
WIN10もアニバーサリーアップデートがあるようなのでまた不具合など心配していたら大変です。PCでのテレビ視聴はすっかり諦めたほうが良さそうです。

書込番号:20085137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る