PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メディアサーバーがうまく認識しません

2016/07/30 06:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:67件

iPhoneで試聴したいのですがうまくいきません。
それで気になっているのが
以前Windowsのサービスをいじったことがあってそれが影響しているのではないかと思うのですが
メディアサーバーを使うにあたって停止してはいけないサービスをご存じないでしょうか?

書込番号:20077061

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6086件Goodアンサー獲得:466件

2016/07/30 08:19(1年以上前)

Digital Media Server 設定ツールを起動しても駄目ですか。

サービス名PxDMSService
表示名PIXELA Digital MediaServer Service

書込番号:20077219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2016/07/30 22:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ピクセラのサービースは起動してます。

書込番号:20079102

ナイスクチコミ!0


taichosanさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/31 19:34(1年以上前)

スレ主さん、初めまして。
ほかのデバイス(PC等)では、サーバーは認識されていますでしょうか?
一度確認してみてはと思います。
DTCP-IP配信は、クライアント側との相性も結構ありますので。

あと、ファイヤーウォールその他セキュリティの設定が影響している可能性もあります。

書込番号:20081115

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6086件Goodアンサー獲得:466件

2016/08/17 12:04(1年以上前)

>焼けた小茄子さん
>iPhoneで試聴したいのですがうまくいきません。

アプリは何ですか。
ワイヤレスTV(StationTV)を使う必要がありますよ。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt460/support.html#app
https://itunes.apple.com/jp/app/id807398695


書込番号:20121880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2016/08/17 17:38(1年以上前)

ワイヤレスTV(StationTV)を使ってます。
返信ありがとうございました。

書込番号:20122470

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6086件Goodアンサー獲得:466件

2016/08/17 19:43(1年以上前)

>焼けた小茄子さん

トラブル原因を切り分けるためにDLNA(DTCP-IP)に対応したテレビで録画したものが
再生できるか。または
ノートパソコンに下記のアプリをインストールした環境で検証されたらどうですか。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_link/

書込番号:20122716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

2番組同時視聴できますか?

2016/07/25 23:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT295W

スレ主 nanao7さん
クチコミ投稿数:44件

こんにちは、

この製品はダブルチューナー搭載とのことですが、
同時間に2台のPCでそれぞれ違うTV番組を視聴できますか?

HPで調べてみましたが解りませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:20066975

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/07/26 06:41(1年以上前)

この製品を持っているわけではありませんが…

2チャンネル同時に視聴できるというような記載はやっぱり見つかりませんね。
基本的に1つのチャンネルは録画専用だと思います。
購入して試すしかないかと。

ただそれ以前に2台目のPCでの視聴ですが、
WindowsPCの場合、Windowsストアのアプリで視聴になりますが見れない人が結構います。
必要用件が厳しそうですので、ストアの評価を一度確認された方がいいでしょう。
Android端末やios端末の方が視れるみたいです。

書込番号:20067437

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6086件Goodアンサー獲得:466件

2016/07/26 09:28(1年以上前)


ワイヤレステレビを使えばできるのでは?間違っていたらスミマセン。

チューナーを接続したPCのStation TV Xで表番組視聴。

裏番組はワイヤレスTVということになりますが。
但し、Station TV Xで録画しているチャンネルはできないでしょう。

詳しくは説明書81ページに書いてあります。

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt295/support.html#manual

書込番号:20067689

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6086件Goodアンサー獲得:466件

2016/07/26 09:32(1年以上前)

サポートに問い合わせするのが確実でしょう。

書込番号:20067695

ナイスクチコミ!3


スレ主 nanao7さん
クチコミ投稿数:44件

2016/07/26 12:07(1年以上前)

皆様

お返事ありがとうございました。

サポートに電話確認したところワイヤレスTVで出来るそうです。

ありがとうございました。

書込番号:20067976

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanao7さん
クチコミ投稿数:44件

2016/07/26 12:10(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさまのご説明の通りでしたので GOODアンサー です。

ありがとうございました。

書込番号:20067983

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6086件Goodアンサー獲得:466件

2016/07/26 12:13(1年以上前)

光栄です。

書込番号:20067990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/07/26 13:47(1年以上前)

PIX-DT295WのQ&A よくある質問一覧の
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt295/qa.html#qa3
『 Q3 : 接続/設定 』の『 3-3. 1台のパソコンに搭載したPIX-DT295/PIX-DT295Wを、複数のパソコンで使用できますか? 』に
『 なお、いずれかの端末で視聴または再生しているときは他の端末での利用はできません。 』との記載が、
凄く気になりますね。


書込番号:20068173

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトが閉じてしまいます

2016/07/23 23:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H55/U2W

クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
私はこの製品を5年以上愛用しています。録画した番組を見ようと,録画番組タブをクリックしたところ,ソフトが突然シャットダウンしてしまいます。原因を探っているのですが,まったく検討がつきません。同様の症状が現れた方はいらっしゃいますでしょうか。よろしくお願いいたします。
ちなみに,使用しているOSはWindows 7です。

書込番号:20061692

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2016/07/24 01:54(1年以上前)

私も同様の症状になりました(WIN10)。本日試したことソフト再インスト、駄目 win10くりーんインスト 駄目 考えられること
ウィンドウズのアップデート7月分(削除出来ず)or番組ダウンロード時のウイルス?今お手上げ状態です。

書込番号:20062027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/07/24 21:39(1年以上前)

cleartubig様
ご返信ありがとうございます。この症状が出てしまうのは私のパソコンのみではないことを知り,少し安心しました。私自身,今日はこの問題を解決すべく格闘していました。解決できましたので,方法をお教えいたします(付属のソフトPCastTV3がすでにインストールされていることを前提とします)。

@パソコンとインターネットの接続を切断する
A同ソフトのアップデータをインストールする
※アップデータは下記のサイトからダウンロード可能です。まだダウンロードしていない場合は一度パソコンをインターネットに接続し,ダウンロード終了後に再度@からの手順を実行してください。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasttv3.html
Bインストール後,チャンネルの登録などの初期設定を行う
Cタスクトレイに表示されたPCastTVを右クリックし,番組表更新を行う
このとき,番組表の取得方法として放送波を選択する(パソコンがインターネットに接続されていなければ,放送波による取得しか選択できなくなっているかと思います)。

私はこの方法で問題を解決できました。問題の原因は定かではありませんが,cleartubig様のおっしゃるとおり番組表更新時になんらかのウイルスを拾ってきている可能性はありますね。cleartubig様も同方法で解決できればうれしいです。

書込番号:20064405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/07/26 00:41(1年以上前)

無事解決し良かったですね。当方も同様の方法で解決できました、しかし当方ではアップデータをインストール済みなので、
PCastTV3の再インストの道しか残されておらず、二度と録画番組を見ることが出来なくなりました。Ami様も今後の為に
次のファイルのバックアップをしてください。C:¥ProgramData\BUFFALO INC(隠しファイルです)放送波も異常になれば
録画番組を見ることが出来なくなります。今回はお世話になりました。

書込番号:20067175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/27 23:16(1年以上前)

アップデータが公開されましたね
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/16017

書込番号:20071888

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/28 00:24(1年以上前)

皆さん同じ問題を抱えておられたんですね。
私は他のソフトやウィルスも考えて、win7を消去してバックアップのクローンで2ヶ月戻してを繰り返して4日たってしまいました。
問題もわからなかったですし、PCastTV3再インストールでも直らなかったので、録画データ1テラ分も消してしまいました。
番組ダウンロードは手動は問題ないんですが、録画予約検索も行う自動ダウンロードは全く駄目だとわかり、今朝から手動録画予約に切り替えていました。

さて、リカバーソフトで消去したデータをサルベージしてみようかな〜。

書込番号:20072094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/07/30 21:34(1年以上前)

バッファローからアップデータが配信されましたね。原因は,番組表データの形式がこれまでとは異なるものに変わり,ソフトがこれに対応していなかったためだそうです。アップデータをインストールすることにより,これまでに撮りためた番組も無事に見ることができるようになりました。一件落着ですね。

書込番号:20078839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

インストールにてエラー

2016/07/19 21:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:21件

一昨日ネットより購入をしたのですが。

サイトより、アプリをダウンロードをしインストールしようとしたら、エラーコードが出てインストールできず。
違う方法によりインストールはしたものの、正常にパソコンが動作しない現象がでてしまいました。

その為今現在はアンインストールをしてチューナーを外した状態にしてあります。

何かよい解決方法はないものでしょうか?

書込番号:20050840

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2016/07/19 21:24(1年以上前)

もう少し、詳しい情報を上げて下さい。
使用PC、OS、エラーの内容等。
漠然とした内容だと、だれもアドバイスが出来ないです。

書込番号:20050921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/07/19 21:46(1年以上前)

OSはWindows10pro
core7で4930kを使用。
メモリが32GB
グラフィックボードは、ELSA GeForce GTX 980 4GB S.A.C GD980-4GERXS [PCIExp 4GB]を使用。
モニターは4kモニター2台を使用中。


宜しくお願いします。


書込番号:20050991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/07/19 21:59(1年以上前)

エラーメッセージは、インストールメニューの起動に失敗しました。と表示される次第であります。

書込番号:20051041

ナイスクチコミ!0


taichosanさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/20 00:16(1年以上前)

マルチモニタ環境下では、表示画面を拡張している場合のみ対応しています。表示画面を複製している場合、デジタル放送のコンテンツ保護のため、視聴はできません。
もし後者の場合、環境が整っていないとして、インストーラー起動時点でエラーになる可能性がありますね。

書込番号:20051467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/07/20 07:50(1年以上前)

表示画面を拡張しているのですが、それでもインストールが出来ない状態です。

書込番号:20051824

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6086件Goodアンサー獲得:466件

2016/07/20 09:02(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_x_checker/

動作確認チェッカーで異常がなければマルチディスプレイ環境を一旦やめて
からインストールしてみることですね。

以前の製品と比べてバグだらけですからね。

書込番号:20051948

ナイスクチコミ!0


taichosanさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/20 09:16(1年以上前)

1)OSはクリーンインストールでしょうか?アップグレード(上書き)でしょうか?
アップグレードの場合、何かと不具合があるようです。ちなみに私はクリーンインストールです。

2)デバイスマネージャーでDT460は認識されていますか?
ドライバーをインストールしていない状態では「不明なデバイス」として認識されていると思います。
もし、認識されていないようでしたら、別のスロットに差し替えたりしてみてください。

以上を確認してみてください。

書込番号:20051981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/07/20 20:43(1年以上前)

1)OSはクリーンインストールでしょうか?アップグレード(上書き)でしょうか?
クリーンインストールになります。


2)デバイスマネージャーでDT460は認識されていますか?
認識はされるのですが、ソフトがダウンロードできない状態です・・・。


チェッカーを使用してみましたが、特に問題もない状態でした・・・。
ん〜、返品しようかと考えてる状態です。。。

書込番号:20053249

ナイスクチコミ!0


taichosanさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/20 23:51(1年以上前)

う〜ん、では、試しにほかのスロットへ差し替えてみてはどうでしょう?
認識されていても、意外と何らかのデバイスと競合をしてしまっている可能性もありますので。

書込番号:20053812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/07/22 19:21(1年以上前)

いろいろ教えて頂きまして、ありがとうございました。

他のスロットに入れては見ましたが、やはりできませんでした。
またソフトもインストールすら出来ない状態でした。

モニターも1つにしてもらちがあかず・・・。

返品する事になりました。
皆様ご対応して頂きましてありがとうございました。

書込番号:20058128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 nice21950さん
クチコミ投稿数:128件 PIX-DT260の満足度5

過去の書き込みで、TD-260は、Windows10にアップグレードしても問題なく使用できる書き込みが
あったのですが、私は録画予約時刻が来てもスリープから復帰しないので質問しました。

今までは、Windows7で使用していましたが、問題なく予約録画できていました。
Windows10無償期間終了が近いためWindows10にアップグレードしました。

その結果、録画予約済みでスリープさせていると、録画時刻になってもスリープから復帰しません。
Windows10側の問題なのか、私だけの問題なのかよくわかりません。

同じような事象を解決されたからいらっしゃいましたら、詳しく教えていただけませんか?

仕方なく、今はWindows7に戻しています。

よろしくお願いします。

書込番号:20050204

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/07/19 16:35(1年以上前)

写真@

写真A

録画中・・・

うちのwindows10での動作状態です。

写真@:  何もせず通常の強制スリープした状態  (モニター、PC本体共にスリープ状態)

写真A:  16:15の番組を予約して強制スリープした状態 (モニターはスリープしてるが、PC本体は生きてる)

SS:    16:17頃スリープ解除、 番組の録画が進行中

書込番号:20050315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/07/19 16:43(1年以上前)

写真A

あらら2枚目の写真アップ間違い。  これでした。

書込番号:20050324

ナイスクチコミ!0


スレ主 nice21950さん
クチコミ投稿数:128件 PIX-DT260の満足度5

2016/07/19 16:49(1年以上前)

あずたろうさん、ご連絡ありがとうございます。
Windows10アップグレード後に何か設定は変更されているのでしょうか?

Windows10アップグレードしたものは一応バックアップをとっていますが、
再度アップグレードしてみようと思っています。

書込番号:20050333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/07/19 17:14(1年以上前)

あ、うちはアップグレードじゃなくクリーンインストールです。

電源プランの変更はいつも・・

ディスプレイの電源を切る   10分
コンピュータをスリープ状態  15分

詳細設定は   復帰時パスワード     ・・・  いいえ
          スリープ解除タイマーの許可・・・ 無効

 マルチメディア   メディア共有時  ・・・・  スリープ許可

これ以外は触ってません。        

書込番号:20050372

ナイスクチコミ!0


スレ主 nice21950さん
クチコミ投稿数:128件 PIX-DT260の満足度5

2016/07/19 17:26(1年以上前)

ありがとうございました。

録画ファイルや、その他インストールしているソフトウェアの
継続使用を考えていますので、アップグレード対応で考えています。

設定については、参考にさせていただきます。

写真Aですが、録画予約時間到来で本体のスリープが解除されたということでしょうか?

書込番号:20050389

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/07/19 18:00(1年以上前)

訂正します。 テストでしたので予約時間があまりに近かったのか、PC本体は電源が入ったままでした。

予約を1時間先のものにしてスリープさせるとPCの電源も写真@のようにOFFのように見えます。(これがスリープ状態なのでしょうが)

うちはスリープ解除はPC本体は電源ボタン、モニターのみのスリープならマウス等。 このような感じです。

ご質問のスリープ解除は、自動で解除ではなく自己解除でした。
ただStatonTVXはクリックして起動したと思います。(ということはPCはスリープしてたということかな)

書込番号:20050444

ナイスクチコミ!1


スレ主 nice21950さん
クチコミ投稿数:128件 PIX-DT260の満足度5

2016/07/19 18:11(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
Windows7での私の使用方法は、
録画予約しシステムをスリープにします。(パソコン本体未使用の場合は30分でスリープする設定です。)
録画時間到来で、スリープ解除され録画が開始さます。(StationTV Xは、待機モードから復帰します)
録画終了で、StationTV Xは待機モードになり、システムは30分でスリープします。

これがWindows10 ではスリープ解除されないため、当然に録画されないままです。

時刻タイマー起動のフリーソフトでもテストしましたが、やはりスリープ解除されませんでした。
ということもありWindows10側の問題なのかなと推測しているところです。

ただ、この口コミの中で2015年当時Windows10に移行してもDT-260は正常に動作したとあったので
私個人の持つ問題なのかなと思っていました。

正常確認した方に口コミ質問することも考えてみます。

書込番号:20050467

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6086件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2016/07/20 08:42(1年以上前)

>nice21950さん
BIOSのアップデートはされたのですか。?
Windows 10にアップデート後、電源設定は確認されたのですか。?

書込番号:20051918

ナイスクチコミ!0


スレ主 nice21950さん
クチコミ投稿数:128件 PIX-DT260の満足度5

2016/07/20 11:47(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。

PCはVAIO VGC-RM55DでBIOSのアップデートはしていません。
BIOSのアップデート情報も提供されていません。

電源設定は、windows7の時と同じように設定変更しました。(スリープ有効設定)

書込番号:20052241

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2016/07/21 01:19(1年以上前)

このボードを使用しているわけではありませんが(過去にDT096の使用あり)
以下の状況が参考になればと思います。

VGC-RM93 (QX9650) にて Windows10 は検証済なのですが
以下の問題があるため保留、Windows7 64bit のまま当面運用予定です。

1.電源オプションにてハイブリッドスリープをONにしてスリープ状態にすると
  手動復帰時に再起動してから立ち上がる。
  ハイブリッドスリープをOFFにしてスタンバイと休止での手動復帰は可能だが・・・・・

2.タスク スケジューラに登録してもスリープ(スタンバイ)から自動復帰しない。

PT2でTV録画するために常時稼働させるのは現実的ではなく
バックアップデータ保管といった用途ぐらいでしか使用していないので
無理にWindows10にする必要もないかなと考えています。

Windows10では電源管理システムに何らかの変更が加えられていると思われ
BIOSの更新がない以上、対応は難しいかもしれないですね。

書込番号:20053989

ナイスクチコミ!0


スレ主 nice21950さん
クチコミ投稿数:128件 PIX-DT260の満足度5

2016/07/21 10:19(1年以上前)

kazu-pさん
ご返事ありがとうございます。

私も、kazu-pさんと同様のパソコン環境です。(RM55D QX9650 16MB DT026の前はDT096を使用していました)
>1.電源オプションにてハイブリッドスリープをONにしてスリープ状態にすると
  手動復帰時に再起動してから立ち上がる。

Windows10 で再起動はありません。手動ではスリープから復帰しました。

>2.タスク スケジューラに登録してもスリープ(スタンバイ)から自動復帰しない。

フリーソフト「nemnem【指定の時間にPCを終了&復帰】」でテストしましたが、指定時刻での復帰出来なかったように思います。

ネット上でも、「Windows10でTvrockのスリープ復帰ができない」というようなことが載っていました。

Winodows10は時刻指定のスリープ復帰で問題を抱えておりそうな気がしました。

Windows10 ISOファイルをダウンロードしたので、それを使用してもう一度アップグレードして見ようと思っています。


>BIOSの更新がない以上、対応は難しいかもしれないですね。
VAIO製品なのでVISTA当時にVAIO Update済みですのでBIOSへの期待は出来ないですよね?

書込番号:20054494

ナイスクチコミ!0


スレ主 nice21950さん
クチコミ投稿数:128件 PIX-DT260の満足度5

2016/07/22 09:38(1年以上前)

Windows10 ISOファイルをダウンロードしたファイルから作成したDVDからアップグレードしてみました。

結論は、録画予約時間が来てもスリープから覚めてくれませんでした。

電源オプション設定は、windows 7の内容が引き継がれていてスリープ有効となっていました。
現在はwindows 10ですが、またwindows 7に戻す予定です。

(通知領域のwindows 10アップグレードをクリックして行ったときは、電源オプションは引き継がれていなく
 スリープは指定されていなかったので、設定変更してスリープにしていました)

windows 10側の問題のような気がしてきました。

もし解決された方がおられましたらご教示お願いします。

書込番号:20056866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6086件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2016/07/22 12:24(1年以上前)

ちなみにStation TV Xのバージョンは何ですか。?

書込番号:20057249

ナイスクチコミ!1


スレ主 nice21950さん
クチコミ投稿数:128件 PIX-DT260の満足度5

2016/07/22 14:40(1年以上前)

現在使用しているバージョンは、
2014年11月13日stationtvx_updater10109082
です。
現在、最新版で
2016年07月13日stationtvx_updater10214072
が出ています,
Windows7で映像の出ない問題が報告されていて、、旧バージョン利用が案内されているため
そのままです。

書込番号:20057564

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6086件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2016/07/22 17:02(1年以上前)

ソニー独自の電源管理ソフトがインストールされているのですか。?

書込番号:20057819

ナイスクチコミ!0


スレ主 nice21950さん
クチコミ投稿数:128件 PIX-DT260の満足度5

2016/07/22 17:30(1年以上前)

電源管理は、Windowsの機能です。

書込番号:20057867

ナイスクチコミ!0


スレ主 nice21950さん
クチコミ投稿数:128件 PIX-DT260の満足度5

2016/07/28 09:21(1年以上前)

色々検証してみましたが駄目(録画予約でスリープ解除NG)でした。
(1)Windows10 Pro 及びHome をクリーンインストールしてテストしてみましたが駄目でした。

  クリーンインストールしたら録画予約成功したという書き込みを見たことがあったように思ったので
実施して見ましたが駄目でした。

(2)StationTV Xを最新バージョンに変更してみても駄目でした。
   2016年07月13日stationtvx_updater10214072

書込番号:20072605

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6086件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2016/07/28 10:57(1年以上前)

スリープからの復帰トラブルはマザーボード(BIOS)関連が多いですよ。

8月にWindows 10のバージョン(大幅な)アップデート予定されています。
それに期待するしかないですね。

書込番号:20072749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nice21950さん
クチコミ投稿数:128件 PIX-DT260の満足度5

2016/07/28 11:02(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。

大幅アップデートに期待します。

書込番号:20072754

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6086件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2016/07/28 11:15(1年以上前)


スレ主 nice21950さん
クチコミ投稿数:128件 PIX-DT260の満足度5

2016/07/29 21:34(1年以上前)

皆様ご貴重なご意見やご回答ありがとうございました。
8月の大幅アップグレードの頃に、もう一度Windows10に入れ替えて確認することとしました。

書込番号:20076456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2019/09/09 20:20(1年以上前)

『私の場合、上記のBIOSの変更はすんなり出来ましたが⾃動起動が作動せずに困っておりました。⾊々調べて
みて、コチラのサイトさんで紹介されている⽅法を試したところ、バッチリ作動するようになりましたので、
ここで紹介させていただきます。
&#12101;法は簡単。PCを普通に&#12148;ち上げて、コントロールパネル << ハードウェアとサウンド << 電源オプション
<< 電源ボタンの動作を選択する << 現在利&#12132;可能ではない設定を変更します と順にクリックしていき、
「&#12220;速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックを外し、変更の保存を&#12175;うだけです。』
この文献は参考になりませんか

書込番号:22911669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2019/09/18 20:06(1年以上前)

入力したときは文字化けがなかったのに、後日みたら、文字化けしてまして、一応すみません(プログラムが悪いんだけど)。
もう何日も経っているので、文章校正できません、すみません。

書込番号:22931322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地域のチャンネルしかうつりません。

2016/07/18 20:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > m2TV GV-M2TV

クチコミ投稿数:2件

はじめて質問させていただきます。どうぞよろしくお願いします。

インストールが完了し、スキャンで「エリアスキャン(神奈川)」を選択したところ、神奈川県のチャンネル2つのみが検出されました。(こちらの2チャンネルは問題なく映ります)

再スキャンをしようとしましたが、メニューバーのチャンネルの中の「スキャン」はグレーアウトしていて選択できない状態です。

日テレやフジテレビなど通常のチャンネルを映したいと思っています。対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。

書込番号:20048581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/07/18 21:12(1年以上前)

アンテナ線をつないだ状態で写らないのかどうか。
地域のTV局送信アンテナからの距離や障害物によってはアンテナなしのチューナーでは電波を受信できないことがある。
あとはアンテナ線の先にあるのが自前アンテナかCATVか、あるいはそれ以外の受信方法かで対策が変わる。

書込番号:20048702

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/18 21:12(1年以上前)

GV-M2TV MacOS用ソフトウェア
http://www.iodata.jp/lib/product/g/3969_mac.htm

ソフトウェアは最新のバージョン1.30にされましたか?

書込番号:20048703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/07/20 22:59(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
>kokonoe_hさん
ご返信がおそくなりすみません。

アンインストール&再インストールをしてフルスキャン(CATV)を行ったところ、映るようになりました!
(書き込む前にアンインストールを試すべきでした…すみません。)

書き込みいただきまして、ありがとうございました。

書込番号:20053642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る