
このページのスレッド一覧(全19369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2016年4月11日 11:26 |
![]() |
1 | 3 | 2016年3月6日 21:56 |
![]() |
0 | 4 | 2016年3月5日 22:02 |
![]() |
0 | 3 | 2016年3月6日 16:02 |
![]() |
0 | 1 | 2016年2月27日 14:52 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2016年2月21日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS3W
Windows10でこのチューナーボードを使用して視聴しているのですが全画面表示の時にマウスのアイコンが消えなくなってしまいました。
特に何かしたわけではないのですが
マウスはロジクール製のワイヤレスのマウスです。
症状はアイコンが少したって消えるはずですが消えたと思ったらまたすぐに表示されるのです。
なので視聴中にマウスのアイコンが邪魔になります。
グラフィックはAMDのAPU A-7700K内臓を使用しています。
ドライバ等はたぶん最新になってます。
どなたか原因がわかる人はいますか?
よろしくお願いします。
0点

多分振動等でマウスが動いていると検知されてマウスカーソルが消えないのかと思われます。
一度視聴中にマウス側の電源スイッチをOFFにしてみては?
もしこれで消えたままなら、何かの振動などが影響していることになるかと思います。
書込番号:19683573
0点

返信ありがとうございます。
マウスのスイッチはオフの状態でもアイコンが消えませんので振動は関係ないと思います。
なので原因がわからないんです。
書込番号:19687002
0点

以前同様の現象が起こった時、ロジクールのユーティリティソフトをアンインストールしたら治りましたよ。
相性があるみたいですね。
書込番号:19778338
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT295
現在、一台のノートPCに、IODATAのGV-MVP/XZ2とXZ3の
計2台をつないで、二つの番組が、同じ時間帯にかぶっても、
録画出来るようにしています。
IODATAの場合、最大4台まで、同時接続可となってるんですが
PIX-DT295は、2台かそれ以上同時につないで、同じ時間帯に
別々のチャンネルを録画出来るんでしょうか。
0点


早々の回答ありがとうございます。
プレスリリースに書いてあったんですね。
商品説明を必死に探してました。
書込番号:19665570
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT195

接続先の型番を明記。このチューナーはMac専用でWindowsには対応していない。
対応ハード:
2013年以降のMac Pro、2011年以降のMacBook Air/MacBook Pro/ iMac/Mac mini
対応OS:
OS X Yosemite(10.10) OS X Mavericks(10.9)
書込番号:19661401
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000752285/SortID=19661264/
のことなんでしょうか
USBの変換アダプタは何使ってるんですか?
書込番号:19661415
0点

そうです!
いろいろ調べていたらusbが接続できていないことが確認できました。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B017KDH980/ref=pd_aw_fbt_147_img_2?ie=UTF8&refRID=1SWE5HJF7PYEFT77NGMD
今はこちらのものを使っています
やはり純正のものでないと正しく接続されないのでしょうか、、
書込番号:19661463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明不足で申し訳ありません。
12インチmacbookを使用しています。
書込番号:19661476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460
現在DT-096をWin7 64btで使用しています。
この度Win10に移行しようと思い DT-460に変えようと思っています。
DT-460に変えても、以前の録画番組は観れますでしょうか?
あと、Win10にアップデートするのにチューナーボードに関する
注意点はありますか?
0点

このスレをよーく読まれて判断されてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000120574/SortID=11711182/
Windows7から10に変わっても保存先ドライブや、それを指定してるStationTV(X)の設定が合ってれば大丈夫です。
書込番号:19660460
0点

>DT-460に変えても、以前の録画番組は観れますでしょうか?
DT-096で録画したものはDT-460では再生できないと思いますよ。
書込番号:19660521
0点

やはり観れないようですね。
どうしても残したいものはBDに焼いて
あとは、あきらめることにします。
ありがとうございました。
書込番号:19664210
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0
iPhone6sで録画した物をストリーム配信で視聴していますが
視聴出来るものと、出来ないものが有ります。
録画の方式は関係無いみたいで、DRでも、
それ以下に設定しても見れたり見れなかったりと不安定です。
見れるものは持ち出しも可能です。
HX以下にすると、ソニーテレビKDL-40V5へのDLNA配信
で見れなくなるので、DRでの録画をしています。
特定のチャンネルがダメなのか??まだサンプル数が少ないので
不明です。
何か設定などでヒントがあれば、アドバイス願います。
動作環境
〔CPU〕 AMD A10-7850K
〔マザーボード〕 GIGABYTE GA-F2A88XM-D3H [Rev.3.0]
〔サウンドカード〕オンボード
〔メモリー〕DDR3-8GB×2
〔ビデオカード〕オンボード
〔ビデオキャプチャ〕PIX-DT230-PE0
〔ケース〕ANTEC NSK2480
〔HDD〕
(1) INTEL SSDSA2M080G2GC : 80.0 GB(OS)
(2) WDC WD10EADS-00L5B1 : 1TB
(3) ST2000DL003-9VT166 : 2TB
(4) WDC WD30EZRX-00D8PB0 : 3TB(動画保存)
〔モニター〕SONY KDL-40V5(1920×1080)
〔OS〕Windows 10 Pro 64 クリーンインストール
iPhone6s〔視聴アプリ〕DiXiM Digital TV for iOS Ver 5.1.3
0点

そもそもピクセラの製品はDLNA認定機器ではありません。
DLNA(DTCP-IP)を重要視されるなら録画機器がDLNA(DTCP-IP)認定機器を利用することです。
http://www.dlna.org/products/
パナソニックディーガなど大手メーカーDLNA(DTCP-IP)認定機器を利用することです。
その他はクライアントアプリを他のものを使ってみるですね。
後は録画機にソニーのナスネなどです。
書込番号:19635786
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
