PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT195

クチコミ投稿数:27件 電磁波で死んでしまう前に 

録画済みのファイルを再生しようとすると、「チューナーは他の端末で使用されています」というエラーメッセージが出て、再生できません。
対策をご存知のかた、いらっしゃいませんか。

環境
OSX El Capitan 10.11.3beta
MacBook Pro11.1
グラフィック Intel Iris 1536 MB

書込番号:19490079

ナイスクチコミ!3


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/01/14 07:14(1年以上前)

ユーザ登録を行ってから、機器構成を変更したのではありませんか?

ピクセラに、正当なライセンス保有者であることを説明して、ライセンス認証を依頼してください。

書込番号:19490125 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 電磁波で死んでしまう前に 

2016/03/13 10:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ご指摘のようなユーザー登録はなく、また録画した直後に(=ファイルを動かさなくても)再生しても同じエラーがでます。
ピクセラに問い合わせをしています。

書込番号:19687651

ナイスクチコミ!0


awakamiさん
クチコミ投稿数:1件

2018/04/18 16:39(1年以上前)

同じ内容のトラブルで困っております。
もし、解決されたのならどのように解決されたかお教えください。

書込番号:21761313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/04/16 00:59(1年以上前)

再生のクライアント端末(Android/Xbox One)とアプリを再起動かけてもだめでしたが、
チューナー本体の電源とLANケーブルを抜き、10秒後に挿し直すことでなおりました。

書込番号:23341340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 surface3で使用できますか

2016/01/11 15:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > テレキング GV-MVP/FZ2

先日 マイクロソフトのsurface3を購入しました テレビチューナーが欲しくなり色々見ていたのですが

テレキング GV-MVP/FZ2 の説明にはタブレットパソコンの必要なスペックは記載されていませんでした

surface3はatomx7 1.6GHzみたいです 使えるなら購入したいです

どなたかアドバイス頂けないでしょうか surface3で使えるテレビチューナーを探しています(フルセグ)

よろしくお願いします

書込番号:19481505

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/11 15:21(1年以上前)

このチューナーの使用を見る限り可能でしょう。
Intel Core iシリーズ 第2世代以降のプロセッサーのGPUもSurface 3でOKです。
Atom X7 Z8700もCore2 Duo P8400(2.26GHz)以上ですので大丈夫です。
OSもWindows 10なので問題ありません。

書込番号:19481536

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/01/11 15:48(1年以上前)

早速お返事いただきありがとうございました

書込番号:19481617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/01/11 16:17(1年以上前)

まあ下の口コミとか見る限りそれなりのリスクはありそうですが。。。

書込番号:19481707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WINDOWS10で

2016/01/07 16:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC7/VZ

スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:447件 GV-MC7/VZのオーナーGV-MC7/VZの満足度5

こちらの製品はWINDOWS10では使用できないでしょうか?
使用できている方居ますか?

書込番号:19468839

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/01/07 17:39(1年以上前)

Windows 7 Media Centerでの利用が前提のチューナーボードですから無理かと。
I/O DATAもほかのチューナーボードではWin10用のドライバを提供したものもあるようですが、こちらの製品はないのであきらめた方がいいでしょう。

それに、Win10に対応された製品でも快適動作しているわけではないようです。
Win7でそのまま使うか、Win10が必要なら別のチューナーボードを探すか、どちらかになるでしょう。

書込番号:19468940

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:447件 GV-MC7/VZのオーナーGV-MC7/VZの満足度5

2016/01/07 18:04(1年以上前)

やはりそうでしたか。書き込みありがとうございました。

書込番号:19469016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2016/01/07 18:06(1年以上前)

2015年12月号の70P (ウインドウズ100%)の雑誌を買ってみてください。

書込番号:19469020

ナイスクチコミ!2


SITRUさん
クチコミ投稿数:1件

2019/04/29 19:10(1年以上前)

Windows10にWindowsmediacenterをインストールする方法がありますよ!! ( Windows10 Windowsmediacenterインストール)と検索すれば方法が出てきますよ‼️

書込番号:22633101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10でTVTestの動作

2016/01/06 16:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2

Windows7 Ultimate x64で、付属のソフトがインストール出来なかったため、仕方なくTVTest(ごにょって)で視聴、あとTVRockで録画しています。

Windows10 Pro x64にアップグレードしたいのですが動作するかどうかが分かりません。
以前、2chで何もすることなく動作可といった書き込みを読んだ記憶があるのですが定かではありません。

どなたか動作させる方法ご存じの方おられましたら是非教えて下さい。

宜しくお願い致します。

m(_ _)m


書込番号:19465445

ナイスクチコミ!0


返信する
tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2016/01/06 16:31(1年以上前)

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1428852673/l50
で聞いたらどうですか?

書込番号:19465488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/01/06 16:37(1年以上前)

アップグレードして試してみれば?
それが一番手っ取り早い。
動作することを気にするのであれば、そのままWin7を使うのがベストかと思いますが。

書込番号:19465502

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/06 17:00(1年以上前)

Windows10 Pro 64bitユーザーですが、PT3でTVTestにTVRockで問題なく動いております。

KTV-FSUSB2の方でもTVTestとTVRockは問題ないです。
ただ、複数の作業をするとTVRockが落ちやすいというのはあります。
テレビの録画などは複数の操作を同時にはしない方が良いです。

書込番号:19465565

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:496件

2016/01/06 17:10(1年以上前)

>kokonoe_hさん

KTV-FSUSB2をPCに接続したままそのままで無償アップグレードしても問題無かったでしょうか?
新しいドライバーを入れたりする必要はありますでしょうか?
Windows8の時は署名の無いもののインストールは弾かれたのでPCの設定やBIOSの設定などがあったととググって知りました。

もし特別な設定等が必要であれば、アップグレードに関しまして、TVTestの導入について詳しくご教示して頂けないでしょうか。

書込番号:19465586

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/06 17:25(1年以上前)

Windows7/8.1で署名なしドライバをインストールし正常作動していた場合はWindows10にアップグレードした後もそのまま利用可能と思われます。
クリーンインストールの場合は「Windows10 デジタル署名 回避」の必要があるかもしれません。

KTV-FSUSB2をちゃんと認識さえ出来ればTVTest、TVRockは連動して動きます。

Windows10で署名なしドライバをインストールする方法/テストモードにする方法
http://freesoft.tvbok.com/win10/testmode.html

KTV-FSUSB2  最新ドライバ・ソフトウェアダウンロード 2015.10.28更新
https://www.keian.co.jp/products/ktv-fsusb2v3/

書込番号:19465626

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:496件

2016/01/07 13:27(1年以上前)

情報有り難うございます。
無償アップグレードしても問題ないようですね!
安心しました(^^)
近々、時間を見つけてアップグレードしたいと思います。
また、動作報告もしたいと思います。

この度は有り難うございました。
m(_ _)m

書込番号:19468426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件

2016/01/21 16:03(1年以上前)

>>kokonoe_hさん
Wndows10でも無事動作しました。
特に何もする必要がありませんでした^^

ただ・・・PCの動作が重くなってしまいました・・・なんか初めてVista使った感じとよく似ています^^;

で、結局、Windows7に戻す事になりました。

PCは自作でCorei5 3570K, Memory:8GBでそこそこの性能なんですが。

Windows10も直ぐにSP1とか出てきそうです。


とにかく、親身・丁寧にご教示いただき有り難うございました。
m(_ _)m

書込番号:19511486

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/01/21 16:42(1年以上前)

最近windows10のデスクトップにTVTESTセットアップしてみました。
セットアップ自体はwin7のときとかわりませんが録画でちょっとトラブルが。
録画先は通常Dドライブの下のフォルダに設定しているのですがwindows10ではフォルダへの録画ができませんでした。
windowsのエラーで「アクセス拒否されました」のようなメッセージがでます。
Dドライブ直下への録画はOKでした。
私の環境だけかもしれませんが解決策はあるのでしょうか?

書込番号:19511544

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

番組表が表示されなくなった

2016/01/03 19:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 Takadannさん
クチコミ投稿数:4件

二年前に購入。
パソコンには取り付けていたものの、ソフトをインストールしたのは12月頭頃。
最初の二週間は問題なく使用出来ていたが、ある日突然番組表が取得できなくなった。
ソフトのアンインストールや、初期化など、すべてやってみたがダメ。
OSがWindows7なので、Ver.1.01.0908.2を使っています。
新しいバージョンのVer.1.02.1107.2を入れたら、画面が黒くなって音声しか流れませんでした。
サイト上の「Aero機能をONにする」の意味もわかりません。
同じ症状の方はいますか?
また改善方法を知っている方が居たら、教えてください。

書込番号:19457013

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/01/03 20:33(1年以上前)

直接の解決にはならんけど、stationTVXの番組表はもとより見ずらいので自分は、
テレビ王国の番組表から予約を取ったり確認をしたりしてる。
iEPGデジタルで予約取るほうがいたって簡単です。

書込番号:19457240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2016/01/05 22:16(1年以上前)

単なるアンテナ線が つながっていなかったりした 落ちだったりして。

書込番号:19463367

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takadannさん
クチコミ投稿数:4件

2016/01/06 09:57(1年以上前)

>あずたろうさん
テレビ王国との連動もうまくいかず。
結局はバージョンをあげてエアロ機能をオンにして様子見状態です。

>2084さん
普通に番組は見れてるので、それは問題ないです。

書込番号:19464452

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/01/06 17:40(1年以上前)

>テレビ王国との連動もうまくいかず。

テレビ王国にちゃんとログインされてます?

書込番号:19465665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/01/06 22:08(1年以上前)

Win 7で使っているなら、OSなどの古いファイルが溜まっていたりするのかな。

ディスククリーンアップで『 システムふぁいりのクリーンアップ 』をクリックして、
『詳細オプション』タブの『システムの復元とシャドウコピー』の項目の『クリーンアップ』をクリックして、
しばらくして『OK』をクリックして、しばらくパソコンを眺めて、再起動するとかは 駄目だったのかな?。


私はPIX-DT230-PE0を使っているけど、先程なぜかStationTV Xの視聴画面で『裏番組』のウィンドウを表示しようとしたら、
擦りガラス状の表示に成って、StationTV Xを終了させるしかない状態にループに陥った。
上記の方法で抜け出せた。

あっ録画番組を視聴しようと再生のボタンを押すと再生されずStationTV Xの停止?で何度目かで録画番組が視聴も、
一発で録画番組が視聴出来る様になったかも。

まっ、何が原因かは解らないけどね。
Win 7のOSのメンテナンス?は忘れた頃に忘れてたという事かもね。

ところでHDD?SSD?のデフラグって何時実行されただろうかスケジュールで実行されていれば問題は無いのだろうけどね。
HDDやSSDの容量の違いで断片化の様子は千差万別なのだろうけど。


まっ、StationTV Xの挙動が変になるのはサッパリ原因が解らないけどね。
ディスククリーンアップで改善するか試してみるのも手かも知れないね。

書込番号:19466799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/01/12 19:17(1年以上前)

おっと、忘れとった。 StationTVX側の設定もテレビ王国のログイン設定が要りますよ。

書込番号:19485382

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2016/01/15 10:50(1年以上前)

>ソフトのアンインストールや、初期化など、すべてやってみたがダメ。

設定の初期化をしても駄目だったということですか。?
もちろん番組表自動取得ONになっていますよね。?
例えばNHKを5分間ほど視聴して番組表を見たらNHKの番組欄は
受信できていますか。?

書込番号:19492958

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takadannさん
クチコミ投稿数:4件

2016/01/15 18:16(1年以上前)

>あずたろうさん
ちゃんとどちらもログインしてますが、録画されませんね。
リモート予約設定の接続頻度は1時間にしてますが、反映されず。

>星屑とこんぺいとうさん
ディスククリーンアップはまだ試してません。
そのうちやってみます。

>次世代スーパーハイビジョンさん
番組は1時間見ても番組表は表示されない状態ですね。

書込番号:19493832

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2016/01/15 18:23(1年以上前)

>番組は1時間見ても番組表は表示されない状態ですね。

フォルダが壊れいるかも知れませんね。

書込番号:19493849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2016/01/16 02:00(1年以上前)

私も、同じ症状ですよ。 これは単に録画機能が故障しただけです−ーーわたくしはそのように割り切って、あきらめました。

 例 @−−地上デジタルの場合は 録画可能です、だから 番組表はちゃんと出ます。

   Aーー BSの場合 録画機能が 故障していますので、 番組表は 絶対出ませんよ(例外 番組のBS初期化の場合はでます)

      しかし 録画はできません、 視聴は 可能です。

 わたしの、場合 この故障に 気が付いたのは、DT230と 切り離して 単体で利用して 初めて 気が付きましたよ、そういうわけでして、

 ピクセラに 今現在 DT230に世話になっているので、 ピクセラに いちゃもん付けたいが、 自己責任の範囲、 保障期間

 1年 チョットすぎていた。、トホホーーー。

そういうわけで、すれぬし様の場合、 録画機能だけが 故障していると、判断しました。 この、障害から 復帰できたら 良いですねー。

参考にしてください。

書込番号:19495134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2016/01/16 11:07(1年以上前)

>テレビ王国との連動もうまくいかず。

テレビ王国のサイトの設定でリモート予約を解除して
Station TV Xから再設定すればなるかもしれませんね。

書込番号:19495782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画中のキャンセル

2016/01/03 10:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 taka8411さん
クチコミ投稿数:249件

録画中の番組をキャンセルしたいのですが、
操作方法をご存知の方
教えてもらえますか
宜しくお願いします

書込番号:19455655

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2016/01/03 10:24(1年以上前)

タスクトレイにある赤くなったStation TV Xのアイコンを右ボタンクリックすれば
録画中のチャンネルを選択すれば停止できますよ。

書込番号:19455678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taka8411さん
クチコミ投稿数:249件

2016/01/03 10:32(1年以上前)

ありがとうございます
助かりました

書込番号:19455700

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る