PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD110W

スレ主 hiad8700さん
クチコミ投稿数:3件

ほぼ確実にxitアプリが原因のkernel-power 41でPCが勝手に再起動が繰り返されます(ほぼ何もしないうちに再起動する)。

最近のwindows updateが絡んでいるのかわかりませんが、xitアプリをアンインストールしたら症状は治まります。

https://x.com/RustServer_RiSu/status/1946722957210145232
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12317545707

ネットにもいくつか情報が上がってきておりますが、まだまだわかりません。
どなたか情報共有してください。

OS再インストール、復元などいろいろやりましたが、駄目でしたが、xitをインストールしなければ発症しません。
なので今はテレビ見れません。

書込番号:26332521

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hiad8700さん
クチコミ投稿数:3件

2025/11/05 00:25

Xit Board XIT−BRD110W を利用中です。

書込番号:26332523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:8件

2025/11/06 13:11

私は当機種もソフトを使用した経験はありませんが、kernel-power41に悩まされた経験から投稿します。
10年ほど前ですが、kernel-power41が頻発していましたが、PCが休眠から復帰するときに多い事が分かり
BIOSの設定を変更した事がありました。
詳細は覚えておりませんが、「cpuの休眠(休止?)をしない」or 「cpuの省電力設定を解除」にしたような記憶があります。

可能か不能か分りませんが同様にPCI-Eスロットに対して省電力設定を解除をしてはどうでしょうか。
または省電力モードに突入しないようにマウスを動かし続けるとこうなりますでしょうか。
試す価値はあると思います。

書込番号:26333563

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiad8700さん
クチコミ投稿数:3件

2025/11/06 22:02

ご返信ありがとうございます。

最初はxitが関係してるかどうかはわからなかったため、power kernelに焦点を絞って解決を試みました
AMD Ryzen 機で謎のハングアップが発生したら C-State Control を切れ
など、です。

マザーボードからあらゆる機器を外してみたり、それでもだめなので今度はインストールしたアプリが原因かな?と思い
まずは適当にxitをアンインストールしましたら、症状は治まった次第です。

書込番号:26333952

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiad8700さん
クチコミ投稿数:3件

2025/11/07 21:41

再度いろいろ試して、症状が治まりました。

やったことはPCケースの底に収まっている電源ケーブルを全部抜く、電源回り、ケース底のほこりなどを掃除機で吸引
COMSクリアです。

xitアプリも問題なく稼働しております。

おそらく何らかのハードウェア(電源?)が故障しております、xitではなさそうです。

というわけでこのスレッドは語法ということで閉じさせていただきます。
お騒がせして、申し訳ございませんでした。

書込番号:26334698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/AZ

クチコミ投稿数:2件

この製品をWin11で使われている方にお尋ねします。
設定方法を教えて頂ければと・・・

書込番号:26313649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:34件

2025/10/13 09:15

>jiikegarusuさん
メーカーのサポートはWindos10までですがWindows11でも動作はします(多分AZも)。
動作可否はお使いのPCのCPU/GPUに依存します。
ここ3-4年の新しいCPUやGPU(ドライバーのバージョン依存)では動作しません。

詳細は以下の私のコメントと記載のリンク先をご覧になってください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000258773/SortID=26020193

書込番号:26314874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/10/13 11:29

リンク先の方法は試したのですがダメでした。
ありがとうございます。

書込番号:26314968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:34件

2025/10/13 18:24

>jiikegarusuさん
まず、お使いのPCは何ですか?
CPUやGPUの型番はわかりますか?
CPUやGPUが適合しなければ何をやっても動作しませんよ。

書込番号:26315275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

クチコミ投稿数:31件 GV-MVP/XZ2のオーナーGV-MVP/XZ2の満足度4

テレビ放送の音声が出ません。しかし、録画した番組の音声はきちんと出ます。昨日までは問題なくテレビ視聴が出来ていましたが、今朝から放送画像は映るけれども、放送音声が出ないという問題が発生しました。

過去に録画した番組を再生すると、音声は出ます。試しにリアルタイムの放送を録画しながら、録画したばかりの番組を追っかけ再生してみましたら、不思議なことに音声は録音され再生され聴くことができます。

しかたなくリアルタイムで見たい番組については録画しながら、追っかけ再生するしかないです。ちなみに、パソコンの音とか、ユーチューブの音は普通に出ます。ですので、ミュートにはなっていません。

チューナーのどこかが故障したのでしょうか?設定のどこをチェックしたらよいかもわかりません。

書込番号:26308049

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2025/10/05 08:23(1ヶ月以上前)

PCのOSは、24H2から25H2にアップデートされていないでしょうか。

書込番号:26308058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 GV-MVP/XZ2のオーナーGV-MVP/XZ2の満足度4

2025/10/05 09:03(1ヶ月以上前)

>キハ65さん

環境を書いていませんでした。失礼しました。Windows7 64bit 6GBメモリー、FirefoxのDELLノートPCです。

テレビ専用パソコンのため、テレビソフトを安定動作させるためにWindows7パソコンになっており、ネットにはほとんど繋いでいません。ですので、OSの更新にはほとんど影響を受けていないと思われます。

仮にチューナーの故障でなければ、TV受信環境の一時的な問題かとも思ったりもしています。

書込番号:26308086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

サウンドカードとの相性について

2025/08/21 20:23(2ヶ月以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Square XIT-SQR100

スレ主 youwingさん
クチコミ投稿数:10件

XIT-SQR100、XIT-SEのソフト起動後、番組画面が静止画状態で一瞬表示されますが、
すぐにアプリが強制終了してしまいます。

この症状が出るきっかけは、サウンドカードがオンボードからCREATIVEのサウンドブラスターSB-AFXV2へ変更後に生じました。

デバイスマネージャーの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントコーラ」より、
サウンドブラスターのもの(SoundBlaster Audio Controller)を無効化することで、XIT-SEのアプリは立ち上がります。

当方、windows11proのOS環境、ビデオカードは標準(追加カード等はいれておりません)です。

@デバイスが競合しているといわれる症状なのか、当方の設定がなにか足りないのか?
Aもし競合している場合の対策は何かないか?(サウンドブラスターも利用しつつ、XITのテレビ視聴も行いたいのが要望です(;^_^)

ご経験のおありの方、なにかお知恵をお持ちの方、お知恵拝借いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:26269279

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 youwingさん
クチコミ投稿数:10件

2025/08/21 21:45(2ヶ月以上前)

↑上記内容、自己解決しました。
同様の症状がおありの方がいらっしゃればご参考まで。

windows11の設定→システム→サウンド→詳細設定

にて、スピーカーのプロパティ(当方の場合、サウンドブラスターと表記)にて、「詳細タブ」の信号のオーディオの拡張機能のチェック☑を外すと、
XITでのTV視聴が問題なく行えました。

念のため、WMPで音楽を聴きましたが、こちらはサウンドブラスターのサラウンド等の音設定が反映されていました。

他の機能に何か影響が出ていないかはこれからですが、ひとまず自己解決としてUPしておきました。

書込番号:26269364

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR120CW

クチコミ投稿数:51件

PCとスマホ(Android)でテレビ視聴や録画再生をしています、購入して3週間ほど問題なく使用出来ていたのですが、今朝PCで使用したところ、通常どおり起動しテレビ画面が出ましたが、「アプリの番組表、録画一覧、予約一覧」のどれを選択クリックしても機能の動作がしなくりました、画面上では丸いアイコンのクリックはできています。

PCを再起動しても改善はみられません、PCアプリのアンインストールと再インストールを試みましたが改善しませんでした。

ピクセラホームページには「Microsoft .NET Framework 4.6.2以降」「Microsoft Visual C++ 2012」「Microsoft Visual C++ 2013」の3種類を事前にインストールする必要がある、と書かれています、
対象のPCのOSはWindows11です、確認したところ上記3つのアプリはどれも入っているようです。

冒頭に書いたとおり1ヶ月ほどは問題なく使用できておりました、なおスマホ(Android)でのテレビ視聴や録画再生は問題なく出来ますのでおそらくPC側に何か問題が生じたと推測されます、

切羽詰まっております、皆様ご教示お願い申し上げます。



書込番号:26161081

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51件

2025/04/27 08:58(6ヶ月以上前)

ネット検索で、不具合時の対応を見つけ、「本体正面にあるリセットボタンを正面白LEDが点滅するまで10秒ほど押す、点滅後に電源の再接続を行う」という内容を行ってみたところ、今回の症状が改善しました。

PC側に原因があると思っていたのですが、一時的なPCと本体との通信トラブルなのでしょうか、
皆様、同じような症状が出ましたらお試しくださいませ。

書込番号:26161111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/04/27 08:59(6ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001401230/SortID=25976749/

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001401230/SortID=25200067/

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001401230/SortID=24469120/

本機とパソコンとにつながる装置は一旦すべて電源を落とす。ルータも。電源プラグは抜いて10分は放置する

ルータの電源プラグをコンセントに再び挿して起動
ルータが起動を完了したら

パソコンの電源プラグコンセントに挿して起動する
パソコンが起動を完了したら

本機の電源プラグをコンセントに挿して本機を起動
本機が起動を完了したら動作確認

URLで引用する対処を試してみる

別のパソコンを用意でき試せるのが分かり易いかも
メーカのサーバ?サービス?にも依るようです
あちこちで起きているのかもしれません
本機の故障やメーカのサービスの問題ならば、ユーザの対処は無駄に時間が過ぎるだけかも
メーカに連絡して確認と相談もされてから

書込番号:26161113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/04/27 16:01(6ヶ月以上前)

書き込みが後先になりました

解決して良かったですね

書込番号:26161495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2025/04/27 23:51(6ヶ月以上前)

ぶうぶうぶう。でも人間ですさん 様

今朝はレスありがとうございました。
先ほどご紹介頂いた内容を確認してみました、とても参考になります。

このアイテム、動作が不安定になることは珍しくないみたいですね、
取り急ぎ、お礼まで。

書込番号:26161954

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

Windows10で使いたいが

2025/04/06 23:06(7ヶ月以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS

スレ主 COCO0621さん
クチコミ投稿数:59件

中古品店で発見。windows10で使えないかなと考え一通りドライバーやアプリを入れることができましたが、どうしても『オーバーレイの取得に失敗しました 動画再生アプリを閉じてください』と出てつまずきます。何かしら解決方法はありませんですかね?
ちなみにここまで来るのに一回もつまずいていません
やったこと↓
動画再生アプリを閉じる…そもそも開いていない
グラフィックドライバー削除…効果なし
解像度を下げる…効果なし
グラフィックドライバーのバージョンダウン…効果なし
互換モード…windows7効果なし その他のバージョン未確認
デュアルディスプレイダメ説…1つのモニターでもダメ

書込番号:26137572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/06 23:44(7ヶ月以上前)

>『オーバーレイの取得に失敗しました 動画再生アプリを閉じてください』
はどの時点ででてくるのでしょうか? パッと見、そのチューナードライバーが期待するオーバーレイが今のOSやAPPに存在してない、つまり、今のOSやSPPとの互換性がないと思うのですが。

書込番号:26137604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1901件

2025/04/07 00:18(7ヶ月以上前)

Windows 10のエディション、bit数が不明ですが、それに
アップグレードできるWindows 7か8をクリーンインストールし、
この製品が動作することを確認のうえ、Windows 10に
アップグレードして動作するか確認してみては?

尚、Windows 10がUEFIインストールの場合で、Windows 7を
クリーンインストールするときは64bit版が必要です。

それと、期待通りの成果が得られなかった場合に、元通りに
戻せるようにフルバックアップしてから行うこと。

書込番号:26137620

ナイスクチコミ!1


スレ主 COCO0621さん
クチコミ投稿数:59件

2025/04/07 07:01(7ヶ月以上前)

>AIに訊いたほうが早いさん
mAgicTV Digital起動時にポップアップが表示されます。
オーバーレイが何なのかそもそもわかりません。

書込番号:26137788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 COCO0621さん
クチコミ投稿数:59件

2025/04/07 07:02(7ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
サ終したOSを入れる勇気なんて全くありません

書込番号:26137791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/07 07:43(7ヶ月以上前)

オーバーレイとはいろいろな局面ででてきますが、この件ではあるオブジェクトの上にオブジェクトが重ねって表示されそれぞれが独立して動くといことだと思います。なんのことかわからないので、例をあげるとVideo on Video がそうですね。大きなVIDEO画面の上に小さなVIDEO画面を出す、APPの画面にボリュームスライダーや早送り、巻き戻し、ポーズ、プレイなどのバーをだすなどですね。最近は当たり前ですよね。
このようなAPPを作るためにAPIを利用しますが、mAgicTV Digitalが作られた当時利用されたAPIは、いまのWindowsとは互換性がないのだと思います。mAgicTV Digitalからライブラリ参照要求するものの、その当時のWindowsではOKだが今のWindowsでは、それがない、対応外、または理解できないためエラーをかえされ、そのエラーPOP UPをだしてると思うのですね。
mAgicTV Digitalが現在のWindowsに対応すれば問題ないとはおもうのですが、サポート終了のようですしいかんともしがたいです。

検索キーワードが”Magis tv digital windows 11 download”でぐぐってみたら以下がでてきました。ただし、この検索結果が当件の”mAgicTV Digital”と同一ものかは投稿されている範囲の情報では確定できません。さらに提供されたとしてもこちらからではわかりませんよね。所有者でもないですし興味もないので。

AI Overview
Learn more
To install Magis TV Digital on Windows 11, you can use an Android emulator like BlueStacks and then install the Magis TV APK file.
Here's a more detailed breakdown:
1. Install an Android Emulator:

BlueStacks: BlueStacks is a popular choice for running Android apps on Windows.
Download and Install: Download and install BlueStacks on your Windows 11 PC.

2. Download the Magis TV APK File:

Find the APK: Locate the Magis TV Digital APK file (the installation package for Android) from a trusted source.
Save to PC: Save the APK file to your computer.

3. Install Magis TV on BlueStacks:

Open BlueStacks: Launch BlueStacks on your PC.
Install APK: Click on the "Install APK" icon on the BlueStacks side toolbar.
Select APK: Select the Magis TV APK file you downloaded and click "Open".
Installation: Magis TV will now be installed on BlueStacks.
Launch the App: You can launch Magis TV by clicking on its icon on the BlueStacks home screen.

How to install Magis TV on PC using BlueStacks
Jan 2, 2025 — How to install Magis TV on PC using BlueStacks * Launch BlueStacks 5 and click on the "Install apk" icon on the Side t...
BlueStacks Support

Ways to install Windows 11 - Microsoft Support
When you're ready, you can find it on the Windows 11 software download page. On the Windows 11 software download page, select Crea...
Microsoft Support
Generative AI is experimental.

それと
https://magistvhub.app/magis-tv-for-pc-yiq2/
その他もろもろ。

書込番号:26137828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/07 07:59(7ヶ月以上前)

残念2020年にチャレンジした人がいたようです

書込番号:23487747
----------------
ようやくメーカーより回答が来ました。

結論から言いますと、Windows10には使えないそうです。
他の キャプチャボード併用している場合使えることがあるそうです。
また、Windows8迄の対応とのこと
----------------

書込番号:26137839

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2025/04/07 08:55(7ヶ月以上前)

当時のやり方のオーバレイ機能についてはWindows8あたりまで。8.1あたりでサポートされなくなったという記憶が。
この辺の仕様変更で、それまでのキャプチャー/チューナー関係の機器は軒並み使えなくなりました。

Windows7のPCを録画専用として調達するくらいしか、使い方は無いと思いますが。そこまでするのなら、PlexのPX-W3PE5あたり買ったほうが幸せですね。

書込番号:26137886

ナイスクチコミ!1


tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2025/04/07 10:39(7ヶ月以上前)

下記のを順に入れてみてください
ダメならサポートされていないと言うことで諦めて
Windows10および11に対応する製品を探した方が良いです。

MDAC Utility
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=1953

ASP.NET 1.1
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=26

書込番号:26137995

ナイスクチコミ!1


スレ主 COCO0621さん
クチコミ投稿数:59件

2025/04/12 12:36(6ヶ月以上前)

皆さんありがとうございました。
結論としては、何を試してもダメでした。
潔く諦めます。

書込番号:26143679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る