PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

聞かせてください

2001/12/11 20:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 よしーよしー3さん

MTV1000とVAIOの標準搭載の、エンコーダーの性能はだいぶ違うものですか?またRX63(VAIO)にMTV1000を追加搭載することは出来ますか?

書込番号:418772

ナイスクチコミ!0


返信する
シモムーさん

2001/12/12 00:59(1年以上前)

VAIOのやつはC-CUBE社製DVXPLOERだと聞いた覚えがありますが。
そうなのかな?
でもVAIOの画質はすばらしいと評判みたいです。

書込番号:419322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プログレッシブ再生

2001/12/11 11:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 Hani3さん

ついに念願のMTV1000購入しました。
少し心配だったAMD761との相性も全く問題ないようです。
いままで使ってきたソフトエンコのカードたちともやっとオサラバです。
画質や使いがってもかなりよいです。ただ、MEDIACRUISEのデザインが・・(笑)
質問なんですが、わたしのPCでは録画したMPEGのプログレッシブ再生ができません。
原因は現在使用してるAll-In-Wonderがプログレッシブに再生に対応してない(テストソフトで確認済み)ようです。
MEDIACRUISEでのプログレッシブに再生は通常の再生に比べてどれぐらい良くなるのでしょうか?
かなり変わるのであればグラボの買い替えをしたいと思っています。
何かお勧めのものがあればお願いします。
使用用途は主にブラウザやデジカメ画像の編集、DVD再生です。ゲームはしません。
よろしくお願いします。

書込番号:418061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問

2001/12/10 23:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV/Si

スレ主 ガマリンさん

PrimeTV/Siを買ってみました。
早速取り付けてみたのですが、映像は映るのですが音が出ません。
付属のラインで、カードの音声出力と、PCについているライン入力を
つないでいるのにでません。私のPCはサウンドカードが内部なのですが
これではつかえないのでしょうか?
初心者の質問で申し訳ないのですが、教えていただきたく思います。

書込番号:417386

ナイスクチコミ!0


返信する
POLO2さん

2001/12/26 13:00(1年以上前)

2週間以上前なのでもう解決なされたと思いますが、
初心者らしいので、念のためにレスを返します。
・音量コントロールのラインインがミュ−トになっている。
・入力がラインインにささっていない。(マイクやアウトにささってるとか)
・サウンドドライバが不具合を起こしている。(システムプロパティで確認)
これでだめならメーカーに問い合わせたほうがよいと思います。
個人的に思うにノバックのサービスは比較的よいと思います。
大変お世話になりました。
ノイズが載って映像が汚いと録画してCDにやいて送ったら、
ノバックのほうで録画したきれい?な場合の映像をCDで
送り返してくれました。
結局満足せず、MTV1000を買いましたけど。

また補足として録画したものの音がでない、小さい場合は場合は
音量コントロールのオプションのプロパティで録音をチェックしOKをおし
つないでいる端子を選択し音量を調節してください。
普通はステレオミックスになっていて、それでも音が鳴りますが、
ノイズの原因になることもあります。

書込番号:441016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面がもやもやしてる・・・

2001/12/10 23:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

はじめまして、先日知人からの勧めでMTV1000を購入しました。
さっそくTV映像をキャプチャーしてみたのですが、ウィンドウサイズを352×240でビットレート3000kでキャプチャーすると、映像全体がもやもやとして、砂嵐のようなノイズが画面全体に現れます。(ブロックノイズとは違います。)
特に、黒い部分に目立ってそれが確認できます。チューナーでTVを見ているときにはそのような現象は現れないのですが、キャプチャーした時(上記条件で…)のみ、この現象は現れます。
最初、ビットレートの低さが原因かと思ったのですが、上記条件で知人がキャプチャーしたところ、そのような現象は現れませんでした。
何が原因でこのような現象が生じているのか分かりませんので、何かお気づきの点がございましたら、メッセージお願いします。

書込番号:417285

ナイスクチコミ!0


返信する
ElmoXPさん

2001/12/10 23:35(1年以上前)


カノープスサポートフォーラムに聴いたほうが確実でしょう。
http://www.maruo.co.jp/Canopus/

書込番号:417336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問なんですが

2001/12/10 20:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 ももんがRさん

このMTV1000はMPEG1の圧縮もハードエンコできるんでしょうか?

書込番号:417021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ずばり使用感を一言で言うと・・

2001/12/10 15:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV3/USB

スレ主 しょしんしゃ9587さん

どうなんでしょうか?

実用に耐えられますか?
MPEG1へのエンコードはスムーズですか?
おしえてくんでごめんなさい

書込番号:416642

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのひと・さん

2001/12/12 00:31(1年以上前)

ずばり、使用感を言ってしまうと・・・持ち運びできるキャプチャユニット&TVチューナーとして考えると、TV視聴する分にはPCのスペックは推奨環境以上あれば問題ないと思います。
 ただ、最近はハードウェアエンコードのものが主流になりつつあり、画質や動作は同等品と比べた際の評価であって、静止画以外は他社製キャプチャソフトを使わない限り画質は荒いと思うでしょう?
 キャプチャ時の反応は1,2秒遅れと言う感じでハードウェアエンコードのものより軽快といえるでしょう。
 画質は、今時のVHSビデオ3倍モードより悪いです。
 わたしは、自宅でハードウェアエンコードボックスとソフトウェアPCIボードを併用し、携帯時にはノートPCとこちらを使っています。
 はじめて、キャプチャユニット&TVチューナーを買うのなら、値段や安定性と言った面から考えると良いのかも知れません。

書込番号:419241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る