PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プレミア→MPEG2のフリーズ

2001/10/28 00:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 みすとさん

プレミアからDVから取り込んだAVIを
MPEG2に変換する際、途中で固まってしまうのですが
何が原因なのでしょうか?
ご返答お願い申し上げます。

CPU:3・1G
メモリ;512
マザー:Aopen AV3S PRO2
HDD;IBM7200

書込番号:347397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

画質について...

2001/10/27 18:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 ひでっちー2さん

やはり、ビデオカードの性能でMTV1000の画質は変わってきてしまうのでしょうか?
 ビデオカードはGeoForce2 MX 32MB です。 (MTV1000)は持ってません、私は...

書込番号:346836

ナイスクチコミ!0


返信する
trioさん

2001/10/27 18:43(1年以上前)

キャプチャに関しては無関係でしょう。

でもオーバーレイ画面(プレビュー画面?)で差が出る可能性がありますね。

書込番号:346884

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでっちー2さん

2001/10/27 22:15(1年以上前)

オンボードの810とかのチップだと動きませんよね?やっぱり...

書込番号:347145

ナイスクチコミ!0


trioさん

2001/10/28 06:27(1年以上前)

INTELチップのマザーなら、まぁ大丈夫でしょう。保証はしませんが。

書込番号:347723

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでっちー2さん

2001/10/28 16:07(1年以上前)

保障しませんか... 今、SmartVision Pro for USBを持っているのですが、友達の家(チップ815E搭載)で験しに起動させたら、もうガックンガックンしちゃって、笑いものしかならなかったのですが、MTV1000だとそんなこともないって事ですか?

書込番号:348281

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでっちー2さん

2001/10/28 16:11(1年以上前)

trio さん すみません。
 >オンボードの810とかのチップだと動きませんよね?
 >>INTELチップのマザーなら、まぁ大丈夫でしょう。保証はしませんが
 で、別にtrioさんが動くって言っただけでスムーズに動くとは言ってないって事ですよね?

書込番号:348283

ナイスクチコミ!0


trioさん

2001/10/28 16:36(1年以上前)

USB経由での動画の転送ってスピード足りてるんかなぁ?って製品が出てるから足りてるんでしょうけど。まぁいいか

>trioさんが動くって言っただけでスムーズに動くとは言ってないって事ですよね?
MTVに関してはPCI接続ですから、動く・動かない の違いがはっきり出ると思います。動いたらスムーズに写りますし、「オーバーレイができません」等々のエラーで使えないこともあります。



<疑問に思ったこと・・・便乗で質問>
USB接続のキャプチャデバイス(機種問わず)でオーバーレイ表示はできるのでしょうか?   >>>ご存知の方よろしくお願いします

書込番号:348317

ナイスクチコミ!0


ダッシュさん

2001/10/28 16:55(1年以上前)

わたしも以前はi815E(ASUS CUSL2)にSmartVisonPro2つけてましたが、そんなにカクカクするというほどのものではありませんでした
今はMTV1000を使っていましたが、画面・画質というより操作性に大きな違いがあります
SmartVisionがUSB接続だったためか、チャンネルの切り替えにもかなり時間がかかっていました(本当に3〜5秒くらいかかりました)
画質もMTV1000のほうがいいと思います(値段もいいですが・・・)

書込番号:348348

ナイスクチコミ!0


まいりた・・・さん

2001/10/30 14:04(1年以上前)

私も現在、SmartVisonPro2-USBからの乗り換えを検討しています。
SmartVisonPro2-USBはハードウェアエンコードと言ってますが、まったくの
うそっぱちで非常に高いスペックのPC環境を要求してきます。
当方所持のPCはi815チップマザーにセレロン1.1G、メモリ512MBですが、
オンボードVGA使用時では、ひでっちー2氏の言ってるとおりガクガクして
使い物になりません。GeForce2を入れてようやく360*480で録画できる
程度です。720*480ではコマ落ちしまくりで使用に耐えません。
また、画質もノイジーで悪いし、音も変なノイズが入っていて不愉快です。
NECサポートに苦情を言ったところサポートがまるで理解しておらず
話にすらなりませんでしたが、現在ではHP上でようやくi815では
ダメなことをにおわせています。ちなみにPen4の1.7Gでは最高画質で
使用できました。ってゆうか、このスペックならソフトエンコードでも
できるっつうねん(怒)もうサイテーです。
ここのページを見ている限りではMTV1000ならセレ1.1Gで十分動いている
ようなので、週末には買ってみようと思っています。
NECにはマジ騙されました。

書込番号:351172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアが動きません。

2001/10/27 10:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

最近MonsterTVを購入して、使ってみたのですがうまくいきません。
SKのホームページにあるエラーは案の定、出たのですがV1.2で問題なく(?)
インストールは出来ました。
しかし、起動はするものの砂嵐の四角い画面が出るだけで、マニュアル等に
のっているようなコントロールパネルが出てきません。
マニュアル通りにつないでインストールしたはずなのですが。
それとも私は何か大幅に勘違いしているのでしょうか。
原因がわかる人、同じようなことが起こった人、情報をお願いします。
あ、ちなみにOSはWin2kproです。

書込番号:346402

ナイスクチコミ!0


返信する
syuiさん

2001/10/27 12:00(1年以上前)


>しかし、起動はするものの砂嵐の四角い画面が出るだけで、マニュアル等に
>のっているようなコントロールパネルが出てきません。

恐らく、四角い画面の後ろにコントロールパネルが隠れているだけでは
ないでしょうか?
四角い画面をドラッグ&ドロップで動かしてみて下さい。

はずれだったらゴメンなさい。

書込番号:346462

ナイスクチコミ!0


スレ主 tocanoさん

2001/10/27 13:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

しかしその四角い画面は動かすことすら出来ず、右クリックなどでなにかメニューが出てくることもありません。
しかも終了することが出来ず(タスクバーからも不可)、強制終了させた時も
後ろなどに何かあるようには思えませんでした。
1.2からは入力設定というソフトが入ったようですが、何も変化は無かったです。
どうなっているのでしょう?

書込番号:346570

ナイスクチコミ!0


syuiさん

2001/10/28 10:03(1年以上前)


>しかも終了することが出来ず(タスクバーからも不可)、強制終了させた時も
>後ろなどに何かあるようには思えませんでした。

タスクバーは何らかの反応をしている様ですね。
では、タスクバーを右クリック−して、移動を選んでください。

そこで、カーソルキーを使用してみて下さい。
長方形の点線が一緒に動いてきませんか?
動いてくれば、その長方形の点線がコントロールパネル?です。

一度お試しあれ。

書込番号:347888

ナイスクチコミ!0


スレ主 tocanoさん

2001/10/29 09:42(1年以上前)

ありがとうございます。

教えていただいたようにしたところ、後ろから出てきました。
普段その方法で移動させたことが無いので気が付きませんでした。

しかし、ビデオから付属のケーブルを用いて入力しようとしたところ
何も移りませんでした。
これって、やっぱり例の・・・・。
ともかくありがとうございました。

書込番号:349384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NTFS環境での制限について

2001/10/27 04:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 だいごろごろごろさん

どうしても気になる事があるのですが・・・

MTV2000で高画質録画で2時間程、録画したいと思っているのですがMTV1000を現在WIN−MEで使用していますが、MPEG2は4GBを
超えると分割されてしまいます。
これはFAT32システムの問題ですよね?

だとするとWIN2000のNTFSで録画すると4GB超えても分割されずに録画できるのでしょうか・・・
それともソフトの制限でダメですか?

過去ログでMPEG2/PCIはNTFSだと5GBでも10GBでもO.Kとありましたので・・・

どうかNTFS環境の方ご教授お願いします。

書込番号:346173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/10/27 04:32(1年以上前)

OKなはずです。

書込番号:346184

ナイスクチコミ!0


だいちゃん1967さん

2001/10/27 13:35(1年以上前)

OKです。
3時間番組とかでも1つのファイルで、6GB超になってます。

書込番号:346547

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいごろごろごろさん

2001/10/27 13:38(1年以上前)

ZZ−Rさん情報ありがとうございます。
WIN2000をデュアルブートで入れてみます。

あともうひとつ助けてください!
NTFS環境で5GBほどのMPEG2ファイルを作成後、保存用の
大容量HDに移そうと思うのですが、そのHDはFAT32システム
でも大丈夫ですよね?

それとも4GBを超えるファイルはFAT32のドライブに存在すら
出来なくなるものなのでしょうか・・・

書込番号:346548

ナイスクチコミ!0


trioさん

2001/10/27 16:14(1年以上前)

確かに存在すらできない。。>4GB超えファイル

その前に デュアルブートでWin2000をインストールしてもNTFSフォーマットにできない・・。
訂正。HDDが二つあるならできないことないか・・・。(例:HDD1→FAT32Format/WinMe&Win2000インストール HDD2→NTFSFormat)
上記の(例)の場合、WinMeからはNTFSのHDDが隠れてしまいます。回避方法はありますけどね。

書込番号:346699

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいごろごろごろさん

2001/10/28 01:14(1年以上前)

やっぱり存在できないんですか・・・(泣)
しょうがないですね・・・
いろいろとありがとうございました。

書込番号:347466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VCD規格の設定値

2001/10/25 00:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI NewEdition

スレ主 mhatakle_S15さん

最近当製品を購入して導入し、TV番組をキャプチャしHDDに保存できるようになりました。しかしこれをVideoCDとして保存する際の詳細な設定値が
わかりません。どなたかご存知でしたらお願いします。
当方の環境は、

CPU:Pentium 4 1.7GHz
M/B:ABIT TH-7II
RAM:RDRAM(PC800) 128*2MB
HDD:IBM IC35L060
VGA:GeForce2MX400 AGP64MB
CD:RICOH MP9120A
ライティングソフト:B'z Recorder GOLD

です。

書込番号:343432

ナイスクチコミ!0


返信する
UEMA!さん

2002/01/25 00:18(1年以上前)

たしか、横に少し長くなるような気がします。<VCD
 ・・・などと、あいまいなレスしか出来ない素人の私は、あっさり、VCDそのものの設定を持ったPowerVCRの乗換え版(3千円くらい)をダウンロード購入してしまいました。
 体験版もありますよ。

 録画が解りやすいだけでなくて、表示も録画も意外ときれいになります。現バージョン同士の勝負なら、PowerVCR TV Editionはお気に入りです。

 まわしものじゃないですよ。(笑)

書込番号:491230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVチューナーが。。。

2001/10/24 22:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > AOPEN > VA1000 Plus

スレ主 MARY1978さん

はじめまして、MARYといいます。
先日、VA1000PULSを手に入れたんですけど、
TVチューナーがぜんぜんだめなんです。
そこで、私の疑問、意見を発言させていただきます。
ご意見、ご返答など御座いましたらよろしくお願いいたします。


其の一、ビデオチャプチャー機能に関して。
画像の取り込みには何も問題はありません、でもLINEinの
音声入力ではどうも音声入力できないようなんです。
この問題は、とりあえずサウンドカードのLinein、マイク入力を
利用することで解決しました。
(付属マニュアルではVA1000 PLUSのLineinに
接続するようにとのことですけど。。。)

其の二、これが一番問題なんですけど。
TVチューナーが全然だめなんです。何がダメかと言うと。
チャンネル登録で、色々やってみたんですけど、
どうしてもチャンネル登録できないんです。(涙)
まず、うちではCATV使ってるんでチャンネル登録でCATV選択、
オートスキャンするもだめ。。。
んじゃー、アンテナつないで地上波は?
ということでチャンネル登録でアンテナ選択
オートスキャンするもだめ。。。
オートスキャンじゃなくて手動登録でも。。。
だめ。。。映らない。。。困った。。。
そこでもしかして電波が来てないのかな?
と思いTVをもって来て電波テェックしてみても
ちゃんとTVは映るし。。。
つぎに、ドライバの再インストールしてみましたんですけど。
そこで気になったことあるんです。
ここからは質問です。どらいばのインストールは、
このVA1000 PLUSは4個のドライバインストール
しなくちゃいけないらしいんですけど、
まず、其の内の3つは問題なくインストール出来ました。
でも其の中の一つ、WDM TV Tuner用ドライバの
インストールでちょっと問題がでたんです。
イントール途中でWIN98SECDを入れてくださいって
出るんですけど。入れると、cxtuner.sys
ファイルが見つかりませんってメッセージがでて、
ウインドウズのCD内を何回探し
てもでてこんないんです。
しょうがなく、それをスキップするとドライバの
インストールおわるんです。で、コントロールパネルから、
デバイスドライバのチェックしてみるんでうすけど。
!マークは出てないようですし。とりあえずエラーは
出てないようなんです。こんなんでドライバインストールいいんでしょうか?

其の三、この様な状態をAopenにメールで質問しようと思ったんです。
でもAopenサイトにはFAQはある所は見つけられるんですけど、
苦情質問メールを受付けるような所がみあたらないんです。
もしそちらで、苦情質問メールを受付けるようなメアドご存知でしたら
教えてください。

其の四、これは私の意見です。買ってからからきずいたのですが、
いろんなサイトでこの商品不具合が
とりだたされているようで、極めて不安定な商品のようです。
ですから今後この商品取り扱いをお考えになられてはとおもいます。
トラブルを避けるために。

書込番号:343094

ナイスクチコミ!0


返信する
すーさんですさん

2001/10/25 18:10(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、私もOSがWin98SEなんですが、ドライバーをインストールする際、「WIN98SEのCDを入れるように」との指示が出て、CDを入れWIN98のフォルダーの中からいくつかファイルが入りました。で、最後のファイルだったと思うんですが、(ファイル名を覚えてません。ごめんなさい)「WIN98SEの中には無い」とメッセージが出てきました。そのファイルは、付属のドライバーCDの中を指定して入れたように記憶しています。私もそこでちょっと手間取ったんで覚えてるんですが、WIN98に無いとなった段階で、付属のドライバーCDの中を探してみるのを試してみて下さい。うまく行くかどうかわかりませんが、うまく行けばいいですね。

書込番号:344192

ナイスクチコミ!0


やまかわさん

2001/11/02 22:51(1年以上前)

>TVチューナーが全然だめなんです。
TVチューナーのドライバーを確認して見てください。”Philips WDM Tv uner”がインストールされていますか?確認して見てください。
>cxtuner.sysファイルが見つかりませんってメッセージがでて、
ドライバーのインストールに失敗しています。正常に再インストール出来れば直ると思います。

書込番号:356126

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る