PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VCD規格の設定値

2001/10/25 00:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI NewEdition

スレ主 mhatakle_S15さん

最近当製品を購入して導入し、TV番組をキャプチャしHDDに保存できるようになりました。しかしこれをVideoCDとして保存する際の詳細な設定値が
わかりません。どなたかご存知でしたらお願いします。
当方の環境は、

CPU:Pentium 4 1.7GHz
M/B:ABIT TH-7II
RAM:RDRAM(PC800) 128*2MB
HDD:IBM IC35L060
VGA:GeForce2MX400 AGP64MB
CD:RICOH MP9120A
ライティングソフト:B'z Recorder GOLD

です。

書込番号:343432

ナイスクチコミ!0


返信する
UEMA!さん

2002/01/25 00:18(1年以上前)

たしか、横に少し長くなるような気がします。<VCD
 ・・・などと、あいまいなレスしか出来ない素人の私は、あっさり、VCDそのものの設定を持ったPowerVCRの乗換え版(3千円くらい)をダウンロード購入してしまいました。
 体験版もありますよ。

 録画が解りやすいだけでなくて、表示も録画も意外ときれいになります。現バージョン同士の勝負なら、PowerVCR TV Editionはお気に入りです。

 まわしものじゃないですよ。(笑)

書込番号:491230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVチューナーが。。。

2001/10/24 22:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > AOPEN > VA1000 Plus

スレ主 MARY1978さん

はじめまして、MARYといいます。
先日、VA1000PULSを手に入れたんですけど、
TVチューナーがぜんぜんだめなんです。
そこで、私の疑問、意見を発言させていただきます。
ご意見、ご返答など御座いましたらよろしくお願いいたします。


其の一、ビデオチャプチャー機能に関して。
画像の取り込みには何も問題はありません、でもLINEinの
音声入力ではどうも音声入力できないようなんです。
この問題は、とりあえずサウンドカードのLinein、マイク入力を
利用することで解決しました。
(付属マニュアルではVA1000 PLUSのLineinに
接続するようにとのことですけど。。。)

其の二、これが一番問題なんですけど。
TVチューナーが全然だめなんです。何がダメかと言うと。
チャンネル登録で、色々やってみたんですけど、
どうしてもチャンネル登録できないんです。(涙)
まず、うちではCATV使ってるんでチャンネル登録でCATV選択、
オートスキャンするもだめ。。。
んじゃー、アンテナつないで地上波は?
ということでチャンネル登録でアンテナ選択
オートスキャンするもだめ。。。
オートスキャンじゃなくて手動登録でも。。。
だめ。。。映らない。。。困った。。。
そこでもしかして電波が来てないのかな?
と思いTVをもって来て電波テェックしてみても
ちゃんとTVは映るし。。。
つぎに、ドライバの再インストールしてみましたんですけど。
そこで気になったことあるんです。
ここからは質問です。どらいばのインストールは、
このVA1000 PLUSは4個のドライバインストール
しなくちゃいけないらしいんですけど、
まず、其の内の3つは問題なくインストール出来ました。
でも其の中の一つ、WDM TV Tuner用ドライバの
インストールでちょっと問題がでたんです。
イントール途中でWIN98SECDを入れてくださいって
出るんですけど。入れると、cxtuner.sys
ファイルが見つかりませんってメッセージがでて、
ウインドウズのCD内を何回探し
てもでてこんないんです。
しょうがなく、それをスキップするとドライバの
インストールおわるんです。で、コントロールパネルから、
デバイスドライバのチェックしてみるんでうすけど。
!マークは出てないようですし。とりあえずエラーは
出てないようなんです。こんなんでドライバインストールいいんでしょうか?

其の三、この様な状態をAopenにメールで質問しようと思ったんです。
でもAopenサイトにはFAQはある所は見つけられるんですけど、
苦情質問メールを受付けるような所がみあたらないんです。
もしそちらで、苦情質問メールを受付けるようなメアドご存知でしたら
教えてください。

其の四、これは私の意見です。買ってからからきずいたのですが、
いろんなサイトでこの商品不具合が
とりだたされているようで、極めて不安定な商品のようです。
ですから今後この商品取り扱いをお考えになられてはとおもいます。
トラブルを避けるために。

書込番号:343094

ナイスクチコミ!0


返信する
すーさんですさん

2001/10/25 18:10(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、私もOSがWin98SEなんですが、ドライバーをインストールする際、「WIN98SEのCDを入れるように」との指示が出て、CDを入れWIN98のフォルダーの中からいくつかファイルが入りました。で、最後のファイルだったと思うんですが、(ファイル名を覚えてません。ごめんなさい)「WIN98SEの中には無い」とメッセージが出てきました。そのファイルは、付属のドライバーCDの中を指定して入れたように記憶しています。私もそこでちょっと手間取ったんで覚えてるんですが、WIN98に無いとなった段階で、付属のドライバーCDの中を探してみるのを試してみて下さい。うまく行くかどうかわかりませんが、うまく行けばいいですね。

書込番号:344192

ナイスクチコミ!0


やまかわさん

2001/11/02 22:51(1年以上前)

>TVチューナーが全然だめなんです。
TVチューナーのドライバーを確認して見てください。”Philips WDM Tv uner”がインストールされていますか?確認して見てください。
>cxtuner.sysファイルが見つかりませんってメッセージがでて、
ドライバーのインストールに失敗しています。正常に再インストール出来れば直ると思います。

書込番号:356126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お買い上げ MTV1000

2001/10/24 12:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 いがねこさん

一応買ってみました、秋葉で買ったのですが相当の人気ですね
どこへ行っても売り切れ売りきれ、入荷困難とか・・でした
さて、質問なんですがまだ時間がなくて、PCに取りつけただけで
動かしてないのですが、これってMpeg1、Mpeg2、AVIに対応してますよね?
とくに、AVIがとても気になるところなのですが…

書込番号:342500

ナイスクチコミ!0


返信する
Rumoi_Kさん

2001/10/24 13:12(1年以上前)

こんにちは。
MTV1000は、AVIファイルは作成できませんよ。
MPEG1,2のみです。

書込番号:342539

ナイスクチコミ!0


trioさん

2001/10/24 15:06(1年以上前)

AVIでの取り込みはできないようですが、DV-AVI、MotionJpeg方式AVIからのMPEG1、2への圧縮に対応しています。(制限がかなりきついですが)

書込番号:342621

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2001/10/24 20:51(1年以上前)

ちなみに、MTV1000のDV→MPEG-2ハードエンコード機能ですが、720x480で29.97fpsのAVIファイルであれば特に使用コーデックは問わないようです。

その為、「VFAPI Reader Codec」などでMPEG-2ファイルを疑似AVI化してしまえば、キャプチャしたMPEG-2をレートを変えて再エンコードする事も可能だと思われます。

書込番号:342977

ナイスクチコミ!0


スレ主 いがねこさん

2001/10/24 21:57(1年以上前)

さっそくですが、わからないことが発生しました・・・
うまくインスト完了したのですが、MEDIACRUISEを立ち上げ・・・
キャプチャ使用としたら・・・「オーバーレイが使えない環境になっています」
とのことで(?)・・・AUDIOとDISCにはモード移動できるのですが
VIDEOにだけモード変更できません。これって何か関係あるんですかね^^;;
ちなみに
ATHRON 1000
HDD IBM60GB(バルク)
SB SOUND BLASTER Plutinum
GB GeForce2 MX
Mem 256Mb
OS Windows2000
ってな環境になってます
何かわかることあったら教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:343076

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/10/25 00:28(1年以上前)

まず考えられる事は、ディスプレイのリフレッシュレートは適正か?インストールに失敗していないか?ビデオカードの設定は適正か?って事くらいでしょうか?
ディスプレイのリフレッシュレートをどのように設定しているのか教えてください、ビデオカードによっては高解像度でのオーバーレイの出来無いものがあるようですから。
上記でないのでしたら最新版のMTV付属アプリを再インストールしてみてください、それでもダメでしたらもう一度書き込んでください。

書込番号:343386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MTV1000で予約録画について

2001/10/24 03:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 だいごろごろごろさん

MTV1000をやっと購入したのですが、CS等からキャプチャする場合に特定時間からのキャプチャしたいのですが、予約録画ってできないでしょうか・・・。マニュアル見る限りでは出来ないみたいなので、なにか良い方法があればアドバイスお願いします。

現在CSで毎週録画する番組が3種類あるのですが、テープだとどこに入れたかわからなくなっている状態なので、出来ればPCで保存管理して閲覧したいと思っています。

番組は深夜や仕事中に放送しているものもありますので、時間合わせてキャプチャするのは難しい状況です。
やはり一度ビデオで撮ってビデオからキャプチャするしか無いのでしょうか?

書込番号:342218

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 だいごろごろごろさん

2001/10/24 04:33(1年以上前)

すみません・・・過去ログ見て解決できました♪
先にチェックしなくてすみませんでした。

書込番号:342229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows2000にて電源が落ちる

2001/10/24 00:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 Lin2000さん

すいみません、GV-BCTV5/PCIを利用したいのですが・・・MagicTVの環境設定
を完了したらブルー画面になりフリーズします。同じ現象で解決された方いら
っしゃいますでしょうか?サポートソフトは1.2を利用してます。

環境
Windows2000SP2 Athlon1.2G チップセットKT266Aマザーです。

サポートにも電話しましたが、IO-DATAには不安定になる現象は報告されて
ないとの事・・・。この掲示板を見て失望しました。サポート最悪ですね。
投票状況から見ても、MTV1000とこの製品比較すると、安定性については
天と地ですね・・・。買わなきゃ良かった・・・。

どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。

書込番号:342012

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽりすさん

2001/10/24 12:16(1年以上前)

IRQは競合していないでしょうか?

書込番号:342492

ナイスクチコミ!0


Lin2001さん

2001/10/24 15:43(1年以上前)

競合してません。分散化するように設定しましたが駄目だした。
OSの再インストールからやってみます。

書込番号:342650

ナイスクチコミ!0


はんちゃんさん

2001/10/24 23:15(1年以上前)

私も同じ様な状況でしたが、DX8とサウンドドライバーをDX用にしたら今までの状況が嘘の様に安定しましたよ。

書込番号:343219

ナイスクチコミ!0


Lin2002さん

2001/10/30 15:32(1年以上前)

直りました!!!Aopenのサウンドカードからオンボードのサウンド
カードに切り替えて、最新のVIAドライバに切り替えた所、改善しました!
Aopenのサウンドカードは古めのドライバ?もしくは、はんちゃんさんの
言う通りでDX対応ドライバでなかったのかもしれません。

はんちゃんさん、ぽりすさんどうもありがとうございました!

書込番号:351255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MPEG1でのキャプチャについて

2001/10/24 00:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision Pro 2 EX PK-VS/AG21P

スレ主 ぶうすかさん

現在I-O DATAのGV-BCTV4をしようしているのですが、
現在、SmartVisionPro2 EX への買い替えを検討しています。
NECさんのカタログをみていて気になったことがあったので質問させてください。
まず、このボード及び付属のソフトで、MPEG1・160*120ドットのキャプチャは
可能でしょうか? カタログを見るとどうも出来なそうなので・・・
TVチューナーで表示しているものを見ながらMPEG1ファイルに保存することは可能でしょうか?
ビデオ入力でパソコンにTVゲームの画像を表示し、プレイすることは可能でしょうか?
もし、わかる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

書込番号:341975

ナイスクチコミ!0


返信する
使いたい名前が無いさん

2001/10/24 00:36(1年以上前)

>MPEG1・160*120ドットのキャプチャは可能でしょうか?
無理だと思います。AVIあたりでキャプチャしてリサイズするしかないかなと。
>TVチューナーで表示しているものを見ながらMPEG1ファイルに保存することは可能でしょうか?
これは可能ですね。
スマートビジョン(2でもプロでもない)を持っていますが、MPEG1キャプチャは同じソフトを使っているようなのでできるはずです。
>ビデオ入力でパソコンにTVゲームの画像を表示し、プレイすることは可能でしょうか?
可能だと思いますが、旧スマートビジョンではやや表示が遅れるように感じました。
気付かない人は気付かないレベルですが、シビアなシューティングゲームなどでは影響あるかもしれません。

書込番号:342008

ナイスクチコミ!0


使いたい名前が無いさん

2001/10/24 02:08(1年以上前)

>MPEG1・160*120ドットのキャプチャ
いまマニュアル読み返したら出来るみたいです。
まいりました。

書込番号:342134

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶうすかさん

2001/10/24 22:29(1年以上前)

使いたい名前が無い さん、マニュアルまで読んで調べていただきありがとうございます。
160*120もゲームもOKということで、ほぼ購入を決定しました。
ゲームに関しては、今使っているI-Oのカードも同じように、
やや遅く感じるので、それほど変わらないのかもしれませんね。
あとは、I-Oより安定して動作してくれれば絶対買いですね。
来月発売されるらしいSmartVisionPro3もちょっと気になりますが・・・

書込番号:343127

ナイスクチコミ!0


使いたい名前が無いさん

2001/10/27 02:07(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、NECのホムペにキャプチャできるフォーマットについての製品別表記がありました。
Pro2EXって添付ソフトのAVIは無理かもしれないです。
MPEG1は同じビットキャストブラウザを使ってのキャプチャなのでできると思ってました。
もしもう購入してしまったのでしたらこのあたりのソフトでなんとかしてください。
http://www.forest.impress.co.jp/video.html
http://www.mirai.ne.jp/~yasuo/soft/index.html
誤った情報を流してすみません。

書込番号:346063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る