PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 hisamotoさん

はじめまして、buntaといいます。現在MTV1000の購入を検討中なのですが
過去ログを見るとCPUがAthronという事より使われているチップセットで
結構動作しない場合がある。という事ですがAMD750チップセットで動作されている方いらっしゃいますか?
他のキャプチャボードでは動作不可なのもあるようですが、AMD750は
基本的にキャプチャとの相性が良くないのでしょうか?
もしそうであればもう少しお金を貯めてマザーボードごと交換も考えています。
どうかよろしくご教授ください。

書込番号:332216

ナイスクチコミ!0


返信する
メガバスさん

2001/10/17 19:53(1年以上前)

私の友人がゲートウェイのSelect800使ってるけど、問題なく動作しているらしいよ、確か同じチップセットだったと思うけど違ってたらごめんなさい。

書込番号:332822

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2001/10/17 23:42(1年以上前)

以前にAMD750での動作報告を見かけましたので、過去ログを探してみて下さい。

書込番号:333250

ナイスクチコミ!0


学生さん

2001/10/18 14:32(1年以上前)

AMD750ではないですが、私の場合
OS Windows98SE
Athron 650MHz
Memori 256M
M/B MSI K7Pro (AMD751 chipset)
VIDEO NVidia GeForce2 MX 400 64MB
HDD DTLA-307030 (30G)
で、問題なく動いていますよ。

書込番号:334010

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisamotoさん

2001/10/19 09:30(1年以上前)

返事が遅くなりましてすみません。
メガバスさん、学生さんの動作状況、かず01さんの言われているとおり
過去ログを見たところ、問題なく動作しているようでしたので
購入してみたいと思います。どうもありがとうございました。m(__)m

書込番号:335062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VA1000にビデオカメラをつないで…

2001/10/17 00:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > AOPEN > VA1000 Plus

スレ主 キムタツさん

VA1000にビデオカメラをつないで、ネットミーティングとかに使いたいのですが、VA1000を増設してもコントロールパネルでは、ビデオキャプチャーカードとしては認識できません。これって、僕だけでしょうか?
それとも、製品としてそれでただしいのでしょうか?
またネットミーティングのカメラをつなぐ方法をご存じの方
いらっしゃったら、教えてください。
よろしくお願いします。

ちなみに、テレビを見たり録画をしたりという本来の性能では
問題なく使えます。

書込番号:331738

ナイスクチコミ!0


返信する
ターモリさん

2001/10/19 01:42(1年以上前)

真剣に解決しようと試みてはいないですが、私もVA1000だけが
コントロールパネルで、ビデオキャプチャーカードとして認識できません。
VA1000以外のキャプチャーデバイス4機種(チョット古い)は問題なく認識できます。
 ところでネットミーティングですがやはりカメラのアイコンが有効になりませんので
VA1000だけ使えません。(もちろんその他VA1000本来の性能では何の問題もなく使用可能)
 実は、VA1000を装着後初めてネットミーティングを開いたときなぜか一瞬認識したのだが・・・

 ドライバ情報など何か分かったら私にも教えてください。

書込番号:334811

ナイスクチコミ!0


ターモリさん

2001/11/04 22:54(1年以上前)

自己レスですが一応解決したので書いておきます。
まずドライバーが2種類 WDMとVXDがあって

・WDMが Win98SE, WinME, Win2000用にあり
・VXDが Win95, Win98(notSE), Win98SE, WinME用にあり

通常WDMの方が安定しているのでWDMを使いますが Win95, Win98(notSE)
に関してはWDMがないのでVXDしか使えません。
・・・で結論を言いますとネットミーティングはVXDドライバーのみOKです。
(A-OPENのHPにも一言書いてありました)
私は WinME で、WDMとVXDを時々入れ替えてネットミーティングに使って
ますが、VXDは不安定でおすすめはできません。
ネットミーティングを使わない限りWDMが良いです。
*ところでここはVA1000Plus用掲示板でしたね。以後VA1000の方に投稿します。

書込番号:359432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コーミングについて

2001/10/16 21:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 hazihaziさん

3日くらい前にMTV1000を購入したのですが,ここで話題の
コーミング発生についてですが,チップセットとの関係はあるので
しょうか?ほかで読んだところによると,「MTV1000は,T
V用だけでは購入の価値なし。」ということらしいですが,できれ
ばフルスクリーンで立派に見てみたいと思い色々やっているのです
がどれもうまくいかないのです。皆さんそうなのかなぁ?
よろしくお願いします。

使用環境
OS Windows 2000
M/B A-Open AX63Pro(chipset VIA)
CPU Pen-3 800MHz(定格使用)
VIDEO inno3D(TORNADO GeForce2 MX400 64Mb)

書込番号:331508

ナイスクチコミ!0


返信する
スティーヴさん

2001/10/19 02:41(1年以上前)

パソコンでテレビを見るというのは最初のうちは面白いと思います。しかし、いきなりテレビを見たい時などパソコンをつけてテレビチューナーを作動、どうのこうのとしている時間がかなり長く感じるようになります。もし、テレビだけを見るのでしたら普通のテレビを買う方がよろしいかと思います。普通のテレビなら大画面でパソコンよりかなり、安く買えるのでわざわざパソコンの小さいdisplayでみるのはどうかと思います.

書込番号:334872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファイルサイズについて

2001/10/16 21:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 KTAKEDAさん

教えて下さい。MTV1000のキャプチャにてMPEG2形式で同じビットレートで画像サイズを720×480と352×240で保存したのですが、2つともファイルサイズが一緒です。こういった現象起きて見える方いますか?

書込番号:331462

ナイスクチコミ!0


返信する
MaBoさん

2001/10/16 21:20(1年以上前)

ビットレートとは単位時間あたりの情報量の事です。
同じビットレートならば、解像度やフレームレートに関係無く
出来上がったファイルの大きさは同じになります。
もちろん、固定ビットレートの場合ですが。

書込番号:331476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 ゴンタ2001さん

この掲示板で画像処理ソフトがないので
Power Directorを買いました。
説明書見るとビデオキャプチャーディバイスから取り込めるとあるので
MTV1000も認識するのかなあと思ったらだめでした。

やっぱり認識しないものなのでしょうか
それとも私の設定が悪いのでしょうか?
MTV1000の仕様でこのように認識できなければあきらめますが
認識できて、ビデオ入力をMTV1000経由にして
Power Directorを使えるというのであれば認識させたいのですが
出来ないものなのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:331407

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2001/10/17 00:14(1年以上前)

MTV1000は、Windowsに汎用のキャプチャデバイスとしては登録されず、専用ソフトのみからのキャプチャしかできない仕様なのです。
(ハードMPEG-2キャプチャの製品では、そういう物が多いです)

書込番号:331743

ナイスクチコミ!0


ぶち2号さん

2001/10/19 18:25(1年以上前)

自分もPower Directorの購入を考えていますが、拡張子をm2pから汎用の拡張子(mpg等)に変えればOKだと思いますが・・・

ゴンタ2001さんのほうで確認して頂けたら安心して購入できるので結果を教えて下さい。

書込番号:335546

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2001/10/19 21:47(1年以上前)

> 拡張子をm2pから汎用の拡張子(mpg等)に変えればOKだと思いますが・・・

ちょっと質問の内容を勘違いされているようです。

ゴンタ2001さんはMTV1000のコントロールソフト「MEDIACRUISE」ではなく「Power Director」から直接キャプチャできないか?と聞いているのであって、キャプチャしたファイルの編集の事ではないんです。
単なるキャプチャファイルの編集であれば、ぶち2号さんの言うとおり拡張子の変更するだけでOKです。

書込番号:335788

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2001/10/19 21:51(1年以上前)

そういえば「Power Director」はメーカーサイトで体験版が公開されていますので、そちらで使用感を試してみてから購入するのが良いと思いますよ。
http://www.cli.co.jp/support/download/index.htm

書込番号:335796

ナイスクチコミ!0


ぶち2号さん

2001/10/20 00:32(1年以上前)

>ちょっと質問の内容を勘違いされているようです。

そのようですね・・・失礼致しました。

書込番号:336105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD

2001/10/16 19:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

10GBのハードデスクでどれ位録画されますか

書込番号:331380

ナイスクチコミ!0


返信する
taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/10/16 20:10(1年以上前)

正確に言うと、2Gの動画ファイルが5個でしょう。

書込番号:331395

ナイスクチコミ!0


ULTRA NIPPONさん

2001/10/16 20:58(1年以上前)

ビットレートにも依るのでなんとも返答のしようがないですが・・・。

ちなみに4分程度のプロモーションビデオで70〜120MBくらいですよ。

書込番号:331458

ナイスクチコミ!0


ぶち2号さん

2001/10/19 18:32(1年以上前)

1時間の番組を高画質(設定はデフォルト)で録画すると3.6GB?位になったと思いますが・・・

ちなみに自分は40GB買い足しました。

書込番号:335553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る