PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キャプチャはできるのですが音声が

2001/10/10 21:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI NewEdition

はじめまして。質問があります。
WinDVR N W を購入したのですが、キャプチャしたデータを再生した際に
音が出ません。
チューナとして使っているときには音は出ています。
接続は:
WinDVRにアンテナ接続
WinDVRとYAMAHA DS-XGを内部接続
接続方法等御座いましたら、ご教授願います。

書込番号:322977

ナイスクチコミ!0


返信する
又市さん

2001/10/10 23:37(1年以上前)

カノープスのサイトのQ&Aとか見ました?

書込番号:323298

ナイスクチコミ!0


さーてとさん

2001/10/12 00:31(1年以上前)

サウンドボードの録音対象が接続した端子と合っていますか?
たぶん、AUXだと思いますが・・・。

書込番号:324755

ナイスクチコミ!0


スレ主 T_Wさん

2001/10/12 15:08(1年以上前)

返信有り難う御座います。
接続や設定の組み合わせを変えてみたところ、内部接続の場合[録画]タブの[Audio]を[CDオーディオ]に設定したところ音声もキャプチャできました。
しかし、キャプチャしたデータを再生するとチューナモードよりも音が小さくなってしまうようです。
※取り説やFAQには[ラインイン]、[Auxiliary]という言葉がでてくるのですが、付属アプリにはそのような設定がないので困ってます。
あと、サイトからダウンロードしたアップデートプログラムもインストールできないし(CDROMを入れているのにCDROMを要求される。)

書込番号:325356

ナイスクチコミ!0


さーてとさん

2001/10/13 12:47(1年以上前)

サウンドボードのどの端子に内部接続してますか?
CDオーディオの端子に接続しているのならば、上記内容は理解できます。

確かに録画後の音声は小さいです。
CTRL+ALT+↑で録音レベルが大きくなるらしいですが、小さいです。

私はアップデートすんなりできました。
しかし、ぽつぽつ音が気になるのと、音だけを別のソフトで録音しようと
するとノイズがのるのに嫌気が差して、MTV1000に買い換えてしまいました。

したがって、記憶だけでレスしてます。ご了承ください。

書込番号:326727

ナイスクチコミ!0


hidequiさん

2001/10/17 21:56(1年以上前)

私もT_Wさんと同じ機器の組み合わせで同じ症状になります。
これってYAMAHA DS-XGだけの症状なんでしょうかね?
他のサウンドカードで解決できるんでしょうか?

書込番号:333019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オーバーレイが2

2001/10/10 15:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 たけおくんさん

チップセット Apollo PL133 にmtv1000をくっつけたんですが
哀しいですさん 同様MC起動時にオーバーレイが表示できない解像度・・・
というメッセージが出て使えません。
ちなみにこのチップセットはオンボードで S3 PRO SAVAGE PL/PM
というのをつんでます。
誰か似たような環境で使えてる人いませんか?
ちなみに解像度、リフレッシュレートはどれぐらいなら通常OK
なんでしょうか

書込番号:322619

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たけおくんさん

2001/10/10 19:10(1年以上前)

新たな情報
オーバーレイはちゃんと対応しているグラフィックカードみたいです。
しなし
PCI Latency Timer というのが32 でした。
これがいけないのでしょうか
でもBIOSではこの値を変更する項目もないです。
どなたか、BIOSじゃなくてこの値を変更する方法を知っている人
いませんか?

書込番号:322837

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/10/11 00:59(1年以上前)

新たにビデオカードを積んでは?
私はカノープスのSPECTRAF11PE32を使用してます。
UXGA、リフレッシュレート90Hz、32bitカラーでもオーバーレイ可能です。

書込番号:323476

ナイスクチコミ!0


たけお2さん

2001/10/11 13:48(1年以上前)

すいませんPCIバスがひとつしかないんです。。。。
究極のミニミニきゃぷちゃーマシンを作ろうと思ったのに・・・
がっくし・・・

書込番号:323999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オーバーレイが・・・

2001/10/10 02:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 哀しいですさん

MTV-1000を装着しましたが、テレビモードにするとオーバーレイが表示できない解像度、環境ですというメッセージが出てしまいテレビが見れません。メーカーに聞いたところビデオボードのドライバーを更新したらどうかといわれましたがだめでした。何か方法はないのでしょうか。トホホです。

書込番号:322059

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/10/10 02:41(1年以上前)

エラーメッセージそのまんま、指定の解像度にグラボのオーバーレイ・サーフェスが
対応していないんでしょう。
解像度を変更するなり、諦めるなり、グラボを買い直すなりした方が建設的です。

書込番号:322084

ナイスクチコミ!0


スレ主 哀しいですさん

2001/10/10 15:23(1年以上前)

実はパソコンを買ってすぐにインストールしたときはまともに動いていたんだけど、こどもがめちゃめちゃにいじっちゃってWIN2000を再インストールしてからだめになったんだ。最初からだったらあきらめがつくんだけど。ちなみにミレニアムのG550です。買い替えしかもうなさそうですね。

書込番号:322587

ナイスクチコミ!0


ふとさん

2001/10/13 14:06(1年以上前)

一度動いてるんなら、動くでしょう。
わたしだったら、買い換えるほどのお金があるなら、詳しい人にお礼を出して動くように設定してもらうと思います。
もっとも、ホントにわたしのPCがそうなったら、まず自分で動かす様に努力してみると思いますが…。

書込番号:326804

ナイスクチコミ!0


trioさん

2001/10/13 16:46(1年以上前)

再インストールは最低限のパーツで・・・というのが常識。と聞いたことがあるんで、最小構成でもう一度再インストール。
それでもだめならHDDを再フォーマットしてクリーンインストール!!

これ以上の対処法は無いと思います。

書込番号:326961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカードして認識するのですか

2001/10/09 23:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 ゴンタ2001さん

MTV1000をもつていますがビデオカードして認識を皆さんしていますか?
私は認識していないのですがこれが普通なのでしょうか?

もし使えればWINDOWSムービープレィャーで
ビデオカードして認識させて作ろうと思ったのですが....
認識しないのが普通なのでしょうか

認識しているのが、本来の使い方か教えてください。

ビデオカード認識すれば、ネットミーティング ビデオカード入力できて
外部入力からビデオカメラでとったのをネットミーティングで使えると思ったからです。

書込番号:321725

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2001/10/10 00:13(1年以上前)

> MTV1000をもつていますがビデオカードして認識を皆さんしていますか?

これは、Windows標準のキャプチャデバイスとして認識できるか?、という事でしょうか?
もしそうならば、MTV1000は標準のキャプチャデバイスとしては認識されないのが、現在の所の仕様です。

その為、残念ながらネットミーティング等のWindows標準のキャプチャデバイスを利用するたぐいのソフトからは使用できません。

書込番号:321873

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴンタ2001さん

2001/10/10 20:41(1年以上前)

ありがとうございました。
使えないということで了解しました。
認識すればいいのに残念です

書込番号:322946

ナイスクチコミ!0


だいやんさん

2001/10/11 10:08(1年以上前)

普通はビデオカードはグラフィックカードを指すので
暫く意味不明でした。(^^;

書込番号:323805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私も音声ノイズに悩まされております。

2001/10/09 23:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision Pro 2 for USB(リモコン付) PK-VS/AG20UR

スレ主 ケンポーさん

はじめまして。
SmartVision Pro for USBアップグレードキット(PK-VS/AG20UA)を使用して
TV受信中や外部入力録画再生等した時に「ポン」という音声ノイズがかなり発生します。非常に気になります。
「ぱぱだすさん」と同じ症状です。
サポートに電話してみても自作機なので動作保証外ということで良い答えが得られません。
原因は自作機の環境なんでしょうか
悩んだ据え「買い換え」も考慮しております。
何方か解決方法等お教え願えませんでしょうか?
よろしくお願いします。


 



書込番号:321721

ナイスクチコミ!0


返信する
EZさん

2002/02/25 12:58(1年以上前)

うちのはLOOX T8なんですが、ポンポン言ってます。
自作機じゃなくても言うみたいですね。

書込番号:559683

ナイスクチコミ!0


kenpowさん

2002/03/05 02:30(1年以上前)

自作機じゃなくてもポンポン言うのですか...?。キャプチャーとチップセットとの相性問題なのですかねぇ?昨年、SmartVision Pro for USBはNECパソコン所有の友人に譲りました。サポホトNEC同士なので不具合等ないと

書込番号:575043

ナイスクチコミ!0


kenpowさん

2002/03/05 02:54(1年以上前)

間違って送信してしまいました。申し訳ないです。書き直します。自作機じゃなくてもポンポン言うのですか...?。キャプチャーとチップセットとの相性問題なのですかねぇ?私の自作機ですがNECのスマートビジョン動作確認ツールはクリアしているのに本当におかしいですね。サポートでも未だに解決していないみたいですね。昨年、SmartVision Pro for USBはNECパソコン所有の友人に譲りました。サポートでも最新機種のNEC同士なので不具合等ないとのことで安心しました。今はカノープスのMTV1000に買い替えガンガンDVD-Rを作成中です。何のお役にも立ちませんが早く解決方法見つかるとよいですね。それでは。

書込番号:575065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MTV1000でピンクがかる

2001/10/09 21:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 ふ〜みさん

MTV1000を以下の環境で使用しています。
インストール後、これまでグレーだった部分、
例えば、Windowsの表示デザインを「Windowsスタンダード」にしていますが、
ウィンドウのメニュー部分がこれまでグレーだったのがほんのりピンク色に
なってしまいました。ウィンドウの中がこれまで白かったところは、白のまま
で(そう見えます)、見た目はっきりピンクになったと分かるのはグレーだったところですが、他の色もかぶっているのでしょうか?

OS:WIN2000
CPU:PEN4 1.8GHz
Chip:Elite P4ITA
AGP:nVIDIA(R) GeForce2 GTS(TM) Pro

よろしくお願いします。

書込番号:321567

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ふ〜みさん

2001/10/09 23:37(1年以上前)

自己レスです。

モニタはシャープの液晶モニタ(2,3年前購入)を使っています。

書込番号:321777

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2001/10/10 01:06(1年以上前)

はずしていたらすみませんが......

画面のプロパティで、効果のところの、すべての色を使って表示する
をチェックはずして再起動してもう一度チェックをいれて再起動

上記を一度お試しください。

書込番号:321978

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふ〜みさん

2001/10/12 18:04(1年以上前)

解決いたしました。ありがとうございました♪

書込番号:325531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る