PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

i850とi845どちらのほうが・・・

2001/09/25 17:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 ともおさん

先日MTV1000を衝動買いしてしまいました。
またPentium4 1.5G Socket423 RIMM128MB付を安く手に入れたのでマルチメディアパソコンを作ろうと思っています。
ただ現在M/Bで悩んでいます。i850とi845搭載マザーどちらにするかです。
というのもDIMMなら256MBが何枚もあまっているのです。
RIMMだとCPUについている128MBのみです。
OSはWIN-Meで考えています。
MTV1000を快適に動作させるのにはどちらがよいでしょうか。

書込番号:302923

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/25 18:09(1年以上前)

どちらでも

書込番号:302960

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/09/25 19:09(1年以上前)

載せ換えなら845
新規制作なら850がいいかな

書込番号:303038

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともおさん

2001/09/25 20:00(1年以上前)

レスありがとうございます。
今後メモリを増設することも考えて850でいこうと思います。
MTV1000の最低条件なので少し不安だったのですが、Win9X系は128MB以上はあまり意味がないといわれますし。

MTV1000とはあまり関係ないんですが、このCPU実はとあるリサイクルショップで、新品の状態でメモリ無の値段で売られていたのです(パッケージを見てもよくわからないんですよね)。

せっかくなのでRIMMを生かそうと思います。

書込番号:303095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GA-7VTXではどうでしょうか

2001/09/25 07:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

皆さんの評価を見ててどうにもMTV1000が欲しくなったのですがGIGABYTEのGA−7VTXとの相性はどうでしょうか使っておられる方、おられましたら使用感など教えていただけますでしょうか
CPU:ATHLON1.2(266)
VGA:AOPEN PA256 MX Plus (AGP 32MB)
HDD:IBM40G MATROX13G
OS:WIN2000 SR2
よろしくお願いします

書込番号:302431

ナイスクチコミ!0


返信する
okachanさん

2001/09/25 21:58(1年以上前)

GA−7VTX
アスロン1.4G
OS WINME
快調に動いています。

書込番号:303252

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAX106さん

2001/09/26 09:39(1年以上前)

okachanさんありがとうございます
買う意欲が湧いてきました。ここのログを見ていってもこのマザーについては書かれていなかったようなのでちょっと不安でした
ありがとうございました

書込番号:303799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SONY VAIO で正常に動きますか?

2001/09/25 06:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 やっす〜さん

私もMTV1000の購入を考えています。

今現在使用しているパソコンはSONY VAIO PCV−R63K という機種なのですが、ご存知の通り、VAIOには既存のボードがあります。一応、カノープスに問い合わせて聞いてみたのですが、スペック的に問題はなく、デバイスマネージャで、SONY製のボードを使用不可にすれば大丈夫だと言っていましたが、どなたか、実際にVAIOでMTV1000をつけている方いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:302409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらがきれい?

2001/09/25 00:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 korobokkuruさん

MTV1000の購入を考えています。

現在は、TV番組をDVで録画後、そこからPCにとりこんで編集しDVに戻しています。
でも、最近DVDが値頃になってきたので、MTVでPCに入れて編集し、DVDに焼きたいと思っていますが、DVとこのmpg2、実際どちらがきれいに見えるのでしょうか?

2年程前、3万程度の某Mpg2リアルタイムエンコーダーで録画してみたら、ちょっと耐えられない画質だったので、その時はDVにしようと決めてしまったのですが。

また、mpg2のいい編集ソフトがありましたらお教えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:302165

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2001/09/25 05:42(1年以上前)

korobokkuru さんが最終的にDVDプレーヤー等でTV画面にて鑑賞するのであれば
大変きれいな画質だと思いますよ。(まだ、DVD-R持ってないですが)画質だけ比べたら
DVは他の比ではないほどきれいなはずです。(現在はやっぱりこれが一番ですかね)

>2年程前、3万程度の某Mpg2リアルタイムエンコーダーで録画してみたら
私も、もっと前からこの手の物使ってましたがMTVは大丈夫かと思います。

ただし、PCでの鑑賞なら話は別でこのエンコーダーはコーミングが結構きついと思います。

結論はDV>mpg2です。

ソフトはPowerDirector?(PowerDVDの会社のやつ)が評判いいみたいですよ。

書込番号:302383

ナイスクチコミ!0


スレ主 korobokkuruさん

2001/09/25 22:32(1年以上前)

風見鶏1さん ご教授ありがとうございました。

そうですが、まだ画質ではDVにはかなわないみたいですね。
でも、風見鶏1さんの文面から、かなりmpg2がDVに肉薄しているのではないかと感じました。
ですので、これから少しずつDVと併用させてDVD環境を整えていこうと思います。

ご教授大変ありがとうございました。

書込番号:303303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトの動作が遅いですが

2001/09/24 23:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > USB-MPG2TV

スレ主 1000さん

USB-MPG2TVとその付属ソフトmAgicTVを使ってますが、動作が非常に遅いです。立ち上がるまでに1分位、チャンネル変更に5から10秒、タイムシフト、録画するのに1分位かかります。そこでパワーVCRテレビエディションを使おうかと思います。
 そこで教えてもらいたいのですが、先ずパワーVCRテレビエディションは使うことができるでしょうか。次に上記問題は解決されるでしょうか。
 それともPCまたは機器を変えなければいけないのでしょうか。
CPUペン3の800メガ、メモリ512MB、HD ATA100 7200回転です。
 以上お願いします。

書込番号:302024

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2001/09/24 23:58(1年以上前)

ソフトを変更しても改善しない可能性が高いような気がします。USB接続のビデオキャプチャシステムは立ち上がるのに結構時間がかかるときいたことがあるように思います。もし、起動やチャンネル切り替えがすばやいものをおのぞみであれば、PCI接続のビデオキャプチャシステムに変更するしかないかも。パソコン本体のスペックは問題ないと思います。私もCel800、メモリ416MB、HDD ATA66 7200回転でビデオキャプチャしてますし。

書込番号:302119

ナイスクチコミ!0


スレ主 1000さん

2001/09/27 01:22(1年以上前)

グラスさん、レスありがとうございます。
う〜ん、そうですか。USBってことで妥協ですかね。
お礼遅くなりすみません。

書込番号:304887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください。フリーズします。

2001/09/24 14:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK52Pro

スレ主 Koushiさん

はじめまして。先日購入したのですが、
WINDVRでもPowerVCRでも TV表示時、キャプチャ時 
不特定にフリーズします。フリーズ後は音だけがでています。
OSはWIN2Kです。一度再インストールもしました。
どなたかアドバイスをお願いします。

Gigabyte GA-7ZM  KT133
Cpu Duron 800
Audio On-board
video  GeforceMX  HDD 7200 Fujitu
OS Win2K   その他 DirectX8.0a  よろしくお願いします。

書込番号:301413

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る