PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ポツポツ音

2001/09/01 17:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI NewEdition

Win DVR PCI NewEditonを利用しています。以前話題に上った
雑音ですが、私の環境ですとアップデートされたドライバを
利用してもとまりません。確かに前のドライバよりは減っているのですが
それでもスピーカーの音を大きくするとかなり頻繁にポツポツなっています。テレビのアンテナを指すと雑音がなくなるという書き込みも
ありましたが、私の環境においては特に変化ありません。
winDVR起動時は確かに雑音はほとんどなくなっていますが
完全ではありません。アドバイスのほうをお願いします。
またドライバ変更で症状がなくなったかたがいましたら
教えていただけませんか?どのような症状がなくなったかなどを・・・。

環境
Athlon 1GHz
マザー ASUS A7V/133
サウンドカード SBLivePlatinum
VGA Leadtek Geforce2MX
その他にLANカード(PLANEX9802-T)

書込番号:273386

ナイスクチコミ!0


返信する
さーてとさん

2001/09/04 12:54(1年以上前)

アンテナを挿すとよくなると言ったのは多分私です。

 もっと正確に言うと、アンテナを指した状態で一度WinDVRを起動すると、WinDVRを終了
した後でも雑音は消えています。

 一度お試しください。
 なお、私はドライバのアップデートをまだしていません。

書込番号:276755

ナイスクチコミ!0


スレ主 toricさん

2001/09/05 04:07(1年以上前)

自己レスです。カノープスに問い合わせたところ
アップグレードされたドライバにも不具合があり雑音は
消えないそうです。
どうもドライバの不具合も原因が複数あるようで
時間のかかる模様です。早く何とかしてほしいものですね。
ちょっと購入したことを後悔し始めた今日この頃。

サウンドを128kbpにするとやたらと音が割れるし・・・。
MP3などのビットレートとはまったく違うのでしょうか?


書込番号:277650

ナイスクチコミ!0


さん

2001/09/08 12:41(1年以上前)

やはり、不具合でしたか。
わたしも雑音が消えません。
初期不良で1回交換してることもあり
この製品に対する信頼性は、わたしの中でかなり低くなりました。

書込番号:281611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

添付のVideoStudioにて

2001/09/01 16:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

ビデオキャプチャ初心者なので厨房な質問かも知れませんがごめんなさい。

IOのmAgicで出力したMpeg-2ファイルを添付されているソフト、Videostudio5.0SEで使用することができません。MEPG-1で録画(出力)したものであれば使用できるのですが・・
IOの説明書には「出力したMMpegファイルは利用できる」としか表記がないため判断に困っています。
IOの説明書を鵜呑みにしてもいいなら、どんな出力形式(mAgicにて)でも利用、および、一般的な形式への変換が可能となっていますが、実際のところはどうなんでしょうか?私のPCが変なだけなのかもしれませんので質問にきました。詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

書込番号:273333

ナイスクチコミ!0


返信する
Marchoさん

2001/09/05 09:09(1年以上前)

はじめまして。

私もMPEG2のファイルが読み込みに失敗したりしてましたが、Uleadのサイトでアップデートファイルをダウンロードして、バージョンアップしたらちゃんと編集できるようになりましたよ。
バージョンアップがまだでしたら、ぜひ試してみは?

書込番号:277741

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-2さん

2001/09/05 21:48(1年以上前)

情報ありがとうございます!!(^^)
早速試して見ますね♪

書込番号:278345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Win DVR PCI NewEditionの解像度について

2001/09/01 09:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI NewEdition

「NewEd.」+「InterVideo WinDVR」で表示されるプレビュー表示の解像度って640x400未満ですよね。
「NewEd.」+「CyberLink PowerDVR-TV Edition」だと640x400でのプレビューができるんですが…
どなたか「InterVideo WinDVR」のプレビューの解像度を変更させる方法をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:273036

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 K41さん

2001/09/01 18:34(1年以上前)

↑訂正です。640x400じゃなくて640x480です。ごめんなさい。

ちなみに、NewEd.のハードウェア仕様は
●動画表示能力
最大で720x480のオーバーレイによるフルフレーム表示が可能
となっています。
なぜ、「InterVideo WinDVR」では高解像度で表示できないのでしょう?

書込番号:273452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TVチュ−ナー

2001/09/01 00:41(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI

オートスキャンをしても2局しか番組がうつりません。
どうしてですか?

書込番号:272756

ナイスクチコミ!0


返信する
[2ch]ひろゆきさん

2001/09/01 01:12(1年以上前)

《2ちゃんねる閉鎖》

貴様が2ちゃんねるで教わったこと、得たもの、知って後悔したもの。
なんでもいいから書け。
漏れはここ半角でエロを極めた。

書込番号:272801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/09/01 05:50(1年以上前)

ケーブルの取り付けが甘い。
PC用にアンテナケーブルを分岐させたので電波が弱くなっている。
辺りは考えられないでしょうか?

書込番号:272947

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/01 07:32(1年以上前)

NHK総合と教育だけしかやってない地域とかいうオチとか?

書込番号:272976

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2001/09/01 11:38(1年以上前)

日本国(japan)を指定していなかったとか・・・

書込番号:273127

ナイスクチコミ!0


スレ主 guさん

2001/09/02 16:16(1年以上前)

原因はわからないけど、映るようになりました。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:274507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MTV1000のTV録画画質について

2001/08/31 22:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 TAKATAKA2さん

こんにちは。MTV1000のユーザーの方にご質問があります。

現在ソニーのHDD-Recoder SVR-715Aを利用してTVを録画しているのですが、録画容量がまだまだ足りないので、2台目の換わりにMTV1000を搭載したPCでTV録画が高画質で出来ないものかとだろうかと検討しています。MTV1000が高画質のMPEG2エンコーダーを搭載しているのは良く分かるのですが、肝心のTV録画では何処まで期待してよいものか分かりません。これまでのPCTV録画に比べれば格段の進歩があるとは思うのですが・・・。

更にいろいろ調べていみると、

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010731/saki24.htm

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010530/zooma12.htm
に、サンプルのMPEG2ファイルがある事を発見し、手持ちのPCで再生してみたのですが、普通のS-VHSやHDD-RecoderまたD-VHS機に遠く及ばないようです。

[テスト環境]
・Windows2000
・Pentium III 866MHz
・Matrox G400 Dual (DVD-MAXで S映像出力 > 普通のTV)
(DVD-MAXで RGB > プロジェクター出力)
・WinDVD 3.0
・TV 東芝製の普通に良く映るTV
・プロジェクター LVP-L2000V

画質さえ問題なければ、2代目のHDD-RecoderとしてSVR-715の換わりにMTV1000を購入したいのですが、なにぶん上記のサンプルのMPEG2ファイルを見る限りでは決断できません。

やはり、まだまだTV録画という事に関しては、家電であるS-VHSやHDD-RecoderまたD-VHS機に遠く及ばないのでしょうか?

(S-VIDEO入力でのMPEG2エンコーダーとしては大きく期待出来そうなのですが!!)

どなたか上記のMPEG2サンプルより良く、TV録画されている方はいらっしゃいますでしょうか?

内臓TVチューナーが駄目なら、

外部TVチューナー > MTV1000のS-VIDEO入力 > MPEG2

も検討しているのですが、外部TVチューナーと録画のタイミングが連動できませんよね・・・・。困った。

SVR-715Aには、外部CSチューナーと連動録画する手段として、外部からの信号入力のタイミングに合わせて録画を開始する機能があるのですが、こういうのはMTV1000に望めないですよね。残念。



いろいろ、お手数でなければ、ご意見お願い致します。

書込番号:272577

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/08/31 22:32(1年以上前)

>やはり、まだまだTV録画という事に関しては、家電であるS-VHSやHDD-RecoderまたD-VHS機に遠く及ばないのでしょうか?

その通りです。

>外部TVチューナーと録画のタイミングが連動できませんよね・・・・。

あとで編集をすればよいのです。

書込番号:272596

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2001/08/31 22:55(1年以上前)

TAKATAKA2様 私がMTV1000に移行できないのは画質優先だからです。 簡単にMPEG録画できても編集などするともっと画質が落ちてしまいます。だからいまだに私は大容量のHDDでAVI録画して編集、その後MPEG圧縮しています。私の見せてもらったMTV1000の画質ではS-VHS録画以上の画質ではありませんでした。

書込番号:272616

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2001/08/31 23:00(1年以上前)

私が見たMTV1000の画質はきれいでしたけどねぇ。
#PCWatchなんかにあるのとは桁違い

まっ今手元にないので何ともいえませんが。

書込番号:272622

ナイスクチコミ!0


hrenさん

2001/08/31 23:59(1年以上前)

そんなに綺麗に録画&編集をしたいので有れば
DMR-E20(パナソニック)&DVD-RAMドライブの組み合わせが一番強力では?
(もっとブルジョワな組み合わせは除く)

やはりDMR-E20録画とPC録画では綺麗さが全く違います。

ま、現行で更に手の届く範囲で私が考える最強タッグです。
上記2品をヤフオクと最安で買えば9.2万+2万ぐらいかな・・・

書込番号:272687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと購入できました

2001/08/31 17:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 はるなさん

今日やっとMTV1000購入できました。
早速取り付けてまず最初にMEDIACRUISEでDVD
を見てたら右側に静止画キャプチャーボタンが
あって押してみたらファイルの種類とJpeg圧縮率
が選択できなくてビットマップでしかできませんでした。
説明書の39ページにはJpegでもできる説明が書かれてます。
なんでビットマップでしかできないのでしょうか?

書込番号:272341

ナイスクチコミ!0


返信する
らののさん

2001/08/31 18:21(1年以上前)

39ページって、アンインストールのページじゃない?

書込番号:272388

ナイスクチコミ!0


ゴンタ2001さん

2001/09/01 09:05(1年以上前)

私もこの状況です。
そのためカノ社のユーザーフォーラムに書いていますが
まだメーカーからの返事がきません
どうしてもビットマップしかだめでする
一応1.01から1.02ベーターにしていても保存は
ビットマップだけです。しかし圧縮の数値はでるのですが....

書込番号:273028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る