PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FM放送の予約録音は?

2001/08/26 21:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI NewEdition

スレ主 バブ谷さん

初心者です。
WinDVR PCI NewEditionの購入を検討しています。
仕様によるとFM放送も受信可能とのことですが、テレビのチャンネルと同様に予約録音が出来るのでしょうか?また、その際、予約毎に放送局を指定できるのでしょうか?(例えば、この予約ではNHK−FM、この予約では東京FMというように)
ご存じの方いらしたらお教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:266618

ナイスクチコミ!0


返信する
米田さん

2001/08/26 22:25(1年以上前)

取説のCanopus FM Tunerの基本操作には
エアチェックの項目は有りませんでした。
詳しくは実際に使用している方の
意見をお待ちください。

書込番号:266684

ナイスクチコミ!0


ディースさん

2001/08/31 06:56(1年以上前)

FM放送は予約録画はできないようです。録画すらできません。
また、あたりまえかもしれませんが、FMアンテナがないと見られません。

書込番号:271943

ナイスクチコミ!0


スレ主 バブ谷さん

2001/09/02 09:10(1年以上前)

レスありがとうございます。
大変参考になりました。
ラジオ録音は別の方法を考えたいと思います。

書込番号:274177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンの機能について

2001/08/26 21:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

IO-DATA の GV-BCTV5/PCI は,mAgicTV 使用の際に
付属のリモコンでウインドウのサイズを変更できるみたいですが,
ボタンひとつで,元サイズ⇔フルスクリーン の切り替えが出来るのでしょうか?
それとも,ボタンを押す度にいくつかのウインドウサイズが順次切り替わるのでしょうか?
また,リモコンの使い勝手なども教えていただけるとありがたいです.
よろしくお願いします.

書込番号:266606

ナイスクチコミ!0


返信する
すのぶさん

2001/09/15 02:58(1年以上前)

IO-DATA の GV-BCTV5/PCIをつかってますが、リモコンは結構便利です。質問にありますウインドウのサイズは3つが順に切り替わります。(小 → 標準 → フルスクリーン)
 他にも録画やタイムシフトボタンなどちょっとしたビデオのリモコンです。ちなみにあまり使っていませんが、PCの電源を落とせるPowerボタンまでついています。

書込番号:290143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライバがインストールできません

2001/08/26 18:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI NewEdition

今日、購入してPCIにセットしてドライバのインストールをしたのですが
「マルチメディアビデオコントローラ」
「デバイスをインストール中にエラーが発生しました」
「データが無効です。」
と表示されドライバがインストールされません
デバイスマネージャには「!」マークが表示されたままです。
ドライバを削除して再インストールをしてみたり、
PCIスロットにはDVRだけを差してインストールしたり
スロットの場所を移動させすべての個所でインストール
してみても結果は同じです。
BIOSの設定を変える必要があるのでしょうか。
それともOSの再インストールをしなければいけないのでしょうか。
ボードの規格、CPUの速度の問題でしょうか?
よろしくお願いします。

MB S7AXREV:1.01 ATX規格
CPU AMD K6-2 400Mhz
OS WINDOWS 2000

PS:このスペックではソフトを入れても、
  まともに動かないと思いますが。(^^;

書込番号:266471

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/26 19:22(1年以上前)

良くわかりませんがメーカーのページの動作環境の項目を見てご判断ください。
http://www.canopus.co.jp/catalog/wincinema/windvr-ne_index.htm

書込番号:266482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/08/26 19:50(1年以上前)

動作環境を満たしているようには思えません。
購入時にお店の方に確認を取った方が良かったのではないでしょうか?

書込番号:266505

ナイスクチコミ!0


スレ主 米田さん

2001/08/26 21:16(1年以上前)

レスありがとうございます。
一応お店の人にはスペックのことを話しました。
「K6-2 400でインテルCPUに直すと300ぐらいですね」
といわれました。
で、テレビ位なら何とかなるかなみたいなこと言ってましたので。
パソコンでちょっとTVが見てみたかったのと
カクカクでも良いからキャプチャできるかなーと
軽い気持ちで購入してしまいました。(^^;
冬頃に自作のコンピュータを作るから
ダメならそっちに付けようかなって思い。

動作環境を満たしていないと
ドライバさえもインストールできないのかな。
BIOSに拒絶されたかな?
PCIのバージョンが古い?
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん 夢屋の市さん
ありがとう御座いました。

書込番号:266602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タイムシフト再生が・・・

2001/08/26 15:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI NewEdition

スレ主 ディースさん

本日、購入して、タイムシフト再生をしようとしてみたところ
真っ黒な画面になってしまってタイムシフト再生できません。
どうしてでしょうか?
何かアドバイスよろしくお願いします。

環境を少し書かせていただきます。
OS:windows2000
サウンドカード:Xwave6000
マザーボード:ASUS A7M266

書込番号:266250

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/26 15:19(1年以上前)

タイムシフトについて説明書には何もかかれてないのでしょうか? 丘の分はメーカーページよりコピペ

※タイムシフト再生への移行には10秒程度かかります。また、タイムシフト動作時は、通常録画時よりCPU能力を必要とします。

書込番号:266260

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/26 15:21(1年以上前)

訂正:以下の文はメーカーページよりコピペ

書込番号:266261

ナイスクチコミ!0


スレ主 ディースさん

2001/08/27 05:46(1年以上前)

いちおうCPU:Athlon1.2Gなんだけどなぁ・・・
ダメか・・・

書込番号:267076

ナイスクチコミ!0


があさん

2001/08/28 04:54(1年以上前)

多分チップセットドライバが問題なのかと・・・。 インテル系以外のチップセットでは何故か問題が起きたり起きなかったりするんですよね・・・。
とりあえずチップセットのドライバを最新のにしてみて下さい。 (さらに悪化するかもしれませんが・・・)
タイムシフトが使えないだけでしたら、ラッキーと思うべきかもしれませんよ(^o^)

書込番号:268251

ナイスクチコミ!0


スレ主 ディースさん

2001/08/31 23:46(1年以上前)

タイムシフトできるようになりました!
タイムシフトで使う記憶領域を変更したらタイムシフトができるようになりました。本当はそんな制限は無いはずなのに、なぜか私の環境では制限がついたみたいです・・・
でも全機能が使えて、画質にも満足しています♪
さまざまなアドバイスありがとうございました。_(._.)_

書込番号:272669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

質問なのですがMTV1000はもうそろそろ流通しているのでしょうか?
先週はカノープスダイレクトショップで品切れで注文出来なかった物が
今はできるようになっています。どうなんでしょうか?

書込番号:265998

ナイスクチコミ!0


返信する
DUPPさん

2001/08/26 13:21(1年以上前)

一時期はどこも品切れでしたけれども結構今はあるようですよ。

書込番号:266156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオキャプチャについて

2001/08/25 22:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

初心者なんでよろしくお願いします。
ビデオキャプチャでHDDに録画する事は
内臓でもUSBできるんですか?

IODATA USB-MPGかCANOPUS WinDVR PCIを買おうかと思うんですが
どちらがいいですかね〜

人に聞いたんですがレンタルしたビデオが普通、録画できないのに
できるって本当ですか。IODATA USB-MPGかCANOPUS WinDVR PCI
て、どちらでもできるんですか?

書込番号:265465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/08/25 23:09(1年以上前)

まず最初のご質問ですが、録画は可能です。
でなきゃ何の為のキャプチャだよ、って話になります。

二つ目のご質問は「お好きな方を」です。
ただ、何でMTV1000の掲示板なのかが疑問です(笑)

最後は、まぁ、やってみてのお楽しみと言う事で・・・
(ヒント:コピーガードの仕組みは?)

書込番号:265512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る