PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TVがみられない

2001/08/20 23:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision Pro 2 PK-UG-X034

スレ主 晴れ男さん

SmartVisionPro2を購入し訳あって再インストールしたが、TVがみられなくなってしまった。
<症状>
 1.ビットローダーが表示されない。
 2.コントロールバーが表示されない。
 3.左上のチャンネル表示がRを表示したまま。
 4.左下のH、E,B,TのうちB、Tが反応しない。
が主な現象です。
環境は、Athlon800MHz、RAM128MBです。
おねがいします。

書込番号:259746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

助けてください・・

2001/08/19 22:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > USB-MPG2TV

スレ主 レザーさん

恥ずかしい話ですが少し前に購入し初期設定したのですがまったくTVが見れません。説明書を読みきちんとセットアップしたのですが何度やってもだめです。これは何が原因なのでしょうか?

書込番号:258582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/08/19 22:41(1年以上前)

どう見られないのか
(TV視聴アプリが起動しない、起動はするが画面が出ない、等)
詳細に書かれたほうがいいです。
あとお使いのPCの仕様と使っているOSもね。

書込番号:258609

ナイスクチコミ!0


スレ主 レザーさん

2001/08/21 00:13(1年以上前)

すみません・・OSはMeでCPUはPenV800です。症状は何度やっても初期化に失敗しましたと画面に出てきます。

書込番号:259785

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/08/21 00:19(1年以上前)

夢屋の市さんが聞いているのはパソコンのスペックだけではなく中身です。
たとえばマザーボード、わからなければチップセット。
メモリ容量、HDD容量、内蔵デバイス。等々です。
メーカー製のパソコンでしょうか?
USBであればマザーから直取りで無いと動かないことが多いそうです、またVIAチップセットの場合は相性問題が激しいようです。

書込番号:259796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/08/21 02:00(1年以上前)

他のソフトと干渉しているかもしれません。
あまり確証はないですが・・・

書込番号:259926

ナイスクチコミ!0


Kimkim7さん

2001/08/21 10:14(1年以上前)

ディスプレイの解像度・色数はどのように設定されていますか?
この設定によっては、「初期化に失敗〜」となってしまう場合があるようです。
他の可能性もあるので、一概にこれだ!とはいえませんが・・・私の場合は以上で解決しました。

書込番号:260094

ナイスクチコミ!0


SO503さん

2001/08/24 23:56(1年以上前)

自分も同じ症状が出ましたが、何回やっても駄目だったので一度アンインストールしてまたインストールしたら大丈夫でしたよ。

書込番号:264480

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2001/08/28 00:20(1年以上前)

もう見てないかな
1.最新のソフトとドライバを使う。
2.EPG受信のチェックを両方ともはずす。
3.USB-MPG2TVの電源を入れて少し経ってからソフトを起動する。
4.MAGICマネージャを起動してからMAGICTVを起動する。
この辺りをチェックされてはいかがでしょう。このソフトは1回エラーメッセージが出ると再起動しない限りまともに作動しないように思います。MAGICマネージャはスタートアップに入れずに、マシンを立ち上げてUSB-MPG2TVの電源を入れ、認識されたのを確認した後にソフトを起動したほうが良いと思います。

書込番号:268045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問がたくさん(汗)

2001/08/19 21:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK52Pro

スレ主 ふるべ〜さん

この製品って搭載機能と付属ソフトの評価があまりよろしくないようですがそう感じた方々はどういう点でそう評価をしたのですか?実は今度購入したいと考えていたので参考にしたいと思いまして。。。学生なんで安くても買うのには勇気いるんですね。(苦笑)

それからまだ最近パソコン作ったばっかりの初心者で相性のことなどあまり詳しくありませんが僕のパソコンではどうでしょうか?

M/B:ASUS CUSL2
CPU:PenV1GHz
メモリ:NB 384MB SDRAM(PC133CL3)
sound:AOpen AW744DX
video:RADEON VE 32MB
DVD:AOpen DVD-1240
お願いします。

最後にもうひとつ質問ですが、この製品はiEPGには対応でしょうか?
もし利用している方がいらしたら使い勝手などを教えていただけると幸いです。

書込番号:258487

ナイスクチコミ!0


返信する
貧乏学生2さん

2001/08/20 09:09(1年以上前)

私のパソコンとは仕様が違うため相性問題は分かりませんが、この製品は値段の割りにかなりいいと思いますよ。付属ソフトも総合評価ほど悪くないですよ。キャプチャソフトのWinDVR(TM)はカノープスのWInDVRNewEditionPCIと同じソフトであっちでの評価は別に悪くないですし、実際にキャプチャ方式はMPEG-1/2対応でIEPG対応、タイムシフト対応ですし、結構解像度も比較的高く設定も豊富です。編集ソフトも割りと使いやすく結構いろんな製品にバンドルしてるやつです。ボード自体も結構、雑誌(PCjapan9月号に載ってた)とかでも画質面でそれなりにいい評価をもらっていますしソニー製のステレオモジュールを搭載していてステレオ放送や多重音声放送にも対応しています。もしキャプ他ソフトが気に入らなくてもWDMドライバ対応ソフトなら買い変えられますしね。

書込番号:258987

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふるべ〜さん

2001/08/20 22:11(1年以上前)

貧乏学生2さんありがとうございます。ソフトも結構使い勝手よさそうで安心です。買う決心がつけられました!お金があれば。。。(涙)
やっぱりiEPGって便利みたいですよねぇ+++

書込番号:259603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サスペンドからの録画

2001/08/19 16:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision Pro 2 for USB PK-VS/AG20U

スレ主 ダッシュさん

録画予約した後、サスペンドまたは休止状態にすると、録画時刻5分前に復帰してきます
ここまではいいんですが、いざ録画となった時にSmartVisionのスプラッシュ画面を
表示すると同時にプログラムが終了してしまい、録画できません
OSはWin2kです
手動による録画、および電源入状態からの録画は正常にできます
どーも、PC復帰時にUSBポートを認識していないような気がするんですが
このような経験された方いますか?

書込番号:258274

ナイスクチコミ!0


返信する
谷さんさん

2001/09/22 09:52(1年以上前)

終了する事は無いと思うけど・・・(汗)
入力信号拾えなくてバインダーが表示される事は有りますけど
2000はちょっと違うのかな?

あと、録画終了後に休止状態に戻るはずが戻らずずーと点きっぱなしでパソコンがオーバーヒートしたことが有った。(2回程)
毎回落ちないと言う訳じゃないのでたち悪いです。
もう一つ、留守録で録画開始したかと思ったら1分も経たないうちに終了しちゃうことがあります。あれは一体何なのでしょう?

あっちなみにOSは98でパソコンはソーテックのノートです。

書込番号:298794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

旧製品と新製品

2001/08/19 15:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision Pro 2 EX PK-VS/AG21P

スレ主 長さんさん

安いSmartVision PK-UG-X024の古い方を買うのと
新いSmartVision Pro 2 EX PK-VS/AG21P を買うのとはどっちの方がいいですか?    
ほしい機能はビットキャストとTVを見たいだけで、録画関連はあまり使わないと思います。

書込番号:258199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/08/19 15:31(1年以上前)

アップグレードキットの市価は¥3500前後なので
価格差で判断されては?
(殆どソフト的に違うだけです)

書込番号:258215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FileコンバーターでVCDに変換できない

2001/08/18 18:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

DVビデオを取り込んでDV-MPEG ConverterでVideo CD形式に変換しようとしたのですが、チェックボックスがチェック可能になりません。
PCの仕様は以下のとおりです。
CPU: Intel PV 800MHz/FSB133
M/B: MSI 694D-Pro AIR
OS:Windows2000

書込番号:257399

ナイスクチコミ!0


返信する
(-。-) ボソッさん

2001/08/20 05:45(1年以上前)

●映像について
○2GB以上のAVIファイルは扱う事ができません。参照AVIファイルへの変更が必要です。
○扱えるAVI ファイルはCanopus DV Format、Microsoft DV Format、Motion JPEG形式のみです。
○Motion JPEG形式の AVI ファイルを扱う場合は次の制限がつきます。
・サイズは720 x 480だけです。
●オーディオについて
○VideoCDへ変換できるものは44100Hzだけです。
知っていたらごめんなさいm(._.)m

書込番号:258914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る