PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD110W

スレ主 teltelbouzさん
クチコミ投稿数:2件

本製品1枚に混合器でBS・CSと地上デジタルを一本にして使っているのですが、2枚刺しにした場合、混合器を使わずに1枚目にBS・CSケーブルを、2枚目に地上デジタルのアンテナケーブルを繋いだ場合、3波とも観ることが出来るのでしょうか?
それとも混合器の先に更に分配器を付けて1枚目と2枚目にそれぞれケーブルを繋げなければならないのでしょうか?

書込番号:25075229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/12/30 17:44(1年以上前)

うちは古いPIX-DT260を2台のPCで使用なので、
地上波・BSが別系統ですが、画像のように分配器にて使用です。

後継機の地上波・BS混合タイプなら、シンプルに行けると思いますよ。

書込番号:25075253

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:952件

2022/12/30 18:52(1年以上前)

多分家の宅内配線によって変わってくると思いますが、その例で言うとBS/CSの方は地デジも映る場合もあると思いますが、地デジの方はBS/CSは見れない場合が多いと思いますし、確実なのは混合器から分配が良いと思います。

書込番号:25075339

ナイスクチコミ!1


スレ主 teltelbouzさん
クチコミ投稿数:2件

2022/12/30 20:03(1年以上前)

質問内容が分かりにくくて申し訳ないのですが、この製品をPC1台に2枚刺して4番組録画したいということです。

ソフトウェアはXit一つなのでBSCSケーブルと地デジアンテナケーブルをそれぞれこの製品AとBに繋げば3派とも映るのではないかと思ったわけです。

この場合は地デジ2ch2番組録画とBSCS番組2ch録画の4番組になるのでしょうかね?それとも4番組とも地デジやBS・CSのみの4番組録画も可能なのでしょうかね?

PIX-DT460も混合タイプなので2枚刺ししてる方がいたら試して欲しいです。

書込番号:25075420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/12/30 20:08(1年以上前)

自分は1台のPCにチューナー2台は載せませんが、
PT3などのカードを2枚載せてやってる方は多いので、普通に大丈夫でしょ。

書込番号:25075428

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:952件

2022/12/30 22:10(1年以上前)

これは2チューナーみたいなので、2枚載せたら同時録画は4番組まで同時録画可能という事です。

同じPCに入れようとアンテナはそれぞれ挿さないと映りませんので分配機はいりますね。

自分のところは1枚のチューナーで8つのチューナーがついており地デジでもBS/CSでも好きなものを8番組同時録画できるカードをPC3台にそれぞれ積んでます。

多くの番組を同時録画しながら視聴した場合でアンテナ挿すのを少なくしたいなら、1台に多くのチューナーが載ってる物を選ぶしかないです。

PCを分けようと1台に入れようとアンテナははチューナー1台づつ必要です。

ただし4ch同時録画のカードでもアンテナ端子は4つあるものとかもあるので機種によりますね。

うちのは8chで端子が地デジ1 BS/CS1なので配線も楽ではあります。

書込番号:25075612

ナイスクチコミ!1


木賃宿さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:23件 Xit Board XIT-BRD110WのオーナーXit Board XIT-BRD110Wの満足度4

2022/12/31 14:52(1年以上前)

>teltelbouzさん
> それとも混合器の先に更に分配器を付けて1枚目と2枚目にそれぞれケーブルを繋げなければならないのでしょうか?

Solareさん のおっしゃるように、いまお持ちの混合器に分配器をつなげて2枚のカードに振り分けるのが一般的と思います。

ちなみに、私の環境では壁のアンテナ端子が地上波・BS混合タイプのため、まず分配器につなげてその一方を本機に、他方には分波器をつなげて TS と BS/CS を分けた上で別のカードにつないでいます。

https://www.elecom.co.jp/pickup/column/cable_column/00002/

私が使っている分配器は以下のものですが、今は購入時の半額以下(1000円未満)になっていて入手性も高くなっていますね。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000WMDTWC/

書込番号:25076584

ナイスクチコミ!1


木賃宿さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:23件 Xit Board XIT-BRD110WのオーナーXit Board XIT-BRD110Wの満足度4

2023/01/02 09:12(1年以上前)

>teltelbouzさん
> この場合は地デジ2ch2番組録画とBSCS番組2ch録画の4番組になるのでしょうかね?それとも4番組とも地デジやBS・CSのみの4番組録画も可能なのでしょうかね?

後者だと思います。本機一台で同時に二番組録画が可能ですが、地上波、BS、CS の組み合わせは自由にできます。

書込番号:25078965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

mAgicTV GTが軌道できなくなりました

2022/12/15 17:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ3

スレ主 pulltanさん
クチコミ投稿数:39件

恐らく2022/12/14のWindowsアップデート後だと思われるのですが
mAgicTVGTが軌道できなくなりました。
アップデートをアンインストールしたり、mAgicTVGTをアンインストールして再インストールしても症状変わりませんでした。
OSはWindows10でWindowsUpdateは全て適用してきてました。
他にも同様な事象に遭遇されてる方で回避方法等ご存知の方がいらっしゃればご教授頂けないでしょうか?

書込番号:25054516

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/12/15 19:46(1年以上前)

pulltanさん

「起動・終了時のトラブル」
https://www.iodata.jp/lib/manual/magictvgt_help/faq1000.htm
上記に該当する項目があるかもしれません。

書込番号:25054701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 pulltanさん
クチコミ投稿数:39件

2022/12/15 19:57(1年以上前)

タイトルに誤変換がありました。
✕:軌道
〇:起動
です。

書込番号:25054717

ナイスクチコミ!0


スレ主 pulltanさん
クチコミ投稿数:39件

2022/12/15 19:58(1年以上前)

情報ありがとうございました。
既知の情報は参照してみましたが、Windowsアップデート以外の変化点は無く
アンインストールと再インストールを実施しても変化無いので困っている状況です。

書込番号:25054719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:34件

2022/12/17 13:06(1年以上前)

>pulltanさん
PCのGPUは何をお使いですか?
直近のドライバーは分かりませんが、NVIDIAは472.12、Radeonは22.2.3より新しいものはMagicTV GTは起動できません。
Windows Updateのタイミングでドライバー更新されていませんかね。
またIntelのiGPUも12世代CPUから使えません。
私が使っているのはXZ3ではなくXS3ですがMagicTV GTを使い続けるために古いPCを処分せずに残しています。
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s30183.htm
見当違いでしたらごめんなさい。

書込番号:25056979

ナイスクチコミ!4


スレ主 pulltanさん
クチコミ投稿数:39件

2022/12/23 18:14(1年以上前)

情報ありがとうございました。
自己解決できました。
当初IOデータのホームページにあったWindows10での再インストール手順で対応してたのですが
付属CDのメニューのアンインストールから削除して再インストールする手順で正常に動くようになりました。
ちなみにVGAはNVIDIA GT640でドライバーは474.14で正常動作しています。

書込番号:25065885

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 エラーコード0089002D

2022/12/02 09:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
コード: 0089002D
画面を表示できません。他の映像表示ソフトを修了してください。と表示されて映像が表示されないです。音声は出ています。
過去のスレッドも見ていろいろ試みたものの改善せず。
他にも、GeForceドライバの再インストール、stationTVの再インストールの試してみたが改善せず。
【利用環境や状況】
win10
ryzen5 5600x
rtx3060ti
b450

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25035122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40506件Goodアンサー獲得:5699件

2022/12/02 11:21(1年以上前)

マルチモニターとかしていません?

書込番号:25035223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/12/02 11:29(1年以上前)

マルチモニターにしています。マルチモニターだとダメなんでしょうか。

書込番号:25035236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/12/02 11:29(1年以上前)

マルチモニターです。マルチモニターだとダメなんでしょうか。

書込番号:25035237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/12/02 11:37(1年以上前)

これの2つ後のモデル、DT260をマルチモニターで使用してます。全く問題あ有りません。
ヤフオクで3,000円くらいで買えますから、買われてみては? 
BS/地上波も分離入力タイプなので、他に買い替えは不要ですよ。

書込番号:25035241

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/12/02 11:38(1年以上前)

さらに言えば、ソフトもStation TVX → Xit に替えて快適ですよ。

書込番号:25035242

ナイスクチコミ!0


木賃宿さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:23件

2022/12/10 20:32(1年以上前)

>Lightning7890さん
> マルチモニターにしています。マルチモニターだとダメなんでしょうか。

https://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt096_pe0/qa_ans_2.html

Q.2-7 の回答には「デュアルディスプレイをご使用の場合、デジタル放送のコンテンツ保護のため、メイン画面のみに映像を出力できます。マルチディスプレイには対応していません。」とあります。

パソコンが動作要件を満たしているかどうかは、以下の「Xit/StationTV X 環境チェッカー」で確認できると思います。

https://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_x_checker/

パソコンが動作要件を満たしている場合、本機の故障の可能性もあるように思いますが、こちらはどのように入手されたものでしょうか。

残念ながら、2019年3月29日時点で「販売終了・サポート終了」とあるため、メーカーによる修理は期待できないと思います。

https://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt096_pe0/

その場合は、後継機種の購入を検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:25047521

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40506件Goodアンサー獲得:5699件

2022/12/10 21:00(1年以上前)

再生ソフトの問題ですが。メインモニター以外は著作権管理のせいで表示できないことがままあります。この辺も一般チューナーが嫌われる理由ですね。
TVに限らず、昔はBD再生ソフトでもその辺の相性がいろいろあって面倒でした。

とりあえず。シングルモニターにしてテストしてみましょう。それで映るのなら、チューナーとソフトは正常で、単にマルチモニターでは使えないだけということです。

書込番号:25047569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/12/12 00:02(1年以上前)

マシン構成に対してチューナーだけが古いので、(チューナーが)グラフィックドライバに対応していない可能性があります。当方はRADEONでDT090ですが、rx580ではすべてのドライバで0089002D、HD7870、7970ではCatalyst 14-4までは正常に映像出力されますが、それ以上のバージョンでは0089002D、HD6970では全ドライバで正常に映像出力されるのを確認しました。(某大手掲示板でGeForceでも同様の書き込みがありました)
利用環境が異なるので断定はできませんが、古いグラボをお持ちでしたらお試しあれ。案外あっさり正常に映像表示されるかもしれません。

ただ、古いチューナーに合わせてハイエンドのグラボをグレードダウンするのは本末転倒ですので、他の投稿にあるようにチューナーを変えるのが最適解ではないでしょうか。メーカーの戦略は理解するものの、ハードの性能は充足しているのに新しいOSやグラフィックボードやドライバに対応しないのはユーザとしては不満が残りますね。

書込番号:25049448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/12/12 00:17(1年以上前)

追伸
古いグラボに加えて、.NET Flamework関連のwinupdateをアンストールして試してみてください。

書込番号:25049461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD110W

クチコミ投稿数:51件

原因不明のブルースクリーン頻発で、原因がわからず困っています。
チューナーが悪いということはないと思うのですが、記憶する限りTV視聴中に突然ブルースクリーンになって、再起動してしまいます。
昨年の、11月頃、起動用SSDの容量が逼迫して(80%くらい)しまい、容量の大きなSSDへの交換を行いました、同時にCPUの交換、TVチューナーの交換を行いましたが、それ以降に発生したトラブルです。
メモリチェック修復、ケースを開けて内部の調査(ケースファンが1つコネクタが外れ、作動していませんでした)を行いましたが、解決できません。
どなたか、解決方法の思い当たる方の回答をお待ちいたします。
構成は以下のとおりです。
★CPU:Intel Core i7 9700KF
RAM:CORSAIR Size:32768 MBytes(8GB×4)
Motherboard:ASUSTeK COMPUTER INC.
Model ROG STRIX Z390-F GAMING
GPU:NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB
★Storage:WDS500G3XHC-00SJG0 (SSD)
Optical Drives:PIONEER BD-RW BDR-S11JX
Audio:ASUS Essence STX II Audio Device
Network:Intel Ethernet Connection (7) I219-V(Motherboard内蔵)
★TVチューナー:Xit Board XIT-BRD110W
※★を付けたものが交換した部品です。
よろしくお願いします。

書込番号:24729043

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/05/03 12:05(1年以上前)

このチューナー搭載時でTV視聴時でない場合は、何時間PC起動しても一切問題なくブルスクなど無いのなら、
各ドライバー関係(特にグラフィックドライバー)と思います。

まずはその部分のご返答を願います。

書込番号:24729057

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6133件Goodアンサー獲得:470件

2022/05/03 12:25(1年以上前)

>記憶する限りTV視聴中に突然ブルースクリーンになって、再起動

GPUドライバーソフトが怪しいと思うけど。
先日、512.59 がリリースされているけど

書込番号:24729080

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/05/03 13:11(1年以上前)

@ Windows OSに 傷んだ箇所がないか確認
   ・システムファイルチェックの実施

やり方はこちらで・・ https://support.lenovo.com/my/ja/solutions/ht104389
   「整合性違反は確認されませんでした」、または「修正されました」  ならばOKです。
   修正できなかったなら、OSは再インストールが望ましいです。
   
A 現在入ってるグラフィックドライバーは、こちらで確認を! (画像)

Aは特別古いバージョンでもなければ大丈夫ですが、最低でも半年以内のものが良いと思います。

書込番号:24729131

ナイスクチコミ!1


木賃宿さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:23件 Xit Board XIT-BRD110WのオーナーXit Board XIT-BRD110Wの満足度4

2022/06/11 21:35(1年以上前)

>gonchantokenさん
> ★CPU:Intel Core i7 9700KF
> ★Storage:WDS500G3XHC-00SJG0 (SSD)
> ★TVチューナー:Xit Board XIT-BRD110W
> ※★を付けたものが交換した部品です。

TVチューナーを交換前のものに戻すとどうなりますか。

ブルースクリーンが頻発するようになった契機は SSD の交換(≠TVチューナーの追加) とのことなので、元の TVチューナー に戻しても改善しないようなら別の原因の気がします。

SSD の交換前のバックアップがあればそれを戻してみるとか、最悪、再インストールも考えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:24788705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2022/06/12 17:03(1年以上前)

皆様、いろいろアドバイス、ありがとうございます。
実は先日、情報工学を勉強していた息子が帰省し
パソコンを診てもらったところ、『BIOSの設定が悪いと
このようなことが起こることがある。』
とのことで、マニュアルを確認しながら、再設定したところ、
それ以来、ブルースクリーンは出ないようになりました。
TVチューナーとの因果関係は、勘違いだったようです。
また、何かありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:24790074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2022/11/26 13:48(1年以上前)

自分もよくブルースクリーンとか録画失敗がありましたが、自分の場合はNVIDIAのドライバーが失敗だったみたいです。

NVIDIAのグラフィックボードのドライバー更新の時に標準でインストールすると自動的にNVIDIAのサウンドドライバーが入ってしまうのですが、それがダメだったみたいです。
それを削除してインストールしないようにカスタムインストールでサウンドドライバーを外してやったら、それから二度とブルースクリーンでなくなりました。

書込番号:25025895

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

宅外視聴の90日ルールについて

2022/11/19 18:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アイリスオーヤマ > LUCAステーション IST-BAUL201

スレ主 az_さん
クチコミ投稿数:18件

実家が東京にあり、現在福岡に長期出張中に付き、今まではSlingboxを使っていましたがサービス終了のため
こちらの購入を検討しています。
デスクトップPC1台、ノートPC1台(ともにWin10)とiPadとiPhoneを持っています。
90日に1度実家でwifi接続しようと思っていますが、その際にデスクトップPCは持っていけないので、
視聴できなくなるのでしょうか?
それとも1台だけ登録し直せば他のPCなども東京まで持っていかずに自動的に延長されて登録できるのでしょうか。
ご存じの方が入れば教えていただきたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:25016498

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/11/19 19:11(1年以上前)

そういう長く使用に関する質問は、購入レビュー者がいないので、メーカー問い合わせする方が確実ですよ。
https://www.irisohyama.co.jp/support/

書込番号:25016532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/19 22:53(1年以上前)

どうせメーカーに問い合わせるなら、チューナーを福岡に90日に一度持ってきてネットに接続して、東京に送り直せば視聴できるかどうかも質問して回答を教えてちょ(笑)

書込番号:25016888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:15件

2022/11/20 20:44(1年以上前)

nasne+試聴アプリ(名前忘れた)も90日ルールでした。
必ず90日以内に「自宅」内LANに直接つなぐ必要がありました。VPN経由はダメでした。
恐らく著作権絡みの都合じゃないでしょうか?

>デスクトップPC1台、ノートPC1台(ともにWin10)とiPadとiPhoneを持っています。
>90日に1度実家でwifi接続しようと思っていますが、その際にデスクトップPCは持っていけないので、
>視聴できなくなるのでしょうか?
90日以内に更新した機器だけが試聴を継続可能だと思います。デスクトップPCは残念ながら無理でしょう。

リモートデスクトップかTeamViewer等の遠隔操作アプリ経由ならもしかしたら??期待薄かな。
チューナー関連アプリが、遠隔操作で試聴させてくれるとは考えにくい??

書込番号:25018276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Brick XIT-BRK100W

スレ主 galoiさん
クチコミ投稿数:5件

対応PC マウスコンピュータ デスクトップ 2013.10.10購入 Windows8.1(現在は10.0で使用しています) core-i7 3.4Khz

ピクセラのTVチューナーPIX-DT260がPCIスロットルに装着されていてそれでテレビを見ています。(正常に作動します)
10年使っているので新しく本製品を購入して、セットしようとするのですが、「Xit-BRK100」のドライバーのインストールで止まってしまいまメーカーには3回問い合わせをして、電話をつないだまま操作をステップバイステップで確認しながらやってみましたが同じところで中断されてしまいます。デバイスマネージャーにはドライバーがインストールされていない旨の表示がなされていて、自動修正のボタンをクリックしてもうまくはいきません。最後はメーカーに問い合わせをしても4回目の返事は来ていません。どなたか詳しい方がいらしたらお助け下さい。何かがドライバーのインストールを阻害していると思うのですが。

・メーカーサポートと確認している内容は次の通りです。
  一度メーカーの指示どうりして、インストールできて、チャンネルスキャンするところまではうまくいったことがありました。  
  古いDT260は完全に削除していますし、再インストールも可能です (正常に作動します)
  違うPC(Windows11)には本製品は正常にインストールできて、テレビも視聴できます。
  
                                                                     以上

書込番号:24971912

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2022/10/19 18:13(1年以上前)

とりあえず、OSクリーンインストールしてみましょう。

Win10ダウンロードして、8GB以上のUSBメモリーにインストーラー作って、UEFI起動で。

個別のOSの状況に併せて障害を取り除くとか無理なんで、イントールできるとわかっている方法でやってください。

書込番号:24971935

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/10/19 19:40(1年以上前)

こんな表示になってますか?

このPCには既にPIX-DT260がインストールされてるPCです。
新たにUSBタイプのPIX-DT295を挿したときの画面です。

両方は一緒には動作できないのでDT260は抜いて、
そなままにDT295(BRK100W)を挿すことになるでしょうが、ドライバー類は上手く切り替わって
認識できるかは不明です。(そんな冗長性のあるメーカー、ドライバーじゃないです)

いっそのことOS再インストールで、立ち上がった後にBRK100Wを挿して、ドライバーインストールが無難と思いますよ。

書込番号:24972028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る