PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サスペンドまたは休止状態からの録画

2001/08/28 13:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 ダッシュさん

NECのSmartVisionPro2 for USBを使用していたのですが、バグありで題記操作ができないためMTV1000の購入を考えています
で、Windows2000環境で題記の通りサスペンドまたは休止状態から復帰しての録画はできますでしょうか?
過去レスは見ましたが、その後できないという方はいらっしゃらないようで、
購入に踏み切ろうかと考えています

書込番号:268569

ナイスクチコミ!0


返信する
KAKU777さん

2001/08/28 13:14(1年以上前)

家の場合、Windows2000で休止状態から復帰→録画→休止状態は問題なく行えています。
サスペンドは通常でもうまくいかないため、試していません。

書込番号:268588

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダッシュさん

2001/08/28 14:28(1年以上前)

サスペンドは使わないつもりなんで十分です
さっそく買いに行こうっと

ちなみにNEC製に限らず、どーもUSB接続の製品は不安定のようですね

書込番号:268638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

できません!?

2001/08/26 21:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

IO-DATA の GV-BCTV5/PCIを買ったんですが
インストールして起動しようとしたら

チューナ初期化失敗
ビットキャストローダーを初期化できませんでした。
TVデバイスがうまく動作していません。ドライバがインストール
されてないか、デバイスの電源が入っていない可能性あります。

と表示され起動できません。
みなさん忙しいかも知れませんがよろしくお願いします。

書込番号:266646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/08/26 21:57(1年以上前)

そのマシンはネットにつないでいらっしゃいますか?

書込番号:266653

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/26 21:58(1年以上前)

メーカーページには対応OSが日本語Windows 2000、日本語Windows Me、日本語Windows 98 Second Edition と書いてありますがお使いのWindows98はどのタイプでしょうか? って関係無いのかな?
メーカーページに動作環境も書いてあるので参考にどうぞ。
http://www.iodata.co.jp/news_rel/200107/104.htm

書込番号:266658

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜空さん

2001/08/26 23:23(1年以上前)

>そのマシンはネットにつないでいらっしゃいますか?
はいできますよ。

OS Win98SEです。
動作環境は全ていいはずです。

書込番号:266767

ナイスクチコミ!0


があさん

2001/08/27 03:52(1年以上前)

ご使用のチップセットはインテルのですか?
キャプチャカード系は、インテル以外の場合は、チップのドライバを最新のに変更しないと上手く作動しないことが多いです。
また、最新のにしても、カードを挿す場所によっても不具合が出たりします・・・。
私は前に、起動するごとに症状が変わる体験をしました。
(サウンドカードとキャプチャカードのどちらか一方しか認識しない・・・)

書込番号:267053

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜空さん

2001/08/27 14:59(1年以上前)

>ご使用のチップセットはインテルのですか?
はいインテルのP31Gです

書込番号:267410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/08/27 22:59(1年以上前)

いや、それはCPUです。

マザーボードの基板上にある大き目の黒い四角形に
「Intel」「VIA」「SiS」のうち、どの表記がありますか?
まさか「ALi」?

書込番号:267911

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜空さん

2001/08/28 00:52(1年以上前)

そちらですかすみません。
Intelて書いてありますよ。

書込番号:268095

ナイスクチコミ!0


があさん

2001/08/28 04:38(1年以上前)

でしたらデバイスマネージャでちゃんとカードは認識されているでしょうか?

・ドライバを入れ直す
・カードを違う場所に挿す
・OSを入れ直す
・殴る

あとは根気と気合で・・・(>_<)

書込番号:268243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

助けてください・・

2001/08/19 22:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > USB-MPG2TV

スレ主 レザーさん

恥ずかしい話ですが少し前に購入し初期設定したのですがまったくTVが見れません。説明書を読みきちんとセットアップしたのですが何度やってもだめです。これは何が原因なのでしょうか?

書込番号:258582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/08/19 22:41(1年以上前)

どう見られないのか
(TV視聴アプリが起動しない、起動はするが画面が出ない、等)
詳細に書かれたほうがいいです。
あとお使いのPCの仕様と使っているOSもね。

書込番号:258609

ナイスクチコミ!0


スレ主 レザーさん

2001/08/21 00:13(1年以上前)

すみません・・OSはMeでCPUはPenV800です。症状は何度やっても初期化に失敗しましたと画面に出てきます。

書込番号:259785

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/08/21 00:19(1年以上前)

夢屋の市さんが聞いているのはパソコンのスペックだけではなく中身です。
たとえばマザーボード、わからなければチップセット。
メモリ容量、HDD容量、内蔵デバイス。等々です。
メーカー製のパソコンでしょうか?
USBであればマザーから直取りで無いと動かないことが多いそうです、またVIAチップセットの場合は相性問題が激しいようです。

書込番号:259796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/08/21 02:00(1年以上前)

他のソフトと干渉しているかもしれません。
あまり確証はないですが・・・

書込番号:259926

ナイスクチコミ!0


Kimkim7さん

2001/08/21 10:14(1年以上前)

ディスプレイの解像度・色数はどのように設定されていますか?
この設定によっては、「初期化に失敗〜」となってしまう場合があるようです。
他の可能性もあるので、一概にこれだ!とはいえませんが・・・私の場合は以上で解決しました。

書込番号:260094

ナイスクチコミ!0


SO503さん

2001/08/24 23:56(1年以上前)

自分も同じ症状が出ましたが、何回やっても駄目だったので一度アンインストールしてまたインストールしたら大丈夫でしたよ。

書込番号:264480

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2001/08/28 00:20(1年以上前)

もう見てないかな
1.最新のソフトとドライバを使う。
2.EPG受信のチェックを両方ともはずす。
3.USB-MPG2TVの電源を入れて少し経ってからソフトを起動する。
4.MAGICマネージャを起動してからMAGICTVを起動する。
この辺りをチェックされてはいかがでしょう。このソフトは1回エラーメッセージが出ると再起動しない限りまともに作動しないように思います。MAGICマネージャはスタートアップに入れずに、マシンを立ち上げてUSB-MPG2TVの電源を入れ、認識されたのを確認した後にソフトを起動したほうが良いと思います。

書込番号:268045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

出来ません

2001/08/26 23:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 kk79さん

質問なんですが、4ギガを超えるファイルも分割ファイルとしてキャプチャ出来ますがはじめの4ギガのファイルはTMPGEncで編集できるのですが、次の2ギガぐらいのファイルは拡張子がm2p000になっていて編集できません。どうすれば編集できるのでしょうか?

書込番号:266753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問

2001/08/11 22:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 kk79さん

とても初歩的な質問ですが、アンテナ線とパソコンをつなぐときにうちのパソコンはマニュアルに書いてあるノイズの影響を受けやすい形状のプラグだったので、F型コネクタプラグ付きアンテナケーブルを使おうと思い、コジマに行って買おうと思ったのですがたくさん種類があってよくわかりません。どのコネクタを買えばよいのでしょうか。

書込番号:250093

ナイスクチコミ!0


返信する
十度朗さん

2001/08/12 00:12(1年以上前)

どうして、コジマで聞かないの?
ここで聞くより詳しく教えてくれると思うよ。
#店員のスキルによると思うけど

書込番号:250206

ナイスクチコミ!0


スレ主 kk79さん

2001/08/13 23:33(1年以上前)

F型コネクタがどうもよくわからないのでノイズの影響が受けやすいと書いてあったプラグを使ってみましたが一応見れました。しかし画質がどうもよくありません。F型コネクタプラグを使うとどのくらい画質がよくなるのでしょうか?

書込番号:252181

ナイスクチコミ!0


稲さんさん

2001/08/16 21:10(1年以上前)

 kk79さんの状況が良く解りませんので何とも
言えませんが、恐らく大差無いと思います。
アンテナ線にどの位の物を使っているかにもよりますし
よほど酷い物を使って居るのなら別ですがコネクタだけで
飛躍的に良くなるとは思えません。画質が悪いのは
別な所に原因が有るのでは無いでしょうか?
的確なコメントが出せずにスミマセン...

書込番号:255268

ナイスクチコミ!0


スレ主 kk79さん

2001/08/20 23:46(1年以上前)

稲さん返信ありがとうございます。例えばパソコンで録画したものをDVD-rなどに焼いたものをテレビで見るとパソコンで見るよりはきれいなのでしょうか?皆さんはパソコンでのテレビの画質はどの程度者なのでしょうか?

書込番号:259724

ナイスクチコミ!0


スレ主 kk79さん

2001/08/20 23:49(1年以上前)

DVD-r=DVD-R 、どの程度者=程度のもの

書込番号:259732

ナイスクチコミ!0


kenkさん

2001/08/22 01:22(1年以上前)

PC以外で。テレビの映りはどうです?異常なければ、そこまではOKですね。分配器を使って分配されてますか?樹脂性の物はダメ(シールドに問題あり)。同軸ケーブルは出来れば5C-FB,4C-FB等がいい。接栓はワンタッチタイプはNG、コネクター(ねじ込み固定)がいいです。取り付け加工はコネクタの箱の裏に書いてあるでしょう。それでも映りが悪いときは、15db程のブースターをかませれば良いと思います(分配器の前で)。ただし、共聴共同アンテナですと、元にブースターが付いていますので、かえってノイジーになることもあります。

書込番号:261139

ナイスクチコミ!0


スレ主 kk79さん

2001/08/26 23:08(1年以上前)

kenkさん、返信有難うございました。一応みれる程度の画質になりました。

書込番号:266742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライバがインストールできません

2001/08/26 18:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI NewEdition

今日、購入してPCIにセットしてドライバのインストールをしたのですが
「マルチメディアビデオコントローラ」
「デバイスをインストール中にエラーが発生しました」
「データが無効です。」
と表示されドライバがインストールされません
デバイスマネージャには「!」マークが表示されたままです。
ドライバを削除して再インストールをしてみたり、
PCIスロットにはDVRだけを差してインストールしたり
スロットの場所を移動させすべての個所でインストール
してみても結果は同じです。
BIOSの設定を変える必要があるのでしょうか。
それともOSの再インストールをしなければいけないのでしょうか。
ボードの規格、CPUの速度の問題でしょうか?
よろしくお願いします。

MB S7AXREV:1.01 ATX規格
CPU AMD K6-2 400Mhz
OS WINDOWS 2000

PS:このスペックではソフトを入れても、
  まともに動かないと思いますが。(^^;

書込番号:266471

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/26 19:22(1年以上前)

良くわかりませんがメーカーのページの動作環境の項目を見てご判断ください。
http://www.canopus.co.jp/catalog/wincinema/windvr-ne_index.htm

書込番号:266482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/08/26 19:50(1年以上前)

動作環境を満たしているようには思えません。
購入時にお店の方に確認を取った方が良かったのではないでしょうか?

書込番号:266505

ナイスクチコミ!0


スレ主 米田さん

2001/08/26 21:16(1年以上前)

レスありがとうございます。
一応お店の人にはスペックのことを話しました。
「K6-2 400でインテルCPUに直すと300ぐらいですね」
といわれました。
で、テレビ位なら何とかなるかなみたいなこと言ってましたので。
パソコンでちょっとTVが見てみたかったのと
カクカクでも良いからキャプチャできるかなーと
軽い気持ちで購入してしまいました。(^^;
冬頃に自作のコンピュータを作るから
ダメならそっちに付けようかなって思い。

動作環境を満たしていないと
ドライバさえもインストールできないのかな。
BIOSに拒絶されたかな?
PCIのバージョンが古い?
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん 夢屋の市さん
ありがとう御座いました。

書込番号:266602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る