このページのスレッド一覧(全19372スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2020年11月16日 19:45 | |
| 3 | 3 | 2020年10月30日 22:12 | |
| 6 | 5 | 2020年10月21日 23:00 | |
| 4 | 5 | 2020年10月12日 09:55 | |
| 4 | 4 | 2020年9月27日 21:22 | |
| 0 | 2 | 2020年9月24日 16:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT195
MacBook AirとPIX-DT195との接続について、教えてください。
MacBook Air (USB-TypeC)にPIX-DT195を接続して視聴されている方、お使いの変換HUBは何を使っていらっしゃるか教えて頂けないでしょうか?
〜経緯〜
これまでMacBook Air (USB-TypeAがついてるもの)にこちらの製品を接続し、問題なく使っておりました。
しかし次第にPCも古くなってきたため、新しいMacBook Airを購入したところ、ついているものはTypeCだったためApple純正のUSB変換HUBを購入しました。
しかしこの純正、別のTypeAのUSB (メモリ等)は認識するのに、PIX-DT195だけは「チューナー接続待機中/チューナーの接続に失敗しました。アプリケーションを終了し、USBケーブルを接続しなおしてください」と表示され、認識できませんでした。
メーカーに直接問い合わせましたが「macOS Catalinaではディスクに書き込みが出来ないことは認識しているものの、視聴は出来るはずである。また購入された製品は純正であるため他のものより互換があるとは考えられるが、当社では動作確認していない」との回答でした。
ちなみに使っているPCは「MacBook Air(Retina, 13-inch, 2020) 1.1 GHz クアッドコアIntel Core i5 MacOS Catalina」です。
「教えて頂いたものを買ってみたけど、やっぱり使えなかった!」というようなことは申しませんので、一つの参考にしたく、皆様が視聴できているUSBハブについて教えて頂けますと幸いですm(__)m
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > XIT-STK100
ソニーのXperia10Uを購入したのですがワンセグチューナーが付いておらずこちらの商品に行き当たりました。
充電端子がtype‐Ⅽなのですがこの製品のUSB端子をtype‐Cに変換して視聴することは可能でしょうか?
どなたか教えてくださいm(__)m
0点
モバイル テレビチューナー対応 AndroidアプリモバイルTV(StationTV)動作確認情報
動作確認済Android端末一覧
http://www.pixela.co.jp/products/mobile/stationtv_ad_checker/
にNexus 6Pだと
>PIX-DT300でのご利用はUSB TypeC への変換ケーブルが必要です。
>ケーブルによっては、正常に認識しないものがあります。
と記されているので、
XIT-STK100とXperia10Uでも可能かもしれませんね。
書込番号:23757644
![]()
2点
>あずたろうさん
>BLUELANDさん
ご回答ありがとうございます。
Xperia10だと表にないので動作環境が難しそうですね・・・
無難に買うのを断念しようと思いました。
書込番号:23757704
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR110W
ピクセラ PIXELA XIT-AIR110W の商品スペックには
対応ハードディスク容量:2TB(最大)と有りますが
実際のところ4T 6T位が購入価格としてお手頃なのですが
使用できないのでしょうか?
取り付けた方がいらっしゃればアドバイスいただければ幸いです。
1点
HDDのフォーマット形式が最大容量2TBの制限があるFAT32だから。
書込番号:23676603
3点
返信回答ありがとうございます。
フォーマット済みの外付けハードディスクを接続しても認識しませんか?
Xit AirBox接続時にいったんフォーマットされる形式でしょうか?
最大容量より大きなものを使うと2Tで使用することが出来るでしょうか?
ガラポンからの移行者で解らないことばかりで済みません。
書込番号:23676876
0点
この製品はテレビやレコーダー同様、この製品に録画するHDDを紐付けするための初期化が必要なので、フォーマット済みのHDDを購入しても初期化されます。
テレビやレコーダーも同様ですが、最大使用可能容量以上のHDDを使用した場合、初期化されたときに最大使用可能容量になるとは限りません。
認識されないこともありますし、最大使用可能容量より少なく認識されることもあります。
最大使用可能容量で認識されない可能性があるのであれば、この製品の場合2TBのHDDを購入するのが一番コスパがいいと思います。
書込番号:23676933
2点
手元に2Tを超えるものがないので参考程度に。
フォーマット形式は独自形式の可能性があります。手物のものではPCで認識されませんでした。
外部記憶領域は接続後フォーマットされます。なので事前にNTFS等にてフォーマットしても意味がない可能性があります。
いくつかの2T未満のHDD等で試してみましたが、フォーマット後は形式不明にてフォーマットをされていました。
なので確実に使用可能とは言えないとい思います。
書込番号:23740294
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/AZ
質問です。
GV-MVP/AZ導入を検討しております。
利用目的は2階寝室のプロジェクターでワイヤレスで地デジTVを見たい。です。
・ケーブルテレビを導入しているためアンテナ線は1階リビングの1か所にしかありません。
・検討しているのは 1階のTVアンテナを分岐させてGV-MVP/AZに接続 → iphoneで地デジテレビを映す → ミラーリングでプロジェクターに投影です。
検討しているプロジェクターは
https://www.ankerjapan.com/item/D2421.html
です。
0点
例えミラーリングできたとしても(放送規格上できないと思います)画像も破状してまともじゃないと思います。
こちらを購入すれば、普通にWiFi届く範囲で飛ばして見れます。
https://kakaku.com/item/K0001276988/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_rating_pricedown
書込番号:23707416
1点
ありがとうございます。
XIT-AIR110Wも検討していたのですがその場合の接続は
・1階のTVアンテナを分岐させてXIT-AIR110Wに接続 → 1階のXIT-AIR110Wと2階のプロジェクターをWIFIで接続?(XIT-AIR110Wとプロジェクターをつなぐ方法が想像できてません、、、)
それとも
・1階のTVアンテナを分岐させてXIT-AIR110Wに接続 → 1階のXIT-AIR110WとiphoneをWIFIで接続 → ミラーリングでプロジェクターに投影
ということでしょうか?
そもそも地デジはミラーリングできない可能性が高いという部分が問題なのでしょうか?
書込番号:23707442
0点
>そもそも地デジはミラーリングできない可能性が高いという部分が問題なのでしょうか?
それができれば録画などし放題になりますよ。
書込番号:23707500
2点
Nebula Capsule IIにapkインストールでDTCP-IP対応DLNAクライアントの「DiXiM Playアプリ(有償)」が利用できる(無保証の自己責任で)とのネット情報がある模様ですね。
もし上記が使えるなら、BDレコーダーのライブ配信や録画配信を利用する手もありますね。
(予算が無い場合はチューナー系のIODATA テレキング(GV-NTX1A等)やREC-ON(HVTR-BCTX3等)とかも)
書込番号:23710910
![]()
1点
ありがとうございます。
なかなか一筋縄ではいかないものなのですね。
書込番号:23720993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Brick XIT-BRK100W
「XIT BRK100W」の購入を検討しています。
「STK100」と「STK200」はアンテナ受信で、「BRK100W」は同軸ケーブルからの受信なので、「STK100」とSTK200」よりは画質が良いのでしょうか?
また、「STK100」と「STK200」はマンション10Fでもアンテナで受信出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
>「STK100」と「STK200」はアンテナ受信で、「BRK100W」は同軸ケーブルからの受信なので、
>「STK100」とSTK200」よりは画質が良いのでしょうか?
アンテナ受信でも送信所からの電波が十分強ければ、ブロックノイズ等は無いまたは少ないし、
同軸ケーブルでもその繋がっているアンテナが送信所から離れていて十分な電波強度が無ければ、
ブロックノイズが発生したり、受からない。
画質の良し悪しは、内部チューナーのデキ具合による。
>また、「STK100」と「STK200」はマンション10Fでもアンテナで受信出来るのでしょうか?
10Fだろうと、1Fだろうと送信所からの電波強度が十分であれば受信できる。
その10Fのアンテナとは自室のベランダに取り付けたものでしょうか?
その場合、送信所方向に向いていますか?
・・・・反対方向なら、難しいかもしれない。正対するところに電波を反射する建物があれば、可能性はあるかもしれない。
書込番号:23689618
2点
>「STK100」と「STK200」はアンテナ受信で、「BRK100W」は同軸ケーブルからの受信なので、
>「STK100」とSTK200」よりは画質が良いのでしょうか?
肝心なこと忘れていますよ。「STK100」と「STK200」はワンセグとフルセグの
自動切換え、「BRK100W」は通常受信(フルセグ)のみです。
画質は「STK100」と「STK200」より、「BRK100W」の方がよいということになります。
>「STK100」と「STK200」はマンション10Fでもアンテナで受信出来るのでしょうか?
屋外ならフルセグ、屋内ならワンセグになってしまうでしょう。
書込番号:23690233
1点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Brick XIT-BRK100W
>PUMAに対応したサウンドデバイスであれば、5.1ch対応機器でお楽しみいただけます。
とあり
PCのスペック調査の為、Xit 動作確認ツールで調べると全てOKと表示されました
パソコンからHDMIケーブルで5.1CHホームシアターシステムに繋いでますが
再生OKと考えていいでしょうか?
0点
>PCのスペック調査の為、Xit 動作確認ツールで調べると全てOKと表示されました
>パソコンからHDMIケーブルで5.1CHホームシアターシステムに繋いでますが
そのOKはGPUグラフィックボードの音声のものですか。?
自分も試したことがありますが確かに5.1サラウンドになっていましたが不安定でした。
書込番号:23684291
0点
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/xit_checker/
>サウンドのプロパティで規定値に設定された再生デバイスが、動作確認ツールの調査対象です。
と記載されていますね
5.1chのライブBDをPCで確認してみたら分かるかも・・
書込番号:23684390
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



