PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

つけたのに動かない

2001/06/03 23:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI

スレ主 も!も!も!さん

誰か教えてください。カードをつけて、ドライバーをいれてソフトをインストールしたのに、起動させるとなぜかエラーがでて動きませんわかる人だれか、教えて!

書込番号:183770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/06/03 23:11(1年以上前)

ところでお使いのPCの仕様はどんなでしょう?
まさかマザーがA7A266って事は無いでしょうが。
あとOSがWin98無印(SE以前)というのも動作環境から外れます。

書込番号:183782

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/03 23:12(1年以上前)

エラーメッセージを書かないと誰にもわからないと思いますよ。
エラーメッセージくらいは書きましょう。
もっと具体的に。

とりあえず、ドライバは最新ですか?
メーカーのHPのFAQとかは見られました?
説明書に対処法が載ってませんか?

書込番号:183784

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/06/03 23:19(1年以上前)

わしの場合は、OSを入れ直しましたのう。
ソフトを起動すると、勝手に再起動しますので。面倒かもしれませんが、頑張ってくだされ。

書込番号:183797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AD-TVK52Proのキャプチャについて

2001/05/31 23:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK52Pro

スレ主 TATさん

購入を検討しておりまして、質問したいのですが、ビデオをMpegにする目的(TV視聴ではなく)で、商品を探しております。職場にはNECのSmartVision(USB)があり、望む機能はあるのですが、エンコードの開始が15〜30秒くらいかかり、ビデオテープの頭からエンコードできません。USBに原因があると思い、AD-TVK52Proにたどりついたのですが、いかがでしょうか。また、これ以外に(TV視聴は気にしませんので)ビデオのエンコーダーで価格・性能でよい機種があるのでしょうか?教えてください。

書込番号:181249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

みれない・・・

2001/04/22 00:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > USB-MPG2TV

スレ主 nishi_kさん

これでキャプチャーして、付属の機能でMPEG2に変換してCDRに保存しました。これをWindows media playerで再生していたのですが、先日付属のソフトを入れていない別のパソコンで、再生しようとすると


適切なコーデックがコンピュータにインストールされていません
Error ID = 0x80040200, Remedy ID = 0x00000000
ほとんどのストリーム メディアの再生には、圧縮されたデータの圧縮解除が必要です。情報を圧縮解除するファイルはコーデック (codec) と呼ばれます。コーデックがコンピュータにない場合は、Windows Media Player によってダウンロードとインストールが試みられます。

このエラーは、必要なコーデックがダウンロードされなかったことを示しています。これは、適切なブラウザを使用していないか、使用ブラウザのインターネット セキュリティの設定が高すぎてコーデックのダウンロードが許可されなかったことなどが原因です。コンピュータに、Internet Explorer Version 4.0 以降がインストールされているかどうかを確認してください。

ってでて再生できません。ダウンロードといっても、なにをダウンロードしていいかわからず、どなたか、解決法ご存じ無いでしょうか。

書込番号:148935

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/04/22 03:28(1年以上前)

エンコードしたパソコンと同じ動画ソフトをデコード側にもインストールしてみましょう。

書込番号:149062

ナイスクチコミ!0


スレ主 nishi_kさん

2001/04/24 06:36(1年以上前)

確かにそうなんですが、付属のソフトを入れると動作がちょっと不安定になるんです。できれば、再生に必要な分だけを入れることができないのかなぁっておもってるんですが、何かいい方法はないんでしょうか?

書込番号:150598

ナイスクチコミ!0


masakinさん

2001/05/30 17:18(1年以上前)

MPEG-2の再生には、普通MPEG-2デコーダ用のソフトかハードが必要です。現バージョンのWindowsメディアプレーヤー単体にはMPEG-2のデコード機能は付いていないと思います。よって、Codecを求めるのでしょう。それでサイトにアクセスしても、元々CodecがMSのサイトにも無いので、エラーが続くのだと思います。やはり、何らかの再生ソフトをインストールしなければだめだと思いますが・・・。ほんの1回だけ見たいのなら、再生ソフトメーカーのサイトや、雑誌の付録などに体験版が収録されている場合があるようですから、それをインストールして試すのはどうでしょうか。

書込番号:180053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コンポジットについて

2001/05/28 01:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision Pro for USB PK-UP017

スレ主 みくぴーさん

今この製品を買おうかどうしようか迷っていまして、質問があります。
コンポジット入力にビデオをさして見ることはできるのですよね。レンタルビデオ屋で借りてきたビデオ(コピーガードあり)を再生することも可能なのでしょうか??もちろんキャプチャーしたいわけではなく見れるかどうかがしりたいのです。それとプレイステーションなどを繋げて遊ぶことも可能なのでしょうか??よろしくお願いします。

書込番号:177877

ナイスクチコミ!0


返信する
masuhooさん

2001/05/28 01:25(1年以上前)

>コンポジット入力にビデオをさして見ることは
見れます。
>ビデオ(コピーガードあり)を再生することも可能
どれが掛かってるのか、ウチのビデオデッキだと不明なので、
僕にはわかりません。
>プレイステーションなどを繋げて遊ぶことも可能
SmartVisionにかかわらずUSB系のキャプチャ装置は、
PCモニタへの表示までのタイムラグが2〜3秒あるので、
多分不可能です。

書込番号:177894

ナイスクチコミ!0


スレ主 みくぴーさん

2001/05/28 23:47(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
なるほど、USB系はタイムラグが大きいのですね。ということはPCI系のキャプチャの方がプレステをするのには向いてそうですね。まあテレビに比べたら良くはないのでしょうが。
ありがとうございました。

書込番号:178642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か教えてーー

2001/03/31 19:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision Pro 2 PK-UG-X034

スレ主 ヒローさん

SmartVision pro 2を買ったのですが、どうも動かないような気がします。
原因は、Windows2000なのが原因だと思うのですが、2000でも動いたと言う人がいたら教えて下さい。説明書には使用環境が、98SEやMEしか書いてないし
対応してなさそう・・・。店の人に文句いいに行かないといけないのかなぁ?

書込番号:135287

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/03/31 19:31(1年以上前)

残念じゃったの。SmartVision Pro for USBは、つい最近WIN2000にも対応したのにの。動作環境確かめなかった責任もあるからの、返品はええかもしれんが、文句言う筋合いでもないかもしれん。

書込番号:135316

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒローさん

2001/04/01 16:31(1年以上前)

でも、最初はAll-in-wonder DERONにしようとしたところ、店員に止められたので、代わりのものは無いんですか?と聞いたところ、これを進められ、店員が言うから、対応は気にしてなかった。そしたら、この結果になった。と言うわけなんで、責任が店員に無いとは、言えないと思いますがどうですか?

書込番号:136077

ナイスクチコミ!0


YMKさん

2001/05/28 19:54(1年以上前)

w2k+SumartVisionPro+PowerVCR TV Editionにて使用中です。ドライバは付属のものがそのまま使えました

書込番号:178395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画をすると・・・

2001/05/26 20:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI

スレ主 ポット出さん

普通にテレビを見るときは、音も聞こえて十分にみることができるんですが、いざ録画をして再生させると音が聞こえません。私自身パソコンに詳しくないので、何をどうしたらいいかまったく分かりません。どうかみなさん解決策かなにかありましたら、教えて下さい。
スペックは以下の通り
CPU PentiumV 866MHZ
メモリ 256MB
OS WindowsMe
M/B AOpen AX34Pro
サウンドカード M/Bのオンボード
ビデオカード WinFast GeForce2 MX
HDD Maxtor 40GB 7200RPM
ハード的に問題があるなら指摘をお願いします。
サウンドカードについては、初めX-Wave6000を使っていました
しかし、聞こえる音が小さくて(内部・外部両方外部に関しては、まったく聞こえない)オンボードのカードに変えたら、外部接続で大きくなったのでオンボードに変えました。

書込番号:176543

ナイスクチコミ!0


返信する
jun62さん

2001/05/26 23:44(1年以上前)

録画のところで、音声がミュートになってる。
カノープスのサイトに対応パッチがでてるよ。

書込番号:176759

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る