PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

画質について

2018/07/07 07:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR100W

クチコミ投稿数:218件

この機器はSDなのか、FullHDですか?

書込番号:21946489

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件

2018/07/07 07:42(1年以上前)

フルHDです。


ちなみに。
厳密には、地デジは1440x1080の映像を横に伸ばしています。
BSは1920x1080でしたが、こちらも1440x1080の放送が出てきました。

書込番号:21946496

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/07/07 07:48(1年以上前)

PIX-DT260 静止画

4年前の機種ですがこのくらいに。。

書込番号:21946501

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6143件Goodアンサー獲得:472件

2018/07/07 08:25(1年以上前)

>この機器はSDなのか、FullHDですか?
仕様上はFull HDです。

しかし、ながら在京キー局は4K放送対応ため帯域を減らしたのでFull HDでは
ありません。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1101216.html


現在はWOWOWのみがフル規格24スロットFull HDです。

書込番号:21946570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2018/07/07 08:38(1年以上前)

現在PIX-BR310Wを使用しており、画質はSD画質でFullHDではないので、多少
画質が劣ります。もちろんBSや地デジはフル画面ではなく多少大きくしてみれています。
この機器がFullHDで有れば交換も考えたいのですが、HPには画質については書いていないので。

書込番号:21946590

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/07/07 08:44(1年以上前)

地デジ画質 ISDB-T

BS画質    ISDB-S

これらを検索でお調べになって!

書込番号:21946606

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/07/07 08:55(1年以上前)

http://fast-uploader.com/file/7086476837759/

こういうのは如何かな? BSと地デジ

書込番号:21946630

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/07/07 09:11(1年以上前)

http://fast-uploader.com/file/7086477778593/

おまけ: SD画質 720x480の画像を FHDサイズに拡大 BMP画像

書込番号:21946665

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/07/07 09:45(1年以上前)

ペドロイアさんの画質がSD画質というのが何故か知りたい。
受信レベル低けりゃ画質落とす機能でもあるのかなと。
自分には耐えれない画質レベルです。

書込番号:21946725

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件

2018/07/07 12:00(1年以上前)

ワンセグとフルセグのことを聞いているだけかなと。

書込番号:21946994

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/07/07 14:42(1年以上前)

画質側悪いワンセグではなくフルセグ(普通のハイビジョンのテレビ)です。

書込番号:21947289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2018/07/07 14:56(1年以上前)

PIX-BR310WのQ&Aか取説のなかにこの機器の出力画質は720pとあったので、画面
をFullにすると多少粗く見えるので、1080pのがあればと思ったので。

書込番号:21947314

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/09/30 06:16(1年以上前)

今頃に失礼。

ペドロイアさんの仰るようにこの機種は720P画質を引き延ばしのようです。
それと併せ2番組録画できないので価格も安い機種のようです。


とは言っても今時FHDでの放送規格はNHK BS1や WOWOWなど一部の局のみになって他全ては1440x1080(地デジは以前から)
妙な技術での引き延ばし規格です。(4K/8K放送開始の割り当て再編だそう)

まぁ頑張ってFHDの放送と 1440x1080の見比べ判断が出来ないくらいに精度上げてるらしいですが。


ただXit AirBOXは所持してないし見比べできないのでどの程度粗い画像なのかはわかりません。。
前の回答、本当に失礼しました。

書込番号:22148040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 フルセグが受信できません

2018/09/29 00:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT300N

クチコミ投稿数:2件

困っています。

2018/09/24(月)頃より、フルセグが受信できなくなってしまいました。
(今までは正常に観れておりました。)

再スキャンをし、感度が47程度あるチャンネルを観ようとしても映りません。
雨が続いていることや台風が近づいているため、単純に受信しづらくなっているのでしょうか?

(都内在住です。ソフトのバージョンは最新です。外付けの簡易アンテナも付けています。)

有識者の方、アドバイスを頂きたいです_(._.)_

書込番号:22144884

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/09/29 04:45(1年以上前)

当方はこの機種ではないですが、地デジだと共用アンテナなのでレベルが高く判断になりませんが、
BSでは個別アンテナなので平常時は70くらいのレベルです。
雨の強い日は徐々に下がってブロックノイズになって見辛くなるのが50を切って辺りくらいからです。
40前半や30台になればもう完全無理な状況です。

ピクセラのQ&Aでも フルセグは60以上と書かれてますので47ではやはり低すぎです。
正式のアンテナに変えるか簡易アンテナならブースター付きの仕様のものに変更しましょう。

書込番号:22145029

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/09/29 05:54(1年以上前)

http://amzn.asia/d/03O5OIq
こちらの室内アンテナ(ブースター付き)でもお住いの場所によってはあまり評価芳しくないこともあるので

置き場スぺ−スあるのなら、26素子相当のアンテナで中・弱電界迄カバーできるものが安心でしょうね。
http://amzn.asia/d/1OtGyl5

書込番号:22145063

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/09/29 09:02(1年以上前)

地デジ 43・感度不良

BS 35・感度不良

ちなみにビルや豪雨等の受信障害じゃなく恣意的にアンテナ接続を緩めて感度落としても映るのは映ってました^^;
さすがに20以下になれば202エラーになりますが。

書込番号:22145357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/09/29 10:47(1年以上前)

あずたろうさん

ご返信ありがとうございます。

>>ピクセラのQ&Aでも フルセグは60以上と書かれてますので47ではやはり低すぎです。
>>正式のアンテナに変えるか簡易アンテナならブースター付きの仕様のものに変更しましょう。
 47は低すぎなのですね。。。
 一応プースター付きのアンテナですが、安価なタイプなので性能があまり良くないようですね。


>>置き場スぺ−スあるのなら、26素子相当のアンテナで中・弱電界迄カバーできるものが安心でしょうね。
スペースが限られているので、今使用している約20cmのアンテナで対応したいところですね。。


>>ちなみにビルや豪雨等の受信障害じゃなく恣意的にアンテナ接続を緩めて感度落としても映るのは映ってました^^;
>>さすがに20以下になれば202エラーになりますが。
 映るのは映るんですね。
 私の場合は他にも別問題があるようですね。。。


情報提供ありがとうございます。
色々と試してみます^^

書込番号:22145617

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/09/29 11:10(1年以上前)

9月24日(僅か5日前)くらいから映ってないとすれば突然ですから別の要因もありそうですね。

何かをインストールしたとか・・  「復元」ポイントで 戻ってみられるのもよいかと。

ただアンテナは改善の必要ありますね。

書込番号:22145679

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6143件Goodアンサー獲得:472件

2018/09/29 11:19(1年以上前)

>2018/09/24(月)頃より、フルセグが受信できなくなってしまいました。
>(今までは正常に観れておりました。)

アンテナの方向を調整すれば映るかもしれません。

地上デジタル放送の電波はUHFです。波長が短く室内アンテナでは受信困難ですよ。
外部(室外)アンテナの設置がいいですよ。
下記の形状がスペースを取らず設置も容易ですよ。
https://www.maspro.co.jp/products/antenna/category01.html#Item01

書込番号:22145696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Brick XIT-BRK100W

クチコミ投稿数:9件

ご存知の方、お力をお貸しください・・!
要件は下記です。

◆使用環境
iMac2013
OS X El Capitan
バージョン10.11.6

◆事象
番組は受信できているが、
一部のチャンネル・時間帯のみ番組表の情報が取得できない。
(画像参照)

設定から、番組表を再度取得しようとしても
いっこうに0%から進まないままなので
更新もできない状態です。

どなたか解決方法をご存知でしたら
ご助言いただきたいです・・!
よろしくお願いいたします。

書込番号:22135292

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/09/25 07:12(1年以上前)

こんな先の日まで取得されてます

次の番組表取得時刻

購入・設置してすぐでしょうか?

まずは表示されてないchを受信しましょう。数分でも映せば番組表が出てきます。
それが面倒なら、次の取得時間にはPC(チューナー)の電源を入れておくかスリープ状態にしておきましょう。

書込番号:22135422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/09/25 09:57(1年以上前)

この時間までch移動せず地デジNHKにしてましたが NHKだけは10/2まで番組表が取れてました。

他局(BSも含め)は全て10/1の途中までの取得でした。

いづれにせよ1週間くらい先のことなので気にしてませんけど。

書込番号:22135629

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6143件Goodアンサー獲得:472件

2018/09/25 09:59(1年以上前)

チューナーの初期化してみるかですね。
BS /CS110度放送の番組表受信は時間かかりますよ。
24時間放置しても受信完了しないなら他に原因がある可能性があります。

書込番号:22135636

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表がいつまで経っても取得できない

2018/09/16 23:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

番組表がいつまで経っても取得できません。
15分で取得できると書いてありますが駄目です。
毎日番組表は見なくても一度は開いた方がいいのですか。

書込番号:22114821

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/09/17 04:26(1年以上前)

@

A

TV王国

XitでもStationTVXでも使えますので、使い易い安定したほうを試されるとよいです。
但し、ドライバーは必ずアンインストールした後に新しいほうを入れ直します。

@ Xitにて視聴 & 番組表確認 するも 次の時間帯の番組が現れない。  時刻03:58

A Xitをアンインストール後にStationTVXをインストール。 直後に番組表確認 ・・・ ちゃっと次の時間帯も出てる。時刻04:08


右下アイコンは共に番組表受信中


ピクセラのソフトはこのように未完な部分が多いのである程度ユーザーは我慢が必要です。
あと当方は番組表はTV王国を見ることが多いです(確実なので)^^
https://tv.so-net.ne.jp/m/chart.action?head=201809170424
録画予約もここからiEPGデジタルで予約してます。

書込番号:22115184

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/09/17 04:59(1年以上前)

早い朝食後、Statonn TVX → Xitへと変えてみたら・・  04:56

ちゃんと次の時間帯以降も番組出てました。

書込番号:22115199

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/09/17 05:17(1年以上前)

>毎日番組表は見なくても一度は開いた方がいいのですか。

これは必要ないことです。  自動取得をOFFにしてない限りは予定時間に更新のはずです。

書込番号:22115214

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6143件Goodアンサー獲得:472件

2018/09/17 10:20(1年以上前)

>番組表がいつまで経っても取得できません。

どれぐらい待ったのですか。?8日分受信完了したら24時間後です。

>15分で取得できると書いてありますが駄目です。

地上波のみの時間です。この製品は市販のレコーダーやテレビの番組表と
違いすべての放送局の番組詳細情報を取得します。
ちなみに市販のレコーダーやテレビの番組表は
基本的に選んだ番組のみの番組詳細情報を取得します。
BSは2時間弱、CS110は1時間弱かかります。

>毎日番組表は見なくても一度は開いた方がいいのですか。

アプリ待機をモードにしなければ番組表情報は受信しません。
急ぐなら該当放送局を数分視聴すれば受信できます。
また、パソコンをシャットダウンされた場合は受信しません。

頻繁に質問されていますが1度説明書を熟読された方がいいですよ。

書込番号:22115716

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/09/17 10:55(1年以上前)

Xitの取得番組リミット

StationTVX 24日早朝

朝から外出してました。 最初の書き込み時点の「次回取得予定時刻」は6時すぎ辺りでしたが、その際は居ましたので受信し取得できてました。

けれどXit と StationTVXではかなり癖が異なるようです。

Xitでは明日未明の3時迄しか取得してませんが、StatonTVXは24日の大相撲千秋楽(再放送)を過ぎてもまだ取得情報がありました(笑)

書込番号:22115795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/09/17 15:46(1年以上前)

Xit も24日まで取得

次回取得時刻

おっと失礼。 私がまだXitの番組表に不慣れでした。
上部にある日付が本日になったままでした。
一番右24日をクリックで24日までちゃんと表示してます。
この番組表取得日時は9月17日 14:23となってましてその時刻にPC-ONで取得済みになったら次回は
明日の朝 06:37のようです。(どうも1日 2回なのかな。。)

書込番号:22116403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/09/17 16:18(1年以上前)

03:57  まだ開始1分では何も出てない

03:59 3分後には 2局が。。

04:14 (現在) 地デジは全て24日まで表示

「設定初期化」ですべての情報を消してチャンネルスキャンから始めてみました。

スキャンやサムネに表示するch等の選択後に、再び大相撲のみを見始めました。・・・03:56

1分見た後に番組表を確認・・・03:59  見てたNHK総合とEテレの番組)が現れました。

さらに数分後chは変更してません・・・04:00  E テレや 民放 1局も現れました^^

ちなみにBSは NHK BS1のみ19日まで現れてました。 (恐らくBSを映せば 他局の番組表も現れるかな。)

書込番号:22116469

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/09/17 17:41(1年以上前)

全然ch変更せずに相撲見てましたけど、BSも24日まですべての局で番組情報取れてました。
もうスレ主さんのXitにもちゃっんと番組情報入ってることでしょう^^

書込番号:22116677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2018/09/18 20:11(1年以上前)

朝6時ごろから、自動で、番組取得始まりますよ、注DT260の場合です。
 究極の方法は、見ている番組を、次々に切り替えることですね。

それから、このチューナーって通常テレビを見るように見えますか??W10にて、DT260も、295Wも細切れになるんだよ。

書込番号:22119533

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/09/18 21:30(1年以上前)

>2084さん
細切れって何? 私もDT260使ってますよ。(全く問題なく)
どういう状況なのですかな?

書込番号:22119810

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2018/09/22 10:46(1年以上前)

挙動が不安定になることがあるようです。
その場合は下のアイコンから終了して再起動します。
すると次は安定します。
右下の視聴を止めるがマウスが利かなくなります。
そのうち改善してくれるのを期待します。

書込番号:22127673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2018/09/23 23:52(1年以上前)

明日太郎さまへの返信ですので。スレ主様は呼吸をしてね。

細切れの意味は小間ー正確には齣がスポーツ中継など不自然で目が追い付かないの意味です。、
 分割されるの意味を解りやすく、説明しました。

 対してW7の場合は普通ののテレビを見る感覚です。セレロンでも普通に見れる。NECのW8ーフォーマと形式GPTでしたので小間切れ状態。
 H、コンパックの場合W10、やはり分割スロービデオみたいな状況。。ーーただしブルーレーに録画した番組は普通に見れます。

 個人的な問題ですが、1年前に6世代兼用のマザーボードとCPU,とW8のOS,ハードデイスク合計4万円で買いましたが、いまだに手を付けていませんよ。
 W7から、W10に無償でアップデートしたパソコンは普通に見れますので。
 多分
 フォーマットの形式と思いました。GPT−×、

ジャガシカシ、GPTふぉー(ふぉーまっと)Hなコンパックでも(2万9千円のパソコン)、、SSDに交換して、CPUG4560にi交換したら

 何とかなるけどやっぱり疲れますね、。ーーー4万円の無駄金、私って馬鹿よね、トホホ。
 
 おぺれしょんシステムをテレビで見る場合は、GPTでのフォーマット、無理があるのかもしれません。そのように気が付きました””遅すぎる!!””
 遅ればせながら、生きてるうちに組み立てます。−−ケースが高いんだよーー。

書込番号:22132151

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/09/24 06:29(1年以上前)

速い動きに追従できずにカクカクまたはスローように見えるのですね。
まぁ色々と各バージョンのPCをお持ちのようなので
じっくり各環境のせいなのか試していける楽しみがあってよいじゃないですか^^

書込番号:22132504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

Xitが起動しません

2018/08/26 14:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Brick XIT-BRK100W

スレ主 akiotarouさん
クチコミ投稿数:10件

こちらの商品をDT-460の故障に伴い代替品として購入しました

しかし、視聴録画ソフトであるXitが起動いたしません
PCの仕様は以下の通りです
OS;Win 10 Pro 1803
CPU;i7 8700K
MB;ASUS 370Z F Gaming
メモリ;CORSAIR DDR4-2666MHz 8G*4
グラフィック;CPU内臓Intel UHD630

OS初期化を行ってみましたが状況変わらず
デバイスマネージャーにて本体は正しく認識できているようです
タスクマネージャー上ではアプリを起動後、XitTV_Xが表示されますが3秒ほどすると勝手に終了してしまいます
STVLauncherというタスクもおそらく関連アプリなのですが、こちらは終了しません
ウィンドウすら表示されないのでどうしたらよいものか・・・


ベタな仕様ですので同様の仕様で起動できたという報告でも構いません
どなたかお知恵をお貸しください
よろしくお願いいたします

書込番号:22059687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/08/26 15:14(1年以上前)

PC環境チェッカーで確認。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_x_checker/

Microsoft .NET Framework 4.6.2がインストールされているか確認。
http://www.pixela.co.jp/products/xit/brk100w/download_win.html

書込番号:22059757

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/08/26 16:00(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001063019/SortID=22037151/#tab
こちらの方も苦労されてるようです。 まだまだ不出来なソフトだと思います。

書込番号:22059875

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6143件Goodアンサー獲得:472件

2018/08/26 18:22(1年以上前)

>CPU;i7 8700K
>MB;ASUS 370Z F Gaming

オーバークロックされているのですか。?
オーバークロックされているのであれば定格クロックで試してみてはいかがですか。?

書込番号:22060230

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiotarouさん
クチコミ投稿数:10件

2018/08/26 18:28(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます
後出しで申し訳ないのですがチェッカーはすべてOK
BIOSリセットも試してみましたがダメでした・・・
DT460で視聴可能でしたので著作権関連で引っかかっているわけではなく単純にアプリケーションの不具合だとは思うのですが

書込番号:22060244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/08/26 19:16(1年以上前)

録画に限ってはUSB3.0はやめてくれと書かれてるくらいなので、
録画じゃないインストールに於いてもUSB2.0で試されては?

というか凄い情けない仕様ですね。。

書込番号:22060371

ナイスクチコミ!1


スレ主 akiotarouさん
クチコミ投稿数:10件

2018/08/26 20:51(1年以上前)

USB2.0も試しました涙
本体は正しく認識されています
このような機器は本体の性能よりUIの性能だと考えておりましたがUIにすらたどり着けないとは何ともお粗末なアプリです・・・

書込番号:22060640

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/08/26 21:09(1年以上前)

お察しいたします。

Amazonで最後にレビューされてる方が、前のStationTVXソフトをキチンとアンインストールしてないと・・と注意書かれてますが、
OSクリーンインストールもされてるようですし関係ないですよね?


・OS初期化済み
・CMOSクリア済み
・ピクセラの注意点を実行済み

最早打つ手は・・  サポート待ち?

書込番号:22060710

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/08/27 19:05(1年以上前)

DT260でXit 動作

4年前のPIX-DT260にて Xitのドライバーインストールでしっかり映像見ることができたり、番組表も見れました。
(何のこっちゃ分からんソフトだと思います)

逆に言えばこの機種XIT-BRK100Wで Station TVXが動作するのかも??
stationtvx_updater10218002.zip  http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt295/support.html#app

もしインストールテストされるなら元のXit ドライバーは全てアンインストール後に。

書込番号:22063221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/09/05 16:26(1年以上前)

先日、同商品を購入して似たような症状で起動しなくなりましたが、
セキュリティソフトのファイアーウォールの設定でStationTV_Xを許可すると起動出来ました。

書込番号:22085395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2018/09/14 20:49(1年以上前)

dt460が故障されたようですが、、ドライバーだけを入れた状態でステーションXのアプリケーsジョンダメですか?アプリケーションはそのままノ意味です。
 dt460,260、Xサイトに対応しているので、逆もあったりして。ちなみにdt460ってほとんど故障しない名機種です。ただ最新のマザーボードのPCIEXPRES16には無理がありますね、だって対応できませんでした。多分擦れぬし様の場合は、故障していないかもしれません。でDT−460ーー普通の短いpciixすろっとに差し込んでもだめなら、、本題から飛びましたねスイマセン。参考程度におp願いします。
 dt460などどこ行っても売り切れだしね。

書込番号:22108922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2018/09/18 20:04(1年以上前)

DT295Wの場合はサイトで起動します。変なチューナー。 映像の感想を知りたいですね。”くれぐれも、スピーカーに端子を差し込むことを忘れないでね。”DT295Wの場合はW10パソコンHPデスクトップでは、 映像が切れ込むので使用できません。いやー家電のほうが良い。−−解決策になっていませんね。 

書込番号:22119510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

PIX-DT460と何が違いますか?

2018/07/15 16:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

スレ主 ABEISIS110さん
クチコミ投稿数:21件

新製品ということですが、PIX-DT460と何が違うのか、分かりません。基板上のIC(富士通のシリコンチューナー)も同じもので、PCB上のサーキットレイアウトも同じですね。

単に、SOFTがSTATION TV XからXitというものに変わったみたいです。私としては、STATION TV Xで慣れてしまったのもあり、別に使いにくさを感じないのですが。

DT460とBRD100W両方のユーザーの方しか分からないと思いますが、Xitになって何か利点があったら、教えて頂けますでしょうか?

あるいは、単に利益アップのための、値上げの口実なのですかね。

だとしたら、今後、DT-460の生産終息を考えているのでしょうね。

書込番号:21964881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2018/07/15 16:27(1年以上前)

TVチューナー市場が縮小しすぎて、新たな後継機も開発できなかったのでしょう。違いはネットワーク配信機能が標準で搭載されたことぐらいでしょうか?
これから買うなら、AIR100Wの方がいいと思います。

書込番号:21964932

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6143件Goodアンサー獲得:472件

2018/07/15 16:36(1年以上前)

>単に、SOFTがSTATION TV XからXitというものに変わったみたいです。

同感です。PIX-DT460とは違いありませんね。見た目は、しかしながらボードのファームウエアの
変更はあったかもしれません。
最新版のSTATION TV XがXXだったのでイメージチェンジだと思います。
購入検討しましたが新機能がなく購買意欲向上になりませんでした。
今時、入門機の市販の録画機でもトリプルチューナーです。この製品がトリプルチューナー
なら即購入しました。年末には4K放送が開始されます。ちなみに東芝の4K対応チューナーは
USB−HDD接続で録画できるそうです。果たしてPC向けチューナーは4K対応するか。?
ですね。

書込番号:21964948

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/07/15 16:40(1年以上前)

私はDT260使ってますが、次に買うとしたらXit AirBox XIT-AIR100W にすると思います。

これとても機種名忘れましたが2014年機の後継機種だそうで、何が変わった?と言えばソフトくらいしか無さそうすね。

家中で予約できたりながら見できたり、時に外出先からも見れたり(やり方はわかってませんけど)
番組表からして見やすくなったのでしょうね。  まぁご存知のようにStationTVXではWindow10初期ごろによく問題おきてたりしてましたね。
 そして今でもサポートに繋がりにくかったりと、とやかく言われてますね。
DT260導入頃はまだ連絡も取れてましたし、回答も早かったですけどね。
とにかく大きな期待はしないことです。 しっかり見れて録れてを考えるならレコーダー買うべきでしょう。

当方は今もそうですがPCしながら画面の端っこにTVも小画面で出してみてる感じです。
そして時に全画面視聴、録画は全画面ですね。これをやりたいから仕方なくこのメーカーと付き合う感じ。

書込番号:21964950

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/07/15 16:53(1年以上前)

〉対応機種は、Windows、Mac、Android、iPhone/iPad、Kindle Fire。専用視聴アプリ「Xit(サイト)」を用意し、テレビを視聴しながらインターネットができる「ながら見」機能などに対応する。

これはAIR100Wの説明だけど、2台目3台目(例えばFireなどタブ機)のアプリが有料だったら、また考える(笑)

書込番号:21964989

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/07/15 17:26(1年以上前)

今までは・・

これからは・・

よく見てないので甘い考えだけど・・
ここまで動作できるのかな?

書込番号:21965064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2018/07/24 02:36(1年以上前)

DT460より3,000円高いのと、ソフトが別ーーピクセラより引用。そういうわけで、2枚刺した場合、別々の4番組同時録画

明日当たり、買に行ってきます、ので待っててね、本当はDT460がNECのW8にて、見るのに脳みそが壊れそうだからです、分割された状態ですので((大げさに言えば)−−しかし後日、DT460のステーションXが、後で、同じソフトになったら最悪ですね。

書込番号:21984090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2018/07/24 19:35(1年以上前)

スイマセン。上記訂正します、当分買いません、だってUSB接続がマック対応に対して、当製品不明。

書込番号:21985610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2018/07/31 20:12(1年以上前)

アプリがdt240ステーションX、新製品がXitで、ソフトを別にしただけかも、パソコンテレビチューナって不具合が多いので高望みしない方が良いかも。ピクセラがダンマリだし誰にも分らない。私に言えることはDT260,230がW8のOSについていけない、がくがく細切れみたいな映像になる。”ブルーレに録画した映像は普通ですが、原因がワカラナイ”でもいずれ買いますけど、ノート用のを。

書込番号:22000458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2018/08/03 05:27(1年以上前)

スイマセン上記の記入、思い込みでした。dt295Wの製品にXitのソフトを入れましたら、ステーションXが消えてXitになりましたので報告します。使い勝手が悪いので、元に戻しました。

書込番号:22005143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2018/08/03 14:18(1年以上前)

USBタイプは受信性能が低いし、使い勝手も悪いので止めたほうがいいですよ。

書込番号:22005862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2018/09/18 04:53(1年以上前)

あいりん様へ、やっぱりだめですかねー。

書込番号:22118030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る