PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

販売されたばかりで何も情報がないので

2018/07/01 09:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

クチコミ投稿数:791件

この一つ前の型を使っています。普通に使えますが、問題はソフトの反応の遅さ。この機種のソフトは異なるもの?そして反応はどうでしょうか?

書込番号:21933579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

外付けアンテナ

2018/06/28 21:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > XIT-STK100

スレ主 左門寺さん
クチコミ投稿数:7件

この機種に外付けアンテナをつけようと思いますが、参考になるようなアンテナがありましたら教えてください。
利用状況は車内でPCによるTV映像視聴です。
外部電力(12V)が必要でもかまいません。とにかく車内で一番きれいに視聴できる外部アンテナを探しています。
ご存知の方は指導よろしくお願いします。

書込番号:21928360

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/06/28 21:37(1年以上前)

@

A

車用のアンテナ・ケーブルは使用したことないですが、こういったものから選べますので感度や価格などをっ検討して選ばれたら良い
でしょう。
http://kakaku.com/ranking/mallranking.aspx?ssr_category=0008_0005_0076


接続そのものは簡単なので参考にどうぞ。

@本機の接続法

A自分が前に使ってたバッファローの製品のもの

書込番号:21928470

ナイスクチコミ!1


スレ主 左門寺さん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/28 21:47(1年以上前)

早々の回答ありがとうございます。
しかし今回質問させていただいたのは、車中泊で使用するための外付けアンテナで、
返答はありがたいですが少し違います。私の質問の仕方が言葉足らずですみません。
返答ありがたいですが、車中泊用のアンテナのご提案をいただければ幸いです。

書込番号:21928498

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/06/28 22:08(1年以上前)

左:地デジ向け 3C(D)ケーブル 右:BS用4D

それでしたら「強電界用」の簡易地デジアンテナで十分じゃないでしょうか。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/flashmemory/4975584300807.html?sc_e=slga_pla

チューナーまでのケーブル導線が櫃脳になるのなら長さ的にも取り回しでも細めのケーブル3C以下で十分です。

書込番号:21928565

ナイスクチコミ!0


スレ主 左門寺さん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/28 22:29(1年以上前)

あずたろうさん。ありがとうございます。強電界・中電界・弱電界というものがあることが今、分かりました。
私の知識不足を痛感しています。今後もご指導よろしくお願いします。
私の求める物として、旅先での夜の車内の過ごし方として、TVが視聴できればということから、感度のいい外部アンテナを探しています。
車中泊では概ね僻地で泊まることが多く、電界質では「弱」に当たるかと思います。
その「弱」の地域で出来るだけ電波を拾える外付けアンテナを探しています。
私の認識不足からご迷惑をおかけしますが、今後もご指導よろしくお願いします。

書込番号:21928632

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/06/28 22:49(1年以上前)

もうご自分で探せるではないですか。

中・弱電界用 簡易アンテナ  で検索すればそれなりの価格のアンテナが出てくることでしょう。

私としては行く場所がすでに経験あるところでワンセグTVをロッドアンテナ程度で綺麗に見れてたなら
そんな高感度に心配する必要ないと思います。

書込番号:21928687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/28 22:54(1年以上前)

車で簡易的に使うのであれば、あずたろうさんが例示したようなものしかないと思いますよ。

で、感度が足りなければ、ブースターをはさむ。

https://item.rakuten.co.jp/ukachi/cargoods-00064-1/
http://www.maxwin.jp/content/connector/hk08.html

書込番号:21928701

ナイスクチコミ!0


スレ主 左門寺さん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/28 23:06(1年以上前)

あずたろうさん、けーるきーるさん、ありがとうございます。
なんせ電波は眼に見えないため、どうなっているのかが、素人には分かりません。
そのため色々知識をお持ちの方々に意見を求めていた次第です。
私なりにも調べてみますが、分からないことの意見を求めるのがこのサイトではないでしょうか。
今後もよろしくお願いします。

書込番号:21928737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/07/01 02:03(1年以上前)

ペーパータイプアンテナ。

>左門寺さん

電波の強いとか弱いとかは〜
その場所場所で違うから使ってみないと結果は他人にはわからんでしょう。

全く別の場所行ったらチャンネル設定からやりなおしじゃないの?
私は一応 こんなのを使ってる。

ペーパータイプ 
ペラペラの薄い板みたいなのでまぁ 車の窓にでもマスキングテープででも固定できるかと。

書込番号:21933194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR100W

クチコミ投稿数:180件

もし使っている方がいれば、Xitアプリの使い勝手など教えてください。
できれば旧アプリのStationTVとの比較もおねがいします。

書込番号:21923398

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コマ落ちがひどい

2018/06/20 22:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS3W

クチコミ投稿数:37件

Windows10 Pro(x64)で使ってますが、半年前くらい前までは気にならなかったのですが、
Win10の更新する毎にコマ落ちが(視聴、録画共に)酷くなってきました。


そもそも
I-O DATA mAgicTV GT Version 7.10.10
アプリケーション情報
mAgicTV GT Version 7.0.6.7883
これって最新なのでしょうか?


Windowsの仕様
バージョン 1803
OSビルド 17.134.112

PCは自作です。
マザー:P8H77-V
CPU:Intel Core i7-3770K @3.50GHz
メモリ:8Gb
グラフィック:NVIDIA GeForce GT 710
HDD(C:):ST2000DM001-9YN164 ATA
HDD(D:):ST2000DM006-2DM164 ATA
です。
何か解決策ありますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:21910304

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/06/20 22:36(1年以上前)

OSやPC環境に動作が強く左右されるPC用TVチューナと縁を切って、DLNA経由で視聴出来るBDレコーダにTV環境を移行する
のが、幸せになる近道だと思う。

レコーダのON/OFF、番組表取得、ダビング操作などもネット経由で出来るレコーダは、もう数年前から普通にある。
3波チューナレコーダでもそんなに高価では無いです。

書込番号:21910354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2018/06/20 22:57(1年以上前)

最終リリースが2016年なのでその後のメジャーアップデートに対応できていない可能性があります。
また、Windows 10では起動ドライブをSSDにしないと厳しいかと思います。
今はnasneのようなネットワーク型チューナーが主流です。

書込番号:21910392

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2018/06/21 10:22(1年以上前)

>これって最新なのでしょうか?
最新のアップデーターはVer.6.15(16/02/17)になっています。
(インストール確認されるのが手っ取り早いかと)

>何か解決策ありますでしょうか?
どうしても使い続けたいという事でしたら、気にならなかった頃にまで
OSを戻して見られては如何でしょう。m(_ _)m
(それで改善する様ならソフト対応の問題かと)

書込番号:21911029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/21 10:47(1年以上前)

OSは新しくしているようですが、グラボノドライバーも最新のもの(ver.398.11)を入れていますか?

書込番号:21911065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2018/06/21 22:42(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

とりあえず、簡単にできることからやってみます。

書込番号:21912526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーナビで見れますか?

2018/06/09 17:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT295W

クチコミ投稿数:2件

録画した番組を車で見たいと思っているのですが
カーナビのsdカードスロットに入れて
再生することは可能でしょうか?

書込番号:21884229

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/09 17:30(1年以上前)

持ち出して見るためには、専用アプリ ワイヤレスTVが必要なようです。
お持ちのカーナビにこれをインストールできたら見れるかもしれません。

書込番号:21884270

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6143件Goodアンサー獲得:472件

2018/06/09 19:23(1年以上前)

>カーナビのsdカードスロットに入れて
説明書77ページには著作権保護機能があるSDカードとカードリーダーライターあればできると書いてありますが
結構、トラブルも多いですよ。SDカードとカードリーダーライターが認識しないとか。。。。。
カーナビのsdカードスロットが著作権保護機能があれば問題なく再生できるでしょう。

書込番号:21884490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/06/13 18:34(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>けーるきーるさん
ありがとございました。
やはり簡単にはいかないようですね(^_^;)
もう少し違う方法なども考えていきたいと思います。

書込番号:21893270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > テレキング GV-MVP/FZ2

スレ主 hideki1966さん
クチコミ投稿数:5件

Windows10 1803 にアップデートされましたが映像が出なくなりました。
とりあえず 1709 に戻しましたが、皆さんはどうですか?

ハード構成は
OS : Windows10 Home (64bit)
CPU : i7-7500U
GPU : インテル® HD グラフィックス 620

です。

書込番号:21806330

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28181件Goodアンサー獲得:2470件

2018/05/07 10:09(1年以上前)

[Windows 10 April 2018 Update(バージョン 1803)対応情報]
2018年5月1日現在
http://www.iodata.jp/pio/os/win10-april2018-update/#av
によれば,
「GV-MVP/FZ2 × 今後の対応可否については調査中です。」
とされています。
因みに,
「GV-MVP/XS3W × 今後の対応可否については調査中です。」
と,されていますが,正常作動中です !

書込番号:21806373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:44件

2018/05/07 13:53(1年以上前)

>hideki1966さんへ

私も同じようなトラブルで1703へ戻しました。
私のビデオキャプチャーはIODATA GV-D4VRです。
toshiaki9さんのアドバイスで下記の説明をうけました。
設定>プライバシー>カメラの
「アプリがカメラにアクセスできるようにする」
をオンにすると解決するとの情報です。
一応1803に再度トライして一見正常に動作しました。
が翌日映像が出ず音声のみになりました。

それとは別にTVチューナー ピクセラPIX-DT460で
映像がカクカクして観るに耐えませんでした。

よって現在1703に戻しました。
無理にアップする必要もないのでしばらくWINDOUS UPDATE
はブロックしました。

書込番号:21806705

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideki1966さん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/07 14:43(1年以上前)

>USHIKUBO-ワイさん
>沼さんさん
情報ありがとうございます
とりあえず今のところはアップデートせずにしばらく様子をみます。

書込番号:21806770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2018/05/27 23:57(1年以上前)

TVチューナーもシステム構成も違いますが 1803にアップしたら映像が出なくなり TVチューナーの設定変更で直りました
現象:TVライブ画面グリーン一色 音声・録画正常
TVチューナー設定:レンダラ 旧 EVR → 新 VMR7・VMR9 renderless にて復旧

hideki1966さんには見当違いであればお許しください 只同等の設定があればお試しください
詳しい理由はわかりませんが もしお一人でもヒントとなれば幸いと思い返信しました

書込番号:21856402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る