PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD110W

スレ主 hiad8700さん
クチコミ投稿数:4件

ほぼ確実にxitアプリが原因のkernel-power 41でPCが勝手に再起動が繰り返されます(ほぼ何もしないうちに再起動する)。

最近のwindows updateが絡んでいるのかわかりませんが、xitアプリをアンインストールしたら症状は治まります。

https://x.com/RustServer_RiSu/status/1946722957210145232
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12317545707

ネットにもいくつか情報が上がってきておりますが、まだまだわかりません。
どなたか情報共有してください。

OS再インストール、復元などいろいろやりましたが、駄目でしたが、xitをインストールしなければ発症しません。
なので今はテレビ見れません。

書込番号:26332521

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hiad8700さん
クチコミ投稿数:4件

2025/11/05 00:25

Xit Board XIT−BRD110W を利用中です。

書込番号:26332523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:8件

2025/11/06 13:11

私は当機種もソフトを使用した経験はありませんが、kernel-power41に悩まされた経験から投稿します。
10年ほど前ですが、kernel-power41が頻発していましたが、PCが休眠から復帰するときに多い事が分かり
BIOSの設定を変更した事がありました。
詳細は覚えておりませんが、「cpuの休眠(休止?)をしない」or 「cpuの省電力設定を解除」にしたような記憶があります。

可能か不能か分りませんが同様にPCI-Eスロットに対して省電力設定を解除をしてはどうでしょうか。
または省電力モードに突入しないようにマウスを動かし続けるとこうなりますでしょうか。
試す価値はあると思います。

書込番号:26333563

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiad8700さん
クチコミ投稿数:4件

2025/11/06 22:02

ご返信ありがとうございます。

最初はxitが関係してるかどうかはわからなかったため、power kernelに焦点を絞って解決を試みました
AMD Ryzen 機で謎のハングアップが発生したら C-State Control を切れ
など、です。

マザーボードからあらゆる機器を外してみたり、それでもだめなので今度はインストールしたアプリが原因かな?と思い
まずは適当にxitをアンインストールしましたら、症状は治まった次第です。

書込番号:26333952

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiad8700さん
クチコミ投稿数:4件

2025/11/07 21:41

再度いろいろ試して、症状が治まりました。

やったことはPCケースの底に収まっている電源ケーブルを全部抜く、電源回り、ケース底のほこりなどを掃除機で吸引
COMSクリアです。

xitアプリも問題なく稼働しております。

おそらく何らかのハードウェア(電源?)が故障しております、xitではなさそうです。

というわけでこのスレッドは語法ということで閉じさせていただきます。
お騒がせして、申し訳ございませんでした。

書込番号:26334698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 F734THLさん
クチコミ投稿数:175件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度4

エラー表示内容

Windows11 24H2にメジャーアプデしたところ映像が全く映らなくなってしまいました。
録画番組のリストや番組表などは問題なく表示されますが映像だけが真っ暗で何も映りません。
映像を観ようとすると『コンテンツ保護エラーが発生したため、映像・音声の出力を停止しました。音声デバイスを確認してください。』とエラー表示されます。
ちなみに視聴ソフトはXitを使っています。Station TVも再インストールしてみましたが同じ症状でした。
みなさんは無問題ですか?私だけでしょうか?

書込番号:25914374

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 F734THLさん
クチコミ投稿数:175件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度4

2024/10/04 17:30(1年以上前)

Xitの場合のエラー表示内容

上記のエラー表示はStationTVの場合です。
Xitの場合は『内部エラーが発生したため再生できません。』とエラー表示されます。

書込番号:25914414

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/10/04 17:36(1年以上前)

>Windows11 24H2にメジャーアプデしたところ映像が全く映らなくなってしまいました。

アプデ
ではなく

クリーンインストールしたらどうですか?

Windows11 23H2まで動いていたなら、、

書込番号:25914420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/10/04 17:47(1年以上前)

グラフィックカードやサウンドデバイス周辺のなんらかのドライバ更新があったのでは?
コンテンツ保護エラーで検索すると過去にも似たような状況で、解決できた人はいないようなので過去の書き込みの例を参考に
対処はできないと思われます

書込番号:25914442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 F734THLさん
クチコミ投稿数:175件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度4

2024/10/05 11:58(1年以上前)

>usernonさん
確かにクリーンインストールすれば解決するかもしれませんね
>きとうくんさん
コンテンツ保護エラーは解決できた前例がないのですね残念

結局DT260を11年ほど使ってきましたがピクセラはTVキャブチャボード事業から撤退したようでXitの更新も期待できそうになくPCセキュリティの面からもそろそろ本機の使用は諦めた方が賢明かもしれませんね。テレビ自体をやめるいい機会なのかもしれません。
皆さんアドバイスありがとうございました。

書込番号:25915256

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:470件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2024/10/05 13:19(1年以上前)

このエラーはおなじみのエラーなら
映像を自動からソフトエンコードに。
音声はダウンミックス。
Windowsサウンドのプロパティーをデフォルト。

書込番号:25915331

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:470件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2024/10/05 13:20(1年以上前)

>映像を自動からソフトエンコードに。
うっかりソフトデコード。

書込番号:25915333

ナイスクチコミ!0


スレ主 F734THLさん
クチコミ投稿数:175件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度4

2024/10/05 14:26(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
これはいいことを聞いたと思い既にアンインストールしていたXitを再度インストールして確認しようとしたのですが何故か何度やってもXitがPCにインストールできなくなってしまいました。インストールの処理自体は進むのですが完了してもPC内にXitが登録されません。StationTVも同様です。なのでそれが解決策として有効なのかを確認することができませんでした。申し訳ありません。

書込番号:25915398

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:470件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2024/10/05 14:33(1年以上前)


スレ主 F734THLさん
クチコミ投稿数:175件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度4

2024/10/05 15:27(1年以上前)

サウンドのプロパティ画面

>次世代スーパーハイビジョンさん
ご指南ありがとうございます。Xitのインストールに成功しました。が、映像をソフトデコードに、音声をPCMダウンミックスありに設定しましたが映像は映りませんでした。Windowsサウンドのプロパティーをデフォルトにするやり方が分からないのですが参考画像の何をどう設定すればいいのでしょう?

書込番号:25915472

ナイスクチコミ!1


スレ主 F734THLさん
クチコミ投稿数:175件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度4

2024/10/09 20:52(1年以上前)

結局23H2に戻すことにしました。これならTV映像も問題なく映ります。
また半年後ぐらいに24H2にして大丈夫か確認したいと思います。

書込番号:25920493

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/27 02:31(1年以上前)

大変参考になりました。我が家はこれからWindows11 Version 23H2 に上げるところですが、24H2は見送ることにします。また、半年後くらいのレポートを楽しみ待ってます。

書込番号:25939890

ナイスクチコミ!2


ts77777さん
クチコミ投稿数:1件

2024/11/23 12:04(11ヶ月以上前)

win24H2でかなり苦労しましたけど、今は見れるようになりました。最新のプログラムを、インストールしてしてからデバイスマネージャを、開きサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー開きdt260の、所を右クイックしてドライバー削除してください。その後操作のところの、ハードウェアの変更のスキャンを、クイックしてDT260のドライバーが認識されていればOKです。それからアプリを起動させてから設定の視聴設定の、音声出力からPCM(ダウンミックスあり)します。それから映像表示の、デコード方式をソフトウェアに変えます。それからStainoTVを右クイックしてプロパティ開いて互換性を開き互換モードにチック入れてwin8にして、適用を、クイックしてOKで閉じます。これで映るように、なりました。

書込番号:25971106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/12/16 19:59(10ヶ月以上前)

PCはともにAMD、Ryzen5000のRadeon6400と7600です
1台はPIX-DT230でもう1台はPIX-DT260です
win24H2を2台共WindowsUpdateでアップデートしました
1台は11月、もう1台は12月です
2台共アップデート直後から問題なく正常に動作しています

Xitですが最新の
「2024年12月6日 [ Ver.4.24.3010.2 ]
XIT-SQR200CW に対応しました。
Xit Geneus 機能を追加しました。」
をインストールしましたが
待機状態でシステムトレイのアイコンが赤く動作し続けているので
一つ前に戻しました。

書込番号:26002100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/21 18:41(8ヶ月以上前)

気が付いたら年末くらいに24H2に更新してました。
当方も PIX-DT260 を使ってます。
Xitにアプリは更新してますが、問題なく動いてます。録画データも見られますし今のところ問題は出ていません。ご参考まで。

書込番号:26083640

ナイスクチコミ!1


スレ主 F734THLさん
クチコミ投稿数:175件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度4

2025/10/23 13:24

Windows11・25H2の状態で久しぶりに最新版のXitをインストールしてみたところ問題なく使えるようになりました。
使っていない時でもタスクバーのシステムトレイアイコンがやたらと赤色になるのは閉口ですがそれ以外は特に問題ありません。
これで暫く様子見したいと思います。

書込番号:26322955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/AZ

クチコミ投稿数:2件

この製品をWin11で使われている方にお尋ねします。
設定方法を教えて頂ければと・・・

書込番号:26313649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:34件

2025/10/13 09:15

>jiikegarusuさん
メーカーのサポートはWindos10までですがWindows11でも動作はします(多分AZも)。
動作可否はお使いのPCのCPU/GPUに依存します。
ここ3-4年の新しいCPUやGPU(ドライバーのバージョン依存)では動作しません。

詳細は以下の私のコメントと記載のリンク先をご覧になってください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000258773/SortID=26020193

書込番号:26314874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/10/13 11:29

リンク先の方法は試したのですがダメでした。
ありがとうございます。

書込番号:26314968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:34件

2025/10/13 18:24

>jiikegarusuさん
まず、お使いのPCは何ですか?
CPUやGPUの型番はわかりますか?
CPUやGPUが適合しなければ何をやっても動作しませんよ。

書込番号:26315275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Win11でも正常に作動するか

2024/12/31 20:08(10ヶ月以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS2W

スレ主 COCO0621さん
クチコミ投稿数:59件

こんにちは。デバイスマネージャーでは11でも認識するそうですが、付属ソフトが10までということらしいですね。
基本的に11も10も互換性があるため、付属ソフトが11でも動くかもしれないと考えました。
そこで、詳しい方もしくは使用者の方にお尋ねしたいのですが、Windows11でも正常に作動します(しました)でしょうか?

ご回答の程宜しくお願い致します。

書込番号:26020193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1902件

2025/01/01 01:41(10ヶ月以上前)

持っているなら自身で試した方が早く結論が出ますよ。
これから中古を等入手するなら欠品の無いものを。

現在の環境をフルバックアップして、万が一PCが起動不能になっても
USBブートで復元できる準備をしておけば、恐れることなく試せます。

個人的には、Windows 11に正式対応した製品の購入をお勧めします。

書込番号:26020521

ナイスクチコミ!1


スレ主 COCO0621さん
クチコミ投稿数:59件

2025/01/01 10:41(10ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
ごめんなさい、ご返答は誠にありがたいのですが、先にやったことある方もしくは既に結果を知る方にどうなるかお聞きしたいのです。

書込番号:26020721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:34件

2025/01/01 16:39(10ヶ月以上前)

COCO0621さん
私が使用しているのはXS3ですが、Windows11 23H2で動作しています。
現在、装着して使用しているWindows10 PCを11へアップグレードしても使えるのかという質問なら使えます。私の場合はWindows11 23H2へアップグレードした後に専用ソフト(ドライバー含む)MagicTV GT一式を再インストールして動作しています。最新の24H2での動作確認はしていません。

ただしWindows11 PCに新たに装着して使いたいのなら制約があります。
1.IntelのCPUは10世代まで動作可。
2.NVIDIAのGPUドライバーのバージョンは472.12まで動作可。
3.RADEONのGPUドライバーのバージョンは22.2.3まで動作可。
よってここ数年に発売されたCPUやGPUを搭載したPCでは動作しません。
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s30183.htm
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s30182.htm
2年以上前の情報ですが当製品はWindows11をサポートしていないので変更はないと思います。
ご参考まで。

書込番号:26021047

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:34件

2025/02/27 08:51(8ヶ月以上前)

上記条件下でWindows11 24H2で動作を確認できました。

書込番号:26091288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:34件

2025/10/12 18:28

同条件下でWindows11 25H2で動作を確認できました。

書込番号:26314460

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

クチコミ投稿数:31件 GV-MVP/XZ2のオーナーGV-MVP/XZ2の満足度4

テレビ放送の音声が出ません。しかし、録画した番組の音声はきちんと出ます。昨日までは問題なくテレビ視聴が出来ていましたが、今朝から放送画像は映るけれども、放送音声が出ないという問題が発生しました。

過去に録画した番組を再生すると、音声は出ます。試しにリアルタイムの放送を録画しながら、録画したばかりの番組を追っかけ再生してみましたら、不思議なことに音声は録音され再生され聴くことができます。

しかたなくリアルタイムで見たい番組については録画しながら、追っかけ再生するしかないです。ちなみに、パソコンの音とか、ユーチューブの音は普通に出ます。ですので、ミュートにはなっていません。

チューナーのどこかが故障したのでしょうか?設定のどこをチェックしたらよいかもわかりません。

書込番号:26308049

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2025/10/05 08:23(1ヶ月以上前)

PCのOSは、24H2から25H2にアップデートされていないでしょうか。

書込番号:26308058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 GV-MVP/XZ2のオーナーGV-MVP/XZ2の満足度4

2025/10/05 09:03(1ヶ月以上前)

>キハ65さん

環境を書いていませんでした。失礼しました。Windows7 64bit 6GBメモリー、FirefoxのDELLノートPCです。

テレビ専用パソコンのため、テレビソフトを安定動作させるためにWindows7パソコンになっており、ネットにはほとんど繋いでいません。ですので、OSの更新にはほとんど影響を受けていないと思われます。

仮にチューナーの故障でなければ、TV受信環境の一時的な問題かとも思ったりもしています。

書込番号:26308086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

サウンドカードとの相性について

2025/08/21 20:23(2ヶ月以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Square XIT-SQR100

スレ主 youwingさん
クチコミ投稿数:10件

XIT-SQR100、XIT-SEのソフト起動後、番組画面が静止画状態で一瞬表示されますが、
すぐにアプリが強制終了してしまいます。

この症状が出るきっかけは、サウンドカードがオンボードからCREATIVEのサウンドブラスターSB-AFXV2へ変更後に生じました。

デバイスマネージャーの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントコーラ」より、
サウンドブラスターのもの(SoundBlaster Audio Controller)を無効化することで、XIT-SEのアプリは立ち上がります。

当方、windows11proのOS環境、ビデオカードは標準(追加カード等はいれておりません)です。

@デバイスが競合しているといわれる症状なのか、当方の設定がなにか足りないのか?
Aもし競合している場合の対策は何かないか?(サウンドブラスターも利用しつつ、XITのテレビ視聴も行いたいのが要望です(;^_^)

ご経験のおありの方、なにかお知恵をお持ちの方、お知恵拝借いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:26269279

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 youwingさん
クチコミ投稿数:10件

2025/08/21 21:45(2ヶ月以上前)

↑上記内容、自己解決しました。
同様の症状がおありの方がいらっしゃればご参考まで。

windows11の設定→システム→サウンド→詳細設定

にて、スピーカーのプロパティ(当方の場合、サウンドブラスターと表記)にて、「詳細タブ」の信号のオーディオの拡張機能のチェック☑を外すと、
XITでのTV視聴が問題なく行えました。

念のため、WMPで音楽を聴きましたが、こちらはサウンドブラスターのサラウンド等の音設定が反映されていました。

他の機能に何か影響が出ていないかはこれからですが、ひとまず自己解決としてUPしておきました。

書込番号:26269364

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る