PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows 8.1

2015/01/04 14:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ゾックス > DS-DT310WH [ホワイト]

クチコミ投稿数:4件

Windows 8.1に対応と明記されていませが、使われている方はおられませんか?

DS−DT305 は使えています

書込番号:18335364

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/01/06 01:25(1年以上前)

↓Windows8.1でも動くみたいですよ。

Q:Windows 8.1に対応と明記されていませが、使われている方はおられませんか?

A:使用中。
Amazonia 2015/1/5に回答

A:Win8ですが、使えます。(私のは大丈夫でした。)
ハルタン 2015/1/5に回答

A:Windows 8.1 Proにて 動作良好です
松永 有 2015/1/5に回答

http://www.amazon.co.jp/gp/forum/cd/discussion.html/ref=cm_cd_dp_aar_al_a?ie=UTF8&asin=B008H8KPR0&cdForum=Fx1OTC80NO65TEG&cdThread=Tx23PKBIZW555HX

書込番号:18340971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

お好み番組表の設定について

2015/01/04 17:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

例えばお好み番組表にBS-TBSを登録する場合161、162、163の3つを登録させないといけないですか?
161の1つだけの登録でも視聴、録画等に支障はありませんか?あと、地上波の場合でも同じですか?

書込番号:18335921

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/04 22:32(1年以上前)

この様な、問題があるとは 全く知りませんでした。

BSTBSの場合、 同じ番組なので、 好きな数字で、構いません””同じ内容だから””。

 BS放送大学の場合、1,2,3、種類が異なる場合が、在りますので、注意です。
 
 地上波MXテレビの場合は、2番組が放送されますので、放送大学の場合も3番組ありますので注意です。

NHKも、選挙運動期間中は、2種類放送がありますし、 スポーツ番組の場合も注意が必要かと。

 BSNHK1の場合も メジャーリーグの場合 2試合を同時に放送の、場合もありますので注意です。

ちなみに今日初めて知りました、普通は 番組表から好きな番組をクリックして予約録画していますので。

書込番号:18337124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:467件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/01/05 10:40(1年以上前)

>161の1つだけの登録でも視聴、録画等に支障はありませんか?あと、地上波の場合でも同じですか?

まったく影響ありません。但しマルチチャンネル放送を実施しているところは番組表を見落とす事が
ありますよ。衛星放送の場合、NHK、BS日テレ、放送大学はマルチチャンネル放送を実施していますよ。

書込番号:18338218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/01/05 14:00(1年以上前)

お二人ともありがとうございました。これで安心して録画、視聴できます。それでは良い1年を

書込番号:18338702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Gateway NV57H-A54D/kにDT-H30/U2 取り付け

2015/01/01 20:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 松橋☆さん
クチコミ投稿数:15件

GatewayのNV57H-A54D/kにDT-H30/U2テレビチューナを取り付けたいのですがドライバーインストールに失敗しました。
パソコンを再起動した後もう一度インストールしてくださいとなるんですが取り付けできないんでしょうか?

書込番号:18327243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/01/01 20:55(1年以上前)

マニュアルの手順をよく読むこと。
チューナーは接続せずにドライバインストール、画面に指示が出たら接続する。

書込番号:18327286

ナイスクチコミ!0


スレ主 松橋☆さん
クチコミ投稿数:15件

2015/01/01 21:06(1年以上前)

マニュアルしっかり読みました。

付属のCDを入れてDT-H30/U2セットアップを選択しましたができませんでした。。

書込番号:18327321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/01/01 21:44(1年以上前)

残念だがDT-H30/U2はXP/Vista/7の32bit版しか対応していないから、Win7の64bitでは使用不可。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h30_u2/spec.html

書込番号:18327428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

GV-MVP/XZ2・3対応CPU

2014/12/17 00:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ3

クチコミ投稿数:103件

お世話になります、コタハンと申します。
GV-MVP/XZ2に書きこんだのですが、いまはGV-MVP/XZ3になっているのですね。

GV-MVP/XZ2を東芝サテライトB551C(i5 2410M)にて接続し楽しんでおります。
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/110623b551/index_j.htm

最近PCの調子が悪く、mAgicTV録画に失敗するようになってきました。
修理に出す間用にGV-MVP/XZ2をつなげる中古PCを探しています。

GV-MVP/XZ2のページで対応CPUは
デスクトップパソコン
Core i3 530(2.93GHz)以上

ノートパソコン
Core i3 330M(2.13GHz)以上

となっています。

相談
今 大阪の中古PC販売店には、下記デスクトップが沢山出ています。

HP Compaq 8200 Elite US/CT Desktop ¥25,000〜¥35,000
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/8200_usct/cto_model.html?jumpid=reg_r1002_jpja_c-001_title_r0001

このPCはGV-MVP/XZ2を接続できるでしょうか?

アイオーデーター対応製品検索だと、「GV-MVP/FZ/WH」が表示されます。
GV-MVP/FZ/WHは、GV-MVP/XZ2の前モデルでしょうか?

無理な場合、下記ノートPCだと大丈夫だと思うのですが、いかがでしょうか?

ノートパソコンでは、価格comにて記載があります。\18,000

TOSHIBA dynabook RX3 SM240E/3HD Core i5(Win7)520M
http://dynabook.com/pc/catalog/dyna_b/100621rx3/index_j.htm

HP ProBook 5220m i3-2.4GHz M370
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/old/business/5220m/cto_model.html

申し訳ございませんが、ご教示願います。

書込番号:18277661

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2014/12/17 07:59(1年以上前)

GV-MVP/XZ2 のために,中古PCを購入ですか???
利用目的が不明ですが,余り良い結果が現れないような予感!

書込番号:18278134

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2014/12/17 11:47(1年以上前)

pcチューナは、cpuが対応してれば使えるような機器ではありません。
今までがラッキーだったのです。

最新のultrabookでもつかえないものはあります。

修理上がりを待たれる方が幸せになれるでしょう。

書込番号:18278671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2014/12/18 01:32(1年以上前)

”pcの調子が、悪い”−と記載されて おられますが、pcが壊れたのでないのであれば、チューナーノ調子が悪いのだと、思いますが???

 初期のチューナ、当倍速持っていますが、 
いつでも、調子悪いですよーーー。

 チューナーも、USBの接続場所を変えれば、。−−失敗しましたなど、コーレル製独特の意味不明なメッセージが、出るのが、特長です。
 
 でも、修理出されちゃのですね――― ショボヨヨーーン!!

新チューナーも中古パソコン、買わないで、パソコンが 戻ってくるまで、待ったほうが 良いと 思います、ゴミが増えますよ!!

 究極の選択ーーー パナのリフレッシュパソコンが良いと 思います、

 質問の 応えに、なっていませんネーー、スイマセン。”HP中古は やめたほうが良いのメッセージも含みます””

書込番号:18280941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2014/12/19 00:13(1年以上前)

沼さん、LaMusiqueさん、2084さん、回答ありがとうございます、コタハンです。

沼さん
>GV-MVP/XZ2 のために,中古PCを購入ですか???
>利用目的が不明ですが,余り良い結果が現れないような予感!

LaMusiqueさん
>pcチューナは、cpuが対応してれば使えるような機器ではありません。
>今までがラッキーだったのです。
>最新のultrabookでもつかえないものはあります。
>修理上がりを待たれる方が幸せになれるでしょう。

やっぱり、無理ですか。
安易に、スペックが同等であればと思ったものですから。

2084さん
>”pcの調子が、悪い”−と記載されて おられますが、pcが壊れたのでないのであれば、チューナーノ調子が悪いのだと、思いますが???
>初期のチューナ、当倍速持っていますが、 
>いつでも、調子悪いですよーーー。
>チューナーも、USBの接続場所を変えれば、。−−失敗しましたなど、コーレル製独特の意味不明なメッセージが、出るのが、特長です。

予約が入る前にPCが立ち上がろうとしているところで、フリーズしてしまうことがあるんです。
NTTフレッツのサポートを受けたのですが、HDDの読み込みが不具合の原因と言われました。

今も返信でカキコを入力しているときに、ときどき入力が止まります。
30秒くらいたったらそればで入力したものがひらながで現れます。
1日3時間くらいの録画をしているので、ノートPCでは無理があるんでしょうね。

>でも、修理出されちゃのですね――― ショボヨヨーーン!!
今からだと正月休みがあるので、2か月近くかかるので年明けに修理に出そうと思っています。

>新チューナーも中古パソコン、買わないで、パソコンが 戻ってくるまで、待ったほうが 良いと 思います、ゴミが増えますよ!!
>究極の選択ーーー パナのリフレッシュパソコンが良いと 思います、
>質問の 応えに、なっていませんネーー、スイマセン。”HP中古は やめたほうが良いのメッセージも含みます””

はい、解りました。
ネットブックでは、ワンセグ視聴・録画はできるのでそれでやってみます。
浅はかな考えのもと、貴重なお時間取らせまして申し訳ありませんでした。

書込番号:18283937

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2014/12/19 09:14(1年以上前)

組合せの問題なので
pcの型名を決めて、このチューナが
使えてるか事例を求めると確実です。

メーカー提供の判定ツールも確実でないのは
経験者には有名。

法律無視の違法チューナ以外
どのメーカーも同じですね。

書込番号:18284522

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/29 14:48(1年以上前)

コハタンさんこんにちは

もうPCの修理が終わってるかもしれませんが私の使用してる環境を参考までにお知らせします
あくまでも私の環境での話なので同スペックのPCでも保証はできませんがそれ前提で聞いてください

余ってたノートPC(Xp core2DuoT5500 1.66G RADEON X1250 MEM2G 80G)+USBHDDにて3チューナで
3番組同時録画をしています(容量節約と画質の関係でHR7でしか録画した事がありません)
私の場合は基本DLNAサーバとして使用し録画の視聴はクライアント側でするので問題になりませんが
このノートPCで再生をさせると動きの早い場面で画像が少し乱れます
ただブロックノイズ発生時のような画止まりや音飛び等はありません

PCだけで再生までさせたいのであれば動画再生支援機能が強化されてるGPUが比較的新しめの物に
した方が良いと思います

書込番号:18316566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2014/12/30 13:31(1年以上前)

沼さんさん、LaMusiqueさん、2084さん、ちぇいさー最高さん、ご回答ありがとうございます。コタハンです。

みなさんの回答を私なりに考えて、今使っているPCのスペックに近い中古PCを探しあて購入しました。

現状:東芝サテライトB551C(i5 2410M)
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/110623b551/index_j.htm

購入:富士通 LIFEBOOK P771/C(i5 2520M)
http://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/1107/p771c/

12/24日に届き、12/27から初期セットをして12/28現在で既存PCと同じ使い方ができるようになました。

既存PCの録画データーを、移す作業をしております。
娘の希望でブルーレイドライブを購入し、ネットワークダビング対応ドライブを購入もしたのですが
これが使い得ないので困っています。

BRP-UA6DM2
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brp-ua6dm2/

http://www.iodata.jp/product/av/info/magictv_digital/index4.htm

上記ページにあることをしたのですが、編集をするためのソフトが起動しません。
あきらめてダビングの「BDへムーブ」を選択するも移動ができません。
たぶんPCの不調が原因と思っています。

ブルーレイダビングは諦め、今はRECBOX内のPCデーターをブルーレイ50G(BD-RE DL)に移動し、
開いた容量に録画データーをムーブしています。
ブルーレイも初めて使い50GBを焼くには9時間かかり、とても使い物になるとは考えられません。
録画データーはブルーレイへダビングしてどこでも視聴できるのが本望だったんですが、
たぶんダビングできたとしてもあまりにも時間を費やすのに耐えられません。
ブルーレイHDDレコーダーのダビングくらいのものと考えていたのが間違いでした。
iV−sなどへダビングする方法が一番いいと実感しています。

LaMusiqueさんが言われるとおり、PCでTV録画をするのは苦労が多い。
ブルーレイHDD購入も考えたのですが、視聴しているものがPC画面ですから
レコーダーの設定や予約などで、地デジ対応のモニターか地デジTVを購入しなくてはならずこちらも挫折。

来年中にPCでの録画を諦め、普通に地デジTVとブルーレイHDDレコーダーを購入し視聴できるようにしたいと考えを変えるようにします。
ちぇいさー最高さんの言われる、DLNAサーバを使ったものを購入できればPCでも視聴できないかと思っています。

こちらのブルーレイHDDレコーダーを買えば、PCでもDLNAサーバ経由でレコーダーの録画番組を視聴できるのかなと思っています。
できなくてもiV−s経由で娘もPCで視聴ができます。

http://kakaku.com/item/K0000701873/

いろいろと、ご指導ありがとうございました。
録画データーを移動したら、PCをリカバリーして様子を見たいと思っています。
感謝します。


LaMusiqueさん
>pcチューナは、cpuが対応してれば使えるような機器ではありません。
>今までがラッキーだったのです。
>最新のultrabookでもつかえないものはあります。

LaMusiqueさんクチコミ投稿数:188件
>組合せの問題なので
>pcの型名を決めて、このチューナが
>使えてるか事例を求めると確実です。

ちぇいさー最高さんクチコミ投稿数:171件
>あくまでも私の環境での話なので同スペックのPCでも保証はできませんがそれ前提で聞いてください
>余ってたノートPC(Xp core2DuoT5500 1.66G RADEON X1250 MEM2G 80G)
>PCだけで再生までさせたいのであれば動画再生支援機能が強化されてるGPUが比較的新しめの物に
>した方が良いと思います

書込番号:18319830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録画モードが反映されない

2014/12/29 20:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS2

スレ主 n.c.oさん
クチコミ投稿数:105件

こんばんは。

録画設定でHR5に設定しているのですが、
最近、全ての録画が録画開始と同時にMPEG2に変わり、そのままMPEG2での録画になってしまいます。

いろいろいじってみましたが、どうにも変わりません。
何が原因なんでしょうか?

書込番号:18317641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ソフィアデジタル > ARecX6

クチコミ投稿数:12件

先日購入して、録画はできているようですが、
PC 閲覧:IE11でもChromeでも「サーバーに接続できませんでした」がでて全くみれない状態です。

回避方法がお分かりの方がいれば教えてください。
 ※IE11で「SSL状態のクリア」もしてみましたが、みれなかったです。
  他のやり方もトライしてみましたが、Nexu5(Android5.0),Nexus7 2012(Android4.4)は対応していないようですね。
  Androidは4.2以前じゃないとフラッシュが対応していないためダメみたいです。勉強不足でした、、、。

書込番号:18310198

ナイスクチコミ!1


返信する
imix01さん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/27 17:55(1年以上前)

証明書登録はしましたか?
証明書はランチャー画面から登録可能です。

書込番号:18310409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/12/27 19:05(1年以上前)

ありがとうございました。

PCで見れるようになりました。
 ※マニュアルガイドにのってましたね。完全に見落としてました、、、。

書込番号:18310600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る