PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS3W

スレ主 ist7さん
クチコミ投稿数:71件

皆様、こんにちは


パソコンを起動して、GV-MVP/XS3Wを立ち上げますと、magicTVGTの起動画面(スプラッシュ?)が小さくなりました。
横10cm・縦6cmほどです。フルサイズ画面で視聴していますが、右側のチャンネルや、下の録画等の表示もとても小さいです。以前は倍ほどの大きさでした。小さくてとても見づらいのですが、修正する方法はありますでしょうか?

この現象のきっかけは、同じIOのマッハドライブを削除すると発生します。magicTVGTを完全削除しまして、再インストールしても同じ現象です。magicTVGTのバージョンは6.9です。返信をお待ちいたします。

パソコン:EPSON MR7200
OS:Windows 7 PRO 64bit

書込番号:17773733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT300

クチコミ投稿数:16件

ながら見ができずに全画面でしか視聴できないなら、購入は諦めます。
どなたか教えてください!
また、この商品のみを購入してパソコンのUSBに繋ぐだけで、他に付属品は必要ないのですよね?

書込番号:17769216

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/07/25 18:12(1年以上前)

Windows版のマニュアルを見ましたが、ウィンドウ表示も可能となっていて、好みの大きさに調整することもできるそうですよ。

一度ダウンロードしてマニュアルを確かめてはどうでしょう。

書込番号:17769262

ナイスクチコミ!1


WAR_BRAVEさん
クチコミ投稿数:162件

2014/07/26 11:22(1年以上前)

eMAKIeさんの使用端末が分からないので的確な回答はできませんよ。
後述にパソコンと書いてあるので、パソコンのことなんでしょうね、きっと。

Windows 8専用のアプリで使うなら知りません、というかやってません。
Androidも持ってはいますが試してはいません。ぶっちゃけパソコンにテレビ機能をと購入したので

デスクトップアプリで使うなら、全画面と小窓を「F10キー」で変更できます。
Androidもテレビを観ながら下の画面で番組の詳細をネットで検索できる機能はあったはずですよ。

書込番号:17771767

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 編集した番組をダビングできません

2014/07/21 18:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS3W

クチコミ投稿数:49件

1時間番組をDirect DiscRecorder for mAgicTVにてCMをカット後BD-REにダビングしようとしても、38%のところでソフトが強制終了を起こしてしまいBD-REにダビングできません。
関連ソフト・光学ドライブのドライバーは全部最新のものをインストール済です。
編集は諦めてmAgicガイド GTから直接エクスポート→BDへのダビング(コピー/ムーブ)を選んでもBDへのダビング(コピー/ムーブ)画面が開くわけでもなく、うんともすんとも言いません。
色々調べてmAgic TV関連のソフトをアンインストールして再インストールすると直るというのは見かけたのですが、その場合録画番組も消えてしまうのではないかと心配でできません。
時間がかかるのは仕方ないにしても、ダビング出来ないのが困ります。
何か良い対処方法をご存知の方がおられましたら、教えていただけますと幸いです。
どうかよろしくお願いいたします。

OS:Windows8.1(64bit)
光学ドライブ:Pioneer製BDR-209BK/WS
TVチューナー:I-O DATA GV-MVP/XS3W
ソフト:I-O DATA mAgicTV GT:7.10.09 & Direct DiscRecorder for mAgicTV:3.62

書込番号:17756092

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:49件

2014/07/22 22:04(1年以上前)

自己解決出来たので、記録がてらこちらに書き込ませていただきます。

無編集でのBDへの書き込みはmAgicガイド GTを右クリック→管理者として実行、を行うことでBDへの書き込みが可能となりました。

また編集の方は依然Direct DiscRecorder for mAgicTVでの編集から書き込もうとすると38%のところで強制終了を起こしてしまいます。
そのため、mAgicガイド GTよりエクスポート→BDへのダビング(コピー/ムーブ)で、無編集でBDに書き込みます。
その後何でもいいので適当な番組を選択し、今度はエクスポート→編集してダビング(コピー/ムーブ)を選択し、書き込みモードで「追加、編集」を選んびます。
そうするとDirect DiscRecorder for mAgicTVが立ち上がるので、適当な番組を右クリック→削除。
BDにダビングした編集したい番組を選択してビデオのカット編集を選択後、CM等不要な個所の編集。
編集が終わったらOK→次へ→書き込み、で編集完了。

自分の場合はこの方法で編集が可能となりました。
もっと簡単な方法があるかもしれませんが、自分の場合はこの方法で編集可能となったのでまぁいいか、と。
最初からDirect DiscRecorder for mAgicTVから直接編集→書き込みが出来るようになれば一番楽なんですけどね。

書込番号:17760100

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PIX-DT300について教えて下さい

2014/07/13 09:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT300

クチコミ投稿数:9件

タブレットPCで使用中です。問題無くセットアップし、起動しますがフルセグ視聴時に、特定のチャンネルで画面左に黄色の縦線が入ります。知人の物(同じチューナー)を借りても同様です。原因や対策があれば教えて下さい。

書込番号:17727483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2014/07/13 10:07(1年以上前)

画面の画像です。

書込番号:17727565

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:467件

2014/07/13 13:57(1年以上前)

グラフィックスドライバの更新は試されたのですか。

書込番号:17728200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/07/13 19:40(1年以上前)

ありがとうございます。アプリの設定項目で、端末固有設定を変更し、解決しました。
受信感度も向上しまた。

書込番号:17729283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DTCP-IPサーバへのムーブ

2014/07/04 23:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 E46_320iさん
クチコミ投稿数:55件

IOデータの商品では「DTCP-IPサーバへのムーブ」ができます。

RECBOX(HVL-AVS2.0)を使用して、カセットHDD(iVDR-S)に保存すれば、どのパソコン
からも永遠に見れるので、重宝しています。

しかし、IOデータの商品は、録画の失敗が多いので、評判のよい本商品を購入しました。

この商品単体では「DTCP-IPサーバへのムーブ」はできないようですが、他のソフト等
を合わせて使用して、「DTCP-IPサーバへのムーブ」を実現可能か教えてください。

書込番号:17698382

ナイスクチコミ!1


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2014/07/05 00:40(1年以上前)

 DTCP-IPは暗合鍵の管理が厳重ですから、DTLA(DTCP規格の団体)未加盟の会社の製品では無理でしょうね(DTCP-IP対応製品がないので未加盟でしょう)。
 これは技術上の問題ではなく、業界団体の問題でしょうから、パソコンでやりたいというならIO-DATAやバッファロー製品買うかnasneでしょうか。
(nasne)
http://www.jp.playstation.com/nasne/

 うちでは、(iVDR-sも使ってますが)パソコン+USBアダプタ+iVDR-S Media Serverという付属ソフトで、nasneからiVDRーSにダウンロードダビングしていますが。

 ちなみにDTLAから提供された高度機密情報(暗合鍵?)漏らすと罰金8億円だそうですが。
(参考)
http://careerconnection.jp/review/76237-corpContract2010-1.html

書込番号:17698670

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2014/07/05 03:23(1年以上前)

基本的に付属のソフトにその機能が無ければ無理かと思います。
(通常は、その機器に合った専用のソフトが必要になるので)
ピクセラでは、BDメディアとスマホ&タブレットへのムーブが出来れば
十分との考えなのかもしれませんね。
(安定していてトラブルへの保険も必要無さそうですし)

書込番号:17698905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2014/07/05 07:57(1年以上前)

マニュアルに書いてあること以外はできません。

書込番号:17699215

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:467件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2014/07/05 10:26(1年以上前)

RECBOX(HVL-AVS2.0)がPIX-DT260(DTCP-IPサーバー)を認識できなければ無理でしょう。

書込番号:17699609

ナイスクチコミ!1


スレ主 E46_320iさん
クチコミ投稿数:55件

2014/07/06 20:23(1年以上前)

撮る造さん
>パソコンでやりたいというならIO-DATAやバッファロー製品買うかnasneでしょうか。
>うちでは、(iVDR-sも使ってますが)パソコン+USBアダプタ+iVDR-S Media Serverという
>付属ソフトで、nasneからiVDRーSにダウンロードダビングしていますが。
ありがとうございます。
nasneですか。いいですね。
やはりはやまってしまったようです。

書込番号:17705305

ナイスクチコミ!0


スレ主 E46_320iさん
クチコミ投稿数:55件

2014/07/06 20:27(1年以上前)

ヤス緒さん
>基本的に付属のソフトにその機能が無ければ無理かと思います。
ありがとうございます。
あきらめるしかないですね。

ムアディブさん
>マニュアルに書いてあること以外はできません。
ありがとうございます。
それはその通りです。

次世代スーパーハイビジョンさん
>RECBOX(HVL-AVS2.0)がPIX-DT260(DTCP-IPサーバー)を認識できなければ無理でしょう。
ありがとうございます。
そうですよね。

書込番号:17705322

ナイスクチコミ!0


スレ主 E46_320iさん
クチコミ投稿数:55件

2014/07/06 20:46(1年以上前)

っあ、すみません、撮る造さん。
> うちでは、(iVDR-sも使ってますが)パソコン+USBアダプタ+iVDR-S Media Serverという
> 付属ソフトで、nasneからiVDRーSにダウンロードダビングしていますが。
iVDR-S Media Serverでnasneで録画したデータを認識できるのですか?

同じように、本商品で録画したデータを認識できればいいのですが。

書込番号:17705411

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2014/07/07 00:20(1年以上前)

iVDR-S Media Serverの画面

>iVDR-S Media Serverでnasneで録画したデータを認識できるのですか?
 nasneと最近のDIGAからLANでダウンロードダビングできます。(アップロード型にも対応、LANダビング送りも可能) 
http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/rhdm-usexp/spec.htm

(RHDM-US/EXP)IODATAのUSBアダプタのみソフトが付属しています。
http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/rhdm-usexp/feature.htm#1

>同じように、本商品で録画したデータを認識できればいいのですが。 
 著作権管理されたデジタル放送では、DLNAやDTCP-IPなどはそれぞれの管理団体に登録した範疇以外使えません(ダビング双方に管理団体による暗合鍵と処理法が必要だそう)。
 PIX-DT260という製品自体がDTCP-IP非対応ですから、どうやってもLANでのDTCP-IP(暗号化)番組送信は出来ないでしょうね。
 著作権保護方式の問題なので、PCソフトがあれば何とかというようにはいきません(ピクセラ社の問題)。

(DTCP-IP)
http://e-words.jp/w/DTCP-IP.html 

書込番号:17706340

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 E46_320iさん
クチコミ投稿数:55件

2014/07/07 22:54(1年以上前)

撮る造さん。
大変丁寧で分かりやすい説明をありがとうございました。
nasneにしておけばよかったということですね。

本商品を売却し、nasneを買います!

書込番号:17709348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動チャンネルスキャンが

2013/11/11 20:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2/V3

クチコミ投稿数:159件

本日届いてインストール。

ソフト起動してチェンネルスキャンしようにも国選択でJAPANがない^^;。
構わずスキャンしても待たされるものの、終了してもスキャンされておらず視聴不可。
ソフト入れなおしても変わりません。

なんだよこれ。

ページみて最新のソフトのバージョンがダウンロードできるわけでもないみたいだし。
メーカーにメール質問しておいたですけど。

書込番号:16823514

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/11/11 21:34(1年以上前)

> ページみて最新のソフトのバージョンがダウンロードできるわけでもないみたいだし。

以下から、最新版ドライバ・ソフトウェアダウンロード出来る様ですよ。
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2_v3/ktv-fsusb2_v3.html

書込番号:16823950

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2013/11/11 21:37(1年以上前)

哲!さん

確認したつもりが見落としていました。ありがとうございます。試してみます。

書込番号:16823976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2013/11/12 22:29(1年以上前)

試してみたものの、ダメです。国選択欄が変わりません。ガックシ。

メーカーのメールサポートへ送信するも反応なし。販売店の方は返信あったですけど(メーカーの対応優先)。

書込番号:16828522

ナイスクチコミ!0


pepsimanzさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/20 21:22(1年以上前)

国名選択画面

同じ症状です。
私もメーカーに問い合わせ中です。
進展があれば、また書き込みますが、期待薄かな?

書込番号:16860344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2013/11/20 23:00(1年以上前)

pepsimanzさん

同じ症状ですか(画像載せられてますがまさにそれです)。困ったものです。

まだ問題解決していません。

その後はネット通販の購入店にもメールで状況と対策を確認しています。・・・すぐ返事があってメーカーに確認したらしいです。でメーカーからは問い合わせが確認できておらず、逆にこちらへメール問い合わせの日時を確認してきました。
 すぐ日時知らせたものの、その後は2日3日経つものの、メールきません^^;(メーカーからも購入店からも)。

書込番号:16860858

ナイスクチコミ!1


pepsimanzさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/21 01:07(1年以上前)

DigiTV国名選択(新)

なんとか、自己解決しました。
<方法>
1.Windowsの回復で、一連のプログラムインストール前まで戻す。
私の場合、回復に失敗したので、ちょっと乱暴な方法を取りました。

2.チューナー接続状態で、「デバイスマネージャー」−「Degibest・・・」を削除。
3.チューナーのUSB接続を外す。
4.使用する「ドライバ」と「アプリ」は、サイトからDLしたものを使用する。(添付CDは使わない)
5.「チューナーを接続せず」、解凍した「Degibest・・・」中にある「Autorun.exe」を実行。
→チューナーを接続すると、その時点で認識されてしまうため。

6.「デバイスドライバ」のインストールを実行。
7.インストールが進んで「ハードウェアウィザード」で、機器接続を要求された時点で、
  チューナーを接続する。
8.「デバイスドライバ」のインストールが完了したら、「視聴・録画ソフト」のインストールを実行する。
9.手順に従い、インストールを終了させる。

これで、私の場合は「JAPAN」が出現しました。(スクリーンショット参照方)

参考になれば・・・

書込番号:16861316

Goodアンサーナイスクチコミ!1


pepsimanzさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/21 01:12(1年以上前)

失礼、上記に書き忘れがありました。
最初に「プログラムのアンインストール」で、関連する「ドライバ」と「アプリ」を削除しておきます。
その次の段階の手順です。

書込番号:16861322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2013/11/21 06:10(1年以上前)

pepsimanzさん

自己解決されましたか!。
ありがとうございます。

参考にさせてもらいます。

書込番号:16861559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2013/11/21 09:50(1年以上前)

なんででしょう?試させてもらったですがJAPANがドロップダウンリストに表示されません。セルフではお手上げです。

デバイスマネージャー、削除する場所の項目は「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」の中のみですよね?「ユニーバサスシリアスバスコントローラー」内にはDisiBestの文字列ないので。

今朝、やや苛立ち気味に購入店へメールしたので経由してメーカーからの返事を待ちます(T T)。

書込番号:16861992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2013/11/21 11:48(1年以上前)

pepsimanzさん

どうやら以前のテレビチューナーカード(IO DATA GV-MVP/HS)をソフト含めてそのままにしてあるんですが、そのドライバが原因のようです。

このKEIAN製品とIO DATA製品それぞれをすべてアンインストールしてこの製品のみを入れ直せば問題は解決するようです。

余談で・・・すでに調子悪くてテレビ視聴できないIO DATA製のカード、ソフトが大不評なんです。アンインストールしたら録り貯めた番組すべて視聴できなくなるんですよね^^;。

おそらく上記の対処で問題解決するかと思います。ありがとうございました。

書込番号:16862354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/07/02 00:06(1年以上前)

2週間ほど前に購入しましたが、私もまったく同じ症状です。Digibestをアンインストール、メーカーサイトからDLしたプログラムでインストール、とやっているつもりですが、まだ「JAPAN」のプルダウンはみられません。TV視聴用プログラムはPC附属のものがありますが、アンインストールしてよいか不安なのでそのままです。やはり他のTV視聴用プログラムも消さないとだめでしょうか。

書込番号:17687931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2014/07/03 09:41(1年以上前)

なぐーつさん

リストにJAPANがないですか。ガッカリですよね。

お使いのPCのTV視聴用プログラムについてはわかりません。
この製品をどうにか活かしたいというのであれば試されてみてはどうでしょうか?

ちなみにその後は特に問題なく視聴しています。もっともお手軽視聴用途の製品なのでしょうから録画予約は半々くらいで録れておらず、まったく録画はしなくなってます^^;。
 ウインドウサイズも任意で変えられずに小さめとフル画面の2択しかできず、画面の固定もできず(できるのかな?)、他のウインドウをクリックするたびにテレビウインドウが隠れて面倒だったり^^;。

割り切りのいる製品ですね。価格が価格なのでこんなものかなという感じです。

書込番号:17692258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/07/04 21:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
もう少し試してみます。

書込番号:17697950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る