PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XSW

スレ主 4557さん
クチコミ投稿数:112件

GV-MVP/XSWとXS3Wを2台のPCで使い分けています。

GV-MVP/XSW搭載のPCのOS再インストールを計画しています。
撮り貯めた録画ファイルをOS再インストール後も視聴するためには、どのような事前準備が必要でしょうか?

録画ファイルは(F)ドライブとして完全に独立した専用のHDDへ行っています。

書込番号:17475795

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/05/03 12:47(1年以上前)

>撮り貯めた録画ファイルをOS再インストール後も視聴するためには、どのような事前準備が必要でしょうか?

コピー保護番組については、
BDメディアにダビングするか、RECBOXなどにダビングしておかないと視聴できなくなります。

書込番号:17475839

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/05/03 12:51(1年以上前)

>録画ファイルは(F)ドライブとして完全に独立した専用のHDDへ行っています。

NASで、DTCP-IPダビングできるものなら、チューナとの紐付けは無くなるのですが。

書込番号:17475851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4 パソコンメモメモ帳 

2014/05/04 09:50(1年以上前)

XS3Wをお使いと言うことですが、今のOSをバックアップソフトを使って復元しても観ることは出来ませんでした
XSWの時はこのへんも出来たんですけど
なにやら保護の関係が厳しくなってるようです
あとこのXS3Wに付属のバックアップで復元しても観れないということも分かっていますので
諦めるか、BDに焼くと言うことが最善ですね

私も出来ることならバックアップソフトでリカバリした場合にはバックアップ時点の番組が視聴出来ればなと思いました
厳しいでしょうね
方法があれば私も知りたいのですが

書込番号:17478573

ナイスクチコミ!0


スレ主 4557さん
クチコミ投稿数:112件

2014/05/04 10:23(1年以上前)

papic0さん

熊ちゃん@自宅さん

残念です。
他のメーカーの物でも同じことでしょうか?

書込番号:17478661

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/05/04 10:30(1年以上前)

単なるバックアップ、リカバリーソフトですと、悪意のある人が別のパソコンにもバックアップできてしまうので、復元と同時にバックアップを消去する仕組みと、仕組みに対する然るべき機関の認証が必要となります。

その仕組みで認証を受けているのは家電レコーダだけだと思います。

バソコンでは、DTP-IPダビングするか、あるいはBDメディア、iVカセットにダビングする必要があります。

書込番号:17478680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 4557さん
クチコミ投稿数:112件

2014/05/04 10:36(1年以上前)

papic0さん

ありがとうございました。
BDへの書き込みがもう少し短時間でできれば、ですが。
ギブアップします。

書込番号:17478690

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/05/04 10:53(1年以上前)

OS再インストールを計画中だとのことですが、今お使いのOSを温存して、追加インストールすることでよろしければ、録画済み番組を長期的にBD化することもできますが……

書込番号:17478744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 GV-MVP/XSWの満足度5

2014/05/04 14:40(1年以上前)

XSW3でのOS修復ができなくなったのですね?

XSWですと、OSの修復での再視聴は可能でしたけどね。マザー交換、CPU交換は何度も行いましたので、その度に修復かけてました。

まあ、修復もだめと言う事に指導でもされたのでしょうか?

他のメーカーも同じです。

書込番号:17479280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

サウンドカードについて

2014/05/01 21:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 tmp1024さん
クチコミ投稿数:2件

HDCP対応のサウンドカードを教えてください。

自作PCにこちらの製品を取り付け、TVを見ようと思い購入しました。

いざ取り付けてみたところ、
"コンテンツ保護エラーが発生したため、映像・音声の出力を停止しました。音声デバイスを確認してください。"
というエラーメッセージが表示されました。

既定の再生デバイスを外付けサウンドボードからオンボードに変えたところ、
エラーメッセージは表示されなくなり、映像と音声、ともに正常に流れるようになりました。

ですがオンボードからの出力をスピーカーに繋げますと出力が弱いようで音が小さく、
アナログミキサー、スピーカーの音量設定を上げるとノイズが乗り、聞くに堪えません。

よろしければ皆さんのサウンド環境を教えて頂きたく質問いたしました。
よろしくお願いいたします。


PC構成
【CPU】IntelCorei5-3550(3.30GHz)
【マザーボード】 H77 ATX GA-H77-DS3H
【グラフィックボード】 AMDRadeonHD7700
【サウンドカード】 USB Sound Blaster HD
【OS】 Windows7 Professional 64bit
【スピーカー】Creative T12 Wireless

書込番号:17470466

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/05/01 22:18(1年以上前)

USBのサウンドカードやディスプレイアダプタは著作権が絡む再生はできないから、
PCIやPCI-Expの内蔵サウンドカードにすれば。
http://kakaku.com/pc/sound-card/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1,4&pdf_so=p1

書込番号:17470776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/05/01 23:04(1年以上前)

メーカー仕様から
※サウンド DirectX® に対応した音声出力機能
※ デジタル音声出力を楽しむためには、PUMAに対応したサウンドデバイスが必要です。
※ BluetoothおよびUSBなどの外付けサウンドデバイスには対応しておりません。

です。
その他の仕様もご確認を
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt260/spec.html

書込番号:17470967

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:467件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2014/05/02 11:22(1年以上前)

スピーカを交換した方がよいのでは?
スピーカーはAC電源アダプタ付ですか。

マザーボードに光音声出力端子があるならばそれを利用する。但し接続機器(アンプ)がSCMSに
対応している必要がありますよ。

書込番号:17472255

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmp1024さん
クチコミ投稿数:2件

2014/05/04 09:55(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございました。

サウンドボードを[SE-90PCI R2]にしたところ
エラーメッセージが表示されなくなりました。

スピーカーも正常に音を出しています。
スピーカーのBluetooth機能は確かめておりません。

書込番号:17478583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:69件

IntelHDグラフィックス2000内蔵第2世代を使っていますが、録画中に次のような画面が出て視聴できなくなります。
「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」。
サポートに質問したところ、グラフィックボードの性能がよくないためではないかと言われました。
ちなみにStationTV® X 環境チェッカーではすべてOKが出ています。

そこでグラフィックボードを増設しようと思うのですが、問題なく使えている、あるいは使えそうなグラフィックボードを教えてもらえますでしょうか。

書込番号:17461711

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/29 14:45(1年以上前)

Windows* 7 / 8 / 8.1 64 ビット版用インテル HD グラフィックス・ドライバー
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=23764&lang=jpn&OSVersion=Windows%207%20%2864-bit%29*&DownloadType=%0A%09%09%09%09%09%09%09%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%0A%09%09%09%09%09%09

Windows7か8あるいは8.1でしょうか?
ドライバは最新ですか?
最新の更新してもエラーが出る場合に購入してみては如何でしょうか。

玄人志向
RH6450-LE1GH/SHORT [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000622786/
\4,280

書込番号:17461745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2014/04/29 14:51(1年以上前)

kokonoe_hさん

環境を書いておりませんでした
Windows7 Home Premium 64bit
ドライバー最新ですがエラーが出ています
あと3Dツールで3Dはオフにしてあります

教えていただいたグラフィックボード、参考にさせていただきます。
これくらいの値段で考えていたので嬉しいです。

書込番号:17461767

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2014/04/29 16:25(1年以上前)

>ドライバー最新ですがエラーが出ています

エラー退治が先のように思われますが・・・

書込番号:17462051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2014/04/29 16:28(1年以上前)

沼さんさん

ドライバーによるエラーという意味ではなくて、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」という表示が出て視聴できなくなるということです。

書込番号:17462062

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2014/04/29 16:32(1年以上前)

了解です !
グラボで解決されますよ〜に・・・

書込番号:17462079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2014/04/29 18:07(1年以上前)

ご心配いただきありがとうございます。
たしかにグラフィックボードだけの問題なのか分からないですよね。

書込番号:17462420

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:467件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2014/04/30 16:25(1年以上前)

NVIDIAのGPUをおすすめします。
特にASUSがはずれが少なく。冷却ファンも長持ちです。
下記の製品が手頃です。
http://kakaku.com/item/K0000449001/?lid=myp_favprd_itemview

追伸オーディオドライバは最新ですか。また、オーディオドライバソフトの設定をデフォルト
にしていますか。


書込番号:17465927

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2014/04/30 19:24(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん

ここへ来て、PCの電源が300Wしかなく、使えるグラフィックボードがかなり限られることが分かりました
お二人に教えていただいたのにすみませんm(__)m

オーディオドライバのことはよく分かっておりません。
インテルのドライバーアップデートユーティリティで検索したところ、DT260の2.10.1.0がヒットしたので最新のようです。
オーディオドライバソフトの設定というのがどういうことかよくわからないので、もう少し調べてみます。

書込番号:17466428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 PIX-DT260の満足度5

2014/04/30 21:29(1年以上前)

 ま座b−度基、マザーボードの型番教えてねー、。

それから、先読みわたくしの他社製品の経験、 音声出所部分に、カモフラージュでも良いので 音声端子を付けたら、解決したりなんかして。。。『そんなに、うまくいくわけないか』

 マザボがHDMI端子付きなら、サウンド部分に HDMIに OKマークがついておれば、問題有りません、
多分 サウンド部分の 設定 かもネ。 それじゃ、また1週間後。

書込番号:17466962

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/30 22:12(1年以上前)

電源は300Wもあればビデオカードを挿すのに十分ですよ(^^

ビデオを見るだけならビデオカードに高い性能はあまり必要ないです。

NVIDIA
GeForce GT 610 \4,054〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000375464_K0000375486_K0000391433_K0000375465_K0000375862_

ATI
RADEON HD 6450 \4,280〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000622786_K0000630690_K0000245008

書込番号:17467176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2014/05/02 14:57(1年以上前)

昨日Station TVのバージョンアップがあったので入れてみたところ、録画中にエラーが出る不具合がなくなりました。
グラフィックボードの追加はせず、このまま使用していこうと思います。
いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:17472822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows Media Center対応について

2014/04/29 18:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS3W

クチコミ投稿数:3件

販売店でWindows7 64bit homeの
Windows Media Center 対応機種と聞いて
購入したのですが、チューナー自体は認識しても
チャンネルスキャンで全く見つかりません。

挿し方が悪かったのかと思いつつ、付属ソフトの
mAgicの方を使った所、何も問題なくチャンネル
スキャンが終了し、録画もできています。

検索して調べてみているのですが、このチューナーは
Windows Media Centerには対応していない物では
ないかと思い、質問させていただきます。

書込番号:17462544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 GV-MVP/XS3WのオーナーGV-MVP/XS3Wの満足度4 パソコンメモメモ帳 

2014/04/29 19:53(1年以上前)

GV-MCと付いたタイプの物が一応対応になります
Windows Media Centerが便利でかつ安定した物かは分かりかねますが
そう言うことになります
ハードの一部で違いを制御してるんだと思います。

書込番号:17462811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/29 20:32(1年以上前)

販売店の間違いなので返品してはいかが?

書込番号:17462949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/04/30 00:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。

店側の問題でもあるのですが、
B-CASカードの封を開けてしまってるなどの
理由もあり、返品ができないので
我慢して使おうと思います。。。

書込番号:17463969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 GV-MVP/XS3WのオーナーGV-MVP/XS3Wの満足度4 パソコンメモメモ帳 

2014/04/30 03:21(1年以上前)

Windows Media Centerで使いたかった理由って何かあるんでしょうか?

書込番号:17464242

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/04/30 09:16(1年以上前)

Windows Media Center に対応しているのでしょうか?

違うパッケージ購入してませんか?

書込番号:17464762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/04/30 17:00(1年以上前)

すいません質問の終了をしていませんでした。

ちなみにMediaCenterを使いたかったのは
パソコンの起動から録画・視聴・DVD再生
写真を見たり、その他の動画を見たりと
全てがリモコン1つで操作できるからです。

書込番号:17466003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付属ソフトのインストールができない

2014/04/27 23:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2/V3

付属ソフトのインストールができません。
付属のCDを起動して自動で起動するアプリからインストールする方法とフォルダを表示して自分でアプリを選択してインストールする方法と恵安のサイトからインストールする方法の3つを試しましたがインストールできません。
インストールできないのはドライバーとソフトウエアの両方で途中までうまくいくんですが、インストールが始まるとすぐに「機器転送エラー エラー:−2 指定されたファイルが見つかりません」と表示されてしまってインストールできません。
どうしたらいいでしょうか?
製品は店舗で新品を4000円強で購入しました。貧乏で決して安い買い物ではなかったので使えないと本当に困ります。助けてください。

使用環境:ノートパソコン(VAIO) 
     OS Windows7(64bit)
アンテナは集合住宅で壁面からF型プラグでチューナーに接続
     インストール時はアンテナをチューナーにつなぎ、それを付属のUSBケーブルでPCと接続

書込番号:17456344

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2014/04/27 23:56(1年以上前)

文章から、ちょっと正確な状況が分からないのですが。
1.KEIANからドライバをダウンロードする。
2.ダウンロードしたZIPファイルを解凍する。
3.解凍したファイル内のAutorun.exeを実行する。
これで行けるはずですが。

3.が出来ないのなら、DriverフォルダとSoftwareフォルダ内のSetup.exeを、順番に実行して下さい。


書込番号:17456452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/04/28 19:20(1年以上前)

順番のどうりやてっみましたができませんでした。
ファイルはジップ形式でダウンロードされているようなので手持ちの解凍ソフトで解凍してから使用しました。
具体的に書くと
まず「インストールの準備中」というタイトルのメッセージボックスが表示され、内容はまず「解凍中」と表示され、次に「展開中」と表示されます。
その後「インストールの準備ができました」とういタイトルのメッセージボックスが表示され、内容は「すべてのプログラムを終了・・・」となっており「次へ」を押すとインストールの準備ができました。」的な内容になりインストールボタンが表示されます。それを押すとインストールが始まるのですがまったく増えずに「機器転送エラー」というメッセージが表示されます。

書込番号:17458921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/04/29 18:04(1年以上前)

パソコンのアカウント変えたらできました。
どちらも管理者アカウントだったのになぜ一方でできて、一方で出来ないのか不思議です。
返信くださったかたありがとうございました。

書込番号:17462410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BS放送のみが...

2014/04/20 09:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 hiroshi732さん
クチコミ投稿数:32件

接続アンテナのショートを検出しましたE209と出ますがBSは写りますが録画はできませんなぜでしょうか

書込番号:17431347

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/04/20 11:33(1年以上前)

コンバータへの電源供給に関するエラーのようです、現状でどこから供給しているか不明ですが電源供給の設定を変えてみてはどうでしょう。

書込番号:17431710

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroshi732さん
クチコミ投稿数:32件

2014/04/20 12:26(1年以上前)

アクオスからの電源供給ですPIX-DT260の設定ですがアンテナ電源設定でonでの適用が出来ていません

書込番号:17431887

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:467件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2014/04/20 13:14(1年以上前)

アクオスから常時電源供給されるならばPIX-DT260の電源供給はオフにすべきでしょう。

書込番号:17432057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 PIX-DT260の満足度5

2014/04/20 22:01(1年以上前)

 テレビのアクオスのBSアンテナ線を、先に 2分配されて、ピクセラの BSアンテナに、繋いで、ピクセラのチューナーを、
 独立『単体の意味』させて、ピクセラBSチューナ電源オンにされた方が、良いと、思いますよ。

混合アンテナの場合、ショート初っチュ『笑』。

書込番号:17433753

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hiroshi732さん
クチコミ投稿数:32件

2014/04/26 16:24(1年以上前)

分配器の故障のようでした 交換したら直りました みなさん色々と有難うございました

書込番号:17451533

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る