PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライバ

2014/04/16 09:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H11/U2

BUFFALO USB用地デジチューナー シン プルモデル DT-H11/U2のドライバディスクをなくしてしまい困っています。
どなたか、アップロードしてくれるかアップロードされてませんか?

よろしくお願いいたします!

書込番号:17419072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/04/16 10:01(1年以上前)

これ?
http://buffalo.jp/download/driver/multi/dt-h11_u2.html

書込番号:17419084

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/16 11:00(1年以上前)

BUFFALO製品 ソフトウェア
ソフトウェアダウンロード
http://buffalo.jp/download/driver/

基本的にCDをなくしても問題ありません。
最新版はBUFFALOのHPからダウンロードできます。
付属のCDは中のソフトが古いのでダウンロードをして最新版を使うと良いでしょう。

PCastTV for 地デジ Lite / PCastTV3 / PCastTV4 環境確認ツール
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasthdpccheck.html

テレビNaviガジェット(PCastTV for 地デジ Lite用)
http://buffalo.jp/download/driver/multi/tvnavi_pcastchidejil.html

書込番号:17419203

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/04/16 11:37(1年以上前)

以下の内容みたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000163362/SortID=13474664/

書込番号:17419281

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

外付けHDの録画

2014/04/11 19:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

クチコミ投稿数:48件

外付けHDにたくさん録画しておりましたが、パソコン本体Cドライブが壊れてしまいました。外付けに保存した録画データは新しいパソコンで見られるのでしょうか?

書込番号:17403044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/04/11 19:39(1年以上前)

見れません

書込番号:17403053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2014/04/11 19:43(1年以上前)

アイオーは見れるんじゃないかなぁ。

確か機器認証だったと思うけど。

まぁ、新しいPC買ったら、一度インストール移植してみるといいですよ。それからどうするか決めても別に損はしないでしょう。

書込番号:17403060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/11 21:19(1年以上前)

他のPCでは、見る事はできません。

書込番号:17403403

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/11 22:42(1年以上前)

下記の通り、PCの中のHDDが壊れている関係上、Windowsが起動しない場合は外付けHDDに保存した録画データはどのPCでも再生が出来ません。
もしCドライブを復旧することができ、録画ソフトのバックアップツールで録画情報を保存できれば、他のPCでも録画したビデオを見ることが出来ます。

Cドライブが完全に壊れた場合は難しいですが、なんとか正常なHDDにクローンして移植する事が出来れば録画したビデオが見られます。

質問
・どんな事をすると、録画番組の再生ができない状態になりますか?

答え
・OSの再インストールを行う ※
・パソコンを変える ※
・録画データのファイルを移動する
・録画データをコピーして、元の録画ファイルを削除する
・パソコンのパーツを変える(マザーボードやCPUなど)
・「初期化ツール」を実行する

※(X2シリーズ、FZは録画情報バックアップツールを使用することで再生可能です。)
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s17646.htm

書込番号:17403721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2014/04/11 23:33(1年以上前)

一般にはHDDですね。

書込番号:17403947

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/04/12 06:06(1年以上前)

Cドライブが壊れたのでダメです。

OSを入れたドライブ、録画に用いたチューナー、録画先のドライブが変わらない物が最低限必要な関係です。

このうちの、Cドライブがダメにしているのでダメです。

大切な録画あるのでしたら、家電製品にすべきです。

書込番号:17404407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV U3 SK-MTVU3

クチコミ投稿数:49件

@ MonsterTV U3で録画した映像を付属ソフトのCorel TV Advanceで編集(CMカット)してから書き込む事は出来ないのでしょうか?
A 複数録画した映像を1つのBDに書き込む事は可能でしょうか?

録画までは出来ました。
Corel TV Advanceを起動したら録画した映像が全て表示されますが、1つの映像をクリックすると、DVDに書き込むか?BDに書き込むかの画面に移動してしまい映像の複数選択は出来ず映像の編集画面にも移りません。
方法があれば教えて下さい。
もしCorel TV Advanceでは編集や複数書き込みが出来ないのでしたら、MonsterTV U3で録画した映像を編集・複数書き込み出来るソフトを教えて下さい

宜しくお願いします。

書込番号:17397034

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/04/10 17:54(1年以上前)

編集機能が無ければ、書き込むだけです。

複数書き込みが可能であれば、書き込みたい番組が複数選択できるはずです。

著作権しばりの関係で、付属するアプリでしか編集も、書き込みもできません。

書込番号:17399708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有線での接続について

2014/04/07 22:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-BR320

本機を無線LANルーターなどに有線LAN接続した場合、本機のIPアドレスを固定することはできますか?StationTVの設定を見ても、そのような項目がなさそうなので、ルーター側で固定取得するように設定しました。
しかし、固定取得したIPアドレスにはなってません。
どなたかご教示ください。

書込番号:17390757

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/04/07 22:41(1年以上前)

> StationTVの設定を見ても、そのような項目がなさそうなので、ルーター側で固定取得するように設定しました。
> しかし、固定取得したIPアドレスにはなってません。

PIX-BR320側では、IPアドレス固定の設定は出来なさそうですね。

ルーター側で設定した、PIX-BR320のMACアドレスに間違いは無いですか。
もし、MACアドレスに間違いが無い場合はルーター側の問題になりますね。

書込番号:17390810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/07 22:58(1年以上前)

マニュアルを見る限りIPアドレスを固定する欄がないですね。

もしどうしても固定するのならば、ルータ側のDHCPの割当て個数を1つにするくらいでしょうか・・・
または、ルータの方でこの機器のMacアドレスからDHCP固定IPアドレスのエントリに追加するとか。

書込番号:17390889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2014/04/07 23:23(1年以上前)

ルーター側で固定取得の設定がされているかもう一度確認してみてください。
ルーターに接続されているのがこの機械だけだと他のアドレスと設定し間違えることが無いかも、機種によるかな?

ルーター側で設定してからPIX-BR320の電源を消して再起動をしないと前のアドレスのままになってるかもしれません。
取り合えず通信側も含めて全部再起動してみるのもいいかもしれません。

書込番号:17391007

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2014/04/08 15:47(1年以上前)

自己解決というか、やっぱり固定にする事はできませんでした。結局、ルータと有線接続しても、BR320のWi-Fiを切ることが出来ないので、APモードを選びそこで手動設定するしかないようです。

書込番号:17392758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2014/04/08 23:19(1年以上前)

昨日まで固定でIP取得ができていませんでしたが、今日帰ってみると、ルーターで設定したIPになってました。不思議だ。

書込番号:17394267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > テレキング GV-MVP/FZ

テレキングのインストールやセットアップもうまくやったつもりなのですが、いざテレビを見てみようとすると最初の5秒ほどはちゃんと映るのですがその後画面が止まってしまい、黒い画面に戻ってしまいます。どうしたらよいでしょうか? ちなみにPCはTOSHIBAのWindows8CPUはi7-3630QMです。

書込番号:17393574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/08 21:07(1年以上前)

なぜかは知らないけど、微妙な動作条件を満たさないとき、地デジ関連のソフトはそういう動きをするよね。
エラーメッセージも出さず、動きそうだが、動かない。
IOもピクセラもそうだ。

たぶん、事前の メーカのチェックツールでは◎なのかも知れない。


だめもとで、

1. PCから このチューナ以外のデバイスをすべて外す(DualMonitor等は無論やめる)
2. ディスプレイドライバを最新環境にアップする位かな...
3. DualDisplayとかは無論やめる。

位かな...

でも、PCはTOSHIBAのWindows8 CPUはi7-3630QM じゃあんまりでは!、モデル名分からないよ....必死で検索すればなんとか候補は絞れるかも知れないけど...

僕もIOチューナでは途方もない苦労をしたけど、上手く動かないときの PCチューナは、非常に厄介なデバイスです。今のPCの鬼門の一つ。

書込番号:17393696

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フリーズの原因

2014/04/06 19:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 plumhpさん
クチコミ投稿数:8件

数日前にこちらの商品を購入し使用しています。
画質もよく録画も問題なく成功していますが、StationTVを最小化から戻すとかなりの確率でフリーズします。
同じような症状の方はいらっしゃるでしょうか?
原因、解決策などご存じの方ご教示の程よろしくお願いします。

書込番号:17386570

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6095件Goodアンサー獲得:467件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2014/04/07 10:28(1年以上前)

最小化とはどういう事でしょうか。通常、予約録画するときは待機モードにします。フリーズしたときにWindowsのイベントビューアにはどのように記録されていますか。

今のところ文面から判断するとタスクトレイにある不必要なソフト停止する。グラフィックスドライバ更新。オーディオドライバの更新。オーディオドライバの設定をデフォルトにするぐらいです。

書込番号:17388686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/04/07 20:43(1年以上前)

入れたばかりなら、260用のドライバー、アプリ類の更新。

オンボードのグラボのドライバーを最新にする。

x1に挿していると思うけど、他のx1とか互換であれば。x4〜x16のスロットで試してみる。

260以外の増設カード類は外してみるぐらい?

書込番号:17390236

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る