
このページのスレッド一覧(全19371スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2014年2月17日 11:17 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2014年2月16日 21:38 |
![]() |
0 | 1 | 2014年2月13日 19:49 |
![]() |
0 | 8 | 2014年2月12日 06:55 |
![]() ![]() |
1 | 19 | 2014年2月1日 08:28 |
![]() |
1 | 5 | 2014年1月31日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H70/PCIE
PCでBSをみたいです。
ただ家にはアンテナついてません。
こちらを購入すればみれるようになりますか?!
後PSPに入れてPSPでみたいです。
簡単でしょうか!?
完全なる初心者です。PSPに入れてみられたかたいらっしゃいますかー?!
(韓国ドラマを見たくて)
お詳しいかた教えていただきたいです。後ほかにおすすめがあれば、お願いします。
今は地上波をトルネ録画後PSPに移行してみていますが、韓国ドラマが九州南部ではほとんど流れていませんので。どうかよろしくお願いします。(トルネはBSは録画ができません。)
0点

みきゃんさん、こんにちは。
少なくともBSアンテナが無いとBSは見れませんよ。
室内用もあるようですが、基本放送衛星の方向に障害物が無いのが条件です。
それと完全に方向を固定しないと受信できません。
まずはその辺大丈夫でしょうか。
書込番号:13361232
0点

まずは、アンテナを立ててください。
アンテナがないと、地デジ(フルセグ)もBS/CSも、テレビでだろうがPCでだろうが、
テレビ放送は見られません。
地デジのワンセグだけは、アンテナなしでもみられます。
次に、お使いのPCの仕様がわかりません。
仕様によっては、このチューナーが使えないかもしれません。
バッファローのサイトに、地デジ環境チェックツールがあるので、
それで、確認してください。
少なくとも、この2つがクリアされてからの購入をおすすめします。
PSPでの視聴は、メモリスティックにムーブすることで、可能なようですね。
詳しくは、バッファローの商品紹介のページをご覧ください。
書込番号:13361238
0点

おふたかたどうもありがとうございます。
やっぱりなくてはみれないですね。
危うく買ってしまうところでした。
PCのスペックですが、i-gamblerという機種です。
去年買ったPCなのでそれなりとは思うのですが。
BS見たかったなー。
残念です。
しかし、アンテナを購入すると見られるということですよね?!
PSPへの移行されたことはないでしょうか?!
見れる許容範囲なのかなー?!またご存知であれば教えてください。
書込番号:13361924
0点

>PCのスペックですが、i-gamblerという機種です。
>去年買ったPCなのでそれなりとは思うのですが。
「去年買ったプリウスです」
この一文だけで、何色の車か、分かりますか?
もう少し、詳しく書いてくれないと、分かりません・・・
「地デジ環境チェックツール」使ってください。
アンテナの件ですけど・・・今まで、テレビは見てなかったんですか?
というか・・PCもそうですが、読んでいる他の人には、
あなたの家の環境は、全然分かりません。
となると、漠然としたアドバイスしかできません。
詳しく書いてくれるか・・・家電やPCに詳しい友人に、相談してください。
書込番号:13362129
1点

ひかりTVやCATVの提供エリアなら、料金は掛かりますがアンテナを付けずに見ることができます。
ただし放送形式によっては録画できるチューナがかなり限定されるのでPSPでは見られません。
BSアンテナを設置すればBSデジタル放送をDT-H70/PCIEで視聴録画することは可能です。
その場合PSPでも録画したものを転送して見ることができます。
書込番号:13362562
0点

まずはスカパーアンテナをとりつけ成功しました。今後、PCでもできるようにしていこうとおもってます。OSは7。です。
書込番号:13404041
0点

って、いきなりスカパーアンテナですか?プレミアムチューナーですよね?
どないな環境やねん!とつっこみたくなりますね〜
レコーダーがソニーならPSPに転送できるのですけど・・・
おすすめは、BS/CSアンテナつけて、ナスネにすると幸せになれると思いますよ。
書込番号:17170690
0点

まきたろうさん。こんにちわ。
その後、ソニーのレコーダーを購入し、BSやスカパーで録画した動画をPSPに移行して動画を楽しく見させていただいております♪
数年前のクチコミなのに、ご回答いただきありがとうございました^^♪
ちなみに、ナスネではなく私はトルネを購入してしまいました。(ナスネ前だったので・・。)結局ソニーのブルーレイでないと、スカパーとBSは移行できませんでしたけど・・・。
書込番号:17203001
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ3
アンテナの線、パソコンとも繋いで、インストールを終えました。
mAgicTV GT 初期設定を開始して、スキャン対象を1つにしぼり、
地域、郵便番号を入れ、次へのボタンを押すと必ず、
動作と停止しました
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
解決策がある場合はwindowsから通知されます。
のメッセージが出て、プログラムの終了を押して終わりになってしまいます。
何度かソフト、ドライバのインストールをやり直しましたが、ダメでした。
OSはwindows7 proです。
どなたか解決されたかたおられましたら、教えてください。よろしくお願いします。
0点

地デジ相性チェッカーで確認。
http://www.iodata.jp/product/av/info/check/index.htm
あとはソフトのアップデート。
http://www.iodata.jp/lib/product/g/4248_win7.htm
書込番号:17200447
0点

お返事ありがとうございます。
チェックの判定は全て◎でした。
先ほど、サイトよりgvmvpx3_609.exeをダウンロードして、
ドライバ、mAgicTV GTを再インストールしましたが、同じ状況です。
書込番号:17200485
0点

ベテランでもpcチューナを使いこなすのは相当大変ですよ。特に動作環境の境界線にいる時はエラーメッセージも吐かない。
まぁ、無難にセキュリティソフトを全部止めて、周辺機器は全部外して、常駐ソフトも全部停止させてusbポートを変更してみるとかかな。
その前にpcの型名、モニター、ビデオカード等はキチンと書きましょう。
書込番号:17200963
1点

USBタイプなら、別の差し込み口で試す、手持ちにケーブルあれば交換してみる。
最初は、コンパネからの普通の削除で開始してみても良いです。マネージャー以外にも、ドライバー削除も忘れずに・・・たしか?有ったはずです。また、ダメなら、サイトで完全に削除する方法を探してください。
インストール手順を再度読み直して行ってください。 インストール、再起動は、自動、手動にかかわらず、必ず行ってください。
自動インストールでしょうか? マニュアルインストールで、管理者権限で入れてみてください。
マネージャー初期化に成功しても、局を取得できない場合は、地方の場合は、増幅器入れないと駄目かも? または、設定で弱電界地域か、強電界地域に切り替えられなかったかな?
増幅器を買う場合は、調整可能な物を選んでください。 弱すぎても、強すぎても受信できないです。
書込番号:17201171
1点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
今月になってから、予約一覧が白紙状態で、前に録画予約したものは
録画できるのですが、追加で新規予約をしても、予約一覧に反映されません
テレビ王国でiEPGデジタルにして予約しても、予約一覧に反映されません
PCastTV for 地デジ Lite アップデーター Ver.1.17 にアップ済みです
わかる方教えて貰えますか 宜しくお願いします
0点

この手のものはQ&Aで類似したものが無いか?探してください。
http://buffalo.jp/qa/menu/top/index4-20.html
IOデーターであれば、予約録画を収録したデーターを削除して、再構築する事で解決する場合あるんだけど???
でも、IOの場合は、以前に予約した物も機能しないので・・・ちょっと事象が違うのかな?
無いとは思いますが、予約件数の制限が無いのかをサイト、取り説で探すとか、すでに予約する意味の無い古い予約情報あれば削除するとか試してはいかがでしょうか?
書込番号:17187079
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H70/PCIE
これまで何の支障もなく地デジ、BSも視聴できていましたが、2月上旬に突如地デジのみ「受信レベルが低下しているため正常に映像/音声を表示できません」メッセージが出力されて視聴できなくなりました。
BS・CSは何の問題もなく受信できています。
受信レベルを表示してみたところ、確かにレベルが「10.5db」程度しかないため、仕様上はあっています。
環境は何も変更していませんし、集合住宅(7階建)であるためアンテナも個人設置していません。
気になるのはJCOMの工事を始めているようですが、それが原因であれば、他の住人も同様に地デジが見れなくなっていると思います。
機器の故障でこのような事象が発生するのでしょうか(+o+)
0点

> 気になるのはJCOMの工事を始めているようですが
建物内での工事なら作業員に言ってチェックさせる。地域での工事だったらサポートに問い合わせる。
書込番号:17170804
0点

J:com の地デジ工事の影響でしょう,管理人に確認されては如何。
書込番号:17170843
0点

Hippo-cratesさん、沼さん
早々の返信ありがとうございます。
やはりJCOMを疑うべきですか・・・・契約するつもりはないですが、室内にケーブル設備導入作業があるようなので、問合せ先に事象の説明をしてみます。
改善した際には再度状況報告したいと思います。
書込番号:17170923
0点

事象の説明をしたところ以下のような返信がありました。
はじまり---------------------------------------------------
ご連絡ありがとうございます。
地上波デジタルがご視聴できないとの事ですが
弊社の技術担当に確認したところ工事は完了しており、共用部も問題ないとのことです。
しかし、現状テレビが映らないということであれば、
状況確認や訪問日の調整を含めて弊社担当よりご連絡をさせて頂きたいと思います。
おわり---------------------------------------------------
工事に問題がないと言っていますので、私の部屋で作業することで解決するのか疑問です。
色々調査しても、結局は「機器の故障では?」と言われて終わるような気がしています。
書込番号:17177052
0点

集合住宅の場合は、JCOMの分配器のところにブースターが着いていて、そこで調節するようになっていますが。
この辺を調節するためには、各部屋でレベル測定をしないといけないので。まだしていないと言うことなら、その辺をサボっているということになるかと思います。
あと。J-COMはBSのパススルーはしていないと思いますので。同じ端子からBSも取れているのなら、衛星については混合しているのではないかと。
…受信レベル測定のためにJ-COMを家に入れると、いろいろと勧誘してくるので。その辺は毅然とした態度で対応しましょう。
…まさか、セールスで部屋に入るために、わざと…なんて事は無いと思いますが。
詳しくは、「J-COM 測定」で検索を。
書込番号:17177092
0点

KAZU0002さん
早々の返信と詳細な情報ありがとうございます。
JCOMの評判が良くなかったので、事前説明会に出ていない私にも責任があるのですが、工事日程の調整ができていないので、KAZU0002さんの言うとおり営業戦略として、調整未了の戸を狙っているのか?と疑いたくもなります。
受信状態(db)も連絡できるので、そのあたりで事前に自社で調査するくらいしてほしいのですが、連絡先を教えてほしい。という問いかけも気に入らない対応です。
J-COM測定を検索してみます。
ありがとうございました。
書込番号:17177137
0点

ちなみではありますが。私自身はJ-COMに入っています。アパート自身のアンテナがあまりよろしくないので、質の良い電波目当てと、隣県の電波も流れてくるというあたりが理由です。
J-COMの電波測定は、年に数回案内が来ますが。分配器のところで測定したら?と聞いたら、いろいろ濁していました。この測定にかこつけたセールスの評判が良くない事は、現場でも気がついているとのことで。その辺を話したら、こなくなりましたが。
あと一つ、嫌らしいのが。
集合住宅にJ-COMを引っ張った場合、各家庭でJ-COMに入らなくても、その分一件当たり2000円の設備費が、大家に請求が行くそうです。うちのアパートではこれがあるので。希望しない部屋には、自前のアンテナから電波を引いて、その分の解約をしています。…私の所には、J-COMとアパート自体の2つの電波がきていますw
この2000円分が、どこからくるか…まぁ結局、店子が払わされる訳ですな。
昨今は、デジタル放送のおかげで、放送の質は大幅に改善されていますし。特別なチャンネルも衛星放送で簡単に受信ができます。
電波事情に問題が無い、または他の地域の放送も見たいという理由が無いのなら、そもそも集合住宅でも、安易に回線を引く必要は無いでしょう。
ついでに。インターネット回線もJ-COMで使っていた時期がありますが。速度が遅い/安定しないで、NTTの光に早々に変えることになりました。細いは、いろいろ制限があるは、非常に使いづらいですね。
書込番号:17180085
0点

KAZU0002さん。情報ありがとうございます。
分配器やブースターという言葉を使わせて頂き、受信レベルを連絡して、一旦、そちらで調査してくれるよう要請させて頂いたところ、担当者につなぐという返信が、取り敢えずありました(´・_・`)
火曜日、水曜日が定休日ということなので、木曜日以降に連絡があると思います。
JCOM検査でネット検索しましたが、いやはや色々やっているんですね〜驚きです。
貴重な経験ありがとうございます。
書込番号:17181143
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2
すいません、この前質問させて頂いた者です。再びお願いいたします。ムーブしたDVDが再生出来ません。パソコンで再生しようとしてます。画質はSP、ファイナライズはしても、しなくてもダメでした。画面が真っ黒です。もし、この商品でムーブしたDVDが再生できてる人がいたら、自分はどうやってるのか教えてください。アドバイスでもいいです。お願いします。
0点

モニター、DVDドライブ、ビデオカードの3つともHDCPに対応していないと、
デジタル放送の録画したものは見れないと思います。
対応していて見れない場合はドライバーの更新が必要です。
書込番号:17126116
0点

DVD ドライブが、DVD -VR の形式を読めるか、再生するソフトもDVD -VR を対応してないと、見えませんよ。
書込番号:17126264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WMPじゃ再生できませんよ
何を使って再生させましたか
書込番号:17126448
0点

なるほど、いろんなものが対応していなくてはいけないんですね、、、では答えていきます。ドライブ HL-DT-ST DVDRAMGH24NS95 ATA Device / モニター 対応しているようです / ビデオカード すいません分かりません。でもオンラインゲームもできてるので大丈夫だと思います、、 / ソフト ウィンドウズに最初から入ってるものです。どうでしょうか?対応してないところ、どうすればいいか教えてください。
書込番号:17127979
0点

BD/DVDプレーヤーソフト Corel社製「WinDVD 10」などがインストールされていれば、見えますよ。
書込番号:17128217
0点

仲義さんの言うようにWinDVD11をダウンロードしてみたんですが、起動しようとするとFLV Linkいう所の横に記入欄がでます。何を打てばいいですか?
書込番号:17130125
0点

Windvdは、フリーではありません。
CPPRMで保護されているDVDを見るためには、WINDVD 11 pro を購入して、アクティベーションする必要があります。
書込番号:17130385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入、、、調べたらフリーソフトもないようで、、CPPRMされてるDVDを再生出来るソフトで一番安いのはなんでしょうか?
書込番号:17131891
0点

ドライブにアプリが付属していませんでしたか?
DVD8とか?
PowerDVDとかWinDVDでしょうか?
PowerDVDのサイトにBDの再生チェッカーのアプリが有るので視聴可否確認をお勧めします。
書込番号:17132018
0点

やってみました。Blu-rayディスクドライブ-見つかりません ソフトウェアプレーヤー-見つかりません ビデオ接続タイプ-アナログだそうです、、、他のは対応してました。どうですかね、、色々やらないと行けない感じですかね、、、どうすればいいですか?
後、調べたら、VR方式をVideo方式に変える事が出来るそうですが、それやったら今のままで見えたりしますかね?違法とは知っていますが、見るのは自分だけなのでいいかなと、、、
書込番号:17134198
0点

どのメーカーのどのPCがわかれば、DVD見るソフトが付属しているか、調べやすいかも。
DVD-VRからMMPEGにする方法は、規則によりここでは記載できません。
本も売っています。WEBでも検索すれば、方法も載っています。
ただ、PCのパワーがないと、時間はかかりますから、そのつもりで検討してください。
書込番号:17134725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クチコミ、ありがとうございます。メーカーはドスパラという会社で、説明書にはDiginnosと書いてありました。
そうですよね、、、調べてみたら何か色々やってたし、、、できれば簡単に見たいですよね
書込番号:17135646
0点

簡単に見たいのならば、これからDVDでは損なので、外付けのBDドライブを買ったらどうですか。
I/O データの外付けのBDドライブを持っていますが、再生ソフトが付いているので
再生ソフトだけを買うより、お得と思います。
書込番号:17135888
0点

なるほど、BDですか。再生ソフトが付いてるということは外付けBDドライブを買うだけで、ムーブも再生もできる、ということですか?
書込番号:17137676
0点

I/Oデータに付属しているWINDVD は、一つ前のバージョンですが、問題なく視聴できます。後、別のものも付属していますが、バージョンアップしろとうるさいので、アンインストールしてしまいました。
書込番号:17137846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、んーと、ソフトが古くてもいい、ということですか、、?
BDドライブを買おうと思います。再生ソフトが付いてるやつで、他に気にする事はありますか?
書込番号:17137885
0点

レグサなどテレビで録りためたものまで、ネットワークでムードすることがあるか、私はそこまで考えてある程度いいものを買いました。そこまでいらないよと言うのであれば、安いものもありますよ。
書込番号:17137918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕はとりあえず再生できれば良いので、再生ソフト付きのBDドライブを買おうと思います。焼くのはこれで出来るし。これで、大丈夫ですよね。皆さんありがとうございます
書込番号:17137981
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS2W
タブレットでの視聴をしたいと思っているのですが、ARROWSシリーズ以外では出来ないのでしょうか?
現在、IPHONEで使用しているのですが、大きいものが欲しく、IPADorNEXUS7を検討しています。
価格も安いnexsus7が本命なのですが、Androidでの視聴がARROWSとなっており実際に使用している方はいないでしょうか?
IPADが視聴可能なのは理解しているのですが、なんせ価格が・・・
よろしくお願いいたします。
0点

Nexus7(2012&2013)の両方を持っていますが、今の所、私が知っているアプリでは再生は不可能です。認識まではするんですけどね。番組名や他の情報も出てるのに、再生は出来ませんでした。使用しているアプリは、「TwonkeyBeam」です。非常に、残根ですね。IPADは持っていません。
書込番号:16979243
1点

Androidでは非対応とあるので駄目でしょ?
著作回避したい話を聞きだしたいのであれば、別の手段が無いか?探すことかな?
書込番号:16987305
0点

prego1969manさん カメカメポッポさん 有難う御座います。
やはり、確実なのは各メーカの保証されているAndroidかipadですね。
高いけど、ipadに絞って検討します。
有難うございました。
書込番号:17000391
0点

私は、本チューナーはPC専用と割り切りました。
タブレット用として、nasneを利用しています。
nasneならTwonkeyBeamを使ってリアル&録画を視聴できます。
所持android端末:nexus2012&2013,Xpera Tablet Z,Xperia Z SO-02e,dtab01
書込番号:17000509
0点

Media Link Player for DTVが出ましたね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140130_633065.html
これで、NEXUS7でもTVが見れそうです。
書込番号:17134980
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
