PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118089件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fiルーターとの接続について

2022/05/28 14:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アイリスオーヤマ > LUCAステーション IST-BAUL201

クチコミ投稿数:235件

この機種をパソコンで視聴するにはインターネット用のWi-FiルーターとLUCAステーション IST-BAUL201用のWi-Fiルーターと2台必要なのですか?

書込番号:24766660

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/05/28 14:57(1年以上前)

その通りです。
ピクセラも一緒です。

書込番号:24766671

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件

2022/05/28 15:02(1年以上前)

返信ありがとうございました。

書込番号:24766682

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2022/05/28 15:52(1年以上前)

Listener2017さん
>この機種をパソコンで視聴するにはインターネット用のWi-FiルーターとLUCAステーション IST-BAUL201用のWi-Fiルーターと2台必要なのですか?

インターネット用のWi-Fiルーターに繋いで利用できます。(1台で済みます)

ただ、Wi-FiルーターとLUCAステーションの間に距離があってLANケーブルが届かない場合には、
2台目(中継器モードのコンバーター利用など)が必要になります。

書込番号:24766742

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Brick XIT-BRK100W

スレ主 damekakakuさん
クチコミ投稿数:8件

今までDT-260、BRD100Wを使用していましたが、デスクトップが頻繁に再起動を要求するなど、動作不安定になり、両ボードとも認識しなくなり、新PCを購入しました。(購入後旧PCは再セットアップし、どうやら使えるようです)
再度チューナーを購入するにあたり、PCIにするか? USBにするかで悩んでいます。
新旧PC両方に使えるので、PC不具合時を考えると、USB接続のほうが良いかと思っていますが、PCIに比べて何か機能の落ちる点や。注意すべき点が無いかちょっと不安です。
皆様のおすすめはBRK100WかBRD110Wのどちらなのかと、その理由を教えていただければ幸いです。
*当方80歳過ぎの老人です。わかりやすく教えていただければ幸いです。

書込番号:24743473

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/05/13 08:43(1年以上前)

PIX-DT260も7年使用で、先日中古のPIX-DT295も購入しました。

DT295はノートPCでの使用予定で購入です。
年に一度は食事療法や運動のための入院を2週間するのです。
入院時に以前はXit Stick STK110でしたが、やはりBSを見たいこともあって買い替えです。
DT260もDT295も古い機種ですが、両方ともXitアプリで見れますので、
操作関係は快適で使えています。

細かなメニューや仕様の差はあったりしますが、ほとんど変わらず使えています。
固定機デスクトップなら内蔵カードタイプのチューナーが、面倒さも無くてよいかと思いますよ。

書込番号:24743535

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2022/05/13 08:48(1年以上前)

USB接続の場合、USBコネクタの接続不良とか、まぁ回路で接点が増えれば不安定要因も増えるという工学的な当たり前ですね。PLEX系チューナーの場合は、内部USBコネクタ、またはUSBのI/Fをオンボードで搭載して内部的にUSB接続なんてこともしています。
PCI-Expの場合。たまにではありますがチップセットとの相性がでることも。本来ははソフト的に解決すべき事ではありますが、動作実績のある組み合わせの方が良いでしょう。

質問文には、「PCを買い換えた」と有りますが。チューナーを買い換える理由はなんでしょう? 今まで動いていたのなら、そのまま使い続けるのが良いかと思いますが。


ちなみに。汎用性という意味ではこういうチューナーもあります。自分で勉強しないと使えませんが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24203921/

書込番号:24743542

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/05/13 08:49(1年以上前)

Xitアプリで使用されてますか?

書込番号:24743543

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/05/13 09:13(1年以上前)

PIX-DT260 (地デジ/BS・CS 2アンテナ)→ PIX-DT460(混合アンテナ)→ 
→ Xit XIT-BRD100W(DT460と中身変わらず)→ XIT-BRD110W

実は大して進化も変化もあまりないです。つまり製品として安定してるということです。
当初はドライバー問題も、またIntel グラフィックドライバーとの更新不具合もありましたが、
それらも今は問題ないです。

書込番号:24743567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/05/13 09:51(1年以上前)

内蔵かUSBかどちらが良いのかなんて自分で使ってどちらが良かったかで選べば良いのでは?

個人的には内蔵の方が周辺に物が増えないし、使うコンセントも増えなくて楽だと思いますけど。
USBはバスパワーで動いてくれるなら良いですけど、どのくらい安定的に動いてくれるのか次第。
(この製品には関係なく)別途ACアダプタから給電できるのなら良いけど、やっぱり邪魔になるし。

転送経路はUSBで頻繁に抜き差しするような使い方をしてるのならコネクタの劣化も気になる所。
アナログ時代でUSBのチューナーを使ってた頃はもう付けっぱなしでほぼ外しませんでしたけど。

ただ、それより頻繁に再起動を要求や動作不安定の原因がPCの不具合や劣化でないのなら、原因を特定しておかないとまた起きるのではないかと危惧します。
OSのアップデートやソフトやハードのインストールなど起きたときの状況は確認しておく方が良いかと思います。

書込番号:24743605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/05/13 10:20(1年以上前)

普通にTVを買ったほうがいい

書込番号:24743647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:10件 Xit Brick XIT-BRK100WのオーナーXit Brick XIT-BRK100Wの満足度3

2022/05/13 10:59(1年以上前)

>スレ主さんへ
ツッコミどころ満載でご容赦ください

当方も高齢者の一員です
最初に確認したいのですが
・録画してただ見るだけであとは消去するだけですか?
それであれば「けーるきーる」さんの仰る通りTV録画で如何ですか?
・その他の利用方法としてメディアに残したいのですか?
BDREにムーブ(コピーと言わず)して大画面でプレイーに掛けて鑑賞したいのですか?
この場合はやはり機器取付が必要になりますね
「機器取付に関して」
内蔵PCIと外付けUSBの選択があります
筆者は20数年前から機器を利用してますが
この歳になると内蔵型は取付取り及び外しが面倒になり外付け専門です
新製品が出たときも気軽に交換できます
ただ外付けは場所を取りますのでパソコン電源周りの配線にご注意ください

お耳(目か?)汚しで失礼しました

書込番号:24743702

ナイスクチコミ!0


スレ主 damekakakuさん
クチコミ投稿数:8件

2022/05/13 17:04(1年以上前)

皆様色々情報とアドバイスありがとうございました。経緯の説明が不十分でしたので、一寸長いですがバックグランド等を以下に記載します。
旧PCではピクセラチューナー(PCIe)で普通に使えていました。録画も編集もBDRへの書き出しも、何も問題はありませんでした。
只購入したPCが、OSをWin8.1からWin10へのアップレート品で、これも問題なく使用していたのですが、maicrosoftより、”Win10のこのver.、はサポートが切れる”のでアップデートするように要求が入るようになり、アップデートすると、”失敗しました元に戻します”の動作を繰り返しているうちにPCの動作そのものが不安定になり、Win10の不具合を復帰する処理をしても、全く改善しませんでした。このためPCを初期状態にして、最初からセットアップすることにしたのですが、日頃の個人データの更新作業に支障が出ないようにと、PC更新前に新PCを購入しました。しかし、新PCの業者のラインアップには光学ドライブにBDを使える選択が出来ず、止む無くDVDドライブ付きを購入しました。新PCへ旧PCの光学ドライブ換装か、USD接続のBDドライブを購入するかの選択もあったのですが、この際デスクトップ2台になったので、旧PCをTV視聴及び録画編集専用PCにしようと考えています。しかし、旧PCは初期状態に戻したものの、今まで使っていたチューナーボード2枚とも認識しないことと、PC本体の安定性は未確認で、もし不安定になった場合には、新PCへ光学ドライブを換装し、チューナーを新PCへ移動させようと考えています。この場合PCIよりもUSBのほうが手っ取り早いということで、PCIカードとUSBで優位な差が無いかという質問になりました。

書込番号:24744225

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/05/13 17:41(1年以上前)

6年物中古だけど全く問題なしです。

優位性も何も、PC側の日頃のメンテ具合やTVチューナー取り扱いの丁寧さで、
安定した持ち具合は維持できるものですよ。

中古4,000円で購入のPIX-DT295(シングルチューナー)でも、自分には大いに満足です。

書込番号:24744267

ナイスクチコミ!0


スレ主 damekakakuさん
クチコミ投稿数:8件

2022/05/13 19:56(1年以上前)

>あずたろうさん
くだらないレスは止めてください。
こちらも伊達に80歳生きていません。
こちらがお願いしたレスは、PCIvsUSBの基本的な特性、機能の差が無いかです。

書込番号:24744475

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/05/13 20:53(1年以上前)

失礼しました62の若造がまともな返答も出来てませんでした。お詫びいたします。

メーカーさんの2つのチューナーの仕様も読め無いなら諦めましょう。

書込番号:24744586

ナイスクチコミ!0


スレ主 damekakakuさん
クチコミ投稿数:8件

2022/05/13 21:08(1年以上前)

>あずたろうさん
こちらも言い過ぎたかもしれません。お詫びします。
当然Spec.は確認し、理解したうえでSpec.では判らない何がしらかの差の有無についてのアドバイス願いだったのですが、当方の本意が上手く伝わらなかったようで、レス頂いた皆さんにお礼とお詫びいたします。
本件に関するレスは十分頂きましたので、以降はレス不要でお願いいたします。

書込番号:24744605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス視聴が出来なくなりました。

2022/04/29 15:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Brick XIT-BRK100W

クチコミ投稿数:9件

表題の通りです。
どなたか同様の症状で解決出来た方いらっしゃいましたら、ご教授願います。
視聴環境は以下の通りです。

@XIT-BRK100Wを接続しているPC
・M/B Asrock Deskmini 110
・CPU Pentium G4600
・メモリ 8GB
・システムドライブ SSD 120GB(シリコンパワー)
・データドライブ HDD 2TB(東芝)
・Windows10 Home 21H2

Aワイヤレス視聴しているPC
・M/B Asrock  B450M Pro4 (BIOS P5.00)
・CPU Ryzen 5 5600G
・メモリ 16GB (VRAM2GB割り当て)
・システムドライブ SSD 256GB(サムスン)
・データドライブ HDD 1TB(東芝)
・Windows10 Home 21H2
・ディスプレイアダプターバージョン 30.0.13023.4001

Bルーター NEC Aterm WG2600HS2
・上記2台を有線接続


↓現在の状況

AのPCで以下の事象が発生
Xit wirelessは起動するが、視聴画面は真っ暗なままで音声も出力されない。
(もちろん@のPCはアプリ起動中です)
真っ暗な視聴画面上でマウスクリックすると上端に番組情報は表示されるので2台のPC間で通信は確立していると思われる。
また、チャンネル変更すると変更したチャンネルの情報も表示されチューニング中に画面中央に現れる5本位の縦棒(うねうね伸縮するやつ)も表示されるが縦棒が消えた後、真っ暗なままで何も表示されない。

@のPCでは問題無く視聴可能。

Bのルーターも最近交換したのですが、別のノートPCでワイヤレス視聴出来てるので犯人ではないと思います。

XIT-BRK100Wを導入してから2〜3年は問題なくワイヤレス視聴できていました。
最近、CPUを2400Gから5600Gに交換した位からワイヤレス視聴できなくなりました。
CPU交換が影響している可能性が高いと思われるのですが、当方では原因究明出来ず、万策尽きて困っております。
どなたかお助け願います。

書込番号:24722959

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2022/04/29 17:25(1年以上前)

ドライバーの入れ直しで動くと思います。

書込番号:24723182

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/29 18:14(1年以上前)

Aの直接挿して@でワイヤレス視聴は如何ですか?


それで見れるなら、単にA側のドライバー関係見直しです。

書込番号:24723252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/04/29 20:18(1年以上前)

皆様、早々の回答有り難うございます。

ドライバーはフリーソフトのDDUを使用して入れなおしましたが改善しませんでした。

>Aの直接挿して@でワイヤレス視聴は如何ですか?
@に接続しているXIT-BRK100WをAに接続して動作検証ということでしたら、XIT-BRK100Wを別構成の端末に接続する時点で初期化、再セットアップを行う必要があるためしておりません。(初期化すると@で録画したデータが全て視聴不可になるため)

書込番号:24723485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

リモートデスクトップはできますか?

2022/03/19 17:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Brick XIT-BRK100W

リモート視聴と言ってNasneのように番組を持ち出しして視聴するのではなくパソコンの映像をまんま映させる(Slingboxみたいなこと)リモートデスクトップはできますか

書込番号:24657334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2022/03/19 17:41(1年以上前)

たかがTVチューナーです。
PC画面を映したいなら、PCの映像出力を
直接モニタに入力すればいいだけでは?
・・・どんなモニタを使っているか知らないけど。

このチューナーでできることは、↓取説に書かれています
http://www.pixela.co.jp/products/xit/brk100w/download.html

書込番号:24657357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/03/19 22:21(1年以上前)

リモートデスクトップなので他拠点のパソコンをBrickを設置したパソコンにアクセスするということです。

書込番号:24657857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Brick XIT-BRK100W

スレ主 T61さん
クチコミ投稿数:10件

お世話になります。
現在Win10HomeのノートPCにUSB接続で旧機種のPIX-DT295Wを接続して、Xitで使用しております。
Win11ノートPCへの乗り換えと、それに伴い本機への移行を検討しております。
本機についてお聞きしたいのですが、Win11搭載PCでモダンスタンバイ(S0)が有効になっている(通常既定では有効)環境下で、
予約録画時のスリープ復帰や、録画終了後の再スリープは可能なのでしょうか。できてるよ、という方がいらっしゃいましたら、
事例を共有していただけると幸いです。

書込番号:24628256

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/02 09:11(1年以上前)

もっとさらに古いPIX-DT260(Xitアプリ)使用ですが、スリープからの録画開始・終了後のスリープ動作は出来ていますよ。

但しスリープへの時間設定はWindowsの「プランの設定」通りですが。

動作的には問題ありません。

書込番号:24628272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/02 09:15(1年以上前)

深夜の睡眠中の録画予約や不在時等では、PCをスリープ状態で、モニターはOFFにしています。
この状態でしっかり録画は出来ております。

書込番号:24628277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 T61さん
クチコミ投稿数:10件

2022/03/02 13:26(1年以上前)

お二人とも、事例情報をありがとうございました。
PCおよびチューナーの更新の決心がつきました。

書込番号:24628674

ナイスクチコミ!1


スレ主 T61さん
クチコミ投稿数:10件

2022/03/02 13:27(1年以上前)

すみません、あずたろうさんお一人ですね。失礼いたしました。

書込番号:24628677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジが映らない

2022/03/01 10:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR110W

スレ主 mi-nakさん
クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
BS.CSは問題なく映るが、地デジのみ全チャンネル映らない
【使用期間】
使いはじめたばかり
【利用環境や状況】
地デジ、CS、BSが一緒になっているアンテナ端子から分配器を使用してテレビとチューナーに繋いでいる状況。テレビは問題なく地デジも見られる。
【質問内容、その他コメント】
地デジも見られるようにするにはどうしたら良いでしょうか?

書込番号:24626917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/03/01 10:59(1年以上前)

テレビの方はBS/CSは見ることが出来るのでしょうか?
見れないようであれば分配器ではなく分波器で分けている可能性がありますけど。

書込番号:24626929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/03/01 11:00(1年以上前)

>mi-nakさん
分配器からこちらにつないでいるアンテナ線をテレビにさしても映りますか?
映らなければ分配器が原因かと思われます。

書込番号:24626931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/03/01 11:01(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
『分配器』と『分波器』を間違われる方が結構いらっしゃいますからね。

書込番号:24626934

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi-nakさん
クチコミ投稿数:4件

2022/03/01 11:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
テレビの方ではBS、CSも見られる状態です。
分波器ではなく、分配器を使用しています。

書込番号:24626946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/03/01 11:16(1年以上前)

一文字違いですから意識していないと間違えやすいですよね。
一応分けているところに「地デジ」、「BS/CS」と書かれているから分かるとは思うのですけど。
テレビの方で「地デジ」、「BS/CS」を分けていると思いますけど、それと同じものを買っていると表示されないでしょうね。

書込番号:24626948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/03/01 11:20(1年以上前)

>mi-nakさん
分配器は合っているようですね。
もしかしたら本体内部の地デジチューナー側に不備があるかもしれないので、
メーカーもしくは販売店に問い合わせてみた方がよろしいかと思われます。

書込番号:24626953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/03/01 11:26(1年以上前)

この製品の不具合の確率が高そうですね。
テレビとこの製品のアンテナ線をつなぎ替えてそれでも映らなければ、購入店に相談して交換か修理でしょう。

書込番号:24626961

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/01 11:42(1年以上前)

代表的受信チャンネル毎に確認されてみて!

そのチューナーは持ってませんが、このように電波受信レベルを確認できませんか?

それにより、接続の問題かチューナーの故障か分かるかと。

書込番号:24626986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/01 11:47(1年以上前)

もう一つはこの画面です。
アッテネーター設定を ON されてると強信号時に減衰させる機能です。 
通常はOFFで宜しいです。

その下のLNB電源設定は、今回関係ないです。、

書込番号:24626995

ナイスクチコミ!1


スレ主 mi-nakさん
クチコミ投稿数:4件

2022/03/01 12:02(1年以上前)

テレビとチューナーの線を入れ替えてもテレビでは問題なく全部見られて、チューナーでは地デジのみが見られないという状況は変わりませんでした。

すみません、チャンネルの受信レベルは見られないです。
アッテネータも以前からトライしていますが、オンオフどちらでも変わらないです。

書込番号:24627011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/01 12:15(1年以上前)

交換を申し出ましょう。

書込番号:24627027

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/01 12:18(1年以上前)

因みにですが、受信レベル表示あるのなら・・

最低でもレベル60以上、 安定的には70くらいは欲しいです。

書込番号:24627029

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi-nakさん
クチコミ投稿数:4件

2022/03/01 13:57(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
メーカーに交換お願いしてみたいと思います。

書込番号:24627150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る