PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どこで買えるの?

2001/09/26 20:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

MTV100がすごくいいのは良くわかりました。私もここの掲示板で教えられてから、購入しようと思っているのですが、全く見つかりません。どこに売っているのでしょうか?

書込番号:304375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/09/26 21:12(1年以上前)

通販か店頭なら地域も書いた方がいいです。
愛知県西三河地区の通販していない店で見かけましたけど足届きますか?

書込番号:304462

ナイスクチコミ!0


俊輔さん

2001/09/26 23:16(1年以上前)

アキバなら金曜日に歩き回ればけっこう見つけられますよ。
まあ通販のほうが手っ取り早いとは思うけど・・・

書込番号:304645

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIIIさん

2001/09/26 23:21(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。住んでいるのは町田です。ここにはヨドバシやソフマップはあるのですが、どちらにも在庫がなく、入荷未定なため、予約さえも受け付けてもらえない状況です。とりあえず特価.com にでも注文しとこうかな...........

書込番号:304660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外部入力からだと・・・。

2001/09/26 23:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision Pro 2 for USB(リモコン付) PK-VS/AG20UR

スレ主 calciodoseさん

はじめまして。
チューナー経由から取り込みは正常というかキレイに録画できるんですが、
外部入力経由だと画面の左右に白い帯のようなものが出てしまい、
非常に気になってしまいます。
環境はSONY VAIO PCV-J11、OSはWIN2000、
グラフィックボードはVOODOO3 3000PCIに変えてあります。
自分の環境によるものなのか、元々そういうものなのか判りません。
もし解消の方法など助言いただける方がいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:304626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GA-7VTXではどうでしょうか

2001/09/25 07:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

皆さんの評価を見ててどうにもMTV1000が欲しくなったのですがGIGABYTEのGA−7VTXとの相性はどうでしょうか使っておられる方、おられましたら使用感など教えていただけますでしょうか
CPU:ATHLON1.2(266)
VGA:AOPEN PA256 MX Plus (AGP 32MB)
HDD:IBM40G MATROX13G
OS:WIN2000 SR2
よろしくお願いします

書込番号:302431

ナイスクチコミ!0


返信する
okachanさん

2001/09/25 21:58(1年以上前)

GA−7VTX
アスロン1.4G
OS WINME
快調に動いています。

書込番号:303252

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAX106さん

2001/09/26 09:39(1年以上前)

okachanさんありがとうございます
買う意欲が湧いてきました。ここのログを見ていってもこのマザーについては書かれていなかったようなのでちょっと不安でした
ありがとうございました

書込番号:303799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらがきれい?

2001/09/25 00:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 korobokkuruさん

MTV1000の購入を考えています。

現在は、TV番組をDVで録画後、そこからPCにとりこんで編集しDVに戻しています。
でも、最近DVDが値頃になってきたので、MTVでPCに入れて編集し、DVDに焼きたいと思っていますが、DVとこのmpg2、実際どちらがきれいに見えるのでしょうか?

2年程前、3万程度の某Mpg2リアルタイムエンコーダーで録画してみたら、ちょっと耐えられない画質だったので、その時はDVにしようと決めてしまったのですが。

また、mpg2のいい編集ソフトがありましたらお教えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:302165

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2001/09/25 05:42(1年以上前)

korobokkuru さんが最終的にDVDプレーヤー等でTV画面にて鑑賞するのであれば
大変きれいな画質だと思いますよ。(まだ、DVD-R持ってないですが)画質だけ比べたら
DVは他の比ではないほどきれいなはずです。(現在はやっぱりこれが一番ですかね)

>2年程前、3万程度の某Mpg2リアルタイムエンコーダーで録画してみたら
私も、もっと前からこの手の物使ってましたがMTVは大丈夫かと思います。

ただし、PCでの鑑賞なら話は別でこのエンコーダーはコーミングが結構きついと思います。

結論はDV>mpg2です。

ソフトはPowerDirector?(PowerDVDの会社のやつ)が評判いいみたいですよ。

書込番号:302383

ナイスクチコミ!0


スレ主 korobokkuruさん

2001/09/25 22:32(1年以上前)

風見鶏1さん ご教授ありがとうございました。

そうですが、まだ画質ではDVにはかなわないみたいですね。
でも、風見鶏1さんの文面から、かなりmpg2がDVに肉薄しているのではないかと感じました。
ですので、これから少しずつDVと併用させてDVD環境を整えていこうと思います。

ご教授大変ありがとうございました。

書込番号:303303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲーム機の接続(PS2)

2001/09/20 01:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 Catalystさん

現在PS2本体をS端子にてMTV1000と接続して、ゲームをしています。
しかし、PSのゲームを実行すると、画面全体がピンク色になってしまったり、前画面の残像が残る(たとえばゲーム内のメニュー画面から、フィールド画面に切り替えると、フィールド画面になってもメニュー画面が残り、合成されたようになる。)という現象が起きます。

PS2のゲームであればまったく問題がありません。
PS(正確にはPS2のPS互換モード?)と、PS2では表示の方法に違いがあるのでしょうか?
ちなみに私の環境では100%再現性があります。
この辺りについての知識をお持ちの方がいらっしゃったら御教授願いたいと思います。
以下に私の環境を記述します。

OS:Win2K SP2
CPU: Athlon 1Ghz
マザー: ASUS A7V
チップセット: VIA KT133 AGPset
ビデオカード: S3 Savage4 Xtreme

以上宜しくお願い致します。

書込番号:296195

ナイスクチコミ!0


返信する
Getbackerさん

2001/09/22 15:54(1年以上前)

 返答ではなくて恐縮です。 MTV1000を購入検討中の者です。

 僕も、PS2をCRTに表示させようと以前考えていました。
 方法は、アップスキャンコンバータ経由・・・です。Catalystさんの
 書き込みを見ると、MTV1000経由でゲームのような動画でも遜色なく
 表示ができるように思いますが、実際TVと比較してどうなのでしょうか?
 もし、CRTの方がいいとかになると、なおさらMTV1000が欲しくなってきます。
  この掲示板のスジにあうか恐縮ですが、動画に関して何かご存知の方が
 いらっしゃいましたら、レスお願いします。
 Catalystさん、質問に便乗して申し訳ございません。

書込番号:299035

ナイスクチコミ!0


さすらいの風来坊さん

2001/09/22 20:30(1年以上前)

たしか、PSのゲームでは、NTSCのインターレースの規格に正確に
合っていない信号を出しているものもあるようです。
テレビでは、多少の規格外もOKですが、MTVはちょっとでもおかしい
のははじくみたいなので。

詳しいことは、カノープスのユーザーフォーラムで聞いてください。
(そこで昔見た情報に基づいて書いています)

書込番号:299267

ナイスクチコミ!0


スレ主 Catalystさん

2001/09/23 00:23(1年以上前)

>Getbackerさん
私が以前ちょっと試してみたアップスキャンコンバータ(HORIの8000円ぐらいのもの)は画質うんぬん以前に色むらとにじみがものすごくて、まったく実用に耐えませんでした。それに比べるとMTV1000は驚くほど綺麗です。
私の感じでは、通常のTVと比べても遜色ないと思います。(PS2のみ)
ただ、MTV1000はコーミングノイズがとても目立つため、動きの多いゲームには適していないかもしれません。
総合的に見て、CRTよりすぐれているとは言いがたいですが、割り切って使う分には充分な画質です。
こんなもので回答になっているでしょうか?

>さすらいの風来坊さん
レスありがとうございます。

> たしか、PSのゲームでは、NTSCのインターレースの規格に正確に
> 合っていない信号を出しているものもあるようです。

なるほど・・・
その線が怪しいとは思っていたんですが。
その後友人にソフトを借りて2,3本新たにテストしてみたんですが、
上記の症状が再現したので、PSの信号自体が規格外なのかもしれませんね。
カノープスの過去ログでもあさってみます。
ありがとうございました。

書込番号:299623

ナイスクチコミ!0


A-Tさん

2001/09/25 21:33(1年以上前)

僕もMTV1000買ったばかりです。
Ctalystさんと同じ症状になりました。僕の場合サターンですが。
いろいろ試したところ、ビデオ入力の詳細で、プログレッシブ表示にすると改善されました。
一度試してみてください。

書込番号:303213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

i850とi845どちらのほうが・・・

2001/09/25 17:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 ともおさん

先日MTV1000を衝動買いしてしまいました。
またPentium4 1.5G Socket423 RIMM128MB付を安く手に入れたのでマルチメディアパソコンを作ろうと思っています。
ただ現在M/Bで悩んでいます。i850とi845搭載マザーどちらにするかです。
というのもDIMMなら256MBが何枚もあまっているのです。
RIMMだとCPUについている128MBのみです。
OSはWIN-Meで考えています。
MTV1000を快適に動作させるのにはどちらがよいでしょうか。

書込番号:302923

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/25 18:09(1年以上前)

どちらでも

書込番号:302960

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/09/25 19:09(1年以上前)

載せ換えなら845
新規制作なら850がいいかな

書込番号:303038

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともおさん

2001/09/25 20:00(1年以上前)

レスありがとうございます。
今後メモリを増設することも考えて850でいこうと思います。
MTV1000の最低条件なので少し不安だったのですが、Win9X系は128MB以上はあまり意味がないといわれますし。

MTV1000とはあまり関係ないんですが、このCPU実はとあるリサイクルショップで、新品の状態でメモリ無の値段で売られていたのです(パッケージを見てもよくわからないんですよね)。

せっかくなのでRIMMを生かそうと思います。

書込番号:303095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る