PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

音量が…。

2001/09/14 04:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

下の方にも同じような質問が出てましたが、録画したのを再生する時の
音量が小さいのです。
ちなみに、私は、サンブラLiveのAUX INにつないでいます。
AUXの録音レベルを上げても全く変化がないのです。
わかる方いたら、教えていただけないでしょうか?

書込番号:288927

ナイスクチコミ!0


返信する
まおまおさん

2001/09/14 07:05(1年以上前)

SBLive!だとカードの外側とブラケットと基盤にAUX端子があるかと思います。
まさか両方に何かの機器接続・・・なんてことはないですよね?
もし、そうだとすればこれが原因です。
つまり、AUXに複数機器を同時接続すると音声が極端に小さくなります。
必ず1種類の端子に1つの機器を接続するようにしましょう。

書込番号:288991

ナイスクチコミ!0


スレ主 NATIさん

2001/09/14 16:03(1年以上前)

レスありがとうございます。
内部のAUX端子しか使ってません。

書込番号:289388

ナイスクチコミ!0


カルディナ1GOさん

2001/09/14 22:56(1年以上前)

たぶん、AUXの接続は、TV視聴時に音を出すためで、
録画の時は、関係ないのではないでしょうか。

録画時の音量は、サウンドカードでは
調節できないと思います。

つまりMTV1000に録音レベルの調整機能がなければ(たぶんないと思う)
再生するときに調節するしかないのではと思います。

書込番号:289831

ナイスクチコミ!0


まおまおさん

2001/09/15 01:00(1年以上前)

カルディナ1GOさんによれば
> 録画時の音量は、サウンドカードでは
> 調節できないと思います。

実はこれ、録音調整はあります。
タスクバーにスピーカーの絵が出ていればそれをダブルクリックします。
再生コントロールウインドウが開くので「オプション」→「プロパティ」と
選んでいきます。プロパティ画面中の「音調の調整」で録音の項目を
チェックしてOKを押すと出来ると思うのですが・・・
NATIさんの場合、表示するコントロールにAUXをチェックし、
OKを押せばAUX入力レベルが選べるはずです。
それを半分より少し上辺りにすれば改善されるかも。
但し、これは録音に限ったことなので再生で音が小さいのであれば
他のマシンで再生するなり再生コントロールで音調を上げてみては
如何でしょうか。

# やったこと無いので絶対にとは言えませんが・・・参考まで

PS:TV録画の音声信号って何処から来るんだろ?

書込番号:290010

ナイスクチコミ!0


まおまおさん

2001/09/15 01:16(1年以上前)

前言撤回。
やはり録音レベルは固定になっちゃうようです
こうなればあとはPCから出ているスピーカーの線の先にアンプがある場合、
それで再生音量を調整するしかなさそうですね。

書込番号:290033

ナイスクチコミ!0


スレ主 NATIさん

2001/09/15 01:25(1年以上前)

実は、私も再生コントロールのAUXの録音レベルを上げるのを
昨日試してました。やはり無理でしたね。
やっぱ再生する時に、調整するしかないのかな…。

書込番号:290052

ナイスクチコミ!0


カルディナ1GOさん

2001/09/15 07:51(1年以上前)

音量が小さいというのは、何かと比べて小さいということですよね?

例えば、CDやDVDと比べて小さいのなら
「ボリュームコントロール」を開いて、
"CDオーディオ"の音量と"WAVE"の音量を調節して
同じ音量に聞こえるようにするというのはどうでしょうか。

書込番号:290278

ナイスクチコミ!0


亀吉君さん

2001/09/15 18:06(1年以上前)

自分もMTV-1000を使っていますが同じ現象です。
そこでラインアンプかミキサーを入力の前に入れようか検討しています。
やたことのある人がいましたら返信おねがいします。

書込番号:290866

ナイスクチコミ!0


kabeさん

2001/09/24 06:56(1年以上前)

実は僕も音が小さいことで悩んでいたのですが、最近DVDプレーヤを導入し、DVDの市販ソフトを(洋画、邦画、アニメ等)再生したところ、どれも再生音がキャプチャした動画ファイルを再生したときと同じくらい小さいのです。つまり、TVチューナから入ってくる最初の音が大きいだけで、録画した際の音量が業界標準ということではないでしょうか?(個人的にはこれで納得しています。)

書込番号:301088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動きません

2001/09/23 00:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 じゅんくんさん

インストールして設定して、音は非常に良くて、録画したらすごく綺麗なんです。
でも、リアルタイムでの映像が動かないんです。
静止画に音が付いてるような状態です。
何か設定が悪いのか、相性が悪いのか分かりません。
アドバイスがあったら教えてください。
CPU ペンティアム4 1.7G
マザーボード インテル  D845WNL
ビデオボード nVIDIA RIVA TNT2 Model 64
ハードディスク マクストア 96147H6 60G

書込番号:299604

ナイスクチコミ!0


返信する
みっち〜〜さん

2001/09/23 18:38(1年以上前)

カノープスの製品に関してはこちらで質問するよりも
カノープスの掲示板(フォーラム)のほうが、解決する
糸口が見つかりやすいと思います。
なぜかというと、スタッフの方が直に答えてくださるからです。
さすがに品物の値段が高いだけあってそれ相応のアフターサービスが
あるなと思いました。

書込番号:300351

ナイスクチコミ!0


きくちゃんさん

2001/09/23 23:11(1年以上前)

私もRIVA TNT2の環境でTVを見ようとすると音は鳴るのですが
画像の方が静止画になってしまうという現象になりました。解決方法はカ
ノープスのホームページに載っていました。一度、ホームページの
FAQ → ビデオボード → MTV1000 → オーバレイ画像の
映像が表示・更新されない
をご覧ください。

書込番号:300700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TV&ビデオが写りません!

2001/09/22 22:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision Pro for USB PK-UP017

スレ主 KAO28さん

初めて投稿します。
SmartVision Pro for USB を購入したんですが写らないんですヨ。
環境はP2−400 メモリ192MB Win−MeなんでOKと思うんですがうんとも寸とも言ってくれません。。。。
何がおかしいでしょう?
ソフトも修正モジュールをあてたんですが固まってしまいます。
何回かやって音声だけ少し拾うとか・・ありましたけど
少しでも情報があれば教えてください・・

書込番号:299400

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/22 22:44(1年以上前)


スレ主 KAO28さん

2001/09/22 23:39(1年以上前)

早速レスありがとうございます。。
↑のアドレスタイムアウトになってしますんですが・・・

書込番号:299544

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/23 08:45(1年以上前)

ん〜NECのサイト見るの面倒だ。もっと見やすいサイトにして欲しいものだ(笑)
さて http://121ware.com/ のページの一番上の製品情報をクリックして、商品検索窓に”SmartVision Pro for USB ”のキーワードを入れて検索して結果が出てきますのでそこから製品ページの動作環境のページを見てください。動作環境はPentium2 450MH以上と書いてありますので。

書込番号:299909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TVチューナーとして

2001/09/23 00:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK501

スレ主 panda_puuさん

はじめまして
うちの機械はゲートウェイ製P2−400なのですが、
率直に言って、これ動くでしょうか?
グラフィックボードはASUAのAGP-V7100(Geforce2MX)が刺さっていて、
メモリは190MBで近く増やす予定があります。

チューナーとしてだけ動かす予定でキャプチャをするつもりはないです。

書込番号:299617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/09/23 00:59(1年以上前)

製品HPご覧になりましたか?
動作条件は満たしていそうですが。

書込番号:299676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サスペンドからの録画

2001/08/19 16:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision Pro 2 for USB PK-VS/AG20U

スレ主 ダッシュさん

録画予約した後、サスペンドまたは休止状態にすると、録画時刻5分前に復帰してきます
ここまではいいんですが、いざ録画となった時にSmartVisionのスプラッシュ画面を
表示すると同時にプログラムが終了してしまい、録画できません
OSはWin2kです
手動による録画、および電源入状態からの録画は正常にできます
どーも、PC復帰時にUSBポートを認識していないような気がするんですが
このような経験された方いますか?

書込番号:258274

ナイスクチコミ!0


返信する
谷さんさん

2001/09/22 09:52(1年以上前)

終了する事は無いと思うけど・・・(汗)
入力信号拾えなくてバインダーが表示される事は有りますけど
2000はちょっと違うのかな?

あと、録画終了後に休止状態に戻るはずが戻らずずーと点きっぱなしでパソコンがオーバーヒートしたことが有った。(2回程)
毎回落ちないと言う訳じゃないのでたち悪いです。
もう一つ、留守録で録画開始したかと思ったら1分も経たないうちに終了しちゃうことがあります。あれは一体何なのでしょう?

あっちなみにOSは98でパソコンはソーテックのノートです。

書込番号:298794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リアルタイムMPEG-1での画質

2001/09/18 00:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision Pro 2 EX PK-VS/AG21P

SmartVision Pro2EXでのリアルタイムMPEG-1録画の画質はいかがなものでしょうか?
現在878系チップを使っていますが、ブロックノイズが気になってしょうがないんです。
希望としては、”VHSビデオ並み”。(MPEG2については特に興味なし)
使用している方、印象を聞かせてください。お願いします。

書込番号:293805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/09/18 06:27(1年以上前)

EXも878のソフトエンコですよ。
画質に飛躍的な良化はないでしょう。
Pro2PCIからCD1枚でバージョンアップしちゃうくらいですから
ハードも2から殆ど変化がない(初代からかも)と思います。

書込番号:294101

ナイスクチコミ!0


スレ主 E.Kさん

2001/09/18 18:08(1年以上前)

いろいろ探しても搭載チップなどの情報が無くて
困っていました。もう少し予算を増やしてハードエンコーダの物を考える事にします。情報ありがとうございました。

書込番号:294560

ナイスクチコミ!0


ラーメンマンの従兄弟さん

2001/09/20 08:15(1年以上前)

VHS並なら可能でしょう。(本体の性能にもよりますが…。)ここのリンクサイトのページのどこかにきっと情報があるはず。
http://oped.lovelove.to/

書込番号:296414

ナイスクチコミ!0


スレ主 E.Kさん

2001/09/21 21:46(1年以上前)

参考になりそうなリンクサイトを教えていただきありがとうございます。
当方の環境は以下の通りです。CPU Athlon900Mhz Memorie 384MB です。

特に増設ボードタイプの場合、CPUおよびチップセットを選ぶそうですね。
「動作不可」の危険を回避する為にもUSBの外付けタイプにした方が無難かなと考えています。

書込番号:298230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る