PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/09/15 23:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

初心者なのでまったくわかりません。 アンテナ入力と別にビデオ入力がありますが、これにCS(スカパー)やBSなどの番組も録画できるんですか?特にスカパーの番組でコピーガードされてる番組を撮りたい時コピーガードは取れるのでしょうか? スカパーの番組しか見てないので、録画ができるのと、コピーガードが解除できるもの(キャプチャもの)があれば教えてください。 お願いします

書込番号:291288

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/09/15 23:35(1年以上前)

あの〜...

書込番号:291296

ナイスクチコミ!0


IMYMEMINEさん

2001/09/15 23:43(1年以上前)

過去ログで検索しなされ

書込番号:291308

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/09/15 23:45(1年以上前)

オイ、ここでそんな事、教えられね〜ぞ!

書込番号:291310

ナイスクチコミ!0


ラーメンマンの従兄弟さん

2001/09/20 08:20(1年以上前)

グーグルで検索してみなさい

書込番号:296418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/09/14 19:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 makodonさん

初めまして。
MTV-1000がほしくてたまらないのですが
相性問題が心配です。

初めて作った自作マシンで
スペックは以下のとおりです。

CPU:Athlon 1.33G(266)
M/B:アサスA7V133−VM (チップセット:KM133A)
メモリ:256MB
OS:WinME

です。よろしくお願いします。

書込番号:289588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/09/14 19:47(1年以上前)

本筋のレスではないですが、
MicroATXマザーをお使いのようですがケースのサイズはいかほどでしょう。
相性以外にもケースとの干渉(長さ21cm)や電源などで障害が出てくる
可能性があります。

書込番号:289598

ナイスクチコミ!0


ナナシサソさん

2001/09/15 02:19(1年以上前)

A7V133で動かしてますけど
順調に動作していますよ〜
ただ、KM133AはVideoがSAVEGEなので
もしかしたらそこでぶつかるかも・・・

書込番号:290100

ナイスクチコミ!0


スレ主 makodonさん

2001/09/17 22:12(1年以上前)

ありがとうございます。
ケースは幅170、高さ350、奥行き370の
MicroATX用のミニタワーケースです。
ちなみに、ケースは両側板と天井板が外すことができ
マザーを収納する空間と電源との間には鉄製の板が1枚あり
電源は天井側から鉄製の板の上に置くようにして取り付ける
タイプのものです。
夢屋の市さんの長さ21cmとは
幅のことでしょうか?
もしそうならばケースをかえなければなりませんね。
ナナシサソさんのKM133AはVideoがSAVEGEということは
KM133AのVideo性能が安定していないということでしょうか?
ど素人ゆえよくわかりませんので、よろしかったら教えてください。
最初の掲示板のメッセージがいまいち意味不明ながらも、
メールまで送ってくださった方も含めお答え頂いた方々に
感謝いたします。

書込番号:293596

ナイスクチコミ!0


ナナシサソさん

2001/09/19 23:37(1年以上前)

SAVAGEっていうのは以前に存在してたビデオチップで
KM133に搭載されてるのはSAVAGE2000の2D性能とSAVAGE4の3D性能を
引き継いだ物としてなってます
で、不安定なのかというと、普通に使う限りでは問題ないのですけど
というより815の内臓Video機能よりかは高機能ですよ
ただ、キャプチャーカードとか挿すと結構問題起きるらしいです
過去のビデオチップですので対応しきれてないのが原因かと

書込番号:296068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TVチューナーボードについて

2001/09/11 13:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK52Pro

スレ主 迷い子ヒデ2さん

MPEG2対応TVチューナーボードの購入を考えていますが、コストパフォーマンスも考え、以下の2つのどちらが良いかご意見を聞かせてください。
また、ソフトエンコードは良くフリーズすると聞きますが、その点についても
コメント願います。
 候補1:カノープス MTV1000
 候補2:アルファデータ AD-TVK52Pro

 動作環境:PentiumV 1G  RAM:384M

書込番号:285906

ナイスクチコミ!0


返信する
どうなの?さん

2001/09/11 15:31(1年以上前)

ソフトエンコードはどうしても画質が落ちます。
これはCPUでどうにかなる問題ではないです。
どうしても画像はハードウェアより落ちます。

書込番号:285977

ナイスクチコミ!0


RADEONLEさん

2001/09/11 15:59(1年以上前)

キャプチャーを重視するなら、MTV1000。
でも高いですよね。
私のように、TVを見ることが目的で、気になるTV番組を録画して、見たらすぐに消してしまうような使い方ならソフトウェアエンコでいいかも。
ちなみに私はアイオーデータGV−BCTV4です。
TV画質はかなりいいです。
WINDVRはTV画質はあまりよくないかもしれません。
(カノプのやつがあまりよくなかったので)

書込番号:285999

ナイスクチコミ!0


無我さん

2001/09/19 11:15(1年以上前)

迷い子ヒデさんの環境ならソフトでもフリーズすることはないでしょう。
ハードウェアのほうが画質いいのは決まってます。
付属ソフトのWINDVRとpower VCR TVedtionの両方つかったことがあるのです
がVCRはプレビューの時はDVRよりきれいですがキャプチャーは1,2分に1コマくらいの割合でブロックノイズがでます。DVRは出ることはありませんでした。
でもVCRもいいとこはあります。まずレンタルビデオで借りたやつDVRでは
見事にコピーガードを受けてキャプチャーできないけどVCRはできます。
でもやっぱり画質に問題ありなのでキャプチャーは×です。
だからわたしはプレビューはVCR。キャプチャーはAVIでキャプチャーできる
やつでしてます。ちなみにMPEG4を4800bpsまであげてつかってます。

書込番号:295367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

入力画像のレスポンスについて

2001/09/16 19:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

MTV1000購入を考えているのですが、S端子等で入力した映像をプレビューするとき、表示されるのに時間差はあるのでしょうか?
キャプチャー以外にも、パソコンの画面でPS2とかのゲームをやりたいと思っているのですが・・・。

書込番号:292213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/09/16 19:57(1年以上前)

ゲームには期待しないほうがいいですね。
ここでも何度も話題になっていますよ。

書込番号:292231

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/09/16 20:16(1年以上前)

ゲームをするならスキャンコンバータやTV BOXを使いましょう。

書込番号:292252

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX7さん

2001/09/16 21:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>ゲームには期待しないほうがいいですね。
ということはそれなりに遅れがあるということですね。
メルコのMEG-VC2はほとんど表示の遅れがないと聞いたので、MTV1000はどうかと思ってたところでした。
ゲームに限らず、ビデオから取り込むときにも遅れがないと便利かと思ったので。

書込番号:292297

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2001/09/17 00:57(1年以上前)

> ということはそれなりに遅れがあるということですね。

MTV1000なら、MEG-VC2と同様にプレビュー画面の遅れはないはずですよ?
まぁ、確かにTVゲームがしたいのなら、アップスキャンコンバータの方がよいかもしれませんが・・・

書込番号:292669

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/09/17 01:06(1年以上前)

入力画面については0.1秒以下のようなのでゲームでも問題はないですよ。
キャプチャーもするのであればスキャンコンバータ等を購入するよりよっぽどお得です。

書込番号:292673

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2001/09/18 04:31(1年以上前)

映像にゲームの表示の遅れが生じてしまうのは
何らかの形でタイムシフトが働いてしまうと
理解していますが.....

書込番号:294066

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX7さん

2001/09/19 00:11(1年以上前)

いろいろと情報ありがとうございました。
これで購入の決心がつきました。

書込番号:294995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんど...

2001/09/18 21:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 matsuo@さん

今度、ぼくもGV-BCTV5/PCIを買おうと思っているのですが、これをつけると調子悪くなっちゃうのですか?不安...

書込番号:294740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/09/18 21:56(1年以上前)

付ける環境によるのでは?
OSとかチップセットとか・・・

書込番号:294794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キャプチャ時における不具合

2001/09/18 18:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK52Pro

スレ主 おむすびFDさん

AD-TVK52Proなのですが,キャプチャ時に問題が発生してしまいます.
どの様な問題かといいますと,Mpeg2にてキャプチャその後キャプチャしたmpegファイルを再生すると上下が逆さまになってキャプチャされてしまっているのです.
この症状は画質(普通,良,最良)すべての設定で発生してしまいます.
WINDVRのverは1.0 B065.00C31で最新の物を使用しています.

使用PC
CPU PEN2 400
HDD DTLA 7200rpm
VGA SPECTRA5400PE
DirectX 8.0a

よろしくお願いします.

書込番号:294557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る