PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ録画した映像が再生できません

2001/09/02 16:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 OSAHIROさん

テレビは問題なく視聴出来るのですが、録画していざ再生すると
画面は真っ暗なまま、音声だけはすごく小さく鳴っています。
これってビデオカードの問題ですか?
ちなみにカードはジーフォース2MX
チップセットはVIAのKT133Aです。

書込番号:274499

ナイスクチコミ!0


返信する
十度朗さん

2001/09/02 16:45(1年以上前)

たしか、マニュアルにも書いてあったような気もしたが...
隅から隅まで読んでみた?

nVIDIA製品使っているみたいなんで、多分↓これでいいと思うんだけど。
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000172.htm
試すのならば、レジストリのバックアップをとってからにしたほうがいいよ。

書込番号:274530

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSAHIROさん

2001/09/02 23:38(1年以上前)

すいません、解決しました。
再生パラメーターの設定のオーバーレイのタブで、フリッピングとプログレッシブ再生
の所に入れていたチェックを外したら再生出来ました。
テレビは見れたのでおかしいなあと思ってましたが・・・
ありがとうございました。

書込番号:274993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ録画の質問・・

2001/09/02 00:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 三橋 悟さん

はじめまして。
AOpenのVA1000PlusというTVチューナ付きキャプチャボードを買って使っています。
PowerVCRというソフトウェアが付いていますが、今の所、質が悪く困っています。
使用目的は、沢山のテレビ番組をクリッピングするのが利用目的ですが、
PowerVCRは、録画したテレビ番組の名前を自動で割り振ってくれません。
たとえば、”ワールドビジネスサテライト8月31日”のように、
自動で名前を付けて保存して欲しいのに、
何やらDialogBoxを出して、ファイル名を指定させ保存するかどうか聞いてきます。
こんな事をしていたら、1日10番組録画することが出来なくなります。

というわけで、MTV1000の方では、どうでしょうか?
テレビ番組に日付を付けたりして自動的にHDに
データを蓄積してくれますでしょうか?

書込番号:273817

ナイスクチコミ!0


返信する
R.Tさん

2001/09/02 12:26(1年以上前)

iEPG予約に対応しているので簡単に録画予約が出来、番組タイトルでのファイル名保存も自動に設定されますよ。

書込番号:274330

ナイスクチコミ!0


R.Tさん

2001/09/02 12:45(1年以上前)

追記

私は、Win2000で使用していますが
録画予約中PCを休止状態で終了しておくと予約時間がくるとPCが自動起動して録画してくれます。そしてこの時PCの電源オプションで数分後に休止状態で終了するように設定しておくとPCの電源OFFが自動で出来ます。
これによって通常のVTRデッキのような感じに使えますよ。(参考までに)

書込番号:274349

ナイスクチコミ!0


らののさん

2001/09/02 21:31(1年以上前)

iEPG予約なんですか?
どーやって、設定するんですか?
なんか、ソフトとか使用するんですか?

書込番号:274805

ナイスクチコミ!0


hrenさん

2001/09/02 22:59(1年以上前)

iEPG予約はカノープスからファイルをダウンロードしてこないとダメです。
http://www.canopus.co.jp/download/mtv1000.htm
↑のサイトでVer1.01をダウンしてください。

ちなみに最新バージョンのMTV1000ではこのファイルもCDで付いてきます。
外箱正面に「iEPG対応」ってシールが貼ってあったら
付属CDに入っています。

書込番号:274939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Q&A見たけど、再生時の音が小さい

2001/09/02 00:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 やっとこ太郎さん

2カ月待って、ようやく手に入れました。
画質は満足なのですが、再生時の音が小さくて困っています。

CANOPUSさんのHPのQ&Aを見たら同じ現象で
解決方法が載ったので早速試してみたのですが、、、
ボリュームコントロールで Waveのボリュームを最大値に
設定しても音が録画時に比べて再生時の音がかなり小さくなります。

どなたか、詳しい方がお見えになったら、アドバイスお願いします。

書込番号:273906

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/09/02 01:18(1年以上前)

マニュアルに書いてあるだろ!
ライン接続ならLINEを内部接続ならAUXで調整して!

書込番号:273931

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっとこ太郎さん

2001/09/02 09:53(1年以上前)

申し訳ございません。
もう一度マニュアルを見直してみます。

ありがとうございました、助かりました。

書込番号:274206

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっとこ太郎さん

2001/09/02 10:43(1年以上前)

早速、試してみました。
内部接続しているので、AUXで調整しましたが、、、、
録音時の音量は大きくなりますが、再生時にはAUXの調整をしても
音量が変わりません、Waveの調整をすると多少音は大きくなりますが
まだ、小さいです。
録音時のボリュームのままで、再生するとサウンドコントロールの目盛りで
3つ分ほど小さくなってしまいます。

解決方法は無いのでしょうか。

書込番号:274249

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/09/02 11:05(1年以上前)

あとは、TVチューナーの所で調整してみて!

書込番号:274265

ナイスクチコミ!0


十度朗さん

2001/09/02 16:03(1年以上前)

音量の調整の仕方は、
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000206.htm
ここ見てみると良い。

他にも以下のページは一通り見ておくと役に立つかも。
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/mtv1000.htm

書込番号:274497

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/09/02 16:55(1年以上前)

十度朗 さん ナイスフォロー ありがとうございます。

書込番号:274534

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっとこ太郎さん

2001/09/02 21:54(1年以上前)

う〜う〜さん、十度朗さん、ありがとうございます。
こんなに親身になって色々アドバイス頂き
「ありがとう」んて言葉では言い表せないほど感謝しています。

十度朗さんの教えて下さったCANOPUSのHPを先日見て
ボリュームコントロールで WAVEのレベルを最大値にしてみたのですが
録画時の音量と同じように聞こえなかった(小さく聞こえた)ので、
この掲示板に投稿してみたのでしたが、
録画時の音声レベルが大きく聞こえすぎていたってことですよね。

言い換えれば、WAVEの音が小さく聞こえると言うより、
AUXやLINEの音が大きく聞こえ過ぎていて
自分の使っているサウンドカードは、ここら辺のバランスが悪いので調整せよ
という内容なんですよね。
ありがとうございました、早速調整してみます。

書込番号:274841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコンについて・・・。

2001/09/02 18:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 tama33さん

今日GV-BCTV5/PCIを買ってきて、早速取り付けしましたが付属のリモコンの受光ケーブルのコネクタが、ケースに当たってしまい差し込むことができません。差し込み口がカードの中心にないのでケースの金属部分に当たってしまいます。ちなみにケースは、WinDyです。どなたか同じような方いませんか?また改善方法があれば教えてください。

書込番号:274619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MTV1000との違い

2001/09/01 17:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI NewEdition

スレ主 GOLD777さん

MTV1000がいいのは当たり前ですよね!?
カノプが送り出したハードエンコ−ドができる
最高のTVキャプチャなんですから。。

ただ僕は学生の身。安いに越したことはありません。
WinDVRとMTV1000の値段の差は2万円ちょっとですか。
果たして2万円の差はあるのでしょうか???

(学生でも高画質で見たいのは一緒だよ〜〜)

書込番号:273402

ナイスクチコミ!0


返信する
DUPPさん

2001/09/01 17:42(1年以上前)

878に1.5万出すのなら
MTV1000に4万出したほうがよさげ。
#個人的には

実際にデモやってる店があるのならば見に行ってみればどうでしょうか?

書込番号:273405

ナイスクチコミ!0


十度朗さん

2001/09/02 16:20(1年以上前)

付属のWinDVR ARENAはすごい汚いよ。PowerVCRの方がきれい。
878系でも金をかけていろいろ苦労すればそこそこ見られる画面にはなるけど、それだったら最初からMTV1000買ってしまったほうがいい。

書込番号:274508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TVチュ−ナー

2001/09/01 00:41(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI

オートスキャンをしても2局しか番組がうつりません。
どうしてですか?

書込番号:272756

ナイスクチコミ!0


返信する
[2ch]ひろゆきさん

2001/09/01 01:12(1年以上前)

《2ちゃんねる閉鎖》

貴様が2ちゃんねるで教わったこと、得たもの、知って後悔したもの。
なんでもいいから書け。
漏れはここ半角でエロを極めた。

書込番号:272801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/09/01 05:50(1年以上前)

ケーブルの取り付けが甘い。
PC用にアンテナケーブルを分岐させたので電波が弱くなっている。
辺りは考えられないでしょうか?

書込番号:272947

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/01 07:32(1年以上前)

NHK総合と教育だけしかやってない地域とかいうオチとか?

書込番号:272976

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2001/09/01 11:38(1年以上前)

日本国(japan)を指定していなかったとか・・・

書込番号:273127

ナイスクチコミ!0


スレ主 guさん

2001/09/02 16:16(1年以上前)

原因はわからないけど、映るようになりました。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:274507

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る