
このページのスレッド一覧(全19369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 8 | 2019年6月16日 19:04 |
![]() |
3 | 9 | 2019年6月16日 12:05 |
![]() |
2 | 3 | 2019年6月10日 09:41 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2019年6月7日 21:26 |
![]() |
5 | 1 | 2019年5月31日 08:31 |
![]() |
1 | 1 | 2019年5月30日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W
取扱説明書の
ホームネットワークでの共有(録画番組の配信) のP40
設定画面を開いて、以下の項目を選びます。 詳細設定 ▼ 配信 F[設定]をクリックします。 % Digital MediaServer設定ツールが起動します。 G共有名を入力します。 配信される側の機器で表示される名称です。お使いのパソ コンであることを識別できる名称をおすすめします。 H「コンテンツを共有する」にチェックを入れます。 ※ 「状態確認中...」と表示されている間はチェックできません。 I[適用]をクリックします。 % 「認証方法の確認」画面が表示されます。
Iのところで「適用」ボタンが押せなくて、次の「認証方法の確認」画面に進めません。
ご教示お願いいたします。
0点

>H「コンテンツを共有する」にチェックを入れます。 ※ 「状態確認中...」と表示されている間はチェックできません。
状態確認中と表示されていつまでも待っても先にすすめないということでしょうか。?
Windowsのネットワーク共有を
パブリックネットワーク以外のホームネットワーク、プライベートネットワークに設定しているのでしょうか。?
書込番号:22738593
0点

パブリックネットワークだったらエラーが出ると思いますが。。
何かちょっと様子が違い感じしますね。 動画にしてみましたのでご確認ください。
書込番号:22738800
0点

返信ありがとうございます。
H「コンテンツを共有する」にチェックを入れることはできるのですが、下の適用ボタンがグレーアウトしていて押すことができません。
Windowsのネットワーク共有を
パブリックネットワーク以外のホームネットワーク、プライベートネットワークに設定しているのでしょうか。?
プライベートネットワークに設定はしています。
書込番号:22738804
0点



すぐ下の「適用」は押さなくて結構です。「閉じる」 そして「OK」で終わりです。
書込番号:22738903
1点

ご教示の通り設定したのですが、ディーガの録画一覧の家じゅうには表示されません。何か設定がほかにあるのでしょうか?
書込番号:22739695
0点




PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W
今、ピクセラのDT450を使ってますが、データ放送の画面がTVと比較するとボケています。通常の放送は何も問題ないのですが、データ放送だけボケています。それが気に入らないので次にこれを考えています。この機種でNHK総合を基準としてデータ放送を見るTV並みの画質で見られますか?
どなたか教えていただけると助かります。
0点


Xit Board XIT-BRD100WとPIX−DT460は組み合わせて4番組同時録画できます。
したがって画質はPIX−DT460と同じだと思いますよ。
書込番号:22737732
0点

基盤にはDT460とプリントされていたので、ハード的には変わっていないと思います。
書込番号:22737866
0点

皆さん、貴重な情報をありがとうございました。
要は、本体同じで、ソフトを変更して、名称を変えて販売していると考えれば良いのですね。
何かとてもガッカリした気分です。
きっともっと物理的に刷新されて販売されたと思っていました。
StationTVかXitなのかの違いと考えると、更新するには何か絶対に良い部分がないとダメですね。
その点はいかがでしょうか?
また、ソフトをダウンロードして更新する場合に以前のStationTVは完全に削除する必要がありますか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか。
書込番号:22738589
1点

>また、ソフトをダウンロードして更新する場合に以前のStationTVは完全に削除する必要がありますか?
番組予約や録画番組が引き継ぐ事ができますのでアンインストールで十分です。
書込番号:22738597
1点

早々の返信をありがとうございます。
色々読ませていただくと、Xitの方がいくつか問題を抱えているようですが、この点はいかがでしょうか?
書込番号:22738607
0点

ショートカットキーを使って操作されてたならXitでは幾つか使えなくなります。
そういう使い方をしてないなら関係ないです。
番組表などはXitのほうが見易いです。
当方はDT260使いですが昨年秋よりXitに変えて使用しています。
書込番号:22738764
0点

連絡ありがとうございます。
そうですか。変更する意欲が湧きますね。
変更を考えてみます。
それから一台のPCに2枚差して過去のStationTVをアンインストールして、Xitのソフトを入れてみます。
当方、win10 1903 nvidia 1060 amd なので、書き込みでradeon利用の方が悩んでいる件は無関係だと信じたいです。
また、変更後の状況をお知らせします。
それからデバイスマネージャーではこれらのカード2枚はXitとなるのか、DT460となるのか?どうなんでしょう?
書込番号:22738795
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ3

https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s19256.htm
XZ3で録画したものは2019年5月末
AZで録画したものは2023年3月末
ということでは?
サポートに聞くのが確実でしょう。
https://www.iodata.jp/support/after/esupp.htm
書込番号:22628458
1点

有難う御座います。サポートに聞くのが筋ですがもうゴールデンウイークに入っていますので返事が遅くなります。
どなたか知っている方がいたらと思っての書き込みでした。
XZ3でCSの番組を結構録画してしまったので5月で切れるなら急いでダビングの必要がありご質問した次第です。
(なぜXZ3で録画したかというとB-CASカードの新品が余っていてスカパーのお試し2週間で使った次第です)。
まだ新品があるのでダビングできるうちに使い切りたいです
(カットしてAZに入るか古いカードで試そうかとも思っていますが)。
書込番号:22629544
0点

6月に入り、BDへダビング出来なくなりましたね。また、win10で殆ど動かない、又はインストールも出来なくなりました。やはり6月で終なのは事実なようです。サポートセンターも、Win10での動作保証は確認出来ておりません。AZシリーズを購入下さいと言われました。短い寿命でしたね。
書込番号:22725452
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W
昨日購入し、TV視聴しているのですが、ネットを全画面で見ているときにTV画面がネット画面の裏に隠れて視聴できません。
IOデータのボードでは、最前面設定があり、常に画面が表示されました。
このボードはそういう設定は無いのですか?非常に不便です。
2点

StationTVXの時から無いですね。
http://download.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt460/data/stationtv_x_manual.pdf
書込番号:22719901
1点




PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/AZ
お世話になります。このたびGV-MVP/AZを購入いたしました。機器の説明書通りにサポートソフトよりVer.1.03をダウンロードしセットアップしました。順調に最後までできましたが視聴すると音声ははっきりと聞こえるのですが画像が出ません。真っ暗なままです。
Q&Aにあるように最新バージョンをダウンロードし再インストールし直しました。
NVIDIA Optimusはこのパソコンには入っていないと思います。
グラフィックドライバをwindows10よりhttps://downloadmirror.intel.com/27680/a08/win64_24.20.100.6025.exeをダウンロードしましたがこのパソコンには適応外と出ます。
音声ははっきりと聞こえるのですが。
いろいろとやってみたのですがだめでした。
パソコンはFMV AH77/C2 windows10です
よろしくお願いいたします。
3点

皆さんおさがわせいたしました。無事に解決いたしました。
Intel社のダウンロードサイトでグラフィックドライバの更新を行ないましたが、更新できずに富士通のサイトへ行けと
出ましたので富士通のサイトからまずは既存のグラフィックドライバをアンインストールし、最新ドライバをインストールし直したところ視聴できるようになりました。
Intel社のダウンロードサイトからダウンロードできると思っていましたので今回はよい勉強となりました。
製品はかなり快適に使用しております。
書込番号:22703311
2点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W
今までGV-MC7/XSを使用。地デジ、BS、CSをスキャン可能。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000169874/
Xit Board XIT-BRD100Wに変更したのですが、なぜかBSデジタルのみスキャンできません。
地上デジタルとCS放送はスキャンできました。
どうすれば良いでしょうか?
0点

アッテネータ設定をONにしたらBSがスキャンできました。
自己解決しました。
書込番号:22702226
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
