
このページのスレッド一覧(全19369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 10 | 2018年8月19日 15:56 |
![]() |
1 | 3 | 2018年8月19日 10:39 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2018年8月18日 17:57 |
![]() |
4 | 12 | 2018年8月16日 19:41 |
![]() |
17 | 19 | 2018年8月4日 17:54 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2018年8月3日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT295W
録画した番組をDVD、BDなどに書き出すことが出来ません。
症状は以下の通りです。
TV視聴画面でメニューから「録画番組一覧」を選択します。録画した番組の一覧が表示されます。
書き出したい録画番組を選択し、メニューから「書き出し」を選択します。
すると、視聴していたTV画面が左上に小さく映し出された後、すぐに最大化してしまい、「書き出し」の画面に遷移することが出来ません。取扱説明書に記載されたメッセージも表示されません。
これは一体どのような現象なのでしょう?
解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
0点

こんな感じで「書き出し」リスト表示が出ないということですか?
(当方、まだDVDプレーヤーを未接続の状態です)
もしこのリストが出ないというのなら、Station TVXを最新へされること & ディスプレイドライバー関係も最新へ。
このリストが出て、さらにDVD/Blue-lay ドライブ &ディスクも装填されて 書き込まないのであるなら、
DVDメディアを疑うこともあり得ます。 当方以前のメディアではダメでした。
書込番号:22027305
0点

念のため動画貼り換え
(思いっきり透明度落としてます)
書込番号:22027366
0点


>、「書き出し」の画面に遷移することが出来ません。取扱説明書に記載されたメッセージも表示されません。
録画タイトル数が多くなると処理に時間がかかります。どれぐらい待ったのでしょうか?
Station TV Xをアンインストールして再度、インストールしてみてはいかがですか。
書込番号:22027793
1点

皆様、ご丁寧な返信をありがとうございます。
ご指摘のとおり、番組を多数撮り貯めておりまして、書き出し機能を使うのが初めてという有様でした。
削除しても良い録画番組を削除し、再度試してみます。
因みに、PCのスペックは最新世代のi5、ライトンのDVDドライブとバファローのBDドライブを接続しています。
書込番号:22029480
0点

あずたろうさんのyoutube、「書き出し」を押下するとTV画面が一瞬左上に小さくなって、すぐに元に戻ると同時に「書き出しに必要な情報を取得しています」画面が表示されていますね。これが出ないというのが私の事象です。
それにつけても、ご親切な対応、本当にありがとうございます。
書込番号:22029510
0点

おはようございます。
少し思い出したことあって、試してみました。
以前はPCに取り付けの内蔵DVDタイプでしたので、もう少し時間かかった記憶がありました。
現在はUSB外付けDVDなので若干は異なるかもしれませんが、ほぼ一緒だと思ってのテストです。
@ 外付けDVDドライブにメディアを入れた状態で「書き出し時間」テスト
https://youtu.be/fgiRus0UPKk
A 同 DVDドライブにメディアなし → リスト出たら メディアを入れてみたテスト
https://youtu.be/k3u6DjNv_Mg
両方ともに、書き出しリスト + メディア認識ボタン 迄の時間計測です。
@のほうはリスト表示まで時間かかりますが、トータル的には少し早いです。
Aはリスト表示は 先日のYoutube動画のようにリスト表示は早いですが、トータルでは遅くなります。
お使いのDVDドライブが内蔵/外付け分かりませんが、試されてみてください。
書込番号:22030126
2点

セキュリティソフト等によって書き込み時に必要なインターネット接続が
遮断されていると言う事はありませんかね。m(_ _)m
(一応、念の為に確認して見られては如何でしょう)
書込番号:22030617
0点

StationTVX 環境チェッカーの結果は如何でしょう?
無いとは思いますがCPRM未対応のディスク挿入してるから逆に表示されないとか。。
あり得ないと思いますが原因潰しにテストされたほうが。
書込番号:22031984
1点

皆様、本当にご親切にありがとうございます。結論ですが、書き出し出来ました!!
あれから録画番組をかなり削除してみました。
うまく出来なかった時は『書き出し画面が出てこない・・・』と、何度も続けて同じ操作をしていたのですが、ひょんなことでPCから数分離れて戻ってきたところ、書き出し画面が出ていました。
本当にあっけなくて『何だよ・・』という感じです。皆様に貴重な時間を費やさせてしまい誠に申し訳ありません。
返信の中に処理に時間がかかる旨のご指摘がありましたが、原因はそれだったということでしょう。
本当に本当にありがとうございました。
書込番号:22042536
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460
下記についてお尋ねします。
質問ー1
Windows7への取り付けに関して、Pixelaのサイトでは“Windows 7 でご使用の場合:・映像が出ない問題が発生する事があります。Aero機能をONにしてご使用くださいますようお願いいたします。” とあります。この操作についてお教えください。
質問ー2
同様に、・KB303513と・KB3033929(※ 必ずKB3035131を先に適用してください)とありますが、これは"Aero機能をON”と共に行う、ということでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

1. https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011309
2. それは「質問に対する答え」だから質問の意味が分かれば必要かどうかも自ずと分かるはず。
書込番号:20776720
1点

>質問ー1
デスクトップ画面を右ボタンクリックして個人設定を選んでAeroテーマの中から好みの画面を選択する。
>質問ー2
>これは"Aero機能をON”と共に行う、ということでしょうか?
関係ありません。Station TV Xのバグです。
>同様に、・KB303513と・KB3033929(※ 必ずKB3035131を先に適用してください)とありますが、
このパッチプログラムはSHA-256のデジタル署名に対応するためです。SHA-256のデジタル署名に
対応しなければドライバーソフト、Station TV Xがインストールできません。
書込番号:20776943
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > XIT-STK100
こんばんは
Windows10 Dell Inspiron15 7000 Gaming使ってます。
先日のアプリの更新から、Xitが起動してるようですがフリーズします。
(サイトから拝借→ 2018年6月27日 [ Ver.2.18.2200.1 ] ・番組情報やチャンネル情報などが表示されず操作できなくなることがある問題を修正しました)
バージョンアップ前まで使えていたのですが、同じ現象の方いますか?
不具合治せる方法があれば教えてください。。
バージョンアップ(ダウン?)待ちするしかないかな・・・・
一応、PCチェックしましたが、特に問題なしです。
7点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

余裕があるなら少し間開けて取り付けることは可能ですか?
当方も一時期はそうしてました。
と言ってもピッタリ並べては熱が籠るのを嫌っただけなので動作はしましたが。
4年前のDT260機種ですが。
書込番号:22035042
0点

グラボの放熱が少々阻害されますが,消費電力等を考慮すると,
影響は僅かかと思料します。
書込番号:22035085
2点

確か説明書に書いてあったと思いますよ。
なるべく他のボードと離すようにと。
http://www.pixela.co.jp/products/xit/brd100w/data/xit_brd100w_setupguide.pdf
書込番号:22035238
1点

つけるとそこまでは離れない距離です。1センチ位しか開かないと思います。
他のタイプにしたほうがいいですか。
書込番号:22036002
0点

>つけるとそこまでは離れない距離です。1センチ位しか開かないと思います。
>他のタイプにしたほうがいいですか。
専門家ではないので。
パラボラアンテナや共同受信設備から送られるBS・CS110°-IF信号の周波数がCPUや
グラフィックボードのGPUのクロック周波数と近いから干渉する恐れがあるということです。
ちなみに自分はグラフィックボードの近く設置していますが今のところ問題ありません。
書込番号:22036062
1点

これから新規で買われるなら、こちらの機種のほうが有用だと思うけど。
http://kakaku.com/item/K0001063019/
まぁ単身ワンルーム世帯だとそこまでの効果は無いけど。
書込番号:22036136
0点

>このチューナー付ける場合この上にelsaのp620が付いています。
>薄いのでチューナーつけられますが、両方に影響はないでしょうか。
そんなに気にする必要ないと思いますよ。
書込番号:22036232
0点

もちろん現在使用してないですが、Wi-Fiの届く範囲であるなら問題は無いでしょう。
しかし前にも喋ったことありますが、ch選択・視聴されてた以外の方が見るときは
まさかのch切り替えがされちゃうとか、そういうソフトにはなってないと思いますけどね^^
まぁ自分が買うときは予め問い合わせしますけど。
書込番号:22036247
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W
質問があります。
当方、耳が不自由なので録画に字幕スーパーも録画出来るのでしょうか?
確認をとりたいのでどなたか?教えて下さい。
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:21991414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://download.pixela.co.jp/products/xit/brd100w/data/xit_manual.pdf
↑上記のように字幕を含んでいる番組では字幕表示は可能かと思います。
書込番号:21991429
2点

kokonoeさん、お返事ありがとうございます。
そうでしたか?
分かりました。
早速、注文しますので有難う御座いました。
書込番号:21991442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


字幕放送を見ているときに、字幕を表示するか否かであって、
字幕も含めて録画できるということではないのでは?
サポートに確認されるのがよろしいかと。
書込番号:21991464
1点

上記は録画したものなのでキャプチャーできないので、写真撮りしました。
書込番号:21991465
0点


あずたろうさん、けーるきーるさん、
お返事ありがとうございます。
また、画像も有難う御座いました。
注文しましたので、日曜日に届く予定になっており、その結果もお礼も兼ねて御報告させて頂きます。
まずは、有難う御座います。
書込番号:21991485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あの製品ではできるけど、(機能省略などで)この製品ではできないといったこともありますのでご注意を。
書込番号:21991655
1点

>けーるきーるさん
ご心配なく。 使ってもないのに要らんことを(爆笑)
kokonoe_hさん が紹介されたようにちゃんと注釈あります。
演歌番組でさえ、字幕対応されていますので 番組表に載ってれば間違いないことです。
書込番号:21991738
3点

>あずたろうさん
あなたに言っているわけではありません。
単なる一般論です。
いちいち、めんどくさい人ですね。
それに、あくまでもTV視聴時の注釈であって、録画したものを再生しているときの注釈じゃないでしょ。
演歌番組が字幕対応してるとか、意味わからん。
番組が字幕対応しているか否かは今関係ないでしょ。
スレ主さん、板汚しすみません。
書込番号:21991777
0点

スレ主さんの身上をお察しください。
何故にどの番組であろうとも字幕があればと願ってることを。
字幕録画が出来なければ始末の悪いくだらない代物チューナーですよ。
貴方はそのような代物に出会った試しでもおありですか?(笑)
番組表はこのピクセラチューナーやTV王国他新聞も全て「字幕有無」は書かれています。
>番組が字幕対応しているか否かは今関係ないでしょ。
大アリです。(笑)
書込番号:21991854
3点

>あずたろうさんに一票
機種は違いますが、nasneでも録画したものの再生で、字幕のon・off はできます。
書込番号:21991959
1点


私も「クレヨンしんちゃん」で確認しました。(笑)
書込番号:21991995
0点

>sironeco2000さん
今現在この製品を使用しています。
この製品のソフトには文字スーパーと字幕があります。
リアルタイム視聴・録画共に字幕のみ確認できました。
文字スーパーは選択不可で確認ができませんでしたが、
字幕がありますので耳が不自由な方でも大丈夫です。
スマホのカメラが壊れててぼやけていますが参考画像貼っておきます。
書込番号:21992102
1点

uechan1さん、かるぷすさん、他の皆様、今晩わ
色々と有難う御座います。
Xit Board XIT-BRD100Wは、昨日届いたのですが、予定のPCがチェッカーによると駄目だと言う事が分かりましたので、急遽
MB ASUS TUF B360M-E GAMING
CPU Core i3 8100 BOX
メモリー DDR4-2400 4Gかける2枚 合計8GB
SSD 240GB 起動用
HD 2TB データ保存用
のみを購入して換装して、新にWIN10をインストールして、それから Xit Board XIT-BRD100Wをセットして、ダウンロードして、ドライバーをインストールしてから、 Xitアプリもインストールしました。
こう書くと簡単そうに思えるのですが、色々と大変でした。
その結果、PCの中身が最新鋭ですから画質が綺麗なのは当たり前で、もちろん字幕スーパーが付きました。
今後は、録画してみて、またご報告させて頂きます。
本日の結果では画質は綺麗なのですが、視聴するだけだったらテレビの方が安定していますね。
それくらい、番組によっては電波の影響を少し受けるみたいですね。
以上でした。
書込番号:21997076
0点

おはようございます。 導入されましたか。
>それくらい、番組によっては電波の影響を少し受けるみたいですね。
Xitはアンテナ入力レベルを見ることはできますか?
当方、StationTVXでは 60以下になると映りは不安定になります。
またBS等は雨の強さによっても減衰にてレベルが変動で下がり、映りが酷くなりやすいです。
当方では地上波は共用アンテナなのでレベルが高く98〜100になります。 高すぎても良くないらしくアッテネータで少し落とすことも可能ですが、ウチでは悪影響はないので4年ずっと高いレベルのままに見ております。
またBS/CSは個別アンテナなので70くらいのレベルです。 大雨時はブロックノイズ出たらレベルが50以下とかよくあります;;
またご存知かと思いますがBSアンテナでは電源供給が必要なので(LNB電源) アンテナ系統にTVを接続してるならそちらから常にLNB電源ONで賄えてれば問題ないです。 PCのこのチューナーだけなら電源供給を先ほどのアッテネータ画面のLNB電源ON/OFFが必要になります。
書込番号:21997338
0点

>あずたろうさん
こんにちわ
お待たせいたしました。
>Xitはアンテナ入力レベルを見ることはできますか?
はい、見ることが出来ます。
Xitでは、殆ど50〜53位で変動する様です。
天気が良いと映像がテレビ以上に綺麗で五安定しているみたいです。
当方、マンション住まいなので、共用アンテナから供給されているのかと思います。
>当方、StationTVXでは 60以下になると映りは不安定になります。
またBS等は雨の強さによっても減衰にてレベルが変動で下がり、映りが酷くなりやすいです。
導入当時は、雨が止んだ後でしたのでその影響で映りが不安定になったのかも知れません。
>またご存知かと思いますがBSアンテナでは電源供給が必要なので(LNB電源) アンテナ系統にTVを接続してるならそちらから常にLNB電源ONで賄えてれば問題ないです。 PCのこのチューナーだけなら電源供給を先ほどのアッテネータ画面のLNB電源ON/OFFが必要になります。
このチューナーだけで、さほど問題ない様です。
以上ですが、色々とありがとう御座いました。
書込番号:22008326
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460
アンテナ線にもんだいがありました。分配器をあたらしくしましたら、映るようになりました。以前のdt300しようしていました。
DT460は普通ノテレビみている用です。すべて解決しました。ありがとうございました。
書込番号:21991675
0点

解決おめでとう様、そしてお疲れ様でした^^
書込番号:21991956
0点

解決おめでとうございました、約2,30時間要したみたい。トホホ。ご苦労様でした。
書込番号:22006359
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
