PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118088件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

windowsのアップグレード

2024/07/09 21:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD110W

クチコミ投稿数:2件

windows10でこの商品を使っているのですが、
windows11にアップグレードした場合、録画した番組って見られなくなってしまうんでしょうか。

書込番号:25804450

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:694件

2024/07/09 21:15(1年以上前)

>kerberoscerberosさん

視聴は出来るッぽいですけど、専用再生アプリが今後もずっと対応するとは書かれていないような・・・。
大丈夫とは思いますけど。
https://www.pixela.co.jp/support/os/windows11.html

書込番号:25804477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/09 21:21(1年以上前)

クリーンインストールじゃない限りは、ドライブ名・番号など触ってないなら大丈夫です。
以前のファイル状態を維持することを気を付けながらのアップデートに進まれてください。

書込番号:25804484

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2024/07/09 21:31(1年以上前)

>kerberoscerberosさん
JAZZ-01さんの書き込みにある通り、対応するようですが、
いつ対応ができなくなるかはわかりません。

自分もPT1などで録画系をやってましたが、最終的にはブルーレイレコーダに移行しました。

その後不都合は一切ないです。

自分はDMR-UBZ1030を使ってますが、未だ壊れませんね

書込番号:25804497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2024/07/09 21:33(1年以上前)

使い込んだ環境の場合、アップグレード処理に失敗する可能性もありますので、
失敗した場合に備え、元に戻せる環境を準備してからアップグレードしましょう。

元に戻せる環境。
クローンやディスクイメージバックアップを作成しておき、クローンしたストレージに交換や、
USBブータブルメディアからブートしてイメージバックアップを復元する。

書込番号:25804504

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9495件Goodアンサー獲得:914件

2024/07/09 23:10(1年以上前)

導入は結構難しいけどbondriverで使うのがそういう場合は一番確実ですね。

レコーダーより使い勝手も幅も広がりますし、録画したファイルに一切制限ないですからね。

まあ今まで撮りためたものがあるのでWindowsのアップデートで10から11にするが確実ですね。

これだとだめなら10に簡単には戻せますので。

まあ確かにアップデートに失敗というリスクはあるので絶対というわけではありません。

書込番号:25804608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/10 00:50(1年以上前)

因みに同じOSバージョン(Windows10なら10)同士でのクリーンインストールは、全く問題ありませんよ。
Xit 録画情報管理ツールから「復元開始」で、すぐに終わりますよ。

書込番号:25804671

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2024/07/10 10:29(1年以上前)

>Solareさん
bondriverって懐かしい言葉が(汗)

書込番号:25804974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/07/13 23:03(1年以上前)

色々教えていただきありがとうございます。
下手をせずアップグレードした場合は、おそらく平気なんですね。
保存しておきたいデータをブルーレイに落としたうえで、windows11へのアップグレードを行ってみたいと思います。

書込番号:25809779

ナイスクチコミ!1


木賃宿さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:23件 Xit Board XIT-BRD110WのオーナーXit Board XIT-BRD110Wの満足度4

2024/07/14 09:08(1年以上前)

>kerberoscerberosさん
lulululu34さん の説明が一番的確だと思います。

> クリーンインストールじゃない限りは、ドライブ名・番号など触ってないなら大丈夫です。
> 以前のファイル状態を維持することを気を付けながらのアップデートに進まれてください。
> 因みに同じOSバージョン(Windows10なら10)同士でのクリーンインストールは、全く問題ありませんよ。
> Xit 録画情報管理ツールから「復元開始」で、すぐに終わりますよ。

バックアップからリストアすれば問題ないようなコメントもありますが、バックアップ中のログファイルの日付と Xit録画情報 の最終更新日の突き合わせをおこなっているのか、リストア後も都度「Xit 録画情報管理ツール」からの復元作業は必要となります。

書込番号:25810128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

再生、録画について

2024/07/08 17:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR120CW

本機では、CSは遠隔(外出先)からは観れないチャンネルがあることは認識しています。
(例えば、wowow、BBC、CNN、日テレジータス)
これらの番組は、録画することも出来ませんか?
録画した番組を遠隔(外出先)から観ることもできませんか?
おわかりになる方がいらっしゃれば、教えてください。

当方、日テレジータスを外出先で観たいと言うのが主目的で当機を導入しました。
番組を外出先から録画予約はできるものの、録画失敗や、録画できても画面がブラックアウト状態で観ることができません。
どうしたら日テレジータスを外出先で楽しむことができますか?良い知恵はありませんか?

書込番号:25802992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/07/09 02:40(1年以上前)

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42421/~/%E5%A4%96%E5%87%BA%E5%85%88%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%EF%BC%8F%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%80%81%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AE%E8%A6%96%E8%81%B4%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F%282020%E5%B9%B4%E7%A7%8B%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%EF%BC%89

https://panasonic.jp/diga/app.html

https://panasonic.jp/diga/app/watch.html

https://panasonic.jp/diga/feature/m-restriction.html

パナソニックのレコーダを用意するのであれば

スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」、あるいはパソコンなら「DiXiM Play for DIGA Windows 版(有料)Windows8.1 10対応」で視聴する

以下はどこでもディーガのとき

・アップロードは4Mbps以上が望ましい
・「通常録画中の動作制限」に注意
・DMR-2W102なら大手家電量販店で3万円台後半

有料放送のCS放送側の制限で遠隔から視聴できないことはあると思います。レコーダのディーガ、および遠隔から視聴、リモートで視聴するアプリケーションとはまた別の制限があるかもしれません。それは分からないので情報を待つか、お調べを願います

録画失敗はXitのこの製品に問題があるのかもしれませんが(録画番組を再生しようとしたらだと思いますが)ブラックアウトは回線のアップロード速度が足りないのかもしれません。あるいはXitのこの製品が録画番組の再生を宅外に送信する環境が遅過ぎるなど。そうであるならば、レコーダのディーガを用意しても同じくブラックアウトの様に思います

録画失敗はともかく、録画成功の番組をブラックアウトにならずに宅外から視聴できることが前提です。もしもそれができるのであればレコーダのディーガを用意せずとも、この製品で満足できます

録画できた日テレジータスをご自宅のWi-fiでスマートフォンかパソコンかでご視聴ができるかどうか
もしも試されていないならば、宅外からのご視聴から始めずにご自宅からステップバイステップで

だと思います

書込番号:25803522 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2024/07/09 04:10(1年以上前)

>明日は昨日になるさん
パソコンで録画系をやるのは、知識がないと無理です。

ここで聞いているぐらいの知識レベルならなら手を出さいないと良い。

ある意味無理ゲーすぎる(汗)

※自分は元々PT1等でやってましたが、今はブルーレイレコーダに切り替えてます。

書込番号:25803544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/07/09 05:46(1年以上前)

もしもアンテナには接続しないで外付固定ディスクを用意しないでの、インターネットに接続のみでクラウドに録画するなら、予約録画が失敗するかもしれません。外界に依存し過ぎだから制御できません

クラウドに録画するなら視聴は有利と思えますが

アンテナ線を接続して外付固定ディスクを用意して接続してからではないかと思います。しかしそのときは外付固定ディスクに録画した番組のアップロードが課題になるし、ネットワーク(設定)の知識も必要です。侵入されるリスクは増します

書込番号:25803569 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/07/10 08:08(1年以上前)

たくさんのご助言ありがとうございます。
なかなか難しい世界なのですね。素人すぎました。
接続方法、外付けHDD初期化、機器スピード、自宅再生、外出先再生、Wi-Fi通信速度等、あらゆる方面からひとつづつ確認してみます!
この度はありがとうございました。多謝

書込番号:25804819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PIX-DT295のトラブル

2024/06/30 20:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ

クチコミ投稿数:30件

【困っているポイント】PX-DT295が起動できません。


【使用期間】6年くらい

【利用環境や状況】Windows10 Home 22H2 64ビット、メモリ8GB DDR4、Cドライブ120GB SSD 、Dドライブ1TB HDD、外付けGドライブ3TB HDD、Hドライブ4TBHDD、グラフィックスGeForce GTX960 2GB、 


【質問内容、その他コメント】
今朝、録画中に『 「キャプチャーボードにエラーが発生したため…』の表示がでました。しっかり確認していなかったため、表示の詳細は分かりません。ピクセラのホームページでQ&Aを確認し、「キャプチャーボードにエラーが発生したため、視聴を開始できませんでした。」に記載している通り、デバイスマネージャーで、テレビキャプチャーを認識しているか確認してみましたがありませんでした。
しかたなく、Q&Aに従って電源プランを「高パフォーマンス」に「USB」の「セレクティブサスペンドの設定」がを無効にしてアンインストールしました。その後、ドライバーのインストール、StationTV Xのインストールを進めましたが起動できませんでした。
サポートも切れているためメーカーに確認することもできません。どうすれば復旧できるかご教示いただけますと幸いです。

書込番号:25793135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/30 20:51(1年以上前)

もう無理だわよ

書込番号:25793151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/30 21:31(1年以上前)

これ使用してます。
Windows11です。
OS入れ直してもダメなら諦めになるでしょうね。
当方も以前にはPIX-DT265 を使えなくなってしまいました。

書込番号:25793213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/30 22:32(1年以上前)

今も視聴中ですよ。
下は放置ゲーム。

Station TVXは数年前に早めて、Xitを利用してますよ。

書込番号:25793320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:10件

2024/07/01 15:09(1年以上前)

参考まで:
受信レベルが低いとエラーがでやすいです
筆者も以前は録画失敗が起きやすく
原因を調べましたら受信レベルが40くらいでした
対処方法としてブースターをかませて65くらいに
しましたら安定受信できるようになりました

書込番号:25794056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/07/01 20:22(1年以上前)

>ushikuboy1185さん

アドバイスありがとうございますw 幸い受診レベルは問題ありませんでした。

書込番号:25794409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2024/07/01 20:28(1年以上前)

>lulululu34さん

さっそくアドバイスをいただきありがとうございますw
何度かトラブルがあり復旧してきましたが、やっぱり諦めるしかないですか…💦

別のパソコンではXitを使用していて問題ないので、変えたほうがよさそうですねw

書込番号:25794417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2024/07/01 20:33(1年以上前)

>コスモスの美智子さん

さっそくアドバイスをいただきありがとうございます。

やっぱり無理ですかw 残念です。

書込番号:25794422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 DT-F200/U2W

2024/06/05 15:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F200/U2W

クチコミ投稿数:13件

【困っているポイント】この地デジチューナーを現在windows7パソコンで使用してます。
windows10 64bitパソコンでも使いたいので、まずはダメもとで同梱されていたドライバCDからインストール。
うまくインストールは完了したようですが、自動のチャンネル設定に1時間くらいかかりおかしいな・・と思いつつも、いざTV視聴するとHDCP非対応ディスプレイの可能性ありなので受信できないとのエラーが・・・。

ここの書き込みにあった誰かが作ったWin10用ドライバーとやらをダウンロードさせていただきまして、その中からインストール操作できるファイルが1個あったので、そのファイルを右クリックしインストールを選んでみたら今度は、windows cd上のBdaSup.sysファイルがほしいなどと要求されわけがわかりません。 
windows cdとはwindows10のインストールDVDのことかと思いますが、このパソコン意外のリカバリディクスとしてなら1枚もってますが、それのどこにBdaSup.sysなどというファイルがあるのか見つけられませんでした。
この問題はどうしたらよいですか? 

ほかの方からはwindows10などのサポート外OSのパソコンは相性しだいとの書き込みありますが、私のHPのノートPCはエリートブック830 G6です。 できるだけこの地デジチューナーを使いたいので、ご指導よろしくお願いします。

書込番号:25761523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2024/06/05 15:41(1年以上前)

>どこにBdaSup.sysなどというファイルがあるのか見つけられませんでした。

windows10のCドライブ内を検索すると同名のファイルが2つ見つかりました。

書込番号:25761526

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/06/05 16:10(1年以上前)

お使いのPCで以下をためしてミレル?

DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth

sfc /scannow

で、Cドライブになかに、BdaSup.sys がいるか探してみれますかね?

で、
>ここの書き込みにあった誰かが作った

でも、このチューナーは2010年製だよね。 これは超どうかな?と。

Win10では、正規にはダメだよね。”誰かが作った”になるんだろうけれども、この機に買い替えたほうがよくない?
今後も何かしら問題を引きずると思うし、それに費やすコスト、時間はどうかなとも思っていまうけれども。

https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=61610
概要

データ名

PCastTV3 アップデーター

バージョン

Ver.2.06β1

ファイル名

pcasttv3-206b1.exe

ファイルサイズ

33,931,720 Bytes

掲載日

2016/07/29

対応機種

Windowsパソコン

対応OS

Windows 8(64ビット/32ビット)
Windows 7(64ビット/32ビット)
Windows Vista(64ビット/32ビット)
Windows XP

対象商品

DT-F200/U2W

書込番号:25761546

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/06/05 16:14(1年以上前)

アップデーターページ

Windows8 64bit まで

DT-F200/U2W 用ソフトウエア

以下で3つありますが、最新版で使えませんか?

Windows8 64bit まで対応しているようですが、、

--------------------------
https://www.buffalo.jp/product/detail/software/dt-f200_u2w.html

--------------最新版
ソフトウェア
PCastTV3 アップデーター
■2016/07/29 2.06β1
Windowsパソコン

pcasttv3-206b1.exe ダウン&インストール

--------------
フトウェア
PCastTV3 アップデーター ベータバージョン
2012/03/15 2.04β1
DOS/V
--------------
ソフトウェア
PCastTV for 地デジ Lite / PCastTV3 / PCastTV4 環境確認ツール
2011/09/29 1.04
DOS/V

書込番号:25761552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/05 16:33(1年以上前)

>まさひろ3さん

>それのどこにBdaSup.sysなどというファイルがあるのか見つけられませんでした。

エクスプローラーで¥C:\Windows内を検索すれば出てきますよ。

書込番号:25761575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/06/06 17:28(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
すみません。おっしゃるとおりBdaSup.sysはwindowsフォルダ内に3つほどありましたが、どれが正しいかわかりませんでした。

書込番号:25762788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/06/06 17:31(1年以上前)

>Gee580さん
たしかに新しいチューナーが良いかと思いますが、今パソコンに外付けの地デジチューナーって少ないですよね。windows10でこのチューナーみたいにダブル視聴ができたりおすすめの商品あったら型番等教えて下さい

書込番号:25762789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/06/06 17:42(1年以上前)

>usernonさん
アップデーターは最新版の1つだけインストールすればいいですよね?それを実行しましたら、自動チャンネル取得は通常どおりの時間で全部受信設定できたので、これはいけるかと思って期待しました。
で再起動後にTVを起動してみたら、やはり HDCP非対応のディスプレイなので視聴できないといったメッセージがでて映像は出ませんでした。
その後チャンネルをNHKにしたりTBSにしたりしてみたらとりあえずTVび音声はスピーカーから正常に出ました。
ですが、再度TVを終了してまた起動してみると、音声も映像もでなくなり真っ黒画面のまま HDCP非対応のディスプレイなので視聴できません。 といったメッセージが出てしまいます。

どなたかが作ったドライバーはまだインストールしてませんが、この状態からそのお助けドライバーをインストするためにBdaSup.sysの場所を指定して上書きすればいいのでしょうかね?
ただBdaSup.sysは検索したらc:\windows\systemやsystem32フォルダなど3つほど存在してましたのでどれが正しいのか不明です。

windwows10でも問題なく視聴できてる方がうらやましいです。どのwindwos10パソコンだとHDCPがどうこうのエラーも表示されず正常に視聴できるかも教えてほしいです。

書込番号:25762802

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/06/06 17:42(1年以上前)

リンク先の下のほう

>まさひろ3さん
https://my-best.com/5819
この記事があったけれども、使える記事?

書込番号:25762806

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/06/06 17:51(1年以上前)

https://ameblo.jp/meirook/entry-12777809363.html
こういうのもあったよね。

書込番号:25762811

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/06/06 18:22(1年以上前)

ちなみに、windows10 は「22H2」ですか?

windows10用の?ドライバは最新ですか?

書込番号:25762831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/06/06 19:44(1年以上前)

windows10 はバージョン1903でした

windows10用のドライバはよくわかりませんが、そういうの更新すれば?HDCP非対応でもTVが正常利用できたりするのでしょうか? 詳細お願いします。

書込番号:25762915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/06/06 19:54(1年以上前)

>Gee580さん
https://ameblo.jp/meirook/entry-12777809363.html
この記事ザーッと見ましたが、私にはそんなによく理解できませんでした。すみません。
チューナーの一覧は私もこの質問を投稿する前にチラッとは見ました。ありがとうございます。

書込番号:25762919

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/06/06 20:08(1年以上前)

>windows10 はバージョン1903でした

随分古いですね
できたら「22h2」に更新したほうがいいと思いますが

クリーンインストールはしたことありますか?

---------------------------
Windows 10 クリーンインストール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
ツールを今すぐダウンロード
MediaCreationTool_22H2.exe 実行

「作成時の失敗の例」
5年前などの●古いUSBメモリを使用する ←新品を使用
4GBなどの●小さいUSBメモリを使用する ←8GB以上のを使用
「インストール時の失敗の例」
●余分なSSD(HDD)なども挿しておく ←SSD1枚のみにする
SSD内の既存のパーティションを削除しない ←全部削除して「新規」にする

■Windows 10 をクリーンインストールする方法(USBメモリ)
https://pc-karuma.net/windows-10-clean-install/
---------------------------

>windows10用のドライバはよくわかりませんが、
>そういうの更新すれば?HDCP非対応でもTVが正常利用できたりするのでしょうか? 
>詳細お願いします。

それはわかりません

そのPC用にwindows10用のビデオドライバなど新しいのが出ていませんか?

という意味です

あるかは知りませんが
あれば更新ですかね。。

書込番号:25762935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/06/07 00:28(1年以上前)

>usernonさん
>随分古いですねできたら「22h2」に更新したほうがいいと思いますが

はい。なぜなら現在のメインPCはwin7なのですよ。で、今月5年以上前に購入保管しておいたwin10パソコンを使おうという状態です。その頃はこのDT-F200地デジチューナーはwindows10で動いたというレビューなど見かけていたため、何の疑いもなく普通に動作してくれるものとおもって安心しておりました。

>クリーンインストールはしたことありますか?
windows10マシンにクリーンインストールはしたことないです。
新品購入し工場出荷時インストールwindows10のままで時は止まっております。

↓このURLからはwin10が無料で?今でも誰でもインストールできるのでしょうか?たしかwindows10は発表当時は一定期間無料でしたよね。少し経ったら有料に変わったと記憶してますが。
ですが今ネットで少し検索してみたら、今年の夏にはwindows12が出るとか・・windows10発表時はもう最後の無料のOSといってたくせに、マイクロソフトにはいい加減にしてほしいものです。 さらになんとwindows10の更新料が有料化され?かなりの金額とのニュースまで先ほど知りました。もってのほかですよね。 永久に集金するつもりですねまったく・・。
それとアドバイスの「作成時の失敗の例」とかはどういう意味でこの部分回答していただいのかわかりませんでした。
購入後出荷時状態に戻すパソコンのリカバリを作ってなかったと思うので、22h2 にアップデートをしてしまうとリカバリの作成ができなくなったりしませんかね?素人質問ですみませんが。

---------------------------
Windows 10 クリーンインストール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
ツールを今すぐダウンロード
MediaCreationTool_22H2.exe 実行

「作成時の失敗の例」
5年前などの●古いUSBメモリを使用する ←新品を使用
4GBなどの●小さいUSBメモリを使用する ←8GB以上のを使用
「インストール時の失敗の例」
●余分なSSD(HDD)なども挿しておく ←SSD1枚のみにする
SSD内の既存のパーティションを削除しない ←全部削除して「新規」にする

■Windows 10 をクリーンインストールする方法(USBメモリ)
https://pc-karuma.net/windows-10-clean-install/
---------------------------


>そのPC用にwindows10用のビデオドライバなど新しいのが出ていませんか?
という意味です

なるほどですね。モニターはインテルUHDグラフィックス620らしいですが、HDCPがどうなのかは仕様表に記載がありませんでした。でも発売当初はコピーガードは当たり前だった気がするので、あとからドライバを更新しないとHDCPに対応しないというのもどうかな〜・・・と思いましたけれど。 HPメーカーのサポートに電話で聞いてみようかと思いました。

書込番号:25763203

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/06/07 06:41(1年以上前)

UHD620 なら ”Intel Graphics command center” で自分のPCのディスプレイがHDCP対応かわかるよね。
普通は自動でインストされるけれども、そうでなかったら、MS Storeからインストできるよ。

その前に、UHD620ドライバーをUPDATEしておきましょう。

もし、HDCP対応でない場合、外付けディスプレイがHDCP対応であれば、みれるけれども。

でも、Win7でみてたんでしょ? おかしいね?

書込番号:25763345

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/06/07 10:51(1年以上前)

X でも、Win7でみてたんでしょ? おかしいね?
O ”この、文を削除” だよね

失礼しました。

書込番号:25763567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/06/07 12:03(1年以上前)

>Gee580さん
別の古めのパソコンのwindows7で、このチューナーでTVを見てました。
今回のHPエリートブック830でこのチューナーを使うのは今回が初めてでこういったトラブルになってます。
ですが、HDCP非対応ディスプレイが問題なのだとすると、windows10対応の最新のチューナー買っても映像うつらなくないですか??

あと、インテルのサイトぐぐってみましたが、このページからどうやってHDCP対応ドライバをみつければいいのですか?
UHDグラフィックス620と打ち込んで検索すると以下のようにリンクたどれますが、結局それらしいドライバは見当たらず?説明書きばかりですが、このグラフィクスカードの最新のドライバを入れればいいわけですよね?それって一発で一番上にでてこないものなのでしょうか?

→インテル® UHD グラフィックス 620 のサポート 
 
→インストール & セットアップ              最終改訂日
ドライバーのクリーン・インストールとは?        2024/06/04
                                          

書込番号:25763623

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/06/07 12:24(1年以上前)

まずは、”インテルドライバーアンドサポートアシスト”をググってDL、インストしましょう。
DLしたものはすぐに実行しないで、VIRUSTOTAL.COMでチェックしてOKならばインストしましよう。
最近、なんでも、やばいからね。

で、”インテルドライバーアンドサポートアシスト”で必要ドライバーが一応最新にUPDATEされるよね。 だから個別に探すよりもぜんぜん話が早いし間違いも少なくできるよね。

>HPエリートブック830
のSPECが載ってるURLは? モデルがたくさんあるみたいなんで、どれが探すのに時間を食って無駄なのでね。

>HDCP非対応ディスプレイが問題なのだとすると、windows10対応の最新のチューナー買っても映像うつらなくないですか??

そうですよ。 だけれども、外付けディスプレイがHDCPに対応していて、USB-Cポート(DP ALTモード付)、またはHDMIインタフェース にそのディスプレイをつければ、ミレルと思うよね。

でも、まずは 先述したように、”Intel Graphics command center” をインストして、その結果を教えてミレル?

書込番号:25763637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/06/07 17:52(1年以上前)

>Gee580さん
ドライバを更新したらHDCPのエラーは出なくなったかわりに?今度はCOPPが動作してませんので視聴できないといったエラーです とほほ・・・
なんともやっかいです。

書込番号:25763917

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/06/07 18:26(1年以上前)

>今度はCOPPが動作してませんので視聴できない

これはもう、ムリぽだよね。

COPP は HDCP と同じようなもんだけれども、ドライバーに関係するところが多いよね。

柳生がWin10用のドライバーをつくってないので、そのために、ちゃんと動かないと思われるよ。

さらに COPP 関係のエラーについて検索すると山のようにでてくるよね。それも、原因、結果、解決策はまちまちだから、どれがこのケースに役立つかはわからないよね。

なんで、わたくしからは以上だよね。 最後まで、”Intel Graphics command center”がでてこなかったよね。 残念!

書込番号:25763951

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Cドライブの空き容量を増やすには?

2024/05/14 14:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR120CW

スレ主 H570さん
クチコミ投稿数:17件

初心者🔰者です。

Windows11 home使ってます。
Cドライブの空き容量がすくなくなり
システム→ディスク…
調べて 最適化したり やりましたが
一向に、空きません。

何か、アプリとか
簡単にできる方法は、有りませんか?

書込番号:25734821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
uechan1さん
クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:148件

2024/05/14 15:24(1年以上前)

テレビ録画をC:ドライブに設定してるのですか? 
 それなら、別ドライブに設定し直せませんか?

 C:ドライブのダイエットは得意です。その前に上記を試してみてください。

書込番号:25734839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13664件Goodアンサー獲得:2852件

2024/05/14 16:10(1年以上前)

>H570さん

こちらの方法はやってみましたか。
https://www.buffalo.jp/topics/trouble/detail/recovery_0018.html

動画の場合は圧縮しても容量はあまり変わらないので、外付けHDDを付けるしかないと思います。

書込番号:25734892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2024/05/15 00:15(1年以上前)

どんなパソコンですか?、詳細情報を開示してください。

取り敢えず、ディスクの管理と、設定 → システム → ストレージ の
スクリーンショットをアップしてください。

書込番号:25735342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

xit air box 120cw

2024/05/14 01:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR120CW

スレ主 H570さん
クチコミ投稿数:17件

ios17.4.1 での環境ですが
自宅ネットワーク環境は安定してますが
接続すると、視聴中に勝手に終了します。

自宅、Windows11
での環境は、全く問題ありません

書込番号:25734268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2024/05/14 04:50(1年以上前)

一応、確認しますけど以下の環境ですか?

------
[Intel]
2013年以降発売のMac Pro
2011年以降発売のMacBook Air / MacBook Pro / iMac / Mac mini

[Apple Silicon]
2020年以降発売のMacBook Air / MacBook Pro / iMac

※Apple Silicon搭載Mac miniについては対応しておりません。
-------

TVチューナーってマイナーのジャンルでMACで挑むとは…。

自分はWindowsユーザーでTVチューナー関連はよく使っていましたが、
最終結論は家電製品で対応するのが楽だと思い止めました。

書込番号:25734304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/14 10:35(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0759Q5JHC

これを買えばよかったのに。。

書込番号:25734559

ナイスクチコミ!0


スレ主 H570さん
クチコミ投稿数:17件

2024/05/14 12:59(1年以上前)

早速、お返事 
ありがとう御座います。

iPhone13pro max 512G
自宅ネットワーク コミファ
TPLINK ax-73
を返して wi-fi にての環境です。
視聴は、出来ますが 数分で切れてしまいます

書込番号:25734700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る