PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画番組のBD保存について

2018/03/11 21:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:281件

複数の番組を一枚のBDに保存した場合、頭出しのできるメニューを付ける事はできますでしょうか。
製品単体でなくとも別途ソフトを使うとかでも良いのですが、できますでしょうか。

書込番号:21668181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:281件

2018/03/11 21:51(1年以上前)

また、録画番組を見る時にはCMと本編の間に自動でチャプターが付くと思うのですが、
そのチャプター情報はBDに保存した時にも残せるのでしょうか。

書込番号:21668286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 daidai357さん
クチコミ投稿数:7件

教えて下さい。先日のStation TV X 2018年1月25日[Ver.1.02.1800.2] アップデートを適用したのですが、設定画面を見てみてるとTV王国との設定箇所がなくなっていました。以前の設定はそのまま保持されてるようですが、皆さんはその設定箇所はありますか?

書込番号:21556900

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/01/31 07:03(1年以上前)

DT260 1.01.0908.2

「リモート予約設定」ですね。

下のスレの夏のひかりさんの画像にも無いようです。

書込番号:21556930

ナイスクチコミ!0


スレ主 daidai357さん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/31 16:21(1年以上前)

今回のアップデートで、もう一つ不具合が出てきて、スリープに入らなくなりました。それで、とりあえず今回はアップデートを止めて以前の状態に戻すことで落ち着きました。

書込番号:21558021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 daidai357さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/24 06:56(1年以上前)

やっと今頃理解しました。このDT-460はリモート予約対応してないんですね。自分のが対応してたのは、DT-260からボードを入れ替えただけだったので、今も使えていると言うことだったんです。なので、StationTVXをアップデートすると、リモート予約項目がなくなるのが普通だったんですね。

もうDT-260ないので、リモート予約を生かすにはアップデートできないということになりました。まさか、DT-460にして便利な機能が使えなくなるとは・・・

書込番号:21625649

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2018/02/28 17:49(1年以上前)

公式にサービス終了の発表がありましたね。
http://www.pixela.co.jp/support/info/2018/iepg_icommand_end.html
http://tvoukoku.blog.so-net.ne.jp/2017-11-07

書込番号:21638548

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

映像が映らない

2018/02/22 00:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2

クチコミ投稿数:10件

PC情報

Windows10アップデート後に、映像が2秒程度映って消えるようになりました。
音声は聞こえます。

試した事
@digibestの再インストール。
Aグラフィックのアップデートと再インストール
BOSのクリーンアップ。

症状は同じです。
グラフィックのバージョンは、
2017-12-18
23.20.16.4901

その他の情報は画像添付しました。
ヒントをご存知の方、ご教授をお願いいたします。

書込番号:21620218

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/02/22 06:18(1年以上前)

一番上に新しいグラフィックドライバーありますよ。

https://downloadcenter.intel.com/product/88345/Intel-HD-Graphics-530

書込番号:21620562

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/02/22 09:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
最新バージョン・古いバージョンをインストールしてみました。
症状は変わらずです。

書込番号:21620861

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/02/22 10:40(1年以上前)

HDCP環境が構築されなくなったものと思われます。

これは他社の環境チェッカーですが、お使いのPCシステムが対応されてるかどうか確認してみてください。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_x_checker/

書込番号:21620999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/02/22 23:56(1年以上前)

何度もご回答ありがとうございます。
試してみました。
これって対応してるってことですよね。

書込番号:21622887

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/02/23 04:06(1年以上前)

はい、それだったら問題のない状態です。

TVチューナーのドライバー改善に期待するしかなさそうです。

書込番号:21623117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/02/23 07:33(1年以上前)

何度もご対応ありがとうございます。
そうなんですね。承知しました。

書込番号:21623252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

EL Capitanで動いてますか?

2015/10/09 10:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

クチコミ投稿数:4件

現在Yosemiteで使っているのですが、EL Capitanで動かしている方いますか?
ピクセラのHPをみるとサポート外と言う冷たい対応・・・

書込番号:19211577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2015/10/15 23:17(1年以上前)

昨晩EL Captainにアップグレードしました。
機種は下記のiMac(late2013)です。

機種名: iMac
機種 ID: iMac14,2
プロセッサ名: Intel Core i7
プロセッサ速度: 3.5 GHz
プロセッサの個数: 1
コアの総数: 4
二次キャッシュ(コア単位): 256 KB
三次キャッシュ: 8 MB
メモリ: 24 GB
ブート ROM のバージョン: IM142.0118.B11
SMC バージョン(システム): 2.15f7


その結果、受信機を認識できません、のDialogが表示されて強制終了。
こりゃだめだ〜〜と思いまして、xQuatz2.7.7を再インストールしたところ、見事に正常動作!
ということでEl Captainを色々と確認しています(^_^.)。

書込番号:19230487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/10/17 12:58(1年以上前)

自分もEL Capitanにアップグレードしてみました。
環境は
iMac(24-inchi,Early2009)
2.93Ghz Core 2 Duo
メモリ8G
AIT Radeon HD 4850 512MB

自分の場合はYosemiteの時にX11の最新版をインストールしたのが効いているのか
アップグレード後、そのままでStationTV LEが起動しました。
予約録画はまだ試していませんが、視聴は問題なくできています。

書込番号:19234527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/10/17 13:09(1年以上前)

アップグレード後、美味く視聴できていると思ったら不具合発覚。

録画の保存先をMac本体内蔵ストレージ以外を選択した瞬間に強制終了されます。
そして不思議なことに、外付けHDDに録画してある過去番組は問題なく視聴できる。
内蔵ストレージであれば予約録画できるんですが、私の場合は内蔵の容量が256GB SSDで空き容量30GBしかないため、これは致命的です。撮ったらすぐにみる!って習慣にしないと(゚Д゚)。
なにがイケないんでしょうね?

他の方はどんな挙動でしょうか。

書込番号:19234554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/10/17 17:43(1年以上前)

私も外付HDを録画先にしているですが、予約が始まります->強制終了->予約が始まります->強制終了
の繰り返しです。うーん・・・
内蔵HDだと録画できるのですか?

実験してみます。
何か対応方法ないかな・・・・

書込番号:19235236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/10/17 17:58(1年以上前)

内蔵だとOKなんです。一体なにが発生しているんでしょうね。。
そして、内蔵のどの場所にmrecファイルが作成されているのか分からなかったんです。検索しても全くひっかららず。
そんなところ、下記の口コミを発見しました。
-----
mrecファイルの置き場(Recフォルダの置き場)が

 Finder→ライブラリ→Application Support→StationTV LE2 でなくて
 Finder→ユーザー→(ユーザー名)→ライブラリ→Application Support→StationTV LE2
----

なるほど、不可視Folderのユーザ/LIBRARY/ 配下にrecFolderができている模様。

そこで考えてみました。
この場所のrecFolderを外付けHDDのREC Folderのエイリアスにしたら、うまくすれば外付けHDDに録画できるのではないか?と。
今日帰宅してからやってみます。

書込番号:19235301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/10/17 21:11(1年以上前)

内蔵HDだと録画できることを確認しました。
しかし、StationTV LEの環境設定で、一度保存先を内臓HDに変更した後、外付HDに保存先を変えようとすると
StationTV LEが落ちます。内臓HD固定になってしまいましたw

うむむ・・・
現状では録画先を内臓HDに設定して使うしかないのかな。
録画したファイルを外付HDにコピーして視聴することで内臓HDの容量を軽減するとか。

書込番号:19235887

ナイスクチコミ!0


kj510さん
クチコミ投稿数:20件

2015/12/03 17:13(1年以上前)

私の場合は、特に何もしていないのですが。視聴も外部HDD(Thunderbolt接続)への録画も問題無く動いています。
MPBr15 2014でX11最新版です。

しかしPIX-195では録画再生が途切れてしまい、結局PIX-DT181-PU0を使用しています。

書込番号:19373016

ナイスクチコミ!0


kj510さん
クチコミ投稿数:20件

2016/08/28 12:20(1年以上前)

その後の状況ですが、最初はEl CapitanでPIX-DT181-PU0は問題無く作動していたのですが、10.11.3位から一度Station TV LEを終了すると再起動しないとPIX-DT181-PU0が見つからないと言うエラーが出るようになってしまいました。

仕方ないので、PIX-DT195を使用していましたが、こちらもStation TVの1.4.7にアップデートした後の、BSのチャンネルに変えるとアプリが固まり、終了して再度Station TVを起動しても再起動するまで立ち上がらない状態になりました。

そこで、OSを思い切ってYosemiteに戻しました。TimeMachineから復元し、最新のStation TV LE 2.3.3をインストールして快適にテレビを見れるようになりました。

メールと写真がそのままではYosemiteで読み込めず少し苦労しましたが、割と簡単に環境をYosemiteに戻せたので満足しています。なお、PIX-DT195はYosemiteにしてもStation TV 1.4.7では同じエラーが出るので、しばらくは使わない状態になると思います。

私は正直PIX-DT181-PU0とStation TV LEの方が気に入ってます。
1)画像がきれい
2)インターネット経由で録画予約が出来る
3)データ放送に対応している
4)安定している

一方PIX-DT195とStation TVは

1)録画したファイルが途中で細切れ状態でカクカクした動画になり音声も途切れる
2)ストリーミングv機能はうれしかったが、不安定で何回も途中で切れてイライラする
3)画質が悪い。高画質にすると横線が入る。MBPr 15 2014でもダメです
4)ハードもソフトも不安定

PIXELAさんは、後継機にはPIX-DT181-PU0とStation TV LEのコンセプトに戻して欲しいと思って居るのは私だけでは無いと思います。

書込番号:20150649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/02/18 20:29(1年以上前)

録画データの保存先ですが、USBの外付けHDDではなく、firewire(Thunderbolt変換)のものに変えたら、使えました。

また、一度StationTV LEを終了させると再度起動時に「受信機を認識できません」と表示される問題ですが、PIX-DT181-PU0本体を接続しているケーブルを抜いて刺しなおすと認識します。

どうも、このUSB周りに問題があるような気がしています。

書込番号:21610836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/02/18 20:34(1年以上前)

追記

El CapitanとUSBパワーマネジメントについて
https://applech2.com/archives/46737344.html

この辺が関係してそう・・・

書込番号:21610856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/02/21 18:53(1年以上前)

追記
Thunderbolt変換から本体のUSB接続、USBHDDの接続試してみましたが、どちらも効果なしでした。

書込番号:21619178

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 lafshinjiさん
クチコミ投稿数:6件

質問失礼致します。

・マザーボード:ASUS H87-PRO
・CPU:Intel Core i5-4570
・グラボ:ASUS GEFORCE GTX1050
・グラボのドライバーバージョン:390.77
・OS:windows10 Pro ver.1709
・モニターへの接続方法:DPケーブル


購入して一年が経過し、マザーボードからDP接続にて視聴していました。
先日、記載したグラボを搭載した際に視聴不能となり、
同様の事例を確認しましたのでグラボのバージョンが原因だという事は理解しました。

そこで、NVIDIAのバージョン378.92にダウングレードを試みたのですが、現在のwindowsのバージョンに対応していないとの事でダウングレード作業が中断されてしまいます。
その後、PIX-DT460を起動すると視聴可能になりました。

PC再起動後、PIX-DT460を起動すると視聴不可能な状態に戻ってしまいます。
再度、ダウングレードを試み、中断後にPIX-DT460を起動すると視聴可能になります。

なんとか視聴は出来るのですが、決定的な改善方法がわかりません。

どなたか改善に関するアドバイスを頂けないでしょうか?

書込番号:21598921

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/02/14 17:15(1年以上前)

グラボのドライバーを最新にした後に、
Intelのグラフィックドライバーを一時的に停止してみられては?
停止後は再起動もお願いします。
関係なかったらすみませんです。


>先日、記載したグラボを搭載した際に視聴不能となり
このとき、表示したエラーはどんなだったですか?

書込番号:21598951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/02/14 17:50(1年以上前)

H87世代のマザーボードだと、BIOSをアップデートしないとGTX1050がちゃんと動かないと思います。
私のZ77とGTX1060の組み合わせでもBIOSを最新にしないとちゃんと動きませんでした。

書込番号:21599041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lafshinjiさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/14 17:55(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。

Intelのグラフィックドライバーを一時的に停止してみられては?>
デバイスマネージャーにて確認可能でしょうか?
現在、ディスプレイアダプター中はNVIDIA GeForce GTX 1050 の表記のみです。

表示されたエラー内容は、
「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください」との表記でした。

書込番号:21599052

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/02/14 18:05(1年以上前)

あと肝心なのがStationTVXのバージョンです。
こちらも当然に最新にしておいてください。
私もPIX-DT260使ってますが、つい数日前に視聴中に同じエラーで画面真っ暗で終了でした。
私のはグラボなしです。 つまりintelのグラフィックドライバーとTVチューナーのStationTXドライバーの相互関係です。
私はDT260では安定の古いドラバーをずっと前から使用してまいりました。
intel側でl急に何かが変わったのだと思います。

StationTVX → 最新が必須です。
  stationtvx_updater10218002.zip
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt460/support.html#app
ご確認ください


書込番号:21599087

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/02/14 18:10(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000446593/SortID=21585313/#tab
これです。せっかくの五輪見てる際に突然でした。

書込番号:21599106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2018/02/14 18:20(1年以上前)

http://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx?lang=jp

NVIDIAサイトから古いバージョンをダウンロードされてインストールの際、
カスタムを選択してクリーンインストールを試されたのですか。?





書込番号:21599138

ナイスクチコミ!0


スレ主 lafshinjiさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/14 22:46(1年以上前)

あずたろうさん>
ASUSサポートから最新MBのVGAとStationTVの最新版をアップグレードしたのですが状況に変化ありませんでした。

次世代スーパーハイビジョンさん>
最新版をアンインストしたのですが、378.92はシステムチェックの段階で互換性が無いとのメッセージが出てしまいインスト不可能な状況です。

皆様のご助言を基に、BIOS、Intel グラフィックドライバー、NVDIA378.92の作業を試みてみましたが未だ復旧出来ない状態です。
最悪はグラボを外し、以前のようにオンボードでの使用を試みようと思います。

書込番号:21600040

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2018/02/14 23:02(1年以上前)

>NVIDIAのバージョン378.92
どうして、このバージョンを選択するのですか。?
388.71でも試してみては。?
http://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx?lang=jp

先述のサイトでは378.92は記載されていませんよ。

書込番号:21600103

ナイスクチコミ!0


スレ主 lafshinjiさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/15 10:13(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございます。チャレンジしてみます。

書込番号:21601009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

2in1タブレットでの使用について。

2018/02/11 22:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT295W

スレ主 竹下武さん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
Lenovo 「ideapad Miix 320 80XF0007JP」の購入を検討していますが、PIX-DT295W対応していますでしょうか?
もし2in1タブレット等で使用している方がいたら、状況をお聞きしたいです。

USB2.0ポート 搭載
Windows10 Home
メモリ 4GB
画面解析度 1920x1200
CPU Atom x5-Z8350 1.44GHz

以上です。
当方、パソコンの知識はほぼありません。

よろしくお願いします。

書込番号:21590800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/02/11 22:26(1年以上前)

動作スペックがどうのってのより

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt295/qa.html#qa6

6-3. 録画にはどれぐらいの容量が必要ですか?

これはいいの?
超長時間2にしても普通に録画したら64GBのタブじゃ相当カツカツですよ

書込番号:21590885

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2018/02/11 22:45(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt295/spec.html
動作環境から判断すれば無理でしょう。

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_x_checker/
上記の環境チェッカーで確認してみてはいかがですか。?

書込番号:21590949

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/02/11 22:57(1年以上前)

PC用テレビチューナは、PCユーザの鬼門の一つです。

デジタル放送の著作権保護の厳しい縛りのため、チェッカーじゃ〇でも何故か動かない、視聴できない、録画が出来ない、電源管理でスリープや電源オフから予約録画が出来ないとかザラです。 WindowsUpdateで何もしてないのにある日突然使えなくなった etc....

ブラブラと嵩張るテレビアンテナ線をぶら下げる必要もあります。
幸運にも動いてるユーザがいたとしても、トラブルやトラブル解決の原因解明が三度の飯より好きなマニア層向けの製品でしょう。

もし、DLNAサーバになる TVやBDレコーダがあるなら、そちらで ネットワーク経由で視聴を考える方が、WIFIのみでも視聴できますからスマートだと感じます。 




書込番号:21590992

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2018/02/11 23:08(1年以上前)

こちらの製品の方がよいのでは
http://www.pixela.co.jp/products/mobile/pix_dt300n/spec.html

書込番号:21591044

ナイスクチコミ!1


スレ主 竹下武さん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/12 09:38(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。

>こるでりあさん
外付けHDDと併用を考えています。

>次世代スーパーハイビジョンさん
やはり、無理そうですか。。。
まだ購入検討段階なので、環境チェッカーで確認できないんです。
ちなみにBS放送をメインで視聴したいと思っています。

>LaMusiqueさん
トラブル解決の原因解明よりも、三度の飯の方が好きですね。泣
DLNAサーバ、勉強してみます。

皆さんありがとうございます。勉強になります。

書込番号:21591875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/02/12 12:55(1年以上前)

我が家は、Panasonic Digaですが、このDLNA サーバは使えますよ。
ダブル、トリプルチューナなら録画中にライブで放送視聴、録画再生がタブレットで利用できます。タブレットにはWifiが使えるなら無論テレビアンテナ不要。

  Android,iOSはパナが無償で視聴用のソフトを提供
Win では、sMedia TV Suite 有償で使えます。

書込番号:21592384

ナイスクチコミ!1


スレ主 竹下武さん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/13 21:55(1年以上前)

>LaMusiqueさん
我が家もPanasonic Digaでしたが、DLNA サーバは使えない型でした。

今回は諦めてお金を貯めて、もっと高性能の物を検討したいと思います。
ご協力して下さった皆様、ありがとうございました。

書込番号:21596975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る