PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予約録画終了後のスリープ状態について。

2017/02/25 21:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:51件

私の知る限り PIX-DT260は 予約録画終了後の動作を指定することはできません。
しかし 他にイベントが無い場合 録画が終了するとPCが「スリープ状態」になります。
何故でしょうか?
因みに win10の・・・
「電源オプション」<「電源プラン」は win10標準の「バランス」に設定・・・「スリーププラン」は「適用しない」を選択しています。
MBの「UEFI 」設定等は 未確認。
予約録画は無事完了状態です。「スリープ」は 普通に復旧します。
宜しくお願いします。

MB:ASRock ZH77 Pro3
StationTV X:Ver.1.02.1500.2

書込番号:20690466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

ダビングができません。

2015/12/16 21:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS3W

スレ主 Riorainさん
クチコミ投稿数:18件

こんばんは。

待望のWINDOWS10対応のアップデータが公表されて、さっそく新規インストールしたWINDOWS10にこれを乗せた利用者の一人です。

視聴と録画と再生は問題ありませんでした。ですが、DVDへのダビングができません。BDなどは試していません。

「DVDへのダビング(コピー/ムーブ)画面」は問題なく表示しますが、開始ボタンを押しても、そこから先が全然進みません。

経過時間のカウントがむなしく進むだけです。

インストールやアップデートの手順もヘルプの通りに進めたにも関わらず、新しいDVDメディアを使用したのに、結果は同じです。

パソコンが壊れた時やHHDの容量圧迫防止に備えて、この機能を重宝しているので、とても困っています。

ネットで検索しても、公表からまだ日が浅いためか、それともこの機能の利用者が少ないためか、これと同じ事例の問題がヒットしなかったので、こうして投稿した次第です。

どなたか原因や心当たりはありませんでしょうか?

あまりにもマニアックな質問で申し訳ありませんが。

書込番号:19410572

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/16 22:14(1年以上前)

持ってないですが・・・

ダビングするデジオン?のソフトがWindows10に対応していないとか・・・

Windows 10メジャーアップデート(Threshold2)に伴う
DigiOn社製ソフトウェアご利用上のご注意
http://www.iodata.jp/support/information/2015/dixim_win10/

書込番号:19410636

ナイスクチコミ!2


スレ主 Riorainさん
クチコミ投稿数:18件

2015/12/16 22:46(1年以上前)

そうですか。やはりそんなところですか。ありがとうございます。これを参考にして、再度情報収集して、試してみます。

書込番号:19410764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2015/12/16 23:11(1年以上前)

こちらのウィンドウズ10では編集あり、なしでもダビング出来ますよ。
当然今回のパッチを当ててます。

Windows10 にアップする前にメインアプリなどをを削除しましたか?
IOが推奨する手順で削除、インストを行いましたか?

また”その他アプリケーション”でDirectDiskRecorderをインストールしましたか?
編集あり、なしで2種類あります。上記のソフトは編集ありのアプリです。
インストールしたらダビングをしないままほって置くと有効期限が切れますから一度はネットよりライセンスを取得しましょう。

DiXiM Media Server 3 for mAgicTVは他のIpadやiphoneで見るときに必要なソフトでダビングするときに用いるソフトではありません。

書込番号:19410868

ナイスクチコミ!0


スレ主 Riorainさん
クチコミ投稿数:18件

2015/12/16 23:35(1年以上前)

げっ、それは盲点だった。”その他アプリケーション”でDirectDiskRecorderをインストールしないといけないなんて。

WINDOWS7ではそれをインストールしなくても全然支障がなかったので。

メインアプリの削除と、IOが推奨する削除・インストールの手順を確認してから、DirectDiskRecorderをインストールして見ます。

有益なアドバイス、ありがとうございます。

書込番号:19410953

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/12/16 23:45(1年以上前)

>DiXiM Media Server 3 for mAgicTVは...iphoneで見るときに必要なソフトでダビングするときに用いるソフトではありません
----
DLNA経由でダビングする時必要ですよ。我が家ではこれでダビング10すると、ダビングカウントが減らないオマケ付き。悪用した事は無いけど。

書込番号:19410977

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2015/12/17 00:15(1年以上前)

LaMusiqueさん
>我が家ではこれでダビング10すると、ダビングカウントが減らないオマケ付き。

mAgicガイドを再起動させるとちゃんと減っている、なんて事はありませんか?
(昔からある表示バグの事だったりして...)

書込番号:19411046

ナイスクチコミ!1


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2015/12/17 18:27(1年以上前)

ブルーレイはBR-REでダビングできました DVD-Rは待機中で其の儘で止まりました
なんだかなあ....


書込番号:19412876

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/17 18:36(1年以上前)

いろいろ不具合が出ているでしょうから、きっと今のは「とりあえずWindows10対応版」ではないでしょうかね。
クリスマス前まで毎日残業して開発に打ち込み何とかするのではと思います。

書込番号:19412896

ナイスクチコミ!0


スレ主 Riorainさん
クチコミ投稿数:18件

2016/02/12 19:14(1年以上前)

お久しぶりです。

諸事情で返信が遅れてもうしわけありません。

それで、皆さんのアドバイスを元に実行しましたが、結果は変わりませんでした。

やはり、kokonoe_hさんの言う通り、パッチが不十分なのでしょうか。

他にも似たような事例があったら教えてくれませんでしょうか? 参考になるので、ありがたいのですが・・・。

書込番号:19582776

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2016/02/13 16:41(1年以上前)

試してみましたが私も同じ状態なので、おそらくソフトの不具合かと思われます。
とりあえず「DRモード」の録画番組ならDirectDiskRecorder Ver.3.61(Windows10対応版)を
インストールして「編集してダビング」を利用すれば成功する模様です。
(編集しないで書き込みのみ利用)
ただ「AVCモード」(HR等)の録画番組は途中で強制終了されてしまいます。(私のPCでは)

書込番号:19585817

ナイスクチコミ!0


スレ主 Riorainさん
クチコミ投稿数:18件

2016/02/13 17:01(1年以上前)

ヤス緒さん、ありがとうございます。それで試してみます。ただ、これも諸事情で返事が遅れてしまうかもしれませんが。

書込番号:19585877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/18 12:33(1年以上前)

すでにご存じかもしれませんが私もwindows10proでVer615にアップデート後録画番組をエクスポート→DVDにすると「書込み準備中」のまま「応答なし」になります、BDの場合はダビングできました。
IODATAにTELしたところ同症状での質問多数との事で調査中らしいです。
IODATAから「DirectDiskRecorder Ver.3.61(Windows10対応版)をインストールしエクスポート→編集してダビング→編集せずDVDにダビングすると問題なくできる」との事で試すと問題ありませんでした。
一手間かかりますが一応できるので・・・この問題が改善されたアップデートは出るのか?ですが。

書込番号:19885234

ナイスクチコミ!1


スレ主 Riorainさん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/18 16:43(1年以上前)

absolute-ra8さん、ありがとうございます。それで当座を凌いでみます。

書込番号:19885679

ナイスクチコミ!0


スレ主 Riorainさん
クチコミ投稿数:18件

2017/02/19 18:12(1年以上前)

IODATAから公表された修正パッチを当てたら無事DVDでダビングできました。

諸事情で公表されたのが三ケ月前だったことに気づかなったので、この日に報告した次第です。

これでこの問題は解決しました。

これまで様々なアドバイスをしてくれた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:20672712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDレコーダーは使える?

2017/02/19 00:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT295W

スレ主 92cornetさん
クチコミ投稿数:14件

テレビが壊れてしまい、この製品の購入を考えております。

そこで質問なのですが、HDDレコーダーに録画してある番組をこの製品につなげたら、PC上で見れるのでしょうか?
公式HPを見ると、それは出来なさそうな感じはするのですが・・・

明日にでも買いに行こうと思っているので、本当にわがままな質問で申し訳ないのですが、
返信を早めにいただけれるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20670500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/02/19 01:28(1年以上前)

テレビが壊れ、HDDレコーダは無事であれば、テレビを買えば済む話では?

PIX-DT295Wは、PCでテレビを観たり録画するために使用するものです。
HDDレコーダとPCとをつなげるものではありません。

ちなみに、テレビに録画機能があり、外付けHDDに記録していた番組を観たいというのではあれば、ほぼ無理かも。
そうであれば、該当するテレビの板に書き込まれたほうが良いですy

書込番号:20670722

ナイスクチコミ!0


スレ主 92cornetさん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/19 02:22(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。


>テレビが壊れ、HDDレコーダは無事であれば、テレビを買えば済む話では?

仰る通りだと思います。
机の上のモニタでテレビをながら見しながら、他の作業をしたいなぁと考えており、この製品が気になってましたが、すぐに必要というわけではないので、購入は先送りしてました。
それで今回、テレビが故障してしまったため、購入してみようと思い、もしかしてHDDレコーダーも見れるのかな?と質問いたしました。


>HDDレコーダとPCとをつなげるものではありません。

この製品の性質を分かっておらず質問して、パーシモン1wさんにわざわざ回答していただき、申し訳ございません。

書込番号:20670779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/02/19 06:44(1年以上前)

この製品では不可能ですが、モニターの仕様次第ではHDDレコーダーを接続して再生できるかもしれませんよ。

書込番号:20670945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 92cornetさん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/19 12:08(1年以上前)

>口耳の学さん
不可能なんですね。ありがとうございます。

書込番号:20671737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

消費電力 3.0W

2017/02/15 10:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT295W

クチコミ投稿数:42件

素朴な疑問です。

消費電力 PIX-DT295W : 3.0W

電源 USB 2.0バスパワー 電圧5V±5%、最大電流500mA、最大消費電力2.5W

消費電力は3.0Wですがバスパワーの2.5Wでも不足しないのでしょうか。

書込番号:20660034

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/02/15 11:54(1年以上前)

>悩めるさとしんさん こんにちは

USB 2.0の仕様からしますと、お書きの通りですが、仮にそこへスマホなどの充電を差し込んだとしますと、更に大きい電流が
流れることも予想されますし、USB電源からだけでスピーカーそれも2つも鳴らすアンプまで入れたこんな商品もあります。
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=pebbles
そう考えますと、仕様の電流には許容値がプラス方向にあると思われます。
従って、テレビチューナー程度は問題なく使えると考えられます。

書込番号:20660148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:50件

2017/02/15 12:35(1年以上前)

昨日セットアップしようとしたら、USB2.0 のバスパワーのハブではダメでした(キャプチャデバイスが認識されません、とか出る)。

ACアダプター付きのセルフパワーのハブでやってみます。

ちなみにUSB3.0の端子からならバスパワーのハブでもいけそうな気がしますけど、私の手元にあるものではその組み合わせができないので何とも言えません。

(USB3.0のついたパソコンには問題なくインストール出来ましたが、USB2.0しかついていないパソコンにインストールしようとしいて、そのパソコンにはいろいろ周辺機器を接続したいので、どうしてもハブを使う必要がある、ということです)

書込番号:20660239

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/02/15 16:00(1年以上前)

こんにちは

確かに疑問仕様の製品ですね。

USB 3.0端子に接続なら 最大900mA ですので納得ですが、

製品仕様をみても、USB2.0 に接続するようなの記載がありますね。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt295/spec.html

Q&Aにもそれらしきこと(USB 3.0使用)がかいてありませんね。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt295/qa.html

書込番号:20660669

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/02/15 16:29(1年以上前)

電流の許容範囲20%と考えると、3W取れることになります。
0.5⇒0.6A
多分、スマホ充電の初期段階ではそれ以上流れるかも知れません。
ただし、電流の許容範囲20%は、どの製品にも当てはまるものではないと思われますので、
事前チェックが必要かと。
0.6A流すとリミッターのかかる機械とかからない機械があろうかと。

書込番号:20660728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:50件

2017/02/15 17:54(1年以上前)

そういえば、以前、vistaパソコン(USB 2.0のみ搭載)に直接挿してインストールに成功し(但しインストール時はWindows 10)、ちゃんとテレビを見ることができてました。

モバイルパソコンで電気的にはカスカスのようでしたが、USB2.0でも大丈夫でした。

書込番号:20660949

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/02/15 19:22(1年以上前)

まあギリギリ動作はするにしても、安定動作してくれなければ意味がないですし、不安材料にはかわりはないですね。
やはり電源は別途コンセントからとるほうが安心かな。

書込番号:20661223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2017/02/15 19:56(1年以上前)

皆様、貴重なご意見と情報ありがとうございます。

ある程度の余裕があるのは理解できますが、規格を超える消費電力を
仕様に書くのはどうかと思います。
同梱品にはUSB 2.0ケーブルとなっています。

ピクセラはメールでの質問を受け付けていないので、土曜日に電話で
聞いてご報告いたします。

書込番号:20661330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2017/02/18 16:39(1年以上前)

先ほどピクセラに電話して聞いてみました。

・パソコンのUSB2.0のポート(バスパワー)に問題がなければ正常動作します
・USB3.0接続にて動作に問題がなければ(電流の多い)USB3.0で使用してください


という回答でした。

書込番号:20669155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT295W

クチコミ投稿数:1件

録画しようとすると、「キャプチャーボードにエラーが発生したため、Station TV X を終了します。パソコンを再起動してください。」と表示されます。パソコンを再起動させると、一時的に録画できるようになることがありますが、このエラーは頻繁に発生します。予約録画、番組を見ながらの録画のどちらでも同様に発生します。改善方法があれば教えてください。

パソコンは windows10 dell inspiron 15R です。

書込番号:20635764

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2017/02/06 19:32(1年以上前)

>「キャプチャーボードにエラーが発生したため、Station TV X を終了します。パソコンを再起動してください。」

メニューの設定にある設定初期化は試されたのですか。?
グラフィックボードは何ですか、。?
Station TV Xのバージョンは何ですか。?

後は録画管理情報ツールで録画データーを削除してみるかですね。

書込番号:20635806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

BSだけ映りません

2017/02/03 22:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT295W

購入してWIN10のパソコンに早速インストールしてチャンネルスキャンした結果、
地上デジタルとCSはチャンネルスキャンで選局自体がいくつか出てきて視聴は出来るのですが、
BSだと選局候補が一つも出なくて空白になっています。BSだけ映らないのは
何が原因と考えられるでしょうか?

書込番号:20627330

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:64件

2017/02/03 22:33(1年以上前)

B-CASカードを抜きなおしたら治りました。
自己解決しました。

書込番号:20627446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る