
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2025年7月29日 17:25 |
![]() |
6 | 0 | 2024年12月25日 18:29 |
![]() |
0 | 3 | 2024年12月22日 15:09 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2023年4月12日 14:25 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2022年4月6日 13:32 |
![]() |
32 | 1 | 2022年2月11日 13:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > アイリスオーヤマ > LUCAステーション IST-BAUL201
買ってから数年間、アプリが落ちるのは、夕食などの混雑時にたまにあるぐらいでしたが、2025年の春から、アプリを開いても、3分後に必ず落ちるようになり、アプリのサポートも終わってるし、使うのをあきらめました。
まるで、アプリ界のウルトラマンですね。
0点

アプリのせいと云うより、アイリスオーヤマだからではないかな!
(^o^)
書込番号:26250453
0点



PC用テレビチューナー > アイリスオーヤマ > LUCAステーション IST-BAUL201
外付けハードディスクの対応状況を確認しようとサポートサイトにアクセスしたら、以下の文言が赤字で書かれていて驚きました。
「2024年10月17日をもちましてLUCAステーションアプリのサポートを終了させていただきます。
※Windows10、Android13、iOS17まではご使用できますが正常動作の保証はできかねます。」
https://www.irisohyama.co.jp/luca/tv/luca_station/support.php
だいぶ前よりオンラインストアから製品ページが削除されていたようですし、Ryzenなどの特定ハードウェアとの相性問題やアプリの不具合など開発・サポート面のコストを鑑みてバッサリ切り捨てたのでしょうかね。
私のスマホAndroid 15とRyzen 7 5700XのPC(Windows11 Pro 24H2最新版)では今も正常に使えていますが、父が使っていたRyzen 5 2400GのPC(Windows10 Home)では時々ですが途中から表示が途絶えてエラーメッセージの表示が出ることがあり、全画面にせずウインドウモードで使うことでエラー回避しておりました。つまるところ統合GPU版との相性がよろしくなかったのでしょうかね。
そのうちいずれのプラットフォームでも正常動作しなくなってしまったら製品本体がゴミ同然になってしまいますが、どうしたものか。まだ買って2年しか経過していないんですけど。
6点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR120CW
Xit_wireless_2.23.2007.0で今まで視聴できたんですが、突然見ることはできなくなりました。
サポートに連絡したところランタイムが入ってないのでは?と言われたのですが、試しに入れ替えても解決しませんでした
導入ランタイムを写真にて添付しています。
ちなみにXit_wireless_2.22.3002.0では見ることが可能です。
症状としてはアプリのアイコンをクリックしても全く動かない状態です。 タスクの中ではxitwirelessのプログラムだけ動いています。
どなたか解決方法お教え願います
0点

Windows Updateの履歴を確認して、見れなくなった時期にインストールされたものが無いか確認してみては?
書込番号:25976778
0点

本体をリセットしてみてください。
正面パネルの録画ランプ側にあるリセットボタンを、つまようじや先の細い道具を使って10秒以上長押し。
押してる間、電源ランプは消灯し、白点滅に切り替わったら初期化完了です。
不具合あった時、私はこれで解決出来ました。
書込番号:26009241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PC用テレビチューナー > アイリスオーヤマ > LUCAステーション IST-BAUL201
取説の記載がなく、ネットで検索してもわからないので教えてください。
録画された見終わった番組は、どの様に消去すれば良いのでしょうか?
書込番号:25218898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


早速のご連絡ありがとうございます。
ご指示通りおこなったところ、無事消去できました。画像まで添付いただき大変わかりやすかったです。お騒がせしました。本当にありがとうございました。
書込番号:25218932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR120CW
XIT-AIR120CW
本日、購入しました しかし
USB録画はできるのですが、クラウド録画はできない!
メーカーにも、聞きましたが サーバの復旧メドが未定
こんな、話し有りますか?
外付けUSBハードディスクを付ければ良い話しですが
皆さん、どう思いますか?
詳しくは、メーカーピクセラのトップページに記載
が、有ります。
ご意見をお願い致します。
書込番号:24686852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまたま買ったタイミングが悪かったですね。
メーカーサイトに記載してあっては、そんな文句も言えませんね、書いてないなら抗議してもいいでしょうけど。
店で店員に聞いて買ったなら店員にも責任はありますが、違うでしょう?運が悪かったと思うしかないですね。
書込番号:24687121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私的には無料なら仕方がない。有料なら返金対応でいいかと。
ネットに繋がっている以上、そのリスクは付き物です。
サイバー攻撃とかあるので、その中で接続するのがどれほど難しいことか。
利用規約の中にもその旨の内容があるはず
タイミングが悪いとあきらめるしかないような気がします。
書込番号:24687327
1点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR120CW
MacとiPad Proで利用していますが、時折ファームウェアのアップデートをしろとの指示が出てきます。
ファームウウェアをアップデートしないとそもそもアプリも起動せず、強制的に終了させられてしまいますので、アップデートをしないという選択肢はありません。
ところが、「ファームウウェアをアップデートする」というボタンを押して、しばらく待つように指示されますが、これが5時間待っても10時間待っても全く終わりません。アプリを起動するとまた最初の「ファームウウェアをアップデートしてください」という画面が出てきて、同じことの繰り返し。
これでは録画したい番組や見たい番組がある時に全く使えません。
「録画中の青いランプがついているうちは…」とか色々指示が出ていますが、そもそもランプもつかなければ何も起こらず、どう考えてもアップデートの作業が機械側で行われてるようにも見えません。
やむをえず壊れるのを覚悟で電源を抜いて何度か同じ作業をした時に、一度はうまくアップデートできましたが、また、最近のファームウェアのアップデート表示が出て以来、まともに起動しません。
あまりにもソフトウェアがいい加減だと思います。
13点

>あまりにもソフトウェアがいい加減だと思います。
ここ数年ピクセラはいい加減な会社です。
不具合を指摘しても故意にごまかしたり、回答しない。
多分、もうすぐ倒産すると思いますよ。財務状況も最悪ですし。
書込番号:24593083
19点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
